ゲーム業界、オープンワールドブームが落ち着いてしまう

1 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 09:54:46.59 :ID:fPvqobCB0
2010年代あんな流行ってたのに
3 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 09:57:12.85 :ID:9j62NYDO0
オープンワールドの広大さに見合ったイベント詰め込むには金かかりすぎるからしゃーない
・注目記事
【朗報】ドラゴンズドグマ2、ガチで来るか?! カプコン伊津野氏の新プロジェクトは順調
【朗報】ソニックのオープンワールド風ゲーム、ガチで面白そう
|
|
: PS速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641171286/
4 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 09:57:21.20 :ID:EJjEkGb20
マイクラ一人に潰された奴ら
8 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 09:58:25.90 :ID:i3gIUgiwM
>>4
マイクラって2011年やろ
第二次オープンワールドブームは2015年やぞ
マイクラって2011年やろ
第二次オープンワールドブームは2015年やぞ
2 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 09:56:05.39 :ID:RieuG4nsM
2011~2017年
ゾンビ
オープンワールド
FPS
ゾンビ
オープンワールド
FPS
6 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 09:57:50.06 :ID:8EK9eWkb0
ユービーアイソフトを信じろ
ワイは信じないけど
ワイは信じないけど
16 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:00:05.18 AR:ID:G7Lj/VhgdNEWYE
>>6
divisionやっててパーティーメンバーにここワイが住んどるアパートや言われた時はゲームの進化に震えたな
divisionやっててパーティーメンバーにここワイが住んどるアパートや言われた時はゲームの進化に震えたな
7 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 09:58:11.64 :ID:cl6hVPpN0
コスパがね…
10 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 09:58:31.49 :ID:rbjmDBUT0
オープンワールドの良さって何?って感じだからな
制作会社が作るのがめんどいなら別にオープンワールドじゃなくていいよ
制作会社が作るのがめんどいなら別にオープンワールドじゃなくていいよ
12 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 09:59:23.32 :ID:YkPjsqNvd
このマップアイコンまで歩くといい事あるでー(これを100時間)
15 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 09:59:59.42 :ID:/27WGd93d
マップは広いけど舞台がくっそ狭くなったからショボく感じる
17 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:00:22.64 AR:ID:R+qbHgoP0NEWYE
金かかってないオープンワールドとかいう糞糞
18 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:00:32.22 AR:ID:HTJxolk5MNEWYE
ロックスターがオワコンなったのがデカい
PS5なってもGTA5で延命処置しとるし
PS5なってもGTA5で延命処置しとるし
19 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:00:52.03 AR:ID:7BQQ+7he0NEWYE
TES6は結局出んのかな😢
20 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:01:28.94 :ID:vrBKx5Vid
ツシマくらいのボリュームが丁度ええわ
21 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:01:48.31 :ID:9j62NYDO0
移動大変やなぁ…せや!ワープできるようにしたろ!w
23 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:01:51.14 :ID:scRNmulF0
FPSじゃないけどkenshiみたいなのが理想やな
冒険してる感がある
冒険してる感がある
27 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:05:52.12 :ID:cr8mByJDd
マップのマーカーを追っかけるだけのクソゲーばっかやからしゃーない
28 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:05:56.42 :ID:zbloamh00
あんだけ言ってたのに結局死んだんやね
まあ明らかにコスパ悪すぎるししゃーない
まあ明らかにコスパ悪すぎるししゃーない
29 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:05:58.70 :ID:m3RSuFmO0
ロードや処理が重くなるデメリットばっかり気になるわ
風景で楽しめる人にはええかも知れんけどゲーム的には面白さに繋がってると思えない
風景で楽しめる人にはええかも知れんけどゲーム的には面白さに繋がってると思えない
4 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/04(火) 14:57:03.74 :ID:OAbwPzT60
全部の建物とか中身しっかり作られても
プレイ時間どれだけかかるんだよって感じで面白くはならない
プレイ時間どれだけかかるんだよって感じで面白くはならない
10 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/04(火) 15:03:28.80 :ID:TSNtXWIs0
オブリを今の技術でリメイクしてほしいわ
あの系統のオープンワールド作れるのはベセスダしかない
あの系統のオープンワールド作れるのはベセスダしかない
16 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/04(火) 15:35:53.01 :ID:TTLNQ8bD0
オープンワールドは結局の所、NPCの管理に行き着く
NPCに生活感が無いと、駄目なんよ
NPCに生活感が無いと、駄目なんよ
21 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/04(火) 15:48:08.03 :ID:TTLNQ8bD0
まあ、あんまり自由度が高くてもな……
NPC全滅させたるんやっていうスカイリムに降り立ったシリアルキラーみたいな遊び方になっちゃうからな……
NPC全滅させたるんやっていうスカイリムに降り立ったシリアルキラーみたいな遊び方になっちゃうからな……
24 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/04(火) 15:51:25.70 :ID:3BgpPBjm0
ところで将軍
28 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/04(火) 16:10:30.56 :ID:TTLNQ8bD0
スカイリム、ウィッチャー3、GTA5あたりかな
31 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/04(火) 16:22:10.66 :ID:CRbMP4Zk0
NPC管理だけだとオープンワールドより適したジャンルがあるんだよなあ
シム系とか
どこに重点を置くのが正解なのか
シム系とか
どこに重点を置くのが正解なのか
32 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/04(火) 16:23:29.70 :ID:VxWAbMT8r
建物用意したら入らせろって文句がわくしな
32 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:06:51.19 :ID:x70OJlrw0
ファストトラベル充実させてたら許す
移動が醍醐味ーとか言うやつは使わなければええだけやし
移動が醍醐味ーとか言うやつは使わなければええだけやし
33 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:07:15.84 :ID:5+1wrlG5d
FF15がいい例やけどゲーム性無視してとりあえずオープンにしたアホが多すぎた
35 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:08:09.43 :ID:x70OJlrw0
お使いゲー馬鹿にしてた洋ゲー好きが
Theお使いゲー絶賛してるのが謎
同じ人じゃないという主張もあるかもしれんが
Theお使いゲー絶賛してるのが謎
同じ人じゃないという主張もあるかもしれんが
39 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:10:31.23 :ID:hoePUSNE0
オープンワールドやのに一本道クエストやらせとるからしゃーない
26 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/03(月) 10:05:18.30 :ID:rbjmDBUT0
OW言うても結局マーカー追って道中のアイテム拾うゲームしかないからな
OWの醍醐味である冒険感を出せてるゲームなんて殆どないやろ
関連記事OWの醍醐味である冒険感を出せてるゲームなんて殆どないやろ
PS5/PS4『Praey for the Gods』PSストアにて配信開始!「ワンダと巨像」に影響を受けたオープンサバイバルゲーム
この漫画、アニメ、ゲームの雰囲気そのままオープンワールドゲーム化させたら絶対に買うという作品
おすすめ記事フロム・ソフトウェア(2022-02-25T00:00:01Z)フロム・ソフトウェア(2022-02-25T00:00:01Z)
|
|