「昔のゲームは今やる気しない…」←これがちょっと意味わからんのやが

・注目記事
グラフィックの進化に驚いたゲームを1つ思い浮かべてから開いて下さい
「ゲームに過剰なグラフィックは求めない、極論PS2レベルでもいい」←とはいうけどさ
PS5のグラに慣れるともうPS4に戻れなくなったりする?
1: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:03:39.98 ID:KhTiQU2+d
昔だろうが今だろうが面白いものは面白くないか?
ワイはPS3と3DS持ってるけどメインハードPS2とスーファミとアドバンスやぞ
正直最新ゲームとの違いがグラとやりこみ要素とかのボリュームくらいしか思い付かないんだけどお前らってそんなグラ重視のやりこみ派だったの?
ワイはPS3と3DS持ってるけどメインハードPS2とスーファミとアドバンスやぞ
正直最新ゲームとの違いがグラとやりこみ要素とかのボリュームくらいしか思い付かないんだけどお前らってそんなグラ重視のやりこみ派だったの?
431: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:52:37.50 ID:JNUnp76ra
目が肥えてきたのか、PS4ぐらいのグラフィックないと何かやる気でない
40: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:09:55.73 ID:bMGu9O5NM
月下の夜想曲ガチで今やっても面白いな
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634083419/
9: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:04:51.21 ID:QwMmGhpz0
面白さよりグラフィックとかの問題やろ
24: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:07:20.15 ID:fQpNXDGE0
>>9
グラフィックって言うほど面白さと直結するか?
ファミコンのスーパーマリオとか今やっても面白いだろ
ゲームの面白さはステージギミックとかバランスとかそういうので決まると思うんやが
グラフィックって言うほど面白さと直結するか?
ファミコンのスーパーマリオとか今やっても面白いだろ
ゲームの面白さはステージギミックとかバランスとかそういうので決まると思うんやが
46: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:11:02.77 ID:uhCFCSQ90
65: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:13:35.29 ID:2Om1kh9cp
グラフィックもゲームを面白いと感じる要素の1つでは
昔のゲームも面白いんだろうけど内容とグラフィックが揃ってる最近の面白いゲームを優先するでしょ
昔のゲームも面白いんだろうけど内容とグラフィックが揃ってる最近の面白いゲームを優先するでしょ
17: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:06:17.44 ID:Sh9bLxZYa
グラとかの問題より今に比べたら不便な要素が多い
514: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:59:24.48 ID:md1GegbS0
アクションはきついな
特にシリーズ最新作とかやり慣れてると
特にシリーズ最新作とかやり慣れてると
19: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:06:47.91 ID:YCN+1IjK0
システム面とかでだるくなっちゃう時はある
特にそのシリーズの新作でハマった場合
特にそのシリーズの新作でハマった場合
22: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:06:59.82 ID:Bl5wkPSqa
気持ちは解らんでもないで
でもグラ以外に操作性やロード時間やBGMの厚みやら色々あるやん
全部含めての評価やから新しいのが面白いって思う気持ちも仕方ないんとちゃうか
ワイはバイオシリーズをps時代からやっとるけどps4でやるリメイクや7.8の方が何度も繰り返しプレイしたで

でもグラ以外に操作性やロード時間やBGMの厚みやら色々あるやん
全部含めての評価やから新しいのが面白いって思う気持ちも仕方ないんとちゃうか
ワイはバイオシリーズをps時代からやっとるけどps4でやるリメイクや7.8の方が何度も繰り返しプレイしたで

38: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:09:47.40 ID:6YVKZVt80
昔のゲーム含むと数が多すぎるからそもそも選択肢に入らんわ
ワイは今出たおもろそうなゲーム追ってやるだけで十分や
ワイは今出たおもろそうなゲーム追ってやるだけで十分や
44: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:10:52.31 ID:HttchGwB0
プレイ中クリア後他人とろくに語れないやん
51: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:11:36.27 ID:h6nO+iKPd
当時の水準だから評価された作品が多いからだろ
最新のゲームに触れずにやりゃ今でも面白いだろうけど
最新のゲームに触れずにやりゃ今でも面白いだろうけど
114: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:20:31.84 ID:/qwAG8+d0
おっさんやけど今のゲームをやる気がしないケースのほうが多そう
懐古厨とかではなく新しいものにとっかかるパワーが無い
懐古厨とかではなく新しいものにとっかかるパワーが無い
119: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:21:03.80 ID:DAzscYN5F
グラやストーリー云々よりUIが問題
今やるとストレスな部分が多い
今やるとストレスな部分が多い
120: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:21:06.71 ID:+VrMUzc5d
三国無双は2が最高とよく言われるけど
今水準だと操作性悪過ぎて絶対ハマらんわ
今水準だと操作性悪過ぎて絶対ハマらんわ
142: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:23:50.12 ID:rpj/PfBv0
>>120
ちょっと前に懐かしくなってやってみたら画面の狭さが辛かったわ
ちょっと前に懐かしくなってやってみたら画面の狭さが辛かったわ
189: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:30:47.69 ID:dEI/S9A20
画面ショボいのは無理だわ
214: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:33:52.45 ID:fQpNXDGE0
>>189
初期ポリゴンとかもワイは味があってええと思うんやけどな
まあこれは個人の好みやと思うが

初期ポリゴンとかもワイは味があってええと思うんやけどな
まあこれは個人の好みやと思うが

PlayStation®を代表するあのキャラクターに使われているポリゴンの数は?
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) December 23, 2019
カクカクからぬるぬるへ。オリジナルモデルとPS4®の最新モデルを比較しました!
▽詳しくはこちら▽https://t.co/9k4odPc4YW pic.twitter.com/fIBLglFQTF
238: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:35:40.49 ID:dEI/S9A20
>>214
ショボい時代知ってるのと今見るのとでは印象違うやね
ショボい時代知ってるのと今見るのとでは印象違うやね
241: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:35:50.15 ID:CxOxdhbFp
>>214
個人の好みもあるけど実際に当時遊んでたかが重要やと思うよ
ドットとかローポリを全く知らない今の子供達が見ても好きになるとは思えないし
個人の好みもあるけど実際に当時遊んでたかが重要やと思うよ
ドットとかローポリを全く知らない今の子供達が見ても好きになるとは思えないし
192: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:31:07.15 ID:YC0rpzoGd
昔のゲームは根本的に不親切なんよ
203: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:32:54.13 ID:l/J9CzRDa
>>192
不親切というか説明書ありきで作ってるから読まんとプレイしにくいだけや
不親切というか説明書ありきで作ってるから読まんとプレイしにくいだけや
205: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:32:59.14 ID:9F/3tK0Y0
グラよりも動きがガクガクでやっててしんどくなる
206: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:32:59.31 ID:11r4KRHl0
いや昔のゲームはもうできんわ
オートセーブとかもないし不便過ぎる
オートセーブとかもないし不便過ぎる
216: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:34:13.70 ID:1hBB4coJ0
面白さは今も昔も変わらんが快適度が違うよね
277: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:39:06.15 ID:fQpNXDGE0
>>216
ファミコンとかはそうだけどスーファミPSレベルになるとそこまで不便じゃないやろ
ファミコンとかはそうだけどスーファミPSレベルになるとそこまで不便じゃないやろ
337: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:43:57.46 ID:T7mcRy0a0
>>277
モンハンですら初代ドスあたりも不便な要素おおすぎるやん?
ユーザビリティは蓄積された集合知みたいなもんや
5年10 年でもぜんぜんちゃうとおもう
モンハンですら初代ドスあたりも不便な要素おおすぎるやん?
ユーザビリティは蓄積された集合知みたいなもんや
5年10 年でもぜんぜんちゃうとおもう
357: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:46:07.60 ID:O0XG5DgS0
>>337
モンハンは不便だったりもっさりしてるところがいいんだ!!って無駄にこだわって続けてたけど
そこ取っ払ったら外人にバカウケしたんよな
モンハンは不便だったりもっさりしてるところがいいんだ!!って無駄にこだわって続けてたけど
そこ取っ払ったら外人にバカウケしたんよな
393: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:49:12.78 ID:T7mcRy0a0
419: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:51:32.09 ID:O0XG5DgS0
>>393
ワイもワールドはビビったわ
ワイもワールドはビビったわ
447: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:53:25.34 ID:L3w5TM9Q0
バイオ4ってどうなん?
今まで一切バイオやってなかったのがRE2と7・8やって過去作やってみるかと4買ったんだが操作性悪くないかこれ
移動速度もカメラワークも絶妙にイライラするとこ突いてくる
今まで一切バイオやってなかったのがRE2と7・8やって過去作やってみるかと4買ったんだが操作性悪くないかこれ
移動速度もカメラワークも絶妙にイライラするとこ突いてくる
457: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:54:14.57 ID:JNUnp76ra
>>447
RE2準拠にすると、操作性もグラフィックも普通に良くないよ
RE2準拠にすると、操作性もグラフィックも普通に良くないよ
471: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:55:35.62 ID:L3w5TM9Q0
>>457
ネット見てると「擦り切れるほど周回した」とか言ってるやついたし
やっぱ当時に触れないと感じ方ちゃうんやな
ネット見てると「擦り切れるほど周回した」とか言ってるやついたし
やっぱ当時に触れないと感じ方ちゃうんやな
462: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:54:40.25 ID:4BKRqsm50
533: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 10:00:36.33 ID:NgURYoUT0
気付けばすでに何度もクリアしてる昔のゲームばっかやってるわ
今のゲームもそりゃ面白いんやろうが、新しいものを取り入れる体力が残っとらん
今のゲームもそりゃ面白いんやろうが、新しいものを取り入れる体力が残っとらん
547: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 10:01:52.47 ID:m5P3flT0d
バイオ2reあたりでリメイクブームに火がついたと思う
操作感をいい意味で改善しつつ原作の不自由故のホラー感を上手く残してたわ
操作感をいい意味で改善しつつ原作の不自由故のホラー感を上手く残してたわ
424: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:51:47.84 ID:bRH0IS8xa
今のグラで作り直して欲しいゲームは結構あるな
粗削りだけどアイディアはいいゲームが色々とあったし
粗削りだけどアイディアはいいゲームが色々とあったし
関連記事
FF開発者さん「映像がリアルになるほどプレイヤーがキャラクターに感情移入できなくなるのかもしれない」
PS5かPS4でリメイクしてほしいゲーム挙げてけ
おすすめ記事コーエーテクモゲームス(2021-10-21T00:00:01Z)
|
|