PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      「昔のゲームは今やる気しない…」←これがちょっと意味わからんのやが

      • 155
      game_TOP

      注目記事
      グラフィックの進化に驚いたゲームを1つ思い浮かべてから開いて下さい

      「ゲームに過剰なグラフィックは求めない、極論PS2レベルでもいい」←とはいうけどさ

      PS5のグラに慣れるともうPS4に戻れなくなったりする?


      1: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:03:39.98 ID:KhTiQU2+d
      昔だろうが今だろうが面白いものは面白くないか?
      ワイはPS3と3DS持ってるけどメインハードPS2とスーファミとアドバンスやぞ
      正直最新ゲームとの違いがグラとやりこみ要素とかのボリュームくらいしか思い付かないんだけどお前らってそんなグラ重視のやりこみ派だったの?

      431: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:52:37.50 ID:JNUnp76ra
      目が肥えてきたのか、PS4ぐらいのグラフィックないと何かやる気でない

      40: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:09:55.73 ID:bMGu9O5NM
      月下の夜想曲ガチで今やっても面白いな

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634083419/

      9: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:04:51.21 ID:QwMmGhpz0
      面白さよりグラフィックとかの問題やろ

      24: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:07:20.15 ID:fQpNXDGE0
      >>9
      グラフィックって言うほど面白さと直結するか?
      ファミコンのスーパーマリオとか今やっても面白いだろ
      ゲームの面白さはステージギミックとかバランスとかそういうので決まると思うんやが

      46: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:11:02.77 ID:uhCFCSQ90
      >>24
      あるからHDリマスター版が売れてんだろ?

      FF10

      65: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:13:35.29 ID:2Om1kh9cp
      グラフィックもゲームを面白いと感じる要素の1つでは
      昔のゲームも面白いんだろうけど内容とグラフィックが揃ってる最近の面白いゲームを優先するでしょ

      17: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:06:17.44 ID:Sh9bLxZYa
      グラとかの問題より今に比べたら不便な要素が多い

      514: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:59:24.48 ID:md1GegbS0
      アクションはきついな
      特にシリーズ最新作とかやり慣れてると

      19: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:06:47.91 ID:YCN+1IjK0
      システム面とかでだるくなっちゃう時はある
      特にそのシリーズの新作でハマった場合

      22: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:06:59.82 ID:Bl5wkPSqa
      気持ちは解らんでもないで
      でもグラ以外に操作性やロード時間やBGMの厚みやら色々あるやん
      全部含めての評価やから新しいのが面白いって思う気持ちも仕方ないんとちゃうか
      ワイはバイオシリーズをps時代からやっとるけどps4でやるリメイクや7.8の方が何度も繰り返しプレイしたで

      バイオハザードヴィレッジ


      38: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:09:47.40 ID:6YVKZVt80
      昔のゲーム含むと数が多すぎるからそもそも選択肢に入らんわ
      ワイは今出たおもろそうなゲーム追ってやるだけで十分や

      44: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:10:52.31 ID:HttchGwB0
      プレイ中クリア後他人とろくに語れないやん


      51: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:11:36.27 ID:h6nO+iKPd
      当時の水準だから評価された作品が多いからだろ
      最新のゲームに触れずにやりゃ今でも面白いだろうけど

      114: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:20:31.84 ID:/qwAG8+d0
      おっさんやけど今のゲームをやる気がしないケースのほうが多そう
      懐古厨とかではなく新しいものにとっかかるパワーが無い

      119: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:21:03.80 ID:DAzscYN5F
      グラやストーリー云々よりUIが問題
      今やるとストレスな部分が多い

      120: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:21:06.71 ID:+VrMUzc5d
      三国無双は2が最高とよく言われるけど
      今水準だと操作性悪過ぎて絶対ハマらんわ

      142: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:23:50.12 ID:rpj/PfBv0
      >>120
      ちょっと前に懐かしくなってやってみたら画面の狭さが辛かったわ

      189: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:30:47.69 ID:dEI/S9A20
      画面ショボいのは無理だわ

      214: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:33:52.45 ID:fQpNXDGE0
      >>189
      初期ポリゴンとかもワイは味があってええと思うんやけどな
      まあこれは個人の好みやと思うが

      モンスターファーム2


      238: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:35:40.49 ID:dEI/S9A20
      >>214
      ショボい時代知ってるのと今見るのとでは印象違うやね

      241: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:35:50.15 ID:CxOxdhbFp
      >>214
      個人の好みもあるけど実際に当時遊んでたかが重要やと思うよ
      ドットとかローポリを全く知らない今の子供達が見ても好きになるとは思えないし

      192: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:31:07.15 ID:YC0rpzoGd
      昔のゲームは根本的に不親切なんよ

      203: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:32:54.13 ID:l/J9CzRDa
      >>192
      不親切というか説明書ありきで作ってるから読まんとプレイしにくいだけや

      205: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:32:59.14 ID:9F/3tK0Y0
      グラよりも動きがガクガクでやっててしんどくなる

      206: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:32:59.31 ID:11r4KRHl0
      いや昔のゲームはもうできんわ
      オートセーブとかもないし不便過ぎる

      216: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:34:13.70 ID:1hBB4coJ0
      面白さは今も昔も変わらんが快適度が違うよね

      277: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:39:06.15 ID:fQpNXDGE0
      >>216
      ファミコンとかはそうだけどスーファミPSレベルになるとそこまで不便じゃないやろ

      337: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:43:57.46 ID:T7mcRy0a0
      >>277
      モンハンですら初代ドスあたりも不便な要素おおすぎるやん?
      ユーザビリティは蓄積された集合知みたいなもんや
      5年10 年でもぜんぜんちゃうとおもう

      357: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:46:07.60 ID:O0XG5DgS0
      >>337
      モンハンは不便だったりもっさりしてるところがいいんだ!!って無駄にこだわって続けてたけど
      そこ取っ払ったら外人にバカウケしたんよな

      393: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:49:12.78 ID:T7mcRy0a0
      >>357
      ドスの季節みたいなのとかピッケルとかゲームと雰囲気のすり合わせを拘り過ぎたんや…
      10年ぶり近くのモンハンのワールドでびびったわ便利なりまくってて

      MHW

      419: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:51:32.09 ID:O0XG5DgS0
      >>393
      ワイもワールドはビビったわ

      447: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:53:25.34 ID:L3w5TM9Q0
      バイオ4ってどうなん?
      今まで一切バイオやってなかったのがRE2と7・8やって過去作やってみるかと4買ったんだが操作性悪くないかこれ

      移動速度もカメラワークも絶妙にイライラするとこ突いてくる

      457: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:54:14.57 ID:JNUnp76ra
      >>447
      RE2準拠にすると、操作性もグラフィックも普通に良くないよ

      471: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:55:35.62 ID:L3w5TM9Q0
      >>457
      ネット見てると「擦り切れるほど周回した」とか言ってるやついたし
      やっぱ当時に触れないと感じ方ちゃうんやな

      462: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:54:40.25 ID:4BKRqsm50
      >>447
      最新作やってるとそう思うかも
      自分もそう思った エイミングが直感的じゃないよな
      リメイクしてほしい

      バイオハザード4

      533: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 10:00:36.33 ID:NgURYoUT0
      気付けばすでに何度もクリアしてる昔のゲームばっかやってるわ
      今のゲームもそりゃ面白いんやろうが、新しいものを取り入れる体力が残っとらん

      547: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 10:01:52.47 ID:m5P3flT0d
      バイオ2reあたりでリメイクブームに火がついたと思う
      操作感をいい意味で改善しつつ原作の不自由故のホラー感を上手く残してたわ

      424: 名無しのPS5速報さん 2021/10/13(水) 09:51:47.84 ID:bRH0IS8xa
      今のグラで作り直して欲しいゲームは結構あるな
      粗削りだけどアイディアはいいゲームが色々とあったし

      関連記事
      FF開発者さん「映像がリアルになるほどプレイヤーがキャラクターに感情移入できなくなるのかもしれない」

      PS5かPS4でリメイクしてほしいゲーム挙げてけ

      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:07 ID:pOTRbmy20 ▼このコメントに返信
      PS3と3DSが1の最新ゲーム機らしいので、10年ぐらい前のスレッドなのかなと思って日付を確認してしもうた。
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:07 ID:YUFJnOYO0 ▼このコメントに返信
      そもそもゲームを起動する手軽さが段違いだからきつい
      古いソフト買ってきたりはするのに手が伸びない
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:10 ID:DU0rxepA0 ▼このコメントに返信
      グラが荒い時代からやってきてればこの時代のゲームはこんなもんってわかってるけど、最初からプレステ4とかで遊んでれば昔のゲームとか見づらくてしょうがないだろうな。
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:11 ID:Q4e.LhjU0 ▼このコメントに返信
      昔のゲーム延々やってる奴おるよな
      大体ハッショや
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:11 ID:8P8Rx70i0 ▼このコメントに返信
      なんでそんなむきになる必要があるのか
      グラフィックを重視する人がいたっていいじゃない
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:12 ID:tUEgf7kN0 ▼このコメントに返信
      PS4やswitcどころか未だにメインハードがPS2、スーファミ、GBAで止まってるような奴に何が解るんだよ
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:12 ID:S6gTUtrT0 ▼このコメントに返信
      なんで同調求めんの?
      グラ無理って言ってんのにそれ面白さに直結する?とか聞いてくるのウザすぎるw
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:13 ID:dSTaO42x0 ▼このコメントに返信
      グラフィックもあるけど操作性やシステム面の不便さでストレスが溜まるんや
      プレイしてるうちにそれが積もっていって途中で投げ出す
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:13 ID:jEnbp2qW0 ▼このコメントに返信
      昔のものでも面白いものは面白い
      それは分かる
      でもやる気がおきない
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:17 ID:tUEgf7kN0 ▼このコメントに返信
      実家に帰った時はスーファミのボンバーマンやるわ
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:17 ID:XyN.ibWS0 ▼このコメントに返信
      いちいちこいつの基準に合わせなあかんのか?
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:20 ID:et4S1xoV0 ▼このコメントに返信
      いくら面白いって言われても作画が酷いアニメとか絵が下手な漫画を見たり読んだりする気が起きるかって話だな
      もちろんそんなの関係なく手を出すやつだっているだろうがそこで興味を失うやつだって当然いる
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:21 ID:NI0rv2ES0 ▼このコメントに返信
      ガチで思い出補正なしのゲームを今初めてやるとだいぶキツいぞ
      名作のはずのフリプのドラキュラでつくづく思った
      もちろん当時のゲーマーを馬鹿にするような意図はまったくない
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:21 ID:PsGoSn6g0 ▼このコメントに返信
      バイオとかは怖さ半減するな
      昔は怖かったけど今のグラになれたら怖さもない
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:22 ID:35bTyLwW0 ▼このコメントに返信
      昔のゲームは自己満でゲームやってる感じが心地よい
      今のゲームも面白いけど皆で共感し合ってる感じが窮屈
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:22 ID:0zcJNIU80 ▼このコメントに返信
      昔のゲームやるときって面白いとかじゃなくてただ思い出に浸りたいだけだわ
      だから過去のやっていないゲームに対しては食指は動かない
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:23 ID:14FkPHjp0 ▼このコメントに返信
      いやもうPS5出てんだけどw
      「今のゲームは今やる気がしない...」って方が俺には意味が分からん。
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:23 ID:HvswYIvQ0 ▼このコメントに返信
      >>1
      そりゃ今の時代にPS3とPS2比べたらそんなに変わらんよな
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:24 ID:WnEsU0jH0 ▼このコメントに返信
      2Dとかコマンドバトル形式なら全然いける
      3Dアクションは流石にキツイ
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:24 ID:.EbE8aqX0 ▼このコメントに返信
      こういうやつって大体最新ゲームやってないんだよな
      イメージでグラが良くなっただけって叩いてる
      むしろ一番グラを気にしてるタイプ
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:25 ID:oRrCnRQa0 ▼このコメントに返信
      セーブの仕様がゴミすぎてやってられないのはある
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:27 ID:tBgxy9sg0 ▼このコメントに返信
      昔のゲームはつまらないからやる気しないってことはないけど、昔のハード引っ張り出してモニターに繋げて…ってやるのが億劫でやる気でないってのはある
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:30 ID:S1zXyRau0 ▼このコメントに返信
      10代20代の頃はともかく舌の肥えた今は流石にグラ云々以前にシステムが古すぎてやる気がしないな
      ぷよとかテトリスみたいなオンリーワンのゲーム性ならやる価値はあるけどそれでも態々旧作やる意味ないもんなぁ…ロースぺが売りになりうるのはメッセージ性の強いRPGくらいか。
      まぁデュープリみたいにその時代にしか出せない空気感みたいなのを持ってる作品はあるけどそれが分かるって時点で既におっさんだしな
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:31 ID:c9nH8A3w0 ▼このコメントに返信
      時間はないのに面白そうなゲームがこんなハイペースに発売されてると昔のゲームを遊ぶ余裕がなくなる
      昔のゲームが嫌いなわけではない
      ただただ時間がない
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:32 ID:y8GMLLl80 ▼このコメントに返信
      むしろハードがないせいでやりたくても出来ない往年の名作も割とあるから
      移植ないし、リメイクして欲しいぐらいだけどな
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:32 ID:q8GnzoTC0 ▼このコメントに返信
      いやそもそも、昔とか時代の古さ関係なくどれだけ色んなジャンルや違う系統のゲームを触れて来たかでやる気の度合いは変わってくると思うぞ
      最初から今までずっとFPSしかプレイしていない人だとアドベンチャーゲームとかの1人用のゲームがどれも新鮮に感じるだろうし、逆に1人用のゲームしか触れてこなかった人からしたら最近多い基本無料の対戦ゲームが新鮮に感じるだろうから
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:34 ID:I.AaVOhF0 ▼このコメントに返信
      1が異端以上
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:35 ID:NI0rv2ES0 ▼このコメントに返信
      今のゲームのいいところは作品の世界観に合わせた雰囲気の画作りがされてるところ
      昔のゲームは世界観とかけ離れた流行りの絵柄で作られたアニメのムービーとか挿入されるのが多くて
      今の感覚だと非常に辛い
      フロムゲーにテイルズみたいなアニメムービーが使われてるの想像するとわかりやすいと思う
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:38 ID:tfy7XO.E0 ▼このコメントに返信
      初代マリオとかはグラがドットで完成されてるけど、中期のゲームはガビガビの3Dだからやっててしんどい。
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:42 ID:q8GnzoTC0 ▼このコメントに返信
      >>29相当昔に振り切ったら味があったり完成されてて楽しめるけど、オリジナルのFF7とかの進化途中のポリゴン辺りを今やるのは割とキツいね
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:43 ID:MSh.haAr0 ▼このコメントに返信
      ライトユーザへの訴求というかとっかかりはやっぱり最新グラフィックが大きいでしょ
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:45 ID:6w55wI.90 ▼このコメントに返信
      単にシステムが古臭いからな
      スマホに使い慣れた人間にPHS使えと言うつもりか
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:47 ID:JLHb7kl.0 ▼このコメントに返信
      旧作で避けられないのがストーリー追いたいときだよなー。
      MGS3に付属してるMGとMG2やっぱつらかったもの。
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:47 ID:SQDZ7XsE0 ▼このコメントに返信
      >>7
      ほんこれ
      本人も薄々分かってるんやろな笑笑
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:47 ID:Yu6HOduf0 ▼このコメントに返信
      昔のゲームをやってるよ
      理由としては最新のゲームで興味あるのはもう遊んで発売とか発表待ちだからね
      ただ昔のゲームってハードの準備が大変だよな、持ってても手入れするのも手間だもんな
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:48 ID:e7uuyu7X0 ▼このコメントに返信
      ps2やアドバンスくらいのだと時代だと次の目的メモすらないレベルのシステムの洗練度じゃないかな、いや辛いっす
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:51 ID:EAcxK.5Y0 ▼このコメントに返信
      発売日に買わなかったゲームは後からやる気でないから気持ちはわかる
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:51 ID:J.mke6aR0 ▼このコメントに返信
      今のゲームと昔のゲームの狭間に遊びやすさの最適値がありそうな気がする
      フィールドの広さと入力操作移動の比率、乗り物によるワールドマップ上の高速移動、ファストトラベルという選択肢、イベントの密度、いろいろありそう
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:53 ID:7dFCrcOQ0 ▼このコメントに返信
      今VITAでPSPのペルソナ2罪やってる
      ちょっと前に価格改定して1と罪罰が980円になったんだぜ?
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:54 ID:vfKsScEb0 ▼このコメントに返信
      好きなもん遊べばいい
      わざわざ主張するようなことでもない
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:56 ID:gpmkcLW.0 ▼このコメントに返信
      グラが良いに越したことはないけど、グラを追求していくと開発時間も比例して延びるジレンマ
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:57 ID:GIZpPQFL0 ▼このコメントに返信
      グラ厨なんだろ 相手にするな
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 18:58 ID:mxrnSkeP0 ▼このコメントに返信
      >>39
      俺も初代が終わったら罪罰やる予定。

      PSP版は音楽に難があるが、今更PS1版をやる余裕(主に時間)はないw
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 18:59 ID:YOXdCV.k0 ▼このコメントに返信
      >>39
      初プレイかどうか分からんが楽しんでくれ
      俺も2、3年に一回はプレイするし
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:02 ID:fL5PS01X0 ▼このコメントに返信
      ストーリー物とか横スクロールなんかは普通に遊べるけど3Dアクションはきついかもしれない
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:02 ID:4LqgLA8g0 ▼このコメントに返信
      基本的に最新作が最高傑作なのを理解せず過去作ばっか持ち上げて新作はクソだの言ってる老害はゲーム業界腐らせてるのを自覚しろ
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:06 ID:9PZBtWvA0 ▼このコメントに返信
      2Dシューティングは遊ぶけど、PS初期の3Dアクションとかはかなりきついね。
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:07 ID:7nF.3vSg0 ▼このコメントに返信
      思い出補正がないとさすがにキツイ
      0 0
      49. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:07 ID:q7nMtIEW0 ▼このコメントに返信
      極端な話だが、今更FC版DQ1で遊べるかい?階段の登り下りはコマンド、話すには東西南北の方向指定、セーブはパスワード等...俺には無理よ

      良くなるのはグラフィックだけじゃない
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:09 ID:Lt8jYNGp0 ▼このコメントに返信
      好きなジャンルとかにもよると思うけど
      個人的にシミュレーションみたいなマシンスペックガンガン食う性質のゲームが好きだから
      古い機械のものは相応の計算量になってしまってあの要素は考慮されてない、この操作はできない、範囲狭い、対象少ないみたいになるから基本的に新しいものの方が良くなる傾向と思う

      シナリオとか演出とかを重視するジャンルを好む人なら性能は関係ないんじゃね
      非オープンワールドのRPGとかパズルゲーとかは時代関係なくセンスがいいものが質のいいものってなるだろうし
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:13 ID:jZI0bJcy0 ▼このコメントに返信
      昔のゲームが良いって言うのは別に分からん出もないが、
      それなら承認欲求はしないでも良いんじゃないかな…
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:24 ID:DWcrT3eX0 ▼このコメントに返信
      自分はディビジョン2やったその日にベイグラントストーリー
      のOP一通り関心して見てから集中してプレイした後で
      グローランサーの戦略とストーリーに楽しんでるけどね
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:28 ID:FTLZ4pwb0 ▼このコメントに返信
      グラフィック面よりもシステムやUI・UXが洗練されてないのがきつい
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:28 ID:fLZth40i0 ▼このコメントに返信
      >>PS3と3DS持ってるけど

      いやそれももう昔のゲームですよ、煽り抜きで
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:29 ID:1BEw.nMZ0 ▼このコメントに返信
      グラは思い出補正が利くけどUIはそうもいかなくてキツイわ
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:36 ID:hlXt7xX40 ▼このコメントに返信
      知らんがな
      他人がやる気しないのをいちいち気にするだけ無駄やで
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:36 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>5
      ムキになってるって言うより単純に理解できないことに興味あるだけだと思うの
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:38 ID:.CiK2RUY0 ▼このコメントに返信
      無性にやりたくなったんで今PSのグローランサーとラングリッサーやってるけど
      昔のゲームやってられないって人の気持ちも分かるぞ
      グラフィック以外にゲーム性とかロードとかキツい面も多いしな

      個人的には、昔のゲームやるのは特定のゲームやりたいから引っ張り出してるだけで
      昔のゲームなんて大きな括りでやりたい云々なんてのは欠片もないな
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:38 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>54
      昔のゲームって言っても言うほど古くないだろ、最新ゲームとグラ以外でそこまで違いある?
      細かいインターフェースとかに手を加えられてたりするんだろうなとは思うけど本当に面白いゲームは不便さより楽しさが圧倒的に勝つしインターフェースに何千円も何万円も払おうとは思わん
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:39 ID:64v.vDb70 ▼このコメントに返信
      古いゲームは熟女バーに通う気分になるのよね
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:40 ID:9eEwzDn60 ▼このコメントに返信
      SFCやメガドライブくらい古ければやれる

      今のゲームに慣れるとPS2あたりの世代が色々中途半端すぎてやれない
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:41 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      インターフェースが最新のゲームの方が進化してるって言うのはわかるけどレトロゲームでも本当に面白いゲームはインターフェースの不便をほぼ感じないかインターフェースの不便さを面白さが圧倒的に上回ってくる、下手したらインターフェースの不便さをゲームの面白さに昇華させてるんだよな
      第三次スーパーロボット大戦とか反撃時の行動を選択できない仕様だからこそ高い戦略性と指揮官として部隊を指揮する独自のリアリティーあるゲーム性が生まれたわけで
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:43 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>58
      ロード気になるのはわかるけどゲーム性そんな変わってたりする?
      グローランサーはやったこと無いからわからんけど本当に面白いレトロゲームはゲームとしての基礎が完成されてるから普通に楽しめると思うんだが
      0 0
      64. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:45 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>34
      世の中グラが面白さに直結するグラ史上主義者ばっかじゃないんだぞ
      理解できない人がいてもおかしくないだろ
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:46 ID:h6U8sUvV0 ▼このコメントに返信
      三国無双は3出た時点で2がもっさりに感じてたしな
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:46 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>17
      今のゲームはやる気がしないとは一言も言ってないじゃん
      事実比較的新しいPS3や3DSはプレイしてる
      言ってもいないことを捏造するのは良くない
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:48 ID:Sf9in5qX0 ▼このコメントに返信
      リアルタイムでやってたかどうかが大きいかな
      今の子にやらせても辛いんじゃないか
      この前のセールで懐かしさにロマサガ2と3買って2が終わって3やってるけど
      リアルタイムでやってた自分でさえちょっと煩わしく感じる部分有るもの
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:49 ID:v0.3zBHa0 ▼このコメントに返信
      確かにロード時間やUIやらで不親切な部分はあるかもしれんが、そこまで致命的なもんじゃないと思うけどな。

      それだけでゲーム自体がつまらなくなるほどではない。
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:52 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>67
      自分はリアルタイムでやってないゲームでも滅茶苦茶楽しめたから人によると思う
      DS世代だけど親が持ってるスーファミでガンガン遊んでブックオフで自分でソフト買うくらい楽しんだからな
      Wiiでファミコン&スーパーファミコンドラクエ123ってのが出てたが買ったクラスメイトから概ね好評だったし
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:52 ID:u348TaM40 ▼このコメントに返信
      >>59
      例えばMHWとMHP3HD、MHRとMHXXを比較して違いがグラだけだと思う?
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:53 ID:jZI0bJcy0 ▼このコメントに返信
      >>64
      グラ至上主義者なんてほぼいないぞ。
      ただ、今年発売したのにPS3やVitaレベルのオブジェクト数やグラの精細が劣ってたりしたら、普通違和感を覚えたり、どこか足引っ張ったハードが原因と考えるんじゃない?
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:57 ID:Lva78.Si0 ▼このコメントに返信
      モンハンワールド出た時、3rdぶりだったからめっちゃハマって昔友達とPSPでやりまくってた思い出が蘇ってきてVitaで2ndGと3rdを衝動買いしたけど結局全く触らないで放置してたわ
      やり易さ、快適さが圧倒的すぎて今更昔に戻るのはきつかった
      例えとしてはあまり相応しくないが、洗濯機あるのにわざわざ洗濯板で手洗いやったらすごいストレス溜まるだろってことだな
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 19:58 ID:q8GnzoTC0 ▼このコメントに返信
      >>59さすがに自分で体験してその感想が出てるとしたら相当ヤバいぞ
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:58 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>71
      フルプラならともかく低価格帯なら気にせん
      画質が悪くても面白ければ買うし
      画質命の萌えゲーキャラゲーなら気にするがそうじゃないなら気にならない 
      ネプテューヌの次回作のグラがPS2レベルになったら切れるかもしれんがそれはゲームのメインがキャラだからだし
      0 0
      75. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 19:59 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>72
      洗濯板は仕事道具だけどゲームは遊びの道具じゃん
      ゲーム機あってもアナログな人生ゲームやオセロが面白いのと同じだと思うけど
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:00 ID:6w55wI.90 ▼このコメントに返信
      >>59
      感性おじいちゃんかよ
      PS3が15年前、3DSが10年前だぞ
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:01 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>70
      ごめん、モンハンやったことないからわからない
      変化ないゲームなの自覚してるから言ったら煽られそうだけど自分がメインでプレイしてるゲームドラクエとスパロボだからそれで例えてよ
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:02 ID:6w55wI.90 ▼このコメントに返信
      >>75
      利便性の話でしょ
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:03 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>76
      新型ゲーム機買ってないから感性が老化してるのかもしれないけどこれでもまだダイパ世代の20前半なんだがなあ
      過去ハードの面白いのやり尽くしてないのにわざわざ大金払って最新ソフト買おうと思えないんだよね
      ゲームサイトや本見れば安価な過去の名作次々飛び込んでくるし
      switchじゃスパロボ30、PS5じゃネプテューヌだけはやりたいけどそれだけのために本体買おうとは思わない
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:04 ID:Lva78.Si0 ▼このコメントに返信
      >>59
      操作方法一つとっても昔のゲームはほぼ固定だったり選択肢少ししかないけど
      今のゲームは自分の好みにカスタム出来たりするからな
      ゲームちゃんとやったことある?
      あとPS3と3DSなんて圧倒的に昔すぎるだろ
      0 0
      81. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 20:05 ID:PnZaiZqb0 ▼このコメントに返信
      老化現象とかじゃ無いよね?スレ主さんとは逆で、ダクソですらもう無理、もっさりしてるから。当時は神ゲーだと思ったんだけど、ブラボ、セキロ、ダクソ3とやってるうちに脳が更新されたっぽい。
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:06 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>78
      利便性が上なのはわかる、けどそれだけで名作をやらないのは勿体無いと思うけどなあ
      自分なら新作をやる前にシリーズをナンバリング最初からやり始めるけどな
      事実自分スパロボはZから始めたけど今第二次からやり直してる
      古いのも楽しんだあと新しい奴やったら両方楽しめてお得じゃん
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:08 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>80
      ゲーム滅茶苦茶やってるけど自分は操作法いじったほうがわかりにくくなるからデフォルトで遊んでるからなあ
      ネプテューヌのコンボカスタム要素とか最初触ったときに難しくて困惑したわ
      3DSなんてたった1世代前だからそんな昔とは思わないがな
      今でもたまにポケとるやってるわ
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:10 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>46
      新作はクソなんて誰も一言も言ってないんだが
      捏造すんなよ
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:10 ID:Lva78.Si0 ▼このコメントに返信
      >>82
      名作ならリマスターやらリメイク出てる可能性あるわけだし、新しいゲームどんどん出てくる中でわざわざ「今やる気」にはならんやろ
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 20:11 ID:oyRFhSba0 ▼このコメントに返信
      過去のゲームが現行機に移植されるときってだいたい便利機能みたいなの追加されるじゃん
      なぜそうなるのかって結局は完全に昔のままの条件で遊ばせたらストレスになるからでしょ
      グラとかロード時間とか以前の問題として古いゲームって今のゲームよりも不便なんだよ
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 20:12 ID:JH0BZTKg0 ▼このコメントに返信
      面白いかどうかは感性によるから断言出来んが、そこについての言及ばかりでもないやろ
      グラフィックや操作性とかの部分がネックちゃうんかね
      代替品があるようなものは大分キツイと思うわ
      特異なシステムがあるやつは、そういうのも乗り越えられるだろうけど、昔ゆえのダルさにやられると途中で満足するだろうな
      気になるものがほとんどないってくらいでしか手は伸びそうにないかなぁ
      消費するスピードも早く出来ないから溜まる一方だしな
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:13 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      自分はスパロボ好きだけどα、下手したら第四次で完全に完成されてるから過去作品遊んでも全くストレスなく違和感なく遊べるわ。
      全作品制覇を真面目に目指してる。
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:15 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>85
      本当に面白くてやりたいゲームなら今やる気になるよ
      まあドラクエ1ならスーファミ版、4ならDS版とか最新のバージョン選ぶけど
      そういうの無かったり新バージョンが劣化してたりしたらオリジナルやるわ
      マザー1がどうしてもやりたくてGBA版は音源が劣化してるって知ってわざわざファミコンとセットで買ったりしたからな
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:17 ID:Lva78.Si0 ▼このコメントに返信
      昔のゲームなんて、おきのどくですがぼうけんのしょ1ばんはきえてしまいましたとか0%0%0%とか今起こったら大炎上なもんなんだぞ
      それでやる気出せとか言われても無理難題ですよって話
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:18 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>90
      レトロフリーク使うか電池交換済み買えばいいじゃん
      カービィみたいな元々消えやすいのはレトロフリーク一択
      0 0
      92. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:47 ID:6V.gpdgb0 ▼このコメントに返信
      不親切さやめんどくささが難易度の高さと勘違いしてるゲームが多い印象 2Dアクションはスーファミ時代で完成されてるものが多いけどRPGとかは昔のものやる気にならねぇわ
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:57 ID:DOd3bdtN0 ▼このコメントに返信
      環境があればやるだが買ってまでというとそうでもない
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 20:59 ID:Fgps2jbq0 ▼このコメントに返信
      昔のアクション系はなんかやたらボタンが効きにくいわ
      移植とかでもそう
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 21:02 ID:LzAAkEIl0 ▼このコメントに返信
      グラフィックももちろんだけど操作性と快適性のほうがはるかに大きい
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 21:05 ID:.BGJeCMl0 ▼このコメントに返信
      昔良く遊んだレゲエのコレクション物とかウッキウキで買う割には一通りサラっと触った後全然プレイしなくなるな
      やはり懐かしい感触がだけでは熱くはなれないわ
      新しい興奮が無いと物足りない
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 21:25 ID:PdrWajkC0 ▼このコメントに返信
      >>95
      これよな
      単純にグラがきついってやめる事なんてまずねえわ
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 21:26 ID:9lFHSNv00 ▼このコメントに返信
      いくら「昔の名作」を古いハードでゲームしても満たされないもんてあるんだわ
      大昔インベーダーゲームが流行ったのは「誰もが認める昔の名作」の将棋や囲碁よりそのクソドットゲーを面白いと感じたからだろ
      本質はそれと同じ
      懐古厨が言ってるのは将棋や囲碁が名作だからインベーダーゲームやめろ、と何も変わっちゃいない
      インベーダーよりマリオ、マリオよりドラクエ、ドラクエよりFF7…
      前者が名作だってのは誰も疑わないけど、後者の方が面白い
      そこに矛盾は存在しないんだよ
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 21:41 ID:q8GnzoTC0 ▼このコメントに返信
      >>90昔のって言うけど、別に今のゲームでもデータ破損や進行不能バグはあるからな

      ネットを介してアプデで直せるっていう手段が増えたから、炎上は昔同様してるがその後消化することが出来るってだけで
      0 0
      100. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 21:56 ID:XlxBfFbZ0 ▼このコメントに返信
      三国無双は2のステージ内の自由度と戦場や物語に介入してる感が好きだった
      ただ今プレイしようと思うかというと…
      コンセプトを2に寄せた新作が出たら嬉しい、くらいまでだな
      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 22:04 ID:.A6NyClN0 ▼このコメントに返信
      だったらPS1の古代のRPGやってみろよ。女神異聞録ペルソナとか。
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 22:34 ID:bxLEYhFi0 ▼このコメントに返信
      久しぶりに昔のゲームでもやろうかなとワイルドアームズ2を最初からやってみたけどダッシュのシステムと戦闘のテンポの悪さがキツすぎてアシュレー編クリアでギブアップしてしまった
      昔はなんとも思わなかったのに今やると色々としんどかったっす⋯
      0 0
      103. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 22:47 ID:MP.L1zHY0 ▼このコメントに返信
      >>101
      PS1が古代とは片腹痛い
      こちとらファミコンのRPGを何本も楽しく全クリしたわ
      PS1はあんまやってないけどFF8とエリーのアトリエは滅茶苦茶やったな
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 22:58 ID:aMKCdy7H0 ▼このコメントに返信
      >>3
      リアルタイムで月下の夜想曲にクソハマった世代だけど
      フリプで月下の夜想曲やってみたら
      流石にグラがキツいわ
      昔と違って大画面だからなおさら
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2021年10月14日 23:03 ID:8kVdBlpX0 ▼このコメントに返信
      >>48
      あれだよな昔クリアしなかったやつを終わらせてやるみたいなぐらいかな
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 23:13 ID:1X9PSizn0 ▼このコメントに返信
      映画もゲームも
      教養としてある程度
      古典も勉強しておきたい

      0 0
      107. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 23:30 ID:li8KS05g0 ▼このコメントに返信
      今でもスマホゲーのゲーム部分って昔のそれよな
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2021年10月14日 23:34 ID:0tIrRD9l0 ▼このコメントに返信
      >>8
      グラフィックもあるけどダンジョンRPGとかだと

      あー今ならもっと職業の種類多いんだろうな
      マルチクラスとか欲しいな
      もっとモンスターの種類がほしい イベントの種類がほしい 装備の種類が キャラメイクの髪型が 顔がーーーー

      って物足りなくなるしな・・・
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 00:15 ID:XXwbKuB10 ▼このコメントに返信
      三國無双7やった後に名作と謳われた三國無双2やってみろよ
      敵の数少ないしモッサリだし処理落ち凄いぞ
      そもそも三國無双7ですら今やるにはキツイ
      0 0
      110. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 00:16 ID:ekQztxNr0 ▼このコメントに返信
      >>66
      何年も前に生産終了してソフトも全く出てない10年以上前のゲーム機が今のゲーム機なのか?ww

      しかし現行機を持ってないレトロゲームしかしてない様な奴がなんでここに来てんだか。
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 00:17 ID:idyRladt0 ▼このコメントに返信
      今年になってからだけでもHUNTER×HUNTER幻のG・Iやロマンスは剣の輝き、ガーディアンリコール等PS1のゲームいくつか初見プレイしたけどどれも楽しめたわ
      自分自身のモチベ次第と思う
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 01:02 ID:c7Z5E62E0 ▼このコメントに返信
      ゲームによるよな・・・・。ゼノギアスは信者だから今でも全然遊べるw
      あれはロードとか動作とか色々もっさりしてる部分あるから補正ないと厳しいかもw
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 01:32 ID:bluNnW0p0 ▼このコメントに返信
      思ってた方向と違う方向に変わっていくゲームが多いから、順応しなきゃならないのかなぁ…と感じたりする
      個人的にはFF、無双、バイオ、テイルズ、このあたりはあまり変えてほしくはなかったけど、昔のほうが良かったとぼやく前にまずは楽しもうとする事が大切
      0 0
      114. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 01:37 ID:bluNnW0p0 ▼このコメントに返信
      >>98
      何故他は無印なのにFFだけ7なの?
      0 0
      115. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 01:41 ID:bluNnW0p0 ▼このコメントに返信
      >>41
      グラフィックはある程度で良いけど、内容はしっかり作ってほしい
      それで開発期間がかかるならまだ許せる
      0 0
      116. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 01:44 ID:o9BXeWP.0 ▼このコメントに返信
      PS2とPS3は壊れた
      スーファミは以前買い直して遊ぼうかと思ってから月日が経って未だ遊んでない
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 01:50 ID:o9BXeWP.0 ▼このコメントに返信
      >>41
      開発時間ってグラフィックのせいなの?
      おれのイメージだとシステム班とグラフィック班って分業してるイメージで絵の仕上がりにも時間かかるのはわかるけどそれ以外に調整で時間かかることありそうな気がする
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 01:54 ID:GhtATI0.0 ▼このコメントに返信
      移植でもUIとか変更されてないのがほとんどなわけだけど使いづらいの結構多いからな
      メガテン3とかステータスやらスキルやら確認するのに無駄に分割されてて鬱陶しかった
      まあ最近のでもダメなの多いけど
      黎の軌跡は過去作から不便になったり見づらくなった部分多くてえらい目が滑る
      0 0
      119. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 02:09 ID:FFKkHukV0 ▼このコメントに返信
      > 昔だろうが今だろうが面白いものは面白くないか?

      そう思うのは個人の自由だけどそれを周りに押し付けるなや
      0 0
      120. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 02:10 ID:FFKkHukV0 ▼このコメントに返信
      >>57
      逆に昔のゲームにこだわってることが理解できんよね。
      0 0
      121. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 02:13 ID:FFKkHukV0 ▼このコメントに返信
      >>40
      まさにそれ
      0 0
      122. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 02:35 ID:ehCcGAXn0 ▼このコメントに返信
      トロフィーがあるかないかでしょ

      トロフィーあるゲーム→価値がある
      トロフィーがないゲーム→無価値、時間の無駄
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 03:10 ID:G.hNcggv0 ▼このコメントに返信
      ps3も3DSも機械のゲーム機なんですがね
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 05:35 ID:KzzCZUdw0 ▼このコメントに返信
      >>46
      被害妄想激しいな
      0 0
      125. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 06:38 ID:Gw4s2iIu0 ▼このコメントに返信
      >>122
      ここまで共感できない書き込みは初めてかもしれん
      逆にトロフィーなんて1ミリも価値を感じないわ
      0 0
      126. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 08:13 ID:niIZAMSR0 ▼このコメントに返信
      グラ云々よりUIがしょぼい昔のゲーム
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 08:48 ID:mTcp0gAt0 ▼このコメントに返信
      グラフィックよりUIが不便極まりないからやる気が起きないんだわ昔ゲーは
      0 0
      128. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 08:53 ID:KrENNNoS0 ▼このコメントに返信
      そんなもん慣れ親しんだ世代によるだろ
      ファミコン世代だけどさすがに昔のPCのデジタル8色グラでコマンド直打ちが基本だった時代のゲームはやる気がせんわ
      0 0
      129. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 09:30 ID:ho.jUACK0 ▼このコメントに返信
      >>77
      変化がないって思ってるスパロボだって直近のVXTに比べたらUIや利便性の面で一つ前のZシリーズすら怠いわ
      0 0
      130. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 09:43 ID:w88usepK0 ▼このコメントに返信
      >>69さんみたいに初めて触ったゲーム機が携帯機だったら、2世代前の据え置きゲーム機でも違和感は少ないと思う。
      比べるならゲームボーイ(カラーぐらい?)でやらないと?

      同じようにス〇ッチがメインならPS3まで違和感が少ないだろう。
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 09:45 ID:8G1lFnPd0 ▼このコメントに返信
      >>41
      面白ければそれでいいと思うが大して面白く無かったり待ってる間に歳とって集中力や結婚してゲーム出来なくなったりすることもあるしね
      やっぱり待たずに済めばそれに越したことは無いんだわ
      0 0
      132. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 10:32 ID:XQm5dBnf0 ▼このコメントに返信
      ドットまでいったりDSのトゥーン系のグラだとたまにやったりする
      PS2~3くらいのグラとかシステムだと敬遠しがち
      0 0
      133. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 12:14 ID:sogX.IA40 ▼このコメントに返信
      ドラッグオンドラグーンをリメイクして下さい!
      今のグラなら化けるはず
      0 0
      134. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 12:46 ID:Bq3jp27z0 ▼このコメントに返信
      アクションは流石に時代による技術力の差あるよ
      0 0
      135. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 12:49 ID:m7yVtKPC0 ▼このコメントに返信
      ゲーム機の性能もですけどモニターとかテレビの性能が上がってきたから昔のゲームのグラが耐えれなくなったような気がする
      0 0
      136. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 13:06 ID:bnQFM0vu0 ▼このコメントに返信
      >>66
      PS3なんか全然今のゲームじゃないだろ
      10年以上眠りにでもついてたのか?
      0 0
      137. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 13:10 ID:8.2iFZE70 ▼このコメントに返信
      時代錯誤感全開だなw2ちゃんならではな感じ
      キャラの可愛さやかっこよさを重要視してる奴らばかりなのに
      キャラが可愛いから買うとかいうやつもいるぐらいなのに
      昔のゲームって顔もまともに表示できない物ばっかじゃん
      それで今のやつに受けるわけない
      0 0
      138. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 13:43 ID:UhsR.j880 ▼このコメントに返信
      おじさんおばさんはこうやって時代に取り残されていくんだな
      0 0
      139. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 14:08 ID:AWK5CQ.X0 ▼このコメントに返信
      グラフィックは古くても平気な人は平気だろうけど
      昔のゲームのネックはどっちかっつーとUIとか操作性じゃねーかな
      0 0
      140. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 16:23 ID:pRde4l6F0 ▼このコメントに返信
      そりゃ面白さは当時とかわらないよ
      それを楽しむ素養があるかないかは別問題。
      ファミコン世代だって、大半がビデオゲーム黎明期のピンポンじゃ楽しめないよ
      一方でいまだにそれを楽しめる素養のある人もいるだろうけどね。
      0 0
      141. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 16:33 ID:ehCcGAXn0 ▼このコメントに返信
      >>125
      それは無知だからでしょ
      トロフィー世界ランキング1位は日本人だよ
      ギネス2個も取っている
      ゲーマーなら常識
      https://psnprofiles.com/leaderboard

      プラチナ3000個ほど取ってないと上位ランンカーにはなれない
      逆に言えばそれだけソフトを買ってそれだけトロコンしてるのさ
      0 0
      142. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 16:37 ID:cgM6d0CG0 ▼このコメントに返信
      >>103
      で、初代ペルソナはクリアしたのかな?
      0 0
      143. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 16:40 ID:cgM6d0CG0 ▼このコメントに返信
      >>79
      そうやって時代の流れから取り残されていくんやな
      0 0
      144. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 17:21 ID:2Tb.2k9k0 ▼このコメントに返信
      >>141
      無知…とは?
      あとトロフィーのためにゲームやってるやつなんて都市伝説かと思ってたけど本当にいるんだな
      逆にすげーと思うわ、尊敬とかそういう意味ではなく
      0 0
      145. 名無しのPS4速報さん 2021年10月15日 17:38 ID:214S8gCa0 ▼このコメントに返信
      その頃から進化をかさねて快適性を増したのが最新作だからな
      アサクリ2とか大好きだったし思い出補正有りならシリーズで一番好きなタイトルとしてあげるくらいだけど
      実際今プレイしたら操作性かなり悪いし、グラも当然古いからあえて古いゲーム遊ぼうとは思わない
      というか前にもいたよな「俺は最新作もプレイしてるけど昔のゲームのほうが―」とかいいながらもう7年近く前に寿命終えてるPS3までしかプレイしてないで語ってる老害
      同じやつか?
      0 0
      146. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 19:52 ID:n2VJmTj30 ▼このコメントに返信
      ロードが辛いかなーとは思う
      0 0
      147. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 19:57 ID:n2VJmTj30 ▼このコメントに返信
      >>54
      ゲームセンターCXだと発売から20年以上がレトロゲームだからセーフ!
      0 0
      148. 名無しのPS5速報さん 2021年10月15日 20:00 ID:n2VJmTj30 ▼このコメントに返信
      >>61
      あーそれは有るな、時代劇とか長寿シリーズとかになれば「そーいうモン」って思えるけど中途半端に古くも新しくもないのだと現代との価値観のズレがヤバい奴の主張みたいで不愉快だし
      0 0
      149. 名無しのPS4速報さん 2021年10月16日 02:52 ID:Ccc0eSay0 ▼このコメントに返信
      >>76
      PS3はそんなもんかぁってなるけど3DSが10年前に地味にショックを受けた
      0 0
      150. 名無しのPS4速報さん 2021年10月16日 02:53 ID:Ccc0eSay0 ▼このコメントに返信
      >>136
      この場合はハード発売からの年数というより世代で考えてるからだと思うよ
      0 0
      151. 名無しのPS4速報さん 2021年10月16日 11:55 ID:WtHdR4ph0 ▼このコメントに返信
      オープンワールドの移動収集イライラの後に割とレトロゲーやるとスカッと爽やかになるの知らん奴が言ってる。ゴッドオブウォーも面クリの方が面白かったろ、少なくとも画面スクロールさせながら何かを探す時間はなかった。
      0 0
      152. 名無しのPS4速報さん 2021年10月16日 14:55 ID:o4QXpYww0 ▼このコメントに返信
      1に全面同意。
      昔のゲームの方が圧倒的に面白いからな。
      ゲーム性、奥深さ、ストーリー、UI、BGM…
      全てにおいてSFCやPS1の方が上。
      最新ゲームは中身スカスカのクソゲーばっかりだしな
      今のゲームが勝ってるのはグラフィックだけ
      0 0
      153. 名無しのPS5速報さん 2021年10月16日 18:10 ID:.NF98wof0 ▼このコメントに返信
      >>6
      スイッチがメインとか言ってるなら、たいして変わらんレベルだな
      0 0
      154. 名無しのPS4速報さん 2021年10月16日 21:23 ID:ZJNZuaFK0 ▼このコメントに返信
      PS3より前のゲームで
      ウィッチャー3より中身作り込まれてるゲームなんか一本もない
      0 0
      155. 名無しのPS4速報さん 2021年10月19日 22:15 ID:3HLwZOvi0 ▼このコメントに返信
      >>88
      正直戦闘飛ばせないのはきつい
      あとFとF完結編は上記に加えて難易度とめんどくささで2度とやりたくない

      スパロボはほんと今の方が快適、グラフィックよりそっちのほうがはるかに重要
      0 0