この先ゲームってどういう進化をするんだろう

・注目記事
『プレイステーション5』ソニーストア公式サイトでの抽選応募が開始!9月3日午前11時まで
1: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:24:48.932 ID:9fji2RtX0
VRがメインになるんかね
2: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:25:05.799 ID:0/ErT3lo0
VRはもうだめなのわかったろ
7: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:27:06.898 ID:9fji2RtX0
>>2
マジか?ゴーグルがめちゃ軽量化されて、装着時の不快感みたいなのが極力減らせれば主流になりそうだが
マジか?ゴーグルがめちゃ軽量化されて、装着時の不快感みたいなのが極力減らせれば主流になりそうだが
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630455888/
24: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:31:33.543 ID:P0OPeDonM
>>7
それも大事だけど移動があるVRゲームってどうしても酔ってしまうからそこんとこの問題も解決出来たら面白いと思うなぁ
その場から動かないゲームだったら良いけどゲーム空間を動き回る系のゲームは凄い酔ってしんどい
それも大事だけど移動があるVRゲームってどうしても酔ってしまうからそこんとこの問題も解決出来たら面白いと思うなぁ
その場から動かないゲームだったら良いけどゲーム空間を動き回る系のゲームは凄い酔ってしんどい
3: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:26:29.501 ID:iUEo2Ala0
次は立体映像の時代が来ると期待していたのに
25: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:32:40.792 ID:zGqkJHVfa
まだフルダイブできねーのかよ
26: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:33:14.811 ID:1dXHzHn80
フルダイブVRエ●ゲはよ
12: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:27:41.169 ID:N2qRjkT1d
脳波コントローラー次第
4: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:26:38.160 ID:ZMQ6siWc0
全身フィードバックが出る
吊り下げ式か歩行機式かなどはわからんが
吊り下げ式か歩行機式かなどはわからんが
11: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:27:38.659 ID:wPCuGZVHa
そういうリアルとか臨場感を追求ってよりはプレイの消費カロリーが少なくながらプレイでも楽しいゲームの方向に進化するんじゃね
退化かも知れんが
退化かも知れんが
13: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:27:41.175 ID:DTYYHaGB0
日本はスマホポチポチ課金ガチャ系じゃね
15: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:28:38.332 ID:BT80CULvr
>>13
それは進化じゃなくて退化ね
進化ならVRからのフルダイブ
それは進化じゃなくて退化ね
進化ならVRからのフルダイブ
33: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:35:20.734 ID:DTYYHaGB0
>>15
何をもって進化なのかはわからんよ
人間の尻尾がなくなったのは進化なのか退化なのか
つまり世の中大多数の需要によって方向性やら評価は変わってくる訳で
ゲーム会社的には収益を改善させる進化なんだと思う…
何をもって進化なのかはわからんよ
人間の尻尾がなくなったのは進化なのか退化なのか
つまり世の中大多数の需要によって方向性やら評価は変わってくる訳で
ゲーム会社的には収益を改善させる進化なんだと思う…
14: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:28:13.405 ID:RI44v65C0
たしかに
19: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:29:48.141 ID:iUEo2Ala0
電脳コイルのメガネみたいなのも出来たら面白そう
そして作中と同じような問題が生じて禁止されそう
そして作中と同じような問題が生じて禁止されそう
53: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:52:32.907 ID:qFWRrMc50
映画みたいなVR空間で好き勝手やれる未来は本当にくるのかね
30: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:34:19.281 ID:qzf/oZSL0
VRはこれまで3,4回ブームが来ては去ってるよな
28: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:33:31.590 ID:fxA8blhcd
VRはあと10年は掛かると思う
34: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:36:39.372 ID:m3vTO54S0
VR酔いって結局ラグが原因だからな
フレームレートが上がれば解消される
これまでコンテンツ数が少ないのが問題視されてたが、それもスチームで馬鹿みたいにいっぱい出てきて解消されつつある
フレームレートが上がれば解消される
これまでコンテンツ数が少ないのが問題視されてたが、それもスチームで馬鹿みたいにいっぱい出てきて解消されつつある
50: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:47:49.353 ID:aL1wwhM5a
可能性はVRしかないがパンピー世間が理解・受容するには二十年はかかると思う
それまでの繋ぎとしてはスマホ型携帯機+高速回線+クラウドによるストレスフリーのリッチコンテンツだろう
本体赤字でソフトで儲けるビジネスモデルからハードホルダーは月額利用料で安定収益を上げるモデルに移行するのではないか
それまでの繋ぎとしてはスマホ型携帯機+高速回線+クラウドによるストレスフリーのリッチコンテンツだろう
本体赤字でソフトで儲けるビジネスモデルからハードホルダーは月額利用料で安定収益を上げるモデルに移行するのではないか
31: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:34:32.155 ID:jv0/XH540
頭に電極埋め込んでもいいからフルダイブしたいわ
32: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:34:51.845 ID:3pdOGY520
インディーズとか小規模開発が流行り買い切りについては逆行しそうなきはする
40: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:39:59.625 ID:G/pwRlts0
オープンワールドのモブの生活パターンが進化して、本当に生活をして死んだり喧嘩したり子供が増えたりするといいな
62: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 10:10:09.339 ID:gtozzsxUa
アトラクションみたいな会場になるかもしれないけど
VRの多数同時接続で低遅延、高精細が実現される
視覚聴覚以外が充実してくる
ディープフェイク技術が深化して実在の他人を演じられるようになる
でも面白さはテクノロジーよりもコンテンツにかかってる
VRの多数同時接続で低遅延、高精細が実現される
視覚聴覚以外が充実してくる
ディープフェイク技術が深化して実在の他人を演じられるようになる
でも面白さはテクノロジーよりもコンテンツにかかってる
66: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 10:29:15.106 ID:tR5Gad5h0
VRゲーは実際やってみると凄いんだけど普及してないのがな
68: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 10:30:54.293 ID:7tZOt+Wj0
VRは視野角広がればだいぶ変わると思うけどな
63: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 10:20:39.909 ID:aL1wwhM5a
VR普及させるには実写コンテンツ企業との提携が必要
家でライブ会場に居るような音響と臨場感でライブ楽しめますとかある程度売りになる
あとそれだと数時間の装着に耐える軽さも重要
家でライブ会場に居るような音響と臨場感でライブ楽しめますとかある程度売りになる
あとそれだと数時間の装着に耐える軽さも重要
71: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 10:44:24.498 ID:zNJjeNta0
VRとAR合わさってメガネサイズになれば一人一台の時代がくるだろうね
家にデカいテレビ置く必要も無くなる
目の前にいつでもデカい画面出せるし
スマホを持つ必要も無くなるな
家にデカいテレビ置く必要も無くなる
目の前にいつでもデカい画面出せるし
スマホを持つ必要も無くなるな
20: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:30:15.463 ID:91kd9Ngu0
コミュニティとしてのゲーム
広告媒体としてのゲーム
競技としてのゲーム
いろいろ発展させる方向性はある
広告媒体としてのゲーム
競技としてのゲーム
いろいろ発展させる方向性はある
37: 名無しのPS5速報さん 2021/09/01(水) 09:37:58.933 ID:Q/zh0X0I0
ゲームにつきものだったロードが無くなったのは進化だろうな
関連記事
【PSストア】最大80%OFF!『Essential Picks』セール開催!「十三機兵防衛圏」40%オフ「バイオミュータント」25%オフなど、今週の一本「CoD:BOCW」は50%に
20年くらいゲームから離れてたんだがやるゲーム多すぎワロタww
おすすめ記事バンダイナムコエンターテインメント(2021-09-09T00:00:01Z)バンダイナムコエンターテインメント(2021-09-09T00:00:01Z)
|
|