PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      ゲームで重要なのはストーリー>>>システム>>>キャラデザ>>>>CGやグラフィック

      • 134
      PS5_TOP

      注目記事
      FF開発者さん「映像がリアルになるほどプレイヤーがキャラクターに感情移入できなくなるのかもしれない」

      【急募】ガチで神みてえな戦闘システムだなと思ったゲームww

      「このゲームは誰が作ったゲームか」←これそんなに重要?


      1: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:11:02.729 ID:a1v3qOB20
      それを分って無いゲーム会社が多すぎる

      2: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:11:31.662 ID:/FvCybnp0
      キャラデザは結構大きい

      4: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:11:55.004 ID:YK2MX/Lq0
      可愛いヒロインがいればそれだけで我慢できる場合が多い

      3: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:11:35.683 ID:S/X79PxOa
      全部イコールの最終かけ算だが

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630041062/

      6: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:12:04.659 ID:Yyo1I7lR0
      システム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他だろ

      7: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:12:24.350 ID:Vz5XxJO00
      ストーリー=グラフィック=キャラデザ>システム

      10: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:14:14.446 ID:a1v3qOB20
      CGにかける金あったら優秀な脚本家雇えよ

      29: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:18:00.714 ID:jBuGlYkB0
      じゃあ逆張りして今ローポリで粗いテクスチャのゲーム出したとしてもまず全く売れんだろうけどね

      16: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:15:41.000 ID:c/LvKipgd
      ジャンルによる
      抜きゲーならCGが1番だし
      ストラテジーならシステムが1番

      信長の野望

      19: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:17:00.774 ID:a1v3qOB20
      だからノベルゲームというジャンルまである

      20: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:17:10.848 ID:K53HgKcMr
      ルミネスとか面白いよなストーリーないけど

      21: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:17:18.525 ID:7Wxip/hKd
      世界観と音楽も重要だ

      23: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:17:33.017 ID:splJPFSI0
      ストーリーは無くてもええやろ
      大抵は退屈なのばっかやしな

      28: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:17:58.268 ID:MdZjYsvmM
      システム>>BGM>>>>>シナリオ>>グラフィック

      だぞ

      31: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:18:42.540 ID:S/X79PxOa
      お前らグラフィック舐めすぎだろ
      UIとかエフェクトとか微妙だったらお前ら一気にテンション下がるだろ

      グラフィック


      34: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:20:08.086 ID:qWJCIyvl0
      キャラデザ>グラフィック>システム>ストーリー

      これが正解

      35: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:20:27.122 ID:34b9buAz0
      システム>キャラデザ>グラフィック>ストーリー

      ゲームのストーリーはだいたいスキップするわ

      41: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:21:12.286 ID:eOZ/40ev0
      システムとバランスと操作性が重要でぶっちゃけストーリーとか要らない
      早くゲームで遊びたいのになんか語りが始まるとイラつくよ

      ストーリー描きたいならゲームじゃなく小説描くなり映画作るなりしてろよ

      45: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:22:06.621 ID:s5eo+yUe0
      報酬系をストーリーに据えるとゲームパートが邪魔になるあるある

      48: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:23:03.576 ID:k2WBQjy8p
      システム>ストーリー>キャラデザ>グラフィック

      49: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:23:32.822 ID:a1v3qOB20
      神ゲーと言われてるゲームはほぼストーリーが評価されてるからな

      55: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:25:41.978 ID:UbenRsDJ0
      DQ1みたいなキャラで超広大なマップのRPG出たらやる?

      56: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:25:44.644 ID:AbjlzCqZ0
      ストーリーとBGM


      58: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:25:58.532 ID:jBuGlYkB0
      ストーリーは最初からストーリーが売りです!とか言ってだらだら話展開するより
      プレイのテンポ崩さずストーリーがスッと入ってくるゲームが理想

      62: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:30:13.307 ID:yk6a1SXad
      ホライゾンよかったよな
      ほぼ前知識0の主人公と一緒に謎が解けてくストーリーめっちゃワクワクした
      途中から主人公が頭良くなりすぎてワロタが

      ホライゾンゼロドーン


      70: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:35:58.300 ID:WN+z6EXR0
      テトリスとか未だに人気あるやん
      システム > ストーリー だろ

      77: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:38:59.093 ID:PwB7R85cp
      システムとストーリー逆

      89: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:50:08.544 ID:Ryq4O69m0
      God of Warはストーリー面白かったな
      場面の転換や会話も手止めず流れるように見せる工夫が凄かった
      学芸会の鑑賞強制してくるJRPGはあれ見習うべき

      91: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:52:26.208 ID:qDkzM3zhr
      システムが苦行だったら無理だわ

      97: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:57:30.321 ID:tvFN9e+ep
      システムほんと大事
      これクソだと続かない

      102: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 15:01:08.113 ID:c3LPfcCsa
      キャラデザがクソなゲームが思いつかない

      106: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 15:06:09.426 ID:ylBEuajKa
      フィールド>戦闘>ストーリー>キャラ

      107: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 15:06:24.423 ID:MMLgxHjka
      俺はキャラデザ>ストーリー>音楽>システム>グラフィックだわ

      113: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 15:36:02.433 ID:yk6a1SXad
      ラスアスとアンチャはそこそこストーリーもグラも良かったけど俺には合わなかったなぁ
      道幅ちょっと広いだけで結局一本道感が凄かった
      これはシステムが↓なんだろうか

      115: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 15:50:14.663 ID:jivnKsw70
      操作してるだけで楽しいゲームは何周もやれる

      120: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 16:03:30.105 ID:VY/FtPKwM
      BGMに救われてるゲームは多い

      123: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 16:10:59.764 ID:u2MvpeRe0
      雰囲気とストーリー

      53: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 14:24:48.506 ID:WzArIIMZ0
      スレタイに上げられた要素全てが高水準かつバランスが取れていること

      103: 名無しのPS5速報さん 2021/08/27(金) 15:01:47.616 ID:I0qlGMKC0
      でもどれかが突出して良ければ
      他はある程度なら目を瞑れるんだよな

      関連記事
      ゲームってやっぱりある程度難しい方が面白いよな

      FF開発者さん「過去作と違うシステムにしなきゃ…(使命感)」



      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:06 ID:JtUGMk3s0 ▼このコメントに返信
      ゲームにおいてキャラデザとグラフィックは同義だぞ
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:08 ID:kH38ulA70 ▼このコメントに返信
      キャラデザとグラフィックを別モノのように考えてる時点でね…
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:09 ID:Fc6h1xwl0 ▼このコメントに返信
      全部重要。はい解散
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:12 ID:lQoWA0UG0 ▼このコメントに返信
      アクション(戦闘の面白さ)>グラフィック>>>>>その他やね
      後は何でもいいと思うよキャラデザなんて慣れる ゲーム終わる頃には、アーロイも仁も大好きになってたしBGMなんて殆どの人は正直特徴的なの以外聞いてないよ
      それ以外が良くても、例えばアクション微妙なウィッチャー3は自分には嵌らなかったわ
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:12 ID:.fA4owRF0 ▼このコメントに返信
      ストーリー=システム=キャラデザ=CGやグラフィック
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:14 ID:brLTEKo40 ▼このコメントに返信
      …世界観とシステムが一致してることだな。
      これ大事。
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:15 ID:s3o8OvC60 ▼このコメントに返信
      お前がそう思うんならそうなんだろう
      お前の中ではな
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:15 ID:XQwZnZuV0 ▼このコメントに返信
      キャラデザとグラフィックは同じじゃね?
      グラが悪くてキャラデザが良いって、それイラストレーターが頑張っただけやないかw
      せいぜいパケに関係するだけでゲームの要素ではないw
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:16 ID:CF2.Qso.0 ▼このコメントに返信
      ゲームで重要なのは、
      俺(プレイヤー)が気に入るかどうかだ!!

      それ以外はクソゲー
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:16 ID:mGmFz5P10 ▼このコメントに返信
      グラフィックやキャラデザは人によって重視の比重が違うからどちらが上か諸説あるが1番重要なのがストーリーなのは間違いないな
      もし万人がグラフィック重視なら中国産のグラフィックだけは超一流なゲームがもっと売れるはずだし、キャラデザ重視ならライザあたりはもっと数字出てるはず
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:16 ID:jxF2srxl0 ▼このコメントに返信
      昔はストーリーが重要と思ってたけど、飛びぬけてシステムが悪いゲームを体験してからはシステムの方が重要と考えるようになったな、単純にゲームを続けることが苦痛でしかなくなるし
      0 0
      12. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:17 ID:gQigymHO0 ▼このコメントに返信
      CGやグラフィックが良くないと手に取らないクセに
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:17 ID:q3ZTGopD0 ▼このコメントに返信
      結局好みの問題だとは思うけど、UIだけはちゃんとしてないと他が全部良くても終わると思う
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:18 ID:UWQRs8Bc0 ▼このコメントに返信
      ストーリーはそこまで重視しないけどやる気削がれるストーリーは萎える
      最低限の水準は欲しい
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:18 ID:S4ZtiYN90 ▼このコメントに返信
      人による定期
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:19 ID:CCXLpfVe0 ▼このコメントに返信
      スーパーマリオ全否定はさすがにかわいそう
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:19 ID:9.a44pw90 ▼このコメントに返信
      でもぶっちゃけグラが良いと満足感ハンパないよね
      ゲームつまんなくても全然遊べるもんねps5のゲーム
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:20 ID:q7Z531IK0 ▼このコメントに返信
      インディーやってるとシステムで光るものがあるけどストーリーやグラフィックが物足りない場合が多いから結局全て必要
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:20 ID:Y5Hgi7sf0 ▼このコメントに返信
      ジャンルによるけど、ストーリーは後から付いてくるもので
      まずはさわってて楽しいか、快適かどうかが大事

      いくらストーリーが良くても追えなかったら意味がない
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:20 ID:KDpzhxks0 ▼このコメントに返信
      ゲームだから最重要はゲーム性=システムだろう
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:20 ID:EfnfAMSC0 ▼このコメントに返信
      自分は洋ゲー好きだから
      システムとグラフィックやね
      日本版にローカライズされて無いのはキツい
      ヒットマン3やってるが
      面白いけど重要な広告とか引き継ぎとか
      アップデートが英語表記だから読めんからできん
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:21 ID:mHzCA1JL0 ▼このコメントに返信
      抜きゲーはCGじゃなく声優次第
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:21 ID:OmL5V4J90 ▼このコメントに返信
      取り敢えずグラフィックとサウンドが良くて操作性、システムが最低限なんとかなってればOK
      その最低限、が案外大変なのかもしれんけど
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:22 ID:S.erTCZ.0 ▼このコメントに返信
      人それぞれ
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:22 ID:vQ11sTVG0 ▼このコメントに返信
      こいつの頭はジャンルによるという概念がないのか?
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:23 ID:yVG7Pi.Z0 ▼このコメントに返信
      その前にPS5の本体が必要なんだが?
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:23 ID:brLTEKo40 ▼このコメントに返信
      >>16
      まあ確かにストーリーあってないようなものやな。…たまに遊ぶと面白く感じる。
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:23 ID:6hCoMtGH0 ▼このコメントに返信
      この手の話題でいつも思うけど「下位に持ってくる=ダメでもいい」って考えなのかね?
      多分違うよな? 優先順位の違いだけであって……

      個人的にはシステムだろうがキャラデザだろうがストーリーだろうが、極端に変だったり使い辛かったりとかじゃなければ、順位は付けないなぁ
      レーダーチャートみたいに、それぞれ評価はするけど
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:25 ID:brLTEKo40 ▼このコメントに返信
      >>26
      諦めなければ手にはいるさ。
      あとは個人情報流出を恐れずクレカゲットして予約やな。
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:27 ID:iVxOzT5i0 ▼このコメントに返信
      ゲームで重要なのはストーリー>>>システム>>>キャラデザ>>>>CGやグラフィック
      代表的なのがyu-no
      ゲームで重要なのはグラフィックやCG>>>キャラデザ>>>システム>>>>ストーリー
      代表的なのが出た当初のGTA5
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:27 ID:DGLFBzoP0 ▼このコメントに返信
      >>27
      あれは初心者に最初は優しくやり込んでいくと難しくなっていくバランスはすごいと思うよ
      3Dワールドとか裏最終ステージ吐きそうになったけど最後までやれたし
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:27 ID:eS4tBZNY0 ▼このコメントに返信
      ゲームをゲーム足らしめてるのはシステム
      ストーリーやらなんやらは別にゲームでなくてもいい
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:30 ID:avyN2uFo0 ▼このコメントに返信
      キャラデザとグラフィックは別だろ。FF7とFF7Rはキャラデザ同じでグラフィック別モノだろ?
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:32 ID:44rtH4lg0 ▼このコメントに返信
      OWとFPSやることが多いからストーリーは別に重要視してないな
      システムとグラフィックと操作性のほうが大事
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:33 ID:zXsjI3rU0 ▼このコメントに返信
      システムが良くてもストーリーがゴミだった龍が如く5
      ストーリーが良くてもシステムがゴミだった龍が如く7
      どっちの評価が良いかでよく分かるな
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:34 ID:5BeEfHdc0 ▼このコメントに返信
      システム>キャラデザ>ストーリー>グラフィック
      フォトリアルかアニメ寄りかでまた少し変わるかもしれんけど
      ゲームを自分で遊ぶとなると大体こうなるな

      グラはどうでもいいとは言わんけど高水準じゃなくてもずっと記憶に残る作品は今でも沢山ある
      0 0
      37. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:35 ID:0VALx.et0 ▼このコメントに返信
      全部重要だけど戦闘部分がつまんないとまず続かん
      0 0
      38. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:37 ID:iVxOzT5i0 ▼このコメントに返信
      俺が買う基準は次世代ゲームかどうかが先ずは判断の第一基準
      良いグラフィックとオープンワールドと世界観と街の人々の生活感あるAIの優秀さ
      シェンムーの衝撃とそれを受け継ぐGTA4と5とPC版サイパンはわりと好き
      思い入れのあるレトロゲーは別として次世代ゲームじゃないと買う気にはならない
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:38 ID:wYkZmUtY0 ▼このコメントに返信
      一線を画すグラフィックで他から抜きん出たゲームと言えばFFとグランツーリスモか?
      どっちも悲惨だな!
      グラフィックが抜きん出ていなきゃいけないって自縄自縛だよ
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:38 ID:QCsgM.pf0 ▼このコメントに返信
      ストーリークソでも戦闘が面白ければ何周でもできる
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:38 ID:rp.dGUs.0 ▼このコメントに返信
      ストーリーがクソでもシステムが良ければゲームとしては楽しめるし、世間でもストーリー重視よりはシステム重視の方が評価される傾向にあると思う
      もちろんストーリーが良いに越した事はないけど

      あと、フォトリアルかつ美麗グラフィックのゲームはいくらストーリーが陳腐でも「映画みたい!」とか持て囃される傾向にあるから
      そういう意味ではグラフィックも重要だと思われ
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:39 ID:vmVi389u0 ▼このコメントに返信
      漫画や小説や映画のジャンルで通用するはずもない独りよがりで稚拙でお粗末なストーリーを押しつけてくるから世界に通用しないガラパゴスになってるんだろ
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:39 ID:WZKuB41A0 ▼このコメントに返信
      ゲーム飽きてやめてもサントラは聞くこと多いからサウンドは絶対いいの頼むわ。
      他は最後まで遊びきれる内容なら高望みしないな。
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:40 ID:WyC4fddL0 ▼このコメントに返信
      ストーリーなくてもテトリスやマイクラは面白いからなあ
      ゲームである以上システムが一番だろ
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:40 ID:lLN.cGze0 ▼このコメントに返信
      一番はシステムじゃないか
      ストーリーなら読む系には勝てんと思う
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:41 ID:y2xtFg.m0 ▼このコメントに返信
      ストーリーとグラはセット要素だと思うわ
      そこが片手落ちだとひどくショボイ
      マイクラなんてストーリーも高グラもないけど大ヒットしてんだろ
      一番大事なのはやっぱシステムじゃね
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:41 ID:iVxOzT5i0 ▼このコメントに返信
      持っててもスマホやスイ,ッチでは何故やる気にも買う気にならないか
      それはグラが一番の問題だからだろ?
      俺はそうだよ

      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:44 ID:y2xtFg.m0 ▼このコメントに返信
      んでまあグラとストーリーの単独対決ならグラのが重要だろうな
      グラだけで売れてるゲームとストーリーだけで売れてるゲームの
      最大火力を比較すれば分かる
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:45 ID:ePhHwIWN0 ▼このコメントに返信
      買うかどうかの決め手はキャラデザとグラフィック
      継続してプレイすすかどうかはバグのなさとシステムとUI
      ストーリーは「そうはならんやろ」となるゲームが多いのであまり期待しない
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:49 ID:rAhH.6630 ▼このコメントに返信
      ストーリーとグラを対極にしてるのがまずおかしい。
      素晴らしいストーリーがあるとして、グラがPS1時代のブロック人間みたいな感じだったら感動できるか?
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:52 ID:tjsfa7KW0 ▼このコメントに返信
      まーケツとキャラデザで大ヒットしたゲームもあるからな
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:54 ID:FO..B4Zj0 ▼このコメントに返信
      >神ゲーと言われてるゲームはほぼストーリーが評価されてるからな
      こんな事言ってるの四十代JRPG信者だけだよ
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:56 ID:Kjq7LLZE0 ▼このコメントに返信
      ストーリーだけならゲームを購入しない動画乞食でも語れるだろ

      動画乞食だけになったらゲーム業界は滅ぶ
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 18:56 ID:iVxOzT5i0 ▼このコメントに返信
      最新ゲーミングPCやPS5等の次世代機に何故買い換えて行くか
      それは次世代のグラのゲームを望んでいたからだろ?
      俺もUE5とかで作られるびっくりするぐらいの次世代ゲームを見たりPSVR2のまた違うリアルさも早く体験をしてみたい
      ストーリーだけで良いならPS1にも良いのはあるからな
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:56 ID:fMQddg4v0 ▼このコメントに返信
      キャラが棒立ちで長々と話し合ってるムービーのつまらなさは異常
      こういうのをゲーム中のキャラ操作時に入れてくるゲームは有能
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:56 ID:DVaaJH2j0 ▼このコメントに返信
      正直 ストーリーなんて どうでもいい
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 18:57 ID:5BeEfHdc0 ▼このコメントに返信
      >>50
      MGS1とか今初見でやる人が居ても十分面白いと思えると思うけど
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:00 ID:xJc0r.kN0 ▼このコメントに返信
      ソシャゲはキャラデぶっぱだからな、ストーリーなんて1割も聞いてなさそう
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:00 ID:y2xtFg.m0 ▼このコメントに返信
      >>57
      MGS1が今でもガンガン売れてるなら面白いといえるが
      動画が伸びるだけなら「自分で金出すほど面白くは無い」って評価されてるんだぜ
      なおマイクラは今でもガンガン売れてるもよう
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:02 ID:6WgAgmA40 ▼このコメントに返信
      継続できるかどうかなんだよなぁ
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:03 ID:XFfFUmkH0 ▼このコメントに返信
      ゲームって娯楽だから結局のところ楽しいと思わせる「体験」がすべてなんだよ
      グラフィックで驚かせてもいいし、ストーリーでみせてもいいし、BGMで泣かせてもいい
      どれかが1番じゃないと駄目なんてことはない
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 19:06 ID:iVxOzT5i0 ▼このコメントに返信
      通常はリアルな洋ゲーオープンワールドを買うけど、アニメ全振りのペルソナやかわいいキャラの夏色ハイスクルは別だ
      だからリアルかアニメかによって変わる
      和ゲーの強みはアニメとの融合だな
      これだとリアルじゃなくてもほのぼのファンタジーとかの世界観で許される
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:07 ID:ySRhHsZP0 ▼このコメントに返信
      ゲームにおけるBGM(SE含め)は結構大事。
      ドラクエFFが長生きしてるのも、ペルソナがJRPGで別格なのもBGMの要因が大きいと思う。

      どんなにキャラが魅力的でもグラが綺麗でもBGMがパッとして無いので死んでしまったシリーズは多々ある。
      0 0
      64. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 19:07 ID:YHAkStZt0 ▼このコメントに返信
      全部必要だから強いてなら作り手のこだわりが1番
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 19:07 ID:iVxOzT5i0 ▼このコメントに返信
      >>64
      それだ
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 19:08 ID:t9n5XqQz0 ▼このコメントに返信
      ロードの速さ。
      これに限る。
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 19:10 ID:Y1Wcw0yQ0 ▼このコメントに返信
      ジャンルによるのでは?
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 19:12 ID:uz9jQLO10 ▼このコメントに返信
      主語が大きいなー
      無骨な対人FPSやらMOBA系、RTS、変愚蛮怒やクッキークリッカーのことまでせめて頭の片隅に置いておこうぜ
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 19:12 ID:wWMouG7o0 ▼このコメントに返信
      RPG、ADVならそのとーりかな アクションならシステムが1番上に来る
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:14 ID:1paOtURh0 ▼このコメントに返信
      システムって何指してんだ
      アクセシビリティの事なのかギミックの事なのか

      なんにせよもう今のゲームはこんな区分と順位づけで語れるようなもんじゃないと思うわ
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 19:17 ID:TUOE2RHf0 ▼このコメントに返信
      ヒロインがブサイクでも男でも犬でもポリゴンでも、ストーリーというかキャラの動きが良ければ愛着は湧くからキャラデザやグラは優先度低いと思うわ
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 19:18 ID:wJvdgP7y0 ▼このコメントに返信
      ストーリー読みたいなら小説読めってコメント

      実際にシナリオライターとかが、なろうとかのネット小説に結構いっちゃったんだわ
      ノベルゲー関係
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:18 ID:yBCH.3rD0 ▼このコメントに返信
      アクションゲームならアクション要素がクソじゃなければいいし、主軸となる要素が良ければ他が微妙でも割と妥協できるかな
      そういう意味では評判の悪いバイオミュータントはちゃんとクリアまで遊べるゲームだった
      もちろんすべて高水準が望ましいが
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:22 ID:mFN3iDro0 ▼このコメントに返信
      人それぞれかな
      それこそゲームのジャンルがこれだけある訳だし
      ジャンルによっては別に重要じゃない要素もあるし
      あえて言うならどのジャンルもシステムはある一定以上満たして無いとキツいのかな
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:24 ID:da0aiXTi0 ▼このコメントに返信
      いっぱいゲームやっててすぐストーリー気にならなくなるんで
      お気に入りキャラが出来るかどうかの方がよっぽど大事な気がする
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:26 ID:g.0EG8BO0 ▼このコメントに返信
      グラフィックいらないなら一生レトロゲームで遊んでてくれ
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:28 ID:B6r7WTSx0 ▼このコメントに返信
      ストーリーでもグラフィックでもシステムでも、
      全部が平均点以上満たしている上で、
      光るモノがある…というのが個人的重要度かなぁ
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:34 ID:0y3hi.P60 ▼このコメントに返信
      なんでも良いから独自性かな〜

      ツシマは元寇扱ったという事こそが(日本ユーザーにとって)独自性だしアサクリシリーズは歴史などの専門系
      FF7Rはバトルシステム、ペルソナはカレンダーと目黒サウンド
      ニーアはヨコオシナリオと尻、キムタクはキムタク
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:35 ID:GYjL.hyy0 ▼このコメントに返信
      操作性と世界観がしっかりしてれば最後までやる
      ストーリーの説明がくどいと苦痛に感じる
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:55 ID:G3oOuQQu0 ▼このコメントに返信
      俺はむしろドベネクの桶みたいなもんで、何かしらの要素が著しく低かったら、普通に全部駄目になると思う。
      どの要素も最低限のラインは無いと、どれなら軽視しても良いとかじゃないと思う。
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 19:56 ID:7btVZKfZ0 ▼このコメントに返信
      >>16
      ブレワイも...っていうか例のメーカー全部スカスカじゃん
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 19:59 ID:Q5vRyWhw0 ▼このコメントに返信
      タイミングで重要度が変わる

      ゲーム開始前→グラフィック
      ゲーム開始後→システム、ストーリー

      グラフィック軽視は危ない
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 20:02 ID:trpfNNjv0 ▼このコメントに返信
      マインクラフトで全部崩されてるなw
      最近流行ってるシューター系のゲームもストーリーなんてねーしw
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 20:10 ID:KUd8uxDN0 ▼このコメントに返信
      >>4
      仁は最初から抵抗なかったけどアーロイはやっぱつれぇわ
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 20:11 ID:L8Rtrovt0 ▼このコメントに返信
      ストーリー気にしない派はブレイブリーセカンドやってみろ
      糞シナリオ耐性を貫通してくる酷さだぞ
      0 0
      86. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 20:31 ID:okm7kWUZ0 ▼このコメントに返信
      探索モノならグラフィックだしRPGならストーリーだしアクションならシステムでジャンルで優先度は全然違う
      一点特化でカルト的人気を得るものもあるけど神ゲーと呼ばれるものは複数もしくは全てが高水準だからな
      あと音楽や効果音はショボグラだろうと相当大事
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 20:40 ID:trpfNNjv0 ▼このコメントに返信
      そもそもクラシックなRPG自体が絶滅危惧種な現実
      どうみてもクラシックRPG目線で語ってるだろ

      しょうもな
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 20:41 ID:KS2CYRzp0 ▼このコメントに返信
      こういうの、中高生の時に話してたな。
      社会人になって物事がわかってきたら、いかにアホな琴言ってたのか後でわかるぞ。
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 21:14 ID:SVPrzkAk0 ▼このコメントに返信
      ストーリーが良いってゲームには大して重要じゃないだろ
      そもそも大半のゲームにストーリーなんざいらないじゃん
      ヲタ向けだけだろそんなもん
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 21:31 ID:O3KEAm.w0 ▼このコメントに返信
      UIが不快でなく、ジャンル問わずプレイが面白い事やろ。ストーリーが面白いって力説されてもプレーしててからっきし面白くなかったら(自分に合わなかったら)2度目の起動は無い

      ゲーム部分の面白さ>グラ=システム=ストーリーやろ。キャラデザの立ち位置が微妙で、女キャラばっかのキモいのはハナから除外って部分に焦点あてるならある意味最重要だけど、そうじゃなければ気にしないって意味では1番優先度低い
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 21:33 ID:stVaq5f60 ▼このコメントに返信
      グラフィックの重要性理解してないのな
      ps2や3やってるやつより4と5でゲームやってるやつのが圧倒的に多いからグラフィックが大事なのは証明されてる
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 21:36 ID:DgFxkRbc0 ▼このコメントに返信
      息子が月姫やってるのを見て衝撃を受けたのですが、こういう絵本的なインタフェースってもう絶望的に古臭いと感じてしまった事。(まぁそもそもスマでやれよ的な気持ちもありますが)
      皆さんお気軽にグラは最後と仰るが、全般的な印象にグラはものすごく支配的なんだ、と思った出来事でした。

      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2021年08月27日 21:55 ID:oV0o2NFX0 ▼このコメントに返信
      >>89オタクの方がゲームやってるし結構重要では?
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 22:02 ID:E4rcKI2c0 ▼このコメントに返信
      >>13
      そうそう、ゲーム自体は面白いのにUIが酷すぎてやめたりする
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 23:32 ID:tAGumnVe0 ▼このコメントに返信
      ストーリーそこまで重要じゃないと思ってたけどFEifであまりにもアレだとダメだと思い知ったわ
      とはいえそんな重要項目だったらマリオはそんな売れんわ
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 23:41 ID:GqsD7RAr0 ▼このコメントに返信
      操作性>ゲームシステム>世界観>シナリオ>キャラだわ

      あらゆる面で素晴らしくても操作性がウ○コだったら序盤で投げ出すわ
      0 0
      97. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 23:42 ID:k3uADCCZ0 ▼このコメントに返信
      龍が如くは一部除いてストーリー以外が好評だぞ?
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2021年08月27日 23:42 ID:GqsD7RAr0 ▼このコメントに返信
      >>96
      グラフィックが抜けてた

      操作性>ゲームシステム>世界観>グラフィック>シナリオ>キャラだわ
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 00:11 ID:FeOunAYk0 ▼このコメントに返信
      ストーリー第一とか言うアホほんとにいるのか…
      プレイするゲームシステムがクソだったらそもそもプレイしないだろ
      アクションゲームでアクションゴミだったら絶対やらんわ
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 00:11 ID:FeOunAYk0 ▼このコメントに返信
      >>1
      ストーリーが一番大事とか言ってる奴は映画でも見てろ
      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 01:36 ID:R.AoHtHs0 ▼このコメントに返信
      >>14
      システムは一番重要なのは間違いないけど、RPGとかで薄口ストーリーが続くとしんどいわ
      ドラクエみたいな王道でいいから、「いやそうはならんやろ…」って冷めちゃうツッコミどころは無くしてくれ
      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2021年08月28日 02:23 ID:SIiUnX.k0 ▼このコメントに返信
      システムが疎かなストーリー中心のゲーなんて
      ワイに言わせれば再生ボタンを押すのに一々手間がかかる円盤と変わらん
      0 0
      103. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 03:23 ID:Ziw8ny5o0 ▼このコメントに返信
      >>4
      全く同じだわ。
      ゲームのいいとこって自分で操作出来るとこだから動かしてて楽しくないとストレス溜まる。

      ダクソとかディアブロ3とかストーリーそんな気にしてなかったけどアクション面白いからずっとやってたわ。
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 03:43 ID:VL15gVfK0 ▼このコメントに返信
      システムや操作性が基礎値でストーリーやグラ等が倍率のイメージ。
      最低限の基礎値があれば他で伸ばせるけど低過ぎるとダメ
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 06:50 ID:mqAYX4D40 ▼このコメントに返信
      >>4
      いやキャラデザは大事だよ
      これが気に入らないとまず買う気にならない
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 07:02 ID:EBCZsL3S0 ▼このコメントに返信
      >>81
      テキストベースとムービーに飼い慣らされたPS信者って可哀想…
      ブレワイってそこら辺のRPGより遥かにサブテキストの情報量多いんだけどJRPG信者には見つけられないか
      なんでもキャラが喋ってくれて探索すらしなくていいんだもんな
      あっ…探索の意味しらないかw
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 07:05 ID:EBCZsL3S0 ▼このコメントに返信
      >>93
      それ読み物では?
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2021年08月28日 07:53 ID:Z4NRbqfE0 ▼このコメントに返信
      ゲームなんて触ってなんぼ、システムだけでオーケー
      面白ければ勝手に宣伝もされる
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2021年08月28日 07:55 ID:IdGjCjcn0 ▼このコメントに返信
      洋ゲーは割りとマジで逆やな、半数のプレイヤーがシナリオの30%にも到達せず止めるので整合性が合わなくなったり、魅力ある敵キャラが前半に集中してたりするゲームは多い。途中からバラけて投げてるようなストーリーが散見するしな。
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 08:48 ID:utPvnqGD0 ▼このコメントに返信
      >>51
      ふとももでヒットしたゲームもありましたね
      0 0
      111. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 08:50 ID:utPvnqGD0 ▼このコメントに返信
      >>58
      あれ?エルキドゥって結局キングゥなの?エルキドゥなの???
      キングゥって名前は何なの???

      エルキドゥかっけえー!もうそれでええわ
      0 0
      112. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 08:53 ID:utPvnqGD0 ▼このコメントに返信
      >>78
      デスクリムゾンすべてが革命だった!
      あれは正しくゲームの転換期、その中心に居た!
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 08:55 ID:utPvnqGD0 ▼このコメントに返信
      ライトニングリターンズFF13はもう少し評価されても良いと思い始めた昨今
      0 0
      114. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 09:02 ID:.nWg3jag0 ▼このコメントに返信
      >>106
      子供の頃から同じような単調ゲームやり続けてるから周りの進化が判んないだけだもんね。頑張れ!
      あとPSだけじゃなく例のメーカー以外大体ムービーあるんだから、取り残されてるだけって気付いた方が恥かかなくて良いと思うぞ。
      0 0
      115. 名無しのPS4速報さん 2021年08月28日 09:34 ID:dRO2Mv8D0 ▼このコメントに返信
      RPGだとストーリーはつまんなくても戦闘面白いほうがいいなぁ
      システムが良く出来てるのを探して
      ストーリーはよければ儲けものくらいの感覚
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2021年08月28日 09:44 ID:NU6WbByU0 ▼このコメントに返信
      グラフィックが良い性能がないとシステム、キャラデザの幅が狭まるので一番後ろはありえない。
      それこそ二頭身にして「古き良き」だの「懐かしく」だの謳い文句という名の妥協で釣るしかなくなる。実際は古臭い。
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 09:45 ID:RV60iosT0 ▼このコメントに返信
      個人的には
      システム、アクション、ストーリーはどれも大事
      全て高い水準なら良作、1つ欠ければ佳作

      キャラデザは上の3つが欠けていても補う可能性のあるもの
      クソゲーでもキャラが大好きなら続けられるかもしれない

      グラはいくら綺麗でもクソゲーはクソゲー
      超高画質う/ん/こが芸術品になるか?
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 09:50 ID:RV60iosT0 ▼このコメントに返信
      >>116
      でも 古くさいから面白くない は成り立たないよね
      マイクラが売れたのが全て
      0 0
      119. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 10:19 ID:8vfVmo5v0 ▼このコメントに返信
      ストーリーとシステム、キャラデザとグラフィックは逆だと思う
      いくらストーリーが良くてもプレイヤーの"遊び"に関わるのはシステムだし、いくらキャラデザが良くてもグラフィックが悪いと表現し切れないから
      0 0
      120. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 11:12 ID:Wew.K5Bc0 ▼このコメントに返信
      >>4
      俺も全く同じ
      仁さんはむしろイケメンすぎてな
      0 0
      121. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 13:49 ID:mqAYX4D40 ▼このコメントに返信
      メガテンは3が最高傑作!
      はい、例のどうぞ
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 14:54 ID:.K8zybZR0 ▼このコメントに返信
      >>83
      一部のジャンルだけを引っ張り出してストーリー不要とか言うならストーリーの無い戦闘とレベル上げだけのRPGとか想像してみようか。
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 15:21 ID:5Cw2Se9r0 ▼このコメントに返信
      >>1
      そうか?

      自分はカリギュラ2のグラはクソだけどキャラデザは良いと思った。 
      スカネクのグラは頑張ってるなぁと思ったけど、キャラデザはモブっぽくてダメだと思った。

      やっぱ別物じゃね?
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 15:51 ID:rYo64TPL0 ▼このコメントに返信
      ゲームで括らずジャンルで括らないと
      0 0
      125. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 16:26 ID:G7K4J9z00 ▼このコメントに返信
      キャラデザとグラフィックって別物じゃね?
      キャラって見た目だけじゃないだろ中身の性格も含めてだろ
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2021年08月28日 18:19 ID:Er.j62CS0 ▼このコメントに返信
      昔のゲームが今でも人気なのは、そうなんだろうな
      グラなんてどうでもいい
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 18:42 ID:RULeEn1j0 ▼このコメントに返信
      >>118
      マイクラは古臭くないだろ
      方向性が違う
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 19:08 ID:J8l.71vk0 ▼このコメントに返信
      キャラデザはマジで重要だわ
      最近はポリコレしててきつい
      ちょっと前のキャラが出てくると、どれだけクソでもそいつらがマシに見える
      0 0
      129. 名無しのPS4速報さん 2021年08月28日 22:08 ID:o1fU8DIN0 ▼このコメントに返信
      >>1
      キャラクターデザインの良さとグラフィックの質はまったくの別物だわ
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2021年08月28日 22:29 ID:cNQ6lA1y0 ▼このコメントに返信
      RPGであること
      絵が好み(アニメ調)であること

      これを満たしてたら購入決定
      世間の評判は一切考慮してない
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2021年08月29日 09:44 ID:erHxqvzx0 ▼このコメントに返信
      システム>キャラデザ>>ストーリーかな

      スカイリムとかキャラデザゴミだけどシステムが良かったから延々と遊んでたし、ストーリーほぼ触らなかったし
      0 0
      132. 名無しのPS4速報さん 2021年08月29日 09:51 ID:Td.hA10a0 ▼このコメントに返信
      ゲームで重要なのはシステムだよ
      ストーリーが最重要なのは小説
      映画だとたいしたストーリーじゃなくても俳優の魅力(キャラ)だけで押し通すものとかある
      0 0
      133. 名無しのPS4速報さん 2021年08月29日 10:06 ID:Td.hA10a0 ▼このコメントに返信
      個人的には操作性もシステムの内と考えてるけど、操作性ってのもいろんな考え方があるよね
      とにかくキャラなんかの操作対象の反応結果が早いことが重要だと思う人もいるし、感覚的に操作できることが重要と思う人もいる
      そういうのも越えて、操作してて視覚的に楽しい気持ち良いことが重要って思う人もいるだろう
      0 0
      134. 名無しのPS4速報さん 2022年04月27日 13:38 ID:dSMvRxA30 ▼このコメントに返信
      アーク システム ワークス

      粗悪 シタウケ とーさく

      CGやグラフィック>>>>>>お手玉システム>>>>>キャラデザ
      0 0