ゲーム会社さん「ゲームのクオリティと開発費はどんどん上がるのに売る値段は変わらない」

・注目記事
【悲報】海外メディア「日本のゲームは高すぎる、価格と面白さがかけ離れてる」
FF開発者さん「映像がリアルになるほどプレイヤーがキャラクターに感情移入できなくなるのかもしれない」
1: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:13:43.57 ID:SYutSik90
テクノロジーの進化に伴い、ゲームの表現の幅は広がった。しかしハイクオリティーなコンテンツを制作すればするほどコストはかさみ、損益分岐点を上げてしまう。100億円を超える制作費を回収するビジネスなど、ほとんどギャンブルにも等しい。
【新作をつくらないという解決策】
ゲーム企業はこのチキンレースから抜け出すために堅実なビジネスを編み出した。新作ゲームを作らずに、大ヒットしたタイトルをサーヴィスのように運営し続ければよいのだ。
追加DLCを売り、アイテム課金やシーズンパスといったマイクロトランザクションによって一度掴んだファンに金を払い続けてもらう。
そうすれば、損益分岐点におびえながらフランチャイズの新作リリース日を迎えなくてもよいわけだ。
https://wired.jp/series/game-business-battle-royale/the-aaa-model-006/
2: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:14:04.40 ID:SYutSik90
高画質ムービー、豪華声優陣
そりゃ金かかるよね
そりゃ金かかるよね
9: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:16:38.89 ID:fo5oYrHOr
インディーズは安いよね
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629519223/
8: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:16:36.22 ID:1X2ibwOV0
ゲームのクオリティって何を指してんだ?
11: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:16:54.29 ID:74to5K2bH
ドット打つのもあんまり手間変わらんやろ
95: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:35:36.68 ID:lPpTXoDo0
15: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:18:50.25 ID:uWYN/IXb0
ゲームエンジンも進化してんのに何甘えた事言ってんねん
18: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:19:20.25 ID:n8nLqtYKa
スタッフが多ければ多いほど、高い技術があればあるほど開発が楽になる
だからオープンワールドゲーなんかは大手の一強になり、対局としてインディーズも強くなる
中間くらいの企業が一番辛いだろうな
だからオープンワールドゲーなんかは大手の一強になり、対局としてインディーズも強くなる
中間くらいの企業が一番辛いだろうな
26: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:21:59.90 ID:uMVI3qg30
リメイクしたろ!
27: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:22:18.68 ID:X71AsiN40
GTAオンラインのことかな
29: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:22:27.11 ID:0/4/JpUu0
エンジニアの給料あげてからほざけよ
30: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:22:30.06 ID:3J5Ax0VRM
lolやらpubgやらapexやらvarorantやら
流行ってるゲームってグラ関係ないやん
流行ってるゲームってグラ関係ないやん
54: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:27:37.35 ID:OGD8aC+S0
>>30
ヴァロのグラ苦手で忌避してる人よく見るけど
ヴァロのグラ苦手で忌避してる人よく見るけど
89: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:34:12.20 ID:jfDcV5nh0
40: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:25:00.12 ID:VvlZRPcRa
対人はともかくソロゲーって低グラのゲームはもう見向きもされないよな
よほど運が良くないと無理や
よほど運が良くないと無理や
47: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:26:44.47 ID:xJUhNXEYa
>>40
スタデューバレーなりアンテなりあるやん
スタデューバレーなりアンテなりあるやん
94: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:35:32.27 ID:VvlZRPcRa
>>47
だからよほど運良くないとって言うてるやん
別にワイはグラ良くないと無理とは言うてへんで
そもそも世界一売れたゲームがマイクラなんやし
世の中には無数にゲームあるはずやのにそういうぶっ飛んだゲーム除いで耳に入るのはほとんどグラ凝っとる
傾向と条件混同したらあかんで
だからよほど運良くないとって言うてるやん
別にワイはグラ良くないと無理とは言うてへんで
そもそも世界一売れたゲームがマイクラなんやし
世の中には無数にゲームあるはずやのにそういうぶっ飛んだゲーム除いで耳に入るのはほとんどグラ凝っとる
傾向と条件混同したらあかんで
42: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:25:10.63 ID:OHChfZ4ga
最近普通に9000円とかで出してへん?
44: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:26:12.15 ID:JvVJNdCK0
>>42
アトラスやなそれ
アトラスやなそれ
53: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:27:16.25 ID:S3ftAzbl0
>>42
DLCパス込みで12000円とかチラホラ見るようになってきたな
DLCパス込みで12000円とかチラホラ見るようになってきたな
46: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:26:40.65 ID:K8JdDZED0
アイデアが枯渇してるほうが致命的やろ
この発想は無かったってゲームがまるで無くなった
この発想は無かったってゲームがまるで無くなった
52: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:27:13.23 ID:EqZts0fk0
>>46
和ゲーはアイデアに関してはようやってる気がする
海外はfpsとオッサンだらけだし
和ゲーはアイデアに関してはようやってる気がする
海外はfpsとオッサンだらけだし
80: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:32:35.62 ID:uWYN/IXb0
>>46
そもそも新しいアイデアに投資するゲーム会社が少ないんやろ
上の頭も固そうやしプレゼン通るの続編ばっかになってそう
そもそも新しいアイデアに投資するゲーム会社が少ないんやろ
上の頭も固そうやしプレゼン通るの続編ばっかになってそう
91: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:35:15.76 ID:K8JdDZED0
>>80
まあ大抵は発想が新しいだけのクソゲーになることが多いからなあ。
大抵の面白いアイディアは先人がかたちにした訳やし
まあ大抵は発想が新しいだけのクソゲーになることが多いからなあ。
大抵の面白いアイディアは先人がかたちにした訳やし
63: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:30:00.86 ID:PDR4HGeg0
ゲーム会社というか
エンタメ業界とサービス業はどこも同じ悩みを抱えてるんちゃう?
エンタメ業界とサービス業はどこも同じ悩みを抱えてるんちゃう?
84: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:33:51.64 ID:B3UO4C9Mp
もしくはファルコムみたいな身の丈にあったゲームを作り続けるしかない
85: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:33:53.97 ID:+BPh3oHU0
開発費ベースでプライシングすればええやん
売れないなら開発費かけすぎってことや
売れないなら開発費かけすぎってことや
93: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:35:30.14 ID:RRUoCTqzM
そんなんゲームに限った話やないやん
技術の進歩に伴って同じクオリティでもかかるコストは下がっていくもんやろ普通
技術の進歩に伴って同じクオリティでもかかるコストは下がっていくもんやろ普通
71: 名無しのPS5速報さん 2021/08/21(土) 13:30:51.65 ID:TfX5+Jm7d
映画だって制作費どんどん上がってるけどなんとかなってんだからなんとかなるだろ
関連記事
ぶっちゃけ売れるだけのゲームなら誰でも作れる、本当に難しいのは高い技術を実現することだと思う
PS5のグラに慣れるともうPS4に戻れなくなったりする?
おすすめ記事バンダイナムコエンターテインメント(2021-09-09T00:00:01Z)バンダイナムコエンターテインメント(2021-09-09T00:00:01Z)
|
|