同じ面白さならゲームはグラが良い方がいいってマジ?

・注目記事
【画像】20年前ってこんなグラフィックでゲーム遊んでたのか…
1: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 13:40:10.53 ID:nbWmSEdM0
教えて偉い人
108: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 14:37:03.54 ID:Ke3lNlzB0
>>1
ゲームによる
テトリスとか別に眼を見張るようなグラでも
別に面白さは変わらん
ゲームによる
テトリスとか別に眼を見張るようなグラでも
別に面白さは変わらん
271: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 16:36:10.18 ID:VLJwaMT80
>>1
いいえ、ロード時間の短い方です
いいえ、ロード時間の短い方です
533: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 23:53:23.20 ID:8GFW4gEP0
>>1
どちらとも言えない
特に続編を望むほど好きなゲームならグラが良いとそれだけ次回作の制作に時間が費やされ
出るころには興味を失ってることも珍しくない
どちらとも言えない
特に続編を望むほど好きなゲームならグラが良いとそれだけ次回作の制作に時間が費やされ
出るころには興味を失ってることも珍しくない
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1626496810/
2: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 13:41:55.73 ID:yiODKM930
そりゃそうでしょ。
3: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 13:42:21.47 ID:cd25OiLd0
その面白さが同じじゃないのが問題
6: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 13:45:04.02 ID:nbWmSEdM0
>>2
何で?
>>3
面白さが同じ場合の話
何で?
>>3
面白さが同じ場合の話
59: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 14:15:18.19 ID:H02Xk55GH
>>6
面白さとは主観だから、グラだけを切り取って比較が出来ない。
面白さとは主観だから、グラだけを切り取って比較が出来ない。
63: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 14:17:01.62 ID:nbWmSEdM0
>>59
まぁそれは確かに。
ただ、グラが良い方が面白いって確定性は無いよね
まぁそれは確かに。
ただ、グラが良い方が面白いって確定性は無いよね
7: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 13:45:09.44 ID:rtM7CANC0
グラの前に利便性が良い方がいいっていうのがあるよ
8: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 13:45:24.93 ID:WWmw7L8w0
それでグラ向上させてアホみたいに重くなったり読み込み長くなったりしたら意味無いから
そのマシンで快適に遊べるように作るのが大事だとは思うけど 要はバランス
そのマシンで快適に遊べるように作るのが大事だとは思うけど 要はバランス
15: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 13:50:38.93 ID:a8zEqYGw0
>>8
これが正解
これが正解
16: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 13:50:48.08 ID:fPEVIv3Ya
18: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 13:51:50.58 ID:uda8luVY0
面白さが同じってことは操作性などはグラが低い方が良い(かもしれない)という想定かしら?
24: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 13:54:43.81 ID:nbWmSEdM0
>>18
操作性は全く同じで
操作性は全く同じで
34: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 14:01:08.45 ID:qYaC1Kan0
「グラがいい」の定義がわからんが
FCとSFCのドラクエ3どっちがやりたいっていったらSFC版だよ
FCとSFCのドラクエ3どっちがやりたいっていったらSFC版だよ
174: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 14:59:07.23 ID:TclpTz5i0
グラが良いってのもまた一言で言えないからな
単純に描写力が上がれば良いグラとは限らない
結局は良い雰囲気のグラフィックが作れるかどうかだからな
世界観とかの描写にも影響するし
新しいハードでリメイクされてグラフィック奇麗になってるはずだけど
なんかこれじゃないなあ って見た目になるゲーム割とあるからな
単純に描写力が上がれば良いグラとは限らない
結局は良い雰囲気のグラフィックが作れるかどうかだからな
世界観とかの描写にも影響するし
新しいハードでリメイクされてグラフィック奇麗になってるはずだけど
なんかこれじゃないなあ って見た目になるゲーム割とあるからな
212: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 15:27:34.46 ID:8W7sp6ZW0
開発規模と価格も一緒ならグラが綺麗なほうがいいな
グラが劣ってるのが3年に1本、グラに拘ってるほうが5年に1本なら前者のほうがいい
グラが劣ってるのが3年に1本、グラに拘ってるほうが5年に1本なら前者のほうがいい
214: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 15:27:39.38 ID:NuzIEmH3d
フォトリアルが一番優れてるとは思わないけど解像度とフレームレートはめちゃくちゃ大事だと思う
性能足りなくてもUIとか文字だけは必ず4Kにしてほしいわ
性能足りなくてもUIとか文字だけは必ず4Kにしてほしいわ
433: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 18:37:21.38 ID:iTql3MCt0
これね、ちょっと考えものだと思うよ
最近洋ゲーの綺麗な感じのゲーム色々4k最高設定でやってみてるけどグラフィックが綺麗すぎてゲームに集中できねぇw
もうね、綺麗すぎる!まあまだゲームのCGだなって感じる部分はあるんだけどそれでもここまで凄くなったんだなっていちいち立ち止まって眺めてしまう
テクスチャ綺麗すぎてなんだこれってなる。ところどころ、あれ?これ実写?ってなる瞬間がある
だから進むのめっちゃ遅くなるwスクショ厨だったらパシャパシャ撮りまくるんじゃねーのかなこれw
最近洋ゲーの綺麗な感じのゲーム色々4k最高設定でやってみてるけどグラフィックが綺麗すぎてゲームに集中できねぇw
もうね、綺麗すぎる!まあまだゲームのCGだなって感じる部分はあるんだけどそれでもここまで凄くなったんだなっていちいち立ち止まって眺めてしまう
テクスチャ綺麗すぎてなんだこれってなる。ところどころ、あれ?これ実写?ってなる瞬間がある
だから進むのめっちゃ遅くなるwスクショ厨だったらパシャパシャ撮りまくるんじゃねーのかなこれw
467: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 20:05:20.19 ID:0lOi6Q0TM
469: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 20:08:19.77 ID:z3tLpIXH0
>>467
お前の様子が一番変だ定期
お前の様子が一番変だ定期
483: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 20:52:31.17 ID:H65mJAZJ0
面白さが同じなら、グラはどっちでもいい
グラが良くなって面白さが増すなら(視認性が増すとか)そっちがいい
グラが良くなってゲーム性が変わるなら、どっちもそれぞれ価値がある
オリジナルである、という地位は不動の物として輝かしい
くらいか
グラが良くなって面白さが増すなら(視認性が増すとか)そっちがいい
グラが良くなってゲーム性が変わるなら、どっちもそれぞれ価値がある
オリジナルである、という地位は不動の物として輝かしい
くらいか
485: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 20:58:04.47 ID:/PNycC/S0
面白さが同じかつ値段が同じかつ手軽さが同じならグラが良い方がいいかな
507: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 23:06:28.32 ID:WYZLuYK30
そこまでのグラフィックがいらない人は
リマスターも必要ないと申すか
リマスターも必要ないと申すか
509: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 23:14:20.88 ID:YV4HMbt70
>>507
おもんないゲームはリマスターせんやろ
おもんないゲームはリマスターせんやろ
513: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 23:26:58.66 ID:WYZLuYK30
>>509
だって、そこまでグラいらないって言ってるんでしょ?
そういう人はリマスターもいらないって言わないと矛盾してない?
だって、そこまでグラいらないって言ってるんでしょ?
そういう人はリマスターもいらないって言わないと矛盾してない?
738: 名無しのPS5速報さん 2021/07/18(日) 18:47:14.80 ID:gfMaGR9f0
てかグラって結局ゲーム性にも影響与えるしな
740: 名無しのPS5速報さん 2021/07/18(日) 19:10:16.25 ID:LdBqIZ0T0
>>738
そうなんだよ
そうなんだよ
349: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 17:38:19.58 ID:o7FMb/F10
グラフィックいいと臨場感あっていいから
グラフィックも大事
グラフィックも大事
351: 名無しのPS5速報さん 2021/07/17(土) 17:39:42.79 ID:Wjdy+cAza
P.Tが怖かったのはグラフィックがリアルだから
グラフィックも重要だね

グラフィックも重要だね

768: 名無しのPS5速報さん 2021/07/19(月) 01:28:58.88 ID:TgmG92C80
ドラクエ11なら3DS版とPS4+11Sの比較になるな
当然後者の方が売れてる
当然後者の方が売れてる
783: 名無しのPS5速報さん 2021/07/19(月) 06:27:13.44 ID:yyyFOdNe0
>>768
まあ何と言うか、3Dの方が確実に演出とか見栄えは良くなるわけだけど反面
プレイの快適性は2Dの方が勝るよなってのはどうしてもあってそれはPS2時代の頃には
すでに議論があった部分なんだよな。そう考えると3Dモードも2Dモードもお好みで選べますよってのは
ある種の結論なんだと思うな。DQ11と言う作品は2Dモードがあってこそ完成系だと私は思うんだよね
まあ何と言うか、3Dの方が確実に演出とか見栄えは良くなるわけだけど反面
プレイの快適性は2Dの方が勝るよなってのはどうしてもあってそれはPS2時代の頃には
すでに議論があった部分なんだよな。そう考えると3Dモードも2Dモードもお好みで選べますよってのは
ある種の結論なんだと思うな。DQ11と言う作品は2Dモードがあってこそ完成系だと私は思うんだよね
753: 名無しのPS5速報さん 2021/07/18(日) 20:20:34.48 ID:y9RAku/i0
面白さが同じならグラフィックが変わっても面白さは同じです。なぜなら面白さが同じだから。
747: 名無しのPS5速報さん 2021/07/18(日) 19:35:39.09 ID:YeoJy13wM
同じという比較がちゃんと成り立っていれば当然そうなるな
ただグラ表現にもユーザーそれぞれの好みがあるからそれも含めでいい悪いを判断しないといけない
ただグラ表現にもユーザーそれぞれの好みがあるからそれも含めでいい悪いを判断しないといけない
関連記事
最近グラフィックの進化に感動したゲームを挙げてけ
PS1を見た俺「すげえ実写だ!」 PS2を見た俺「すげえ実写だ!」 PS3を見た俺「すげえ実写やん!」 PS4を見た俺「すげえ実写だ!!」
おすすめ記事カプコン(2021-07-29T00:00:01Z)
|
|