ひろゆきさん「和ゲー会社の日本人に対するぼったくりってどうなんだろう。。」

・注目記事
ゲーム会社「悪口しか言わないし、日本人はコメント禁止にしとくか…」
【悲報】日本のゲームユーザー「世界一厳しい」危険極まりない存在とまで言われてしまう
1: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:35:52.08 ID:gMM2oqhd0
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura@hirox246
PCゲームプラットフォームSteamでアイドルマスターの新作をダウンロード販売で日本人が買うと9020円。
日本以外の国では、一番高くて6390円。安い国だと4451円。
日本の会社が日本人に対してぼったくりってどうなんだろう。。
外国はぼったくっていいってわけでもないけど。。。
PCゲームプラットフォームSteamでアイドルマスターの新作をダウンロード販売で日本人が買うと9020円。
日本以外の国では、一番高くて6390円。安い国だと4451円。
日本の会社が日本人に対してぼったくりってどうなんだろう。。
外国はぼったくっていいってわけでもないけど。。。
PCゲームプラットフォームSteamでアイドルマスターの新作をダウンロード販売で日本人が買うと9020円。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) February 17, 2021
日本以外の国では、一番高くて6390円。安い国だと4451円。
日本の会社が日本人に対してぼったくりってどうなんだろう。。
外国はぼったくっていいってわけでもないけど。。。 pic.twitter.com/fuHXBsZk3o
2: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:36:56.62 ID:oIx4C111M
例がアイドルマスターってw
3: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:38:03.89 ID:89vQIm/qr
現在ゲームソフト1本に9000円払ってくれるのは
日本人くらいのもんだからな
日本人くらいのもんだからな
4: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:39:28.75 ID:igWnIB8ur
一般人西村さんの個人的な見解です。
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613550952/
55: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:14:31.52 ID:thPy65eO0
まぁそれはそうだよな
11: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:50:03.46 ID:qzowRVIQ0
日本はソフトが高すぎるからその分辛口な意見も多い。
9: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:47:15.54 ID:c72lzwuq0
別にそれでいいんだよ
外人は不満があれば声に出したり行動したりするけど
日本人は不満があれば黙って去るだけだからユーザーをなめてる会社は何も気付かないまま没落していけばいいだけ
外人は不満があれば声に出したり行動したりするけど
日本人は不満があれば黙って去るだけだからユーザーをなめてる会社は何も気付かないまま没落していけばいいだけ
12: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:50:43.46 ID:sHoc74DA0
出荷=利益確定だから
出来るだけ高値で押し付けたいんだよ
日本で返品制度できないとなくならない問題
行政に文句言った方が早い
出来るだけ高値で押し付けたいんだよ
日本で返品制度できないとなくならない問題
行政に文句言った方が早い
15: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:54:04.03 ID:oX1Tv3LRp
どこで見たか忘れたけど価格差の理由は物価らしいぞ
24: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:56:55.12 ID:XV3m7jO60
ていうか海外が逆に安すぎるんじゃね
28: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:58:21.85 ID:MzDruHqeM
ぼったくられて良い気分になる奴はいないが
それが自国のメーカーだと尚更って話だろ
それが自国のメーカーだと尚更って話だろ
41: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:03:59.16 ID:XC/3Sy4SM
日本はプライスプロテクションがないから
定価を高く設定し
定価を高く設定し
52: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:11:25.35 ID:XC/3Sy4SM
>>41途中でレスしちゃったので訂正
日本にはプライスプロテクションがなく返品できない
なので、予め定価を高めに設定しておいて帳尻取ってる
まあ、小売店側よりもメーカー側のほうが強いから
小売店側に過度な負担がかかっているため不健全だが
メーカー側に是正を求めても正直無駄だと思う
日本にはプライスプロテクションがなく返品できない
なので、予め定価を高めに設定しておいて帳尻取ってる
まあ、小売店側よりもメーカー側のほうが強いから
小売店側に過度な負担がかかっているため不健全だが
メーカー側に是正を求めても正直無駄だと思う
43: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:05:01.48 ID:mrpwNQMq0
日本のゲーム会社が日本市場は利益率が高いとか日本市場が最も利益がデカイと白状してるんだから
声優のアフレコ代とかフォント利用料とかのローカライズ費が高いとかの理由じゃない
単に高くても売れるから高くしてるだけだ
声優のアフレコ代とかフォント利用料とかのローカライズ費が高いとかの理由じゃない
単に高くても売れるから高くしてるだけだ
45: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:07:04.95 ID:GPUUXyjQa
輸送費はそもそもデータ渡してこっちで生産じゃね?とは思うけどローカライズは馬鹿にならねーからなぁ
49: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:09:05.77 ID:k5bncwJ10
>>45
そうはいうがほとんどのソフトは生産自体は国外でしょ
そうはいうがほとんどのソフトは生産自体は国外でしょ
51: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:10:50.26 ID:GPUUXyjQa
>>49
日本向けのパッケの生産自体は国産でも洋ゲーでも変わらんよねってだけ
ローカライズのコスト考えたら納得せざるを得ない面はある
日本語って単一言語だし
日本向けのパッケの生産自体は国産でも洋ゲーでも変わらんよねってだけ
ローカライズのコスト考えたら納得せざるを得ない面はある
日本語って単一言語だし
46: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:07:22.88 ID:rrV8mBRId
高くても売れるし
返品なしで小売りへは売り切りだからそっちの方を基本にするしかない
返品なしで小売りへは売り切りだからそっちの方を基本にするしかない
47: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:07:23.57 ID:bKjL52TY0
日本は高くても買う 海外は安くしないと売れない 簡単な話だけどね
安く出来るなら安くしないといけないという前提がまず違う
安く出来るなら安くしないといけないという前提がまず違う
54: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:13:56.71 ID:WpSFQVLN0
更にDLC商法もやってるからな
アイマスとかそこの値段も釣り上げた戦犯みたいに言われてたような
アイマスとかそこの値段も釣り上げた戦犯みたいに言われてたような
66: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:19:20.29 ID:ckossMLp0
洋ゲーはセールですぐに安くなるからあんま文句言われないんじゃね?
73: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:25:44.23 ID:WpSFQVLN0
洋ゲーも後発移植されるゲームとかは和ゲーのそれより高いイメージあるな
追加も何もなくて
追加も何もなくて
86: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:38:00.52 ID:DrGOUHvu0
ゲーム価格はむしろ高くていいと思う
ていうか価格の幅を大きくしていい
開発費に見合った価格付けていいよ
初期投資高いと売れないと思うからDLCでファンに貢いでもらう感じなら上手くいくんじゃないか

ていうか価格の幅を大きくしていい
開発費に見合った価格付けていいよ
初期投資高いと売れないと思うからDLCでファンに貢いでもらう感じなら上手くいくんじゃないか

104: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 20:15:50.12 ID:AQpztS0L0
一定のマニア向けのゲームは高いよなw
昔の光栄の信長の野望とかさ
その値段でも買う連中がいるから強気なわけで
昔の光栄の信長の野望とかさ
その値段でも買う連中がいるから強気なわけで
106: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 20:23:41.86 ID:pnWB6cIe0
日本の定価が高い最大の理由は流通の取り分が大きいから
だからこそ最初から値下げの余地が有るのではあるが
だからこそ最初から値下げの余地が有るのではあるが
116: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 21:01:03.93 ID:LO/KIVHv0
売上は日本で稼いで販売数は海外で稼ぐパターン
122: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 21:34:48.03 ID:pnWB6cIe0
最近はダウンロード版が少し安い物も出てきたな
まあ大手の高いやつは
値引きがある実物をまず買ってねという事なんだろう
まあ大手の高いやつは
値引きがある実物をまず買ってねという事なんだろう
139: 名無しのPS5速報さん 2021/02/18(木) 05:29:28.97 ID:zLTo+gCC0
これが物価だろ
日本はゲームの値段が高い国
日本はゲームの値段が高い国
96: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 19:07:51.99 ID:eVEA4XO6a
日本限定グッズとかあるし
それに和ゲーは日本語でやるのが一番楽しめる
日本人は生まれながらにその特権を持っている
それに和ゲーは日本語でやるのが一番楽しめる
日本人は生まれながらにその特権を持っている
関連記事
海外ゲーマーが「あ、これ日本人が作ったんだな」と思うゲームの特徴がこちら
大手ゲーム会社さん「日本人の評価は一切受け付けない。コメント禁止!」
おすすめ記事バンダイナムコエンターテインメント(2021-05-27T00:00:01Z)
|
|