PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      ひろゆきさん「和ゲー会社の日本人に対するぼったくりってどうなんだろう。。」

      • 156
      game_TOP

      注目記事
      ゲーム会社「悪口しか言わないし、日本人はコメント禁止にしとくか…」

      【悲報】日本のゲームユーザー「世界一厳しい」危険極まりない存在とまで言われてしまう


      1: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:35:52.08 ID:gMM2oqhd0
      ひろゆき, Hiroyuki Nishimura@hirox246

      PCゲームプラットフォームSteamでアイドルマスターの新作をダウンロード販売で日本人が買うと9020円。
      日本以外の国では、一番高くて6390円。安い国だと4451円。

      日本の会社が日本人に対してぼったくりってどうなんだろう。。
      外国はぼったくっていいってわけでもないけど。。。

      2: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:36:56.62 ID:oIx4C111M
      例がアイドルマスターってw

      3: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:38:03.89 ID:89vQIm/qr
      現在ゲームソフト1本に9000円払ってくれるのは
      日本人くらいのもんだからな

      4: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:39:28.75 ID:igWnIB8ur
      一般人西村さんの個人的な見解です。

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613550952/

      55: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:14:31.52 ID:thPy65eO0
      まぁそれはそうだよな

      11: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:50:03.46 ID:qzowRVIQ0
      日本はソフトが高すぎるからその分辛口な意見も多い。





      9: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:47:15.54 ID:c72lzwuq0
      別にそれでいいんだよ
      外人は不満があれば声に出したり行動したりするけど
      日本人は不満があれば黙って去るだけだからユーザーをなめてる会社は何も気付かないまま没落していけばいいだけ

      12: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:50:43.46 ID:sHoc74DA0
      出荷=利益確定だから
      出来るだけ高値で押し付けたいんだよ
      日本で返品制度できないとなくならない問題
      行政に文句言った方が早い

      15: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:54:04.03 ID:oX1Tv3LRp
      どこで見たか忘れたけど価格差の理由は物価らしいぞ

      24: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:56:55.12 ID:XV3m7jO60
      ていうか海外が逆に安すぎるんじゃね

      28: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 17:58:21.85 ID:MzDruHqeM
      ぼったくられて良い気分になる奴はいないが
      それが自国のメーカーだと尚更って話だろ

      41: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:03:59.16 ID:XC/3Sy4SM
      日本はプライスプロテクションがないから
      定価を高く設定し

      52: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:11:25.35 ID:XC/3Sy4SM
      >>41途中でレスしちゃったので訂正

      日本にはプライスプロテクションがなく返品できない
      なので、予め定価を高めに設定しておいて帳尻取ってる
      まあ、小売店側よりもメーカー側のほうが強いから
      小売店側に過度な負担がかかっているため不健全だが
      メーカー側に是正を求めても正直無駄だと思う

      43: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:05:01.48 ID:mrpwNQMq0
      日本のゲーム会社が日本市場は利益率が高いとか日本市場が最も利益がデカイと白状してるんだから
      声優のアフレコ代とかフォント利用料とかのローカライズ費が高いとかの理由じゃない

      単に高くても売れるから高くしてるだけだ

      45: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:07:04.95 ID:GPUUXyjQa
      輸送費はそもそもデータ渡してこっちで生産じゃね?とは思うけどローカライズは馬鹿にならねーからなぁ

      49: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:09:05.77 ID:k5bncwJ10
      >>45
      そうはいうがほとんどのソフトは生産自体は国外でしょ

      51: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:10:50.26 ID:GPUUXyjQa
      >>49
      日本向けのパッケの生産自体は国産でも洋ゲーでも変わらんよねってだけ

      ローカライズのコスト考えたら納得せざるを得ない面はある
      日本語って単一言語だし

      46: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:07:22.88 ID:rrV8mBRId
      高くても売れるし
      返品なしで小売りへは売り切りだからそっちの方を基本にするしかない

      47: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:07:23.57 ID:bKjL52TY0
      日本は高くても買う 海外は安くしないと売れない 簡単な話だけどね
      安く出来るなら安くしないといけないという前提がまず違う

      54: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:13:56.71 ID:WpSFQVLN0
      更にDLC商法もやってるからな
      アイマスとかそこの値段も釣り上げた戦犯みたいに言われてたような

      66: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:19:20.29 ID:ckossMLp0
      洋ゲーはセールですぐに安くなるからあんま文句言われないんじゃね?

      73: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:25:44.23 ID:WpSFQVLN0
      洋ゲーも後発移植されるゲームとかは和ゲーのそれより高いイメージあるな
      追加も何もなくて

      86: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 18:38:00.52 ID:DrGOUHvu0
      ゲーム価格はむしろ高くていいと思う
      ていうか価格の幅を大きくしていい
      開発費に見合った価格付けていいよ
      初期投資高いと売れないと思うからDLCでファンに貢いでもらう感じなら上手くいくんじゃないか

      game_1

      104: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 20:15:50.12 ID:AQpztS0L0
      一定のマニア向けのゲームは高いよなw
      昔の光栄の信長の野望とかさ
      その値段でも買う連中がいるから強気なわけで

      106: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 20:23:41.86 ID:pnWB6cIe0
      日本の定価が高い最大の理由は流通の取り分が大きいから
      だからこそ最初から値下げの余地が有るのではあるが

      116: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 21:01:03.93 ID:LO/KIVHv0
      売上は日本で稼いで販売数は海外で稼ぐパターン


      122: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 21:34:48.03 ID:pnWB6cIe0
      最近はダウンロード版が少し安い物も出てきたな
      まあ大手の高いやつは
      値引きがある実物をまず買ってねという事なんだろう

      139: 名無しのPS5速報さん 2021/02/18(木) 05:29:28.97 ID:zLTo+gCC0
      これが物価だろ
      日本はゲームの値段が高い国

      96: 名無しのPS5速報さん 2021/02/17(水) 19:07:51.99 ID:eVEA4XO6a
      日本限定グッズとかあるし
      それに和ゲーは日本語でやるのが一番楽しめる
      日本人は生まれながらにその特権を持っている

      関連記事
      海外ゲーマーが「あ、これ日本人が作ったんだな」と思うゲームの特徴がこちら

      大手ゲーム会社さん「日本人の評価は一切受け付けない。コメント禁止!」

      おすすめ記事
      

      ゲーム速報ゲームの話題全般 ゲーム速報 ゲーム

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:04 ID:Y39a.sU20 ▼このコメントに返信
      おま国の理由って「日本人がそれでも買うから」以外にあるのだろうか
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:07 ID:B.63VwPb0 ▼このコメントに返信
      買わなくなってきているから変化がありそう
      もう時代遅れの殿様商売が通用していない
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:09 ID:aOkXe8zQ0 ▼このコメントに返信
      >>日本の定価が高い最大の理由は流通の取り分が大きいから
      だからこそ最初から値下げの余地が有るのではあるが

      こういうの嘘なんだろうなぁ
      ソースがないのはネットのよくある捏造
      でも騙される奴が多い
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:10 ID:kz4b.mbs0 ▼このコメントに返信
      こんなアイドルのゲームを9000円で出しても平気なくらい買うやつがおるのが悪い
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:11 ID:A0WZrEep0 ▼このコメントに返信
      パッケージ版の値段が変わるのは物価で説明つくが
      同一プラットフォーム内で為替以上に差が出るのはおかしいだろ
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:11 ID:CSekE3gQ0 ▼このコメントに返信
      トラブル対応すらおま国でプレイ配信すらおま国
      日本人がただ舐められてるだけだよ
      しかも糞高いおま国プライスなのに返品制度も日本ないしな
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:12 ID:Y39a.sU20 ▼このコメントに返信
      高くても買うのに日本冷遇
      ソニーさんさあ…
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:13 ID:YSfRAjfH0 ▼このコメントに返信
      気分良くないよな
      値下げの大きい洋ゲーしか買わなくなったわ
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:13 ID:7mmlsqHj0 ▼このコメントに返信
      曖昧かつ理不尽な規制さえなければ今の値段でも別に構わん
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:15 ID:.ARNXyVA0 ▼このコメントに返信
      valveは日本企業だった…!?
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:15 ID:7mSMwrEB0 ▼このコメントに返信
      >>1
      理由は色々あるんだろうけど
      おま国が気に入らないなら「買わない」ってしないと無くならんのは間違いない。
      0 0
      12. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:17 ID:VyBKMWOD0 ▼このコメントに返信
      9000円も払ってるのに辛口ダメだとかキツすぎるだろ
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:20 ID:xYy8o8FU0 ▼このコメントに返信
      最近のたらこばかり取り上げる記事も飽きるな
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:22 ID:Zfx1.XW00 ▼このコメントに返信
      ソフトはいい
      だがDLC(値段設定おかしいのに限る)や10連で三千円のガチャ、お前はダメだ
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:23 ID:tztvCQVF0 ▼このコメントに返信
      そりゃPCゲーマーなんてセールでしか買わないからな
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:23 ID:nuw3osos0 ▼このコメントに返信
      それでも海外メーカーが自分に合ったジャンルを作ってくれる訳では無いからなぁ...
      値段だけを判断材料に、合わないジャンルに無駄金出す気にはなれんわ。ましてや娯楽の世界でさ
      無論安くなるに越した事は無いけれど
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:24 ID:GdD2jTZd0 ▼このコメントに返信
      転売屋もそうなんだけど、相手が異常に有利な状況なのに買ってしまう人がいるからこういったことがいつまでも続くんだよ。
      消費者も少しは学べよな。
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:24 ID:koaHQsDx0 ▼このコメントに返信
      嫌なら買うなで済む話
      本当に売れなくなっても海外で売れるならそれでいいし、海外でも売れなくなったら勝手にその開発が潰れればいい
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:25 ID:1oeEPdMA0 ▼このコメントに返信
      日本は行政も経済もとにかく中間マージンが大きくて非効率なんだよな
      だから発展できずに取り残されたんだ
      IT革命で世界の国々は中間マージンを極限まで減らして効率的な経済を作ることに成功したのに
      日本はそのITが多重請負中抜き搾取の場だからな
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:26 ID:OJ74fFA40 ▼このコメントに返信
      steamとかのセール価格を見てると馬鹿らしくなる
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:27 ID:tztvCQVF0 ▼このコメントに返信
      >>11
      逆でしょ、買う奴が少ないからこそ値段を下げられないんだよ
      ゲームに限らず商品の値段ってのは売れる程下げやすい、売れるなら薄利多売も成立するからな
      アニメの円盤が馬鹿高いのも同じ理由
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:27 ID:CXN5ue930 ▼このコメントに返信
      何でいちいち日本に絡んでくるのか?
      大好きなおフランス相手に話したら?
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:29 ID:afR9qEWB0 ▼このコメントに返信
      本来は海外でももっと高くしたいけど上げらないで従来の価格のままなだけ

      和ゲー会社がーなんて言ってるが海外のゲーム会社でも日本での値段はドル換算にするとドル圏より高いぞ
      どちらもその国の相場に合わせて販売してるだけ

      映画だって各国値段が違うが、高い国でぼったくってるわけじゃない
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:30 ID:swcxyFMl0 ▼このコメントに返信
      これは昔から思って。洋ゲーが日本で高いのは分かるけど、和ゲーが自国で高くて海外では安い意味がわからん
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:30 ID:VDsA644w0 ▼このコメントに返信
      ゲームもこんだけ価格差あるんだなぁ。
      アニメの円盤の異常な価格差は知ってたけど。
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:31 ID:afR9qEWB0 ▼このコメントに返信
      追記、映画に関しては各国配給側・映画館側の取り分の違いがあるからそれが料金に大きく影響してる
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:31 ID:V3d66dL.0 ▼このコメントに返信
      そういやPS2くらいの頃は和ゲーのベスト版とかしょっちゅう出てたようなイメージだけど今はあんまり見なくなったなって感じだ。まぁ、俺が知らんだけで価格改訂してるソフトはたくさんあるんだろうけどね
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:31 ID:WHccXods0 ▼このコメントに返信
      海外と国内の金額に差がないのって洋ゲー含めて任天くらいだと思うが
      さらに言えば洋ゲーなんて特にPSとPCで値段に差があるよな。
      表現を借りればpsはボッタクリな訳だ
      ps速報でこの内容をディスるの
      CSなんて利益でてない企業も多いのに
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:32 ID:QVTIfkEG0 ▼このコメントに返信
      >>21
      違い違う
      安くても高くても日本だと買う人が固定化してるから高い設定してるゲームタイトルがある
      オタゲーがその筆頭
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:33 ID:bMJyN3ij0 ▼このコメントに返信
      まず日本で売って、半年や1年後に海外販売なら日本版だけ高くても文句はない
      全世界ほぼ同時発売で日本だけ高いのは納得いかない
      日本のゲーム会社が海外でゲーム売ると関税かかるから日本の方が安くないとおかしい
      洋ゲーはその逆だから日本が高くても理解出来る
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:36 ID:tztvCQVF0 ▼このコメントに返信
      >>29
      要はオタゲーは大して売れないからだろ?
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:37 ID:E5Do4XbV0 ▼このコメントに返信
      日本人は忠犬すぎる
      文句は言うけど行動はしないだろ
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:37 ID:mIqypRpX0 ▼このコメントに返信
      >>22
      フランス人と話そうとしたらGo Chinese!って言われるし
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:38 ID:CWdN5bKk0 ▼このコメントに返信
      日本は買い手がアホウなだけ。スマホゲーの状況を見たらよくわかる。
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:38 ID:E5Do4XbV0 ▼このコメントに返信
      日本市場が小さくなってるっていうけど自ら小さくしようとしてくるからなw
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:38 ID:cdcV.ayE0 ▼このコメントに返信
      メーカーは小売に出荷すれば稼げるから高額で押し付けるだけでいいし
      売れる売れんは小売側の問題にしてそう
      0 0
      37. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:39 ID:dq1DEMbL0 ▼このコメントに返信
      ひろゆきは本当に検討外れなことしか言わんな
      日本人なら幾らぼったくってもいいからに決まってんだろ
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:39 ID:afR9qEWB0 ▼このコメントに返信
      >これが物価だろ
      >日本はゲームの値段が高い国

      まともなコメントはこれしかない、日本でぼったくってるわけじゃなく元々FC・SFCの頃から円換算・ドル換算すると海外より高めなのが相場

      飲食に関しては日本は他国より安い、海外ではラーメンは円換算だと2000円以上する
      それに関して海外で日本での店舗と同じ価格にーなんて言わん
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:40 ID:E5Do4XbV0 ▼このコメントに返信
      PS4発売時に日本だけ1000円高くしたのを殆どの日本人は知らない
      PS5では海外でも10ドル高くなったけど何故か日本も1000円更に高くなった
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:41 ID:Qu63WfzB0 ▼このコメントに返信
      連れ歩きあるポケモンとかは逆に定価それでええんか……って思うがな
      色違いやフォルム違いまで反映されること考えたら頭おかしいわ
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:42 ID:SW2amU4X0 ▼このコメントに返信
      企業が嫌なら買うなをやってるのはどうなんだろう
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:45 ID:6rY45uGC0 ▼このコメントに返信
      >>19
      電子決済などその最たるものだよなぁ

      まぁおま国もだけど、いつになったらDL版とパッケの価格問題も解消されるんだろうね
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:49 ID:nusI1pWS0 ▼このコメントに返信
      物価も給料も日本は安いのに、ゲームの値段だけは高い国
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:49 ID:NyRHlYkc0 ▼このコメントに返信
      情弱騙せればなんでもいいんだろうけど頭のいい日本人は騙せないよ
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:50 ID:d8Lt2WiW0 ▼このコメントに返信
      >>13
      たらこ何気にキッズ人気出てきてるからな
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:51 ID:7D2iFNw60 ▼このコメントに返信
      逆神ひろゆきがこう言うってことはつまり適正価格なのでは?
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:51 ID:WHccXods0 ▼このコメントに返信
      日本の企業が儲からないから税金が上がる訳だ
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:51 ID:d8Lt2WiW0 ▼このコメントに返信
      >>16
      ロシアが日本のアイドルアニメ意識して作ったゲームは
      芸能界のアカン所に全力で突っ込んでいくSLGだったな
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:52 ID:OGxROkUg0 ▼このコメントに返信
      結局払った分に見合う体験ができたかどうかが全てだろ。
      自分より3000円くらい安く買えた奴がいて許せない!なんて嫉妬は少なくとも俺はしない。
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 12:56 ID:abRnkIiP0 ▼このコメントに返信
      ないものねだりかもしれんが限定アイテムって海外のほうが多いイメージある
      しかも日本で売ったら2倍くらいするよなって値段で売っててさ
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 12:56 ID:Qz1nRq6M0 ▼このコメントに返信
      この人こんなゲーム買ってんのか…?
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 13:05 ID:R0sNAs6k0 ▼このコメントに返信
      >>50
      それはあるね。海外だけコレクターズ版にサントラつくとかよくある。しかも日本より遥かに安いののに。
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 13:05 ID:R0sNAs6k0 ▼このコメントに返信
      >>50
      それはあるね。海外だけコレクターズ版にサントラつくとかよくある。
      しかも日本より遥かに安いののに。
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 13:08 ID:TIl5B66Q0 ▼このコメントに返信
      開発費考えたらもっと高くてもいいけどな
      ゲーム会社も儲かった方がいいに決まってるし
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 13:08 ID:gSuzfbrw0 ▼このコメントに返信
      多少ならともかく定価5割増しはちょっと酷いわな
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 13:10 ID:ZHxBBYYo0 ▼このコメントに返信
      需要と供給からしたらそんなもんなんじゃないの?
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 13:19 ID:o.v0xgHp0 ▼このコメントに返信
      ゲームとしてのクオリティが高けりゃ別に良いよ
      龍が如く7みたいに、ゲーム部分がおざなりなものが9000円するのはぼったくりだとは思うけど
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 13:22 ID:eUx5ZyR70 ▼このコメントに返信
      日本語版がコスト高いのかな
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 13:22 ID:BmWYkaej0 ▼このコメントに返信
      狭い市場なんだから値段上がって当たり前
      悔しかったら全員英語喋るか日本語を世界共通言語にするしかないよ
      それとも富士山の自動販売機をボッタクリって言う知的障害?
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 13:24 ID:vITgrKYk0 ▼このコメントに返信
      新興宗教2ちゃんねるの教祖と信者共はさっさと日本から移民してくれ
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 13:38 ID:J1Hxc4NE0 ▼このコメントに返信
      割るのはもちろん悪だけど
      それを増やしてる一因なんだよなあ
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 13:39 ID:RgU5G.wj0 ▼このコメントに返信
      洋ゲーも普通に日本が1番高い気が
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 13:41 ID:QX41C.SZ0 ▼このコメントに返信
      日本人、オカネモチ!
      0 0
      64. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 13:42 ID:y6z01Lav0 ▼このコメントに返信
      MHWも日本だと9000円くらいで海外だと5000円くらいだったっけか
      ここまで露骨だとちょっと思うところがある
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 13:43 ID:JwRT8C6X0 ▼このコメントに返信
      言語圏が小さすぎるからしゃあない
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 13:43 ID:Iwfu1pP.0 ▼このコメントに返信
      >>3
      流通とか返品システムとか
      たらこが例に出してるsteamのDL販売には全く関係ないのに
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 13:44 ID:I0FzKunz0 ▼このコメントに返信
      >>4
      アイマスのぼったくりの本質は定価という点じゃないんだよ...
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 13:44 ID:FKyFzXaH0 ▼このコメントに返信
      ここまで高いと小中学生が買うのしんどいし、人口減りそう
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 13:46 ID:001bALsl0 ▼このコメントに返信
      物価、娯楽に対する価値観、流通のシステムなどあらゆることが違うのに
      一律で比較するとか頭悪すぎる
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 13:48 ID:B.63VwPb0 ▼このコメントに返信
      >>38
      アメリカは所得が高くて平均年収570万円
      日本は所得が低くて平均年収420万円

      だからアメリカは物価が高くて当たり前なの
      なのにゲームだけいつまでぼったくりの殿様商売やってんだって話なのね
      売れるならかまわんけどプレステのゲームとか日本で売れてへんやん
      それなのに続けてどーすんのって話
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 13:52 ID:0xFrqV4B0 ▼このコメントに返信
      昔はそれでも売れたから通用した
      今は買わないという選択をする人が増えて売れなくなってる
      日本で売れてるのも安いゲームばっかりだろ

      メーカーも価格を考え直す時期に入ってるだろう
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 13:52 ID:lWcK8B0S0 ▼このコメントに返信
      Steamだと他にもギャルゲーで日本は7000円他国は安くて900円とかのゲームもある
      程度にもよるけど日本人舐められてるよな
      0 0
      73. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 13:57 ID:0xFrqV4B0 ▼このコメントに返信
      その価格で買っちゃってるうちは賛成の1票なんだからメーカーは続ける

      価格に不満ならセールで買うのが一番、安ければ買うという1票
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 13:58 ID:FqvW3Z5z0 ▼このコメントに返信
      >>8
      本当に洋ゲーは値段下げるよな
      ホライゾンが2000円以下になるとか信じれないし
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 14:01 ID:Z6dYN9tI0 ▼このコメントに返信
      インドとか東南アジア、ベルギー、オランダとか北欧でも日本より平均給与すごい低い国で
      日本と同じ価格で売っても誰もぜいたく品で買えないからそこら辺は安くしてるんじゃないの
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 14:03 ID:2M3dKnAH0 ▼このコメントに返信
      だからPCが押してきてんじゃん
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 14:06 ID:sJJSQSLG0 ▼このコメントに返信
      >>22
      日本人に塩酸ぶっかけられたりしてるからね。絶賛アジア人差別大流行中だから日本人に絡むしかないんだよ
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 14:06 ID:u8y.vBW.0 ▼このコメントに返信
      >>17
      と購入者が言っていますw
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 14:09 ID:JCtxK8eQ0 ▼このコメントに返信
      こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、
      高くても売ってるだけまだいいよ
      なんで他の国では買えるのに日本だけ買えないんだよ
      FF5のことだぞスクエニめ
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 14:13 ID:Zt77l1MI0 ▼このコメントに返信
      ソフトはともかくコントローラーがソフト並みに高くなってんのなんとかしろ
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 14:16 ID:2cfi0.ZC0 ▼このコメントに返信
      オタクは惜しみなく金出すことで良作ゲーム作る資金にしてほしいとか考えて同じソフト何本も買ったりするし、出来に文句言う人にお前らが金出さないから良いものが作れないんだとか言って自分と同じことしろと要求するからな。バカなオタクのせいで舐められる訳やわ。
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 14:19 ID:4UJC2cdv0 ▼このコメントに返信
      まぁえろげが高いようなもんだろ。
      愛好者なら高くても買うと。
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 14:21 ID:.FiisUeh0 ▼このコメントに返信
      国によっては娯楽品の価格に上限があったりするからな
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 14:32 ID:zJBTd0oB0 ▼このコメントに返信
      >>38
      海外で需要が小さくて店舗も少ないラーメンを基準に出されても…
      それを言うなら宅配ピザなんかは日本の半額以下で買えるしチーズとかの乳製品も海外の方が圧倒的に安い
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 14:32 ID:BZE4..ya0 ▼このコメントに返信
      >>59
      例えが完全に逆だろ
      これは平地の日本でフルプライスなのに富士山頂上の海外向けでは3,4割引きで売ってるという話なんだが
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 14:32 ID:B.63VwPb0 ▼このコメントに返信
      >>81
      俺も昔はそのタイプに近かった
      買わなきゃダメなんだ、メーカーには事情があるから仕方ないんだ、日本には事情があるから仕方ないんだ

      結局、そこで信者みたいになっても搾取されるだけでいい事はない
      他に選択肢が増えた今、視野が広くなって忠誠心みたいなのがフッと消えた
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 14:34 ID:zJBTd0oB0 ▼このコメントに返信
      >>1
      おま国ってなにもゲームに限った話じゃないんだよね
      少年ジャンプなんかは海外だと公式が無料で最新号の公開してたりと損が多い
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 14:56 ID:SfaOCyQE0 ▼このコメントに返信
      それでも日本人は買うとかいうけど
      むしろ順調にソフトが売れなくなってるようにしか見えんのだけど
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 15:20 ID:Iwfu1pP.0 ▼このコメントに返信
      >>84
      答え出たじゃん
      日本のゲーム市場規模が小さいから割高
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 15:35 ID:Iwfu1pP.0 ▼このコメントに返信
      >>68
      昔から値段はそんなに変わってないよ
      ファミコン時代から1万円しないくらいの値段

      PS、SSのCDソフト時代で多少下がったけどPS3のBlu-rayソフトからまた元に戻った感じ
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 15:40 ID:.WkuDLSC0 ▼このコメントに返信
      日本でしか売れないタイトルなんかは仕方ないと思うけど
      海外でも売れるタイトルや海外をターゲットにしたタイトルなんかは
      もう少し値段下げて欲しいわ
      0 0
      92. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 15:45 ID:6VxBbgya0 ▼このコメントに返信
      値段不相応のゲームなんて直ぐに値下がりするんだから気長に待とうぜ
      オメーの事だよFF15
      キングスグレイブは面白かったからまだいいけど
      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 16:20 ID:u.Jp4ILa0 ▼このコメントに返信
      >>90
      ベスト版は売れても缶ジュース1本分の儲けにしかならないよって
      ゲーム開発者が言ってた
      これ当時の話だから今では缶ジュース1本も買えないね
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 16:24 ID:u.Jp4ILa0 ▼このコメントに返信
      PCPCって書いてるけど
      ここで実際に持ってるやつどれくらいいるの?
      スマホ出てきてからPCさわったことないやつもいるだろ
      今では学校でパソコン授業が強制的で嫌でもさわらされることになったが
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 16:26 ID:fBvIfTEE0 ▼このコメントに返信
      こりゃ日本のゲーム業界は暗いな
      普通マーケット大きいところは値引きが大きいもんだ
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 16:31 ID:1.pFnOFz0 ▼このコメントに返信
      >>60
      ひろゆきはとっくに日本から出てるぞ
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 16:45 ID:7IIAs0TR0 ▼このコメントに返信
      これはハリウッド映画のDVDやブルーレイが安いのと、日本映画のDVDやブルーレイは高いのと同じ理屈だよ。
      つまり売っている市場規模が違うわけだよ。洋ゲーは世界を舞台に売ってるから安く売ることができる。
      でも日本のゲームはほとんど日本だけでしか売れないのばかりだから、そこでしか利益を出せない。
      だからどうしても高くなるんだよ。
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 16:59 ID:4bEM..l60 ▼このコメントに返信
      難しい問題だな
      実際どれくらいの利益が出てるかが見えないと何とも言い難い
      そういう事実を見せられるといい気分はしないのは確かだな
      あまり先行きがいい業界ではなさそうだよな
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 17:11 ID:XGLYQHFE0 ▼このコメントに返信
      お前らの好きなマックだって地域で値段違うだろ?
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 17:13 ID:Iwfu1pP.0 ▼このコメントに返信
      >>91
      日本語って言語を切り捨てて英語オンリーなら安くなるんじゃない?
      世界で売れるゲームなら日本語なんてガラパゴス言語はただの足枷
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 18:16 ID:j0pPiCR90 ▼このコメントに返信
      Steam利用していると、和製ゲームは元の値段も高いし
      セールやっても何年も前のゲームでも50%引きまでしか無い
      海外と比べると意地汚く見えるし、品質もガラパゴスクオリティだから
      余計に心証が悪い ソシャゲすら中韓に負けてるし怠けてた報いが来てる
      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 18:19 ID:5LQ25eQo0 ▼このコメントに返信
      パッケージとの折衝って感じに思うけどなぁ
      今やコンシューマでもDL出来ちゃうんだし、ストア間で価格差を持たせるアホな事はせんやろ
      そういう中間搾取の一例ちゃうんかね
      とはいえ、無駄(と思える)な仕事を作るのも安定には大事やからな
      税金だと思って我慢しなきゃならん部分もあると思うわ
      効率重視が極まってくると、社会も人もキツくなるもの(段々なってきているが)
      ゲームに限らず、切り捨てる思想はエスカレートしがちだから危険なんだよね
      パッケージ止めたら、次は・・・ってなるのが容易に想像できる
      上手にバランスを取れる時代になりゃいいけど、何らかのイノベーションでも無けりゃ無理ちゃうかな
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 18:28 ID:a07.zSa.0 ▼このコメントに返信
      PCゲームはじめると「おま国・おま値」に愕然とするよな。価格とは関係ないけど、ドラクエHとか日本語わざと抜いて出してたりするし。理由はあるんだろうけど意地悪過ぎる
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 18:37 ID:u.Jp4ILa0 ▼このコメントに返信
      ゲームの商品価値下げてるのは海外
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 18:42 ID:2ZvahQe20 ▼このコメントに返信
      >>94
      PSのメインターゲット層が20代から30代なんだから
      趣味のメインがゲームで金に余裕あるなら
      普通のパソコン買う値段にプラス5万,10万出してゲーム出来る性能のもの買ったり組んだりするじゃろ
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 18:52 ID:VNQ1EoGm0 ▼このコメントに返信
      どうなんだろうも何も
      値段に見合った値打ちが有ると感じれば買うし
      値段に見合わないと思えば買わないそれだけだろう

      脳死で全部買いたいと考えるから値段しか見なくなるんじゃないかい
      ゲームがしたいんじゃなくてコレクションアイテムとして欲しいのではないか
      0 0
      107. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 18:52 ID:u2RZExoS0 ▼このコメントに返信
      SFC時代の値段を少年時代に経験した身としては今は安くなったねと思ってしまう
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 18:59 ID:UxTH5i2B0 ▼このコメントに返信
      まあ1本で1ヶ月は楽しめるから俺はそんなに気にしないな
      趣味としてみるなら圧倒的にコスパいいし
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 18:59 ID:rloNbwZG0 ▼このコメントに返信
      >>94
      社会出れば報告書だデータ管理だ取引先やら役所やらに出す書類だ
      特殊な業種でもない限り嫌でもパソコンに触れることになるぞボーイ
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 19:10 ID:.ZIe9Qju0 ▼このコメントに返信
      >>92
      デスストとかな
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 19:21 ID:.AKpgryM0 ▼このコメントに返信
      ゼルダの伝説 スカイウォードソード HDきたーーー

      6578円、、、えエエエエ

      さっそく体験して笑ってしまった
      0 0
      112. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 19:56 ID:8Caxyv.o0 ▼このコメントに返信
      >>89
      日本より大きい所なんかアメリカくらいしかないんだが?
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 20:00 ID:42Vf.WHv0 ▼このコメントに返信
      価格は納得で決まる
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 20:51 ID:nA5Xaljf0 ▼このコメントに返信
      >>94
      ハイスペックなゲーミングPCっていうのならともかく、普通のPCならとりあえず普通に持ってる事多いだろ。
      親の世代が元からそういうの嫌いでずっと触れてこなかったってパターンもあるにはあるが
      0 0
      115. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 21:08 ID:r6K3CRC90 ▼このコメントに返信
      >>112
      たらこが例に挙げてるsteamだと
      国別売上 日本は1.57%で10位でしたね
      0 0
      116. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 21:21 ID:O.rgcHOt0 ▼このコメントに返信
      アサクリヴァルハラは12,000円のアルティメット買ったが後悔してない
      オリジンズ路線の隠れし者にガッツリ絡んできて面白かった
      DLCはよ
      0 0
      117. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 22:19 ID:qAPTtNPN0 ▼このコメントに返信
      まあ日本メーカーのは日本でしか売れないようなゲームの方が多いから
      値段を海外基準に合わせると開発自体不能になる
      また、海外メーカー物や海外展開もしてるゲームだけ安くしても国内でしか売れないようなものは淘汰される
      難しいね
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 22:27 ID:CNpfZG6e0 ▼このコメントに返信
      >>99
      その差をガン無視してインターネットを通じてグローバルに売り込みできるのが
      この手の商品のメリットでもありデメリットでもあったからな
      どの地域でも全く同じ造りで個体差がないデジタルデータと比較してもしゃーない
      0 0
      119. 名無しのPS5速報さん 2021年02月18日 22:43 ID:IGKHTfgq0 ▼このコメントに返信
      っていうか、たまたま比較のしやすいPCのsteamが出てるから話題に持ち上がってるだけで
      PSN内だけでも似たような問題はおきてるんじゃないの?
      CSだとおま国価格されてようが、そもそも井の中の蛙なんだから知らんやん
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 23:28 ID:LUF9J2FS0 ▼このコメントに返信
      最近はFF7Rとかツシマみたいに日本だけパケ版の限定版無しとかあるのが辛い。
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 23:30 ID:34XPXEaT0 ▼このコメントに返信
      >出荷=利益確定だから

      DL版オンリーのSteamでの話なんだけどな
      0 0
      122. 名無しのPS4速報さん 2021年02月18日 23:43 ID:J8RFEuxh0 ▼このコメントに返信
      日本人どうこうというより外国の会社はその国の人間に対して同じことしてないんだから差別じゃね?ってことやろ
      0 0
      123. 名無しのPS4速報さん 2021年02月19日 00:16 ID:C9QqSkDf0 ▼このコメントに返信
      確かにこれはおかしいやろって思うわ
      日本よりずっと所得が高いアメリカだと半値で売ってるとか意味わからん
      なんで日本人差別されてるんだろ?
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 01:49 ID:vlE..9iK0 ▼このコメントに返信
      とりあえずお前が言うことじゃない
      0 0
      125. 名無しのPS4速報さん 2021年02月19日 02:59 ID:l1so1pq70 ▼このコメントに返信
      ※99
      ビックマックは米国の方が1.5倍ほど高いのに、ゲームは日本のほうが1.5倍ほど高いけどな
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2021年02月19日 03:31 ID:KQcKcQdj0 ▼このコメントに返信
      足元見られてんだよ
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 03:56 ID:EP.R5Jvc0 ▼このコメントに返信
      >>118
      たらこが例に挙げてるアイマスは知らんけど
      国毎にローカライズはあるから完全に同一なゲームは少ないんじゃない?

      言語はもちろん、国毎にタブーな表現もあるから全世界で同じ物は売れない
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 06:51 ID:NzwQjlFP0 ▼このコメントに返信
      ソースはネットのアホしかおらんやんけ
      0 0
      129. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 07:37 ID:cC4TzYUd0 ▼このコメントに返信
      >>7
      どこがどう冷遇してんの?w
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 07:37 ID:cC4TzYUd0 ▼このコメントに返信
      >>74
      ソニーはユーザーに優しいからだぞ
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 07:41 ID:cC4TzYUd0 ▼このコメントに返信
      >>28
      ぼったくりはただの過去作のベタ移植を新作と同じ値段で売りつける任天だろwww
      0 0
      132. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 07:43 ID:Vq67m3cq0 ▼このコメントに返信
      >>127
      個体差といっても、ハッシュ値まで一緒とは言わんわ
      生産工場が違うからメニュー画面でバグが出やすいとか、生産者の差によって、キャラの目の位置が微妙に変わるとか、そういう差は無いと言っていい。もちろんローカライズや規制周りに起因した特殊なバグが存在しないわけではないが非常にレアケース

      あと、今回の本質的な問題としてローカライズや表現規制によって価格差があるわけじゃない
      大体それ言い出したらローカライズする手間がないぶん国産は安くなるはずだし
      0 0
      133. 名無しのPS4速報さん 2021年02月19日 08:19 ID:cRIrmRTk0 ▼このコメントに返信
      意味が分からんのはARKみたいに元から日本語に対応しているのにわざわざ日本向けのバージョン作って間にスパチュンが入って中抜きしてるパターン
      おまけにそのせいで日本語版特有のバグが発生してるんだからな
      0 0
      134. 名無しのPS4速報さん 2021年02月19日 08:29 ID:rO5E7nha0 ▼このコメントに返信
      トロピコさん「日本語なんていれないぞ」
      有志「日本語化MOD作ったぞ」
      トロピコさん「はいそのMOD使えなくしますね」
      0 0
      135. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 08:52 ID:v4FnA9Jg0 ▼このコメントに返信
      だからこそパケ版の中古を買えと
      これはムカつく日本メーカーに1円も金が落ちないからオススメ
      0 0
      136. 名無しのPS4速報さん 2021年02月19日 14:05 ID:YlsfLLXf0 ▼このコメントに返信
      >>7
      この件にソニー一個も関係ない
      0 0
      137. 名無しのPS4速報さん 2021年02月19日 14:15 ID:YlsfLLXf0 ▼このコメントに返信
      物価で納得してるやついるしw、これは和ゲーなんだからローカライズ関係ないし
      日本は市場が小さいから高くなるってのが前からの認識なんだがイギリスとか安そうだしなあ
      日本はデフレで海外がインフレぎみだから安くなるはずなんだが、食料品や生活雑貨は安いが
      なぜかゲームソフトは高い
      やっぱり和ゲーメーカーはボッてるのかなあ、アイドルマスターとか世界的に見ても大して売れん
      からもともと高いってならわかるけど海外は安いわけだし矛盾がある
      0 0
      138. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 15:05 ID:h59Ym.Gn0 ▼このコメントに返信
      こいつまとめサイトの記事になることしか言わなくなったな。つまりその辺の管理人と同レベル
      0 0
      139. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 15:07 ID:h59Ym.Gn0 ▼このコメントに返信
      >>1
      日本は市場が小さいからサーバー代にかかる割合が高い。その分が上乗せされる。
      0 0
      140. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 15:20 ID:YxS3ws.G0 ▼このコメントに返信
      >>2
      それでもまだ買うアホな層がいるのが問題。
      こんな大変なご時世に萌えキャラ愛でてる場合じゃないだろと
      0 0
      141. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 15:39 ID:YxS3ws.G0 ▼このコメントに返信
      なんかヲタってキャリアショップや家電屋でぼったくられてるジジババのこと言えないよな

      0 0
      142. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 16:56 ID:O2n1FUTe0 ▼このコメントに返信
      そりゃ無神論者だらけの国だしな当然差別されるさ
      仕切ってるのアメリカだもの。(ソニーもね)
      無論、仕切るやつが中国になるとマシになるわけではない。
      0 0
      143. 名無しのPS4速報さん 2021年02月19日 18:26 ID:QQX6gaJg0 ▼このコメントに返信
      正直どうでもいい
      0 0
      144. 名無しのPS5速報さん 2021年02月19日 22:13 ID:Iz0xaiNv0 ▼このコメントに返信
      それで好きなゲームが進化していくなら高くてもいいよ
      0 0
      145. 名無しのPS4速報さん 2021年02月19日 23:15 ID:t5w3h5eX0 ▼このコメントに返信
      物自体の原価がほとんどないものだからその国で売れる価格設定にするのは当たり前だよね
      映画とかと一緒
      0 0
      146. 名無しのPS4速報さん 2021年02月20日 03:41 ID:VAz.8sRE0 ▼このコメントに返信
      こいつ何故こうなってるのか事情なんて全く知らずに価格比較して煽ってるだけじゃん
      住んでたフランスの事情すらロクに知らず妄言垂れ流して
      笑い者になってたひろゆきらしいアホっぷり
      0 0
      147. 名無しのPS4速報さん 2021年02月20日 10:58 ID:.pNn8ZkG0 ▼このコメントに返信
      国によって物の値段が違うって普通の事だと思うんだけど違うのか
      0 0
      148. 名無しのPS4速報さん 2021年02月20日 19:30 ID:RexoK.an0 ▼このコメントに返信
      流通が特殊すぎる
      その代わり海外より安定して手に入る
      ただそれがDL版にも適応されてるのはおかしい
      0 0
      149. 名無しのPS4速報さん 2021年02月20日 19:32 ID:RexoK.an0 ▼このコメントに返信
      >>147
      そうじゃない
      0 0
      150. 名無しのPS4速報さん 2021年02月21日 00:46 ID:jODplDET0 ▼このコメントに返信
      >>77
      このアホの場合、単にフランス語が分からず、まともにフランス人と話せないだけだろ。
      自分のTwitterですら、大半が日本語、たまに英語で、フランス語は皆無。
      フランス人と絡んでる写真すら無い。
      0 0
      151. 名無しのPS4速報さん 2021年02月21日 00:48 ID:jODplDET0 ▼このコメントに返信
      >>139
      サーバなんぞ、今どきプレイ人口に合わせて、簡単に性能を増やしたり、逆に減らしたりが可能。
      イベント時にだけ少し増やすことだって簡単。
      サーバ側のサービスによっては、負荷に合わせて、自動的に増強できたりする。
      0 0
      152. 名無しのPS4速報さん 2021年02月21日 04:54 ID:a9jthPC50 ▼このコメントに返信
      >>127
      国毎の差というより、地域差(商品そのものは同じ)の話しなんじゃ?
      マックって立地によって微妙に値段違ったろ、確か
      0 0
      153. 名無しのPS4速報さん 2021年02月21日 07:26 ID:pQ1oe3h70 ▼このコメントに返信
      >>19
      なんかそれっぽいこと言ってるけど
      日本が経済成長しないのは政府の緊縮財政が原因
      0 0
      154. 名無しのPS4速報さん 2021年02月22日 18:24 ID:S9O2uIvb0 ▼このコメントに返信
      まあ実際今北米psnでジャパンなんタラセールやってるけど
      ペルソナはやたら強気だけど旧作は大抵10から20ドルだからな

      ベセスダとかEAですら日本特別価格はやらないのに和ゲー大手で北米と値段変わらんのカプコンだけ
      0 0
      155. 名無しのPS4速報さん 2021年06月15日 13:36 ID:7zpFGdT.0 ▼このコメントに返信
      >>100
      こいつみたいにお題をまるでわかってないくせに
      訳知り顔で的外れな事語る知的ガイ多いなここ
      0 0
      156. 名無しのPS4速報さん 2021年06月15日 13:40 ID:7zpFGdT.0 ▼このコメントに返信
      >>142
      そして自分らへの差別を肯定する低能ゴミカスも湧くと
      仮に日本人じゃなくほざいていてたらただの差別主義者の屑野郎だな
      0 0