「本家の続編ではなく他社の似たゲームで満足しろ」←これ

・注目記事
「ソウルライク」って誰が言い始めたの?
海外メディア「○○はダークソウル風ゲーム」→「ダークソウル警察だッ!それはダークソウルじゃない!」
1: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 20:17:05.59 ID:OTBqcbLG0
結局表面的に似てるだけで本家が大事にしてた部分がなかったり、本家のクオリティに及ばない事多くて全然代用にならなかったりするような
そもそも開発した会社があの作品の続編になるように作りましたって言ってるわけでもなく、遊んでもないやつがPVだけ見て精神的続編とか似てるから同じように遊べるとか勝手に言ってる感じだったり
そもそも開発した会社があの作品の続編になるように作りましたって言ってるわけでもなく、遊んでもないやつがPVだけ見て精神的続編とか似てるから同じように遊べるとか勝手に言ってる感じだったり
10: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 20:23:51.48 ID:w8X44y/70
>>1
満足できなきゃ本家遊べ
本家無かったら一生発狂してろ、で終わってしまう話
満足できなきゃ本家遊べ
本家無かったら一生発狂してろ、で終わってしまう話
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610191025/
13: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 20:27:12.72 ID:Dg9KZZxr0
>>1
本家の続編にも言えるやん
特にプロデューサーやディレクター変わった場合
本家の続編にも言えるやん
特にプロデューサーやディレクター変わった場合
2: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 20:18:25.50 ID:1dc7x5sT0
真の○○とかってので本家に勝ったゲームないでしょ
それが答えだ
それが答えだ
18: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 20:35:19.11 ID:/Z5u82ZS0
>>2
スターデューバレー
スターデューバレー
38: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 23:02:44.80 ID:VlzlMItja
>>18
それは元もと牧場物語が取れてない海外メインで伸びてるから、
牧場物語のファンが似たようなソフトで満足してる訳じゃないだろ
それは元もと牧場物語が取れてない海外メインで伸びてるから、
牧場物語のファンが似たようなソフトで満足してる訳じゃないだろ
44: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 23:26:43.08 ID:Ofn8dt2rp
真のFF15ことジャッジアイズ
3: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 20:18:44.21 ID:zGt7KVbP0
本家の続編が出ない以上しょうがないじゃん
9: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 20:23:21.79 ID:ZyPkD50G0
商業的に難しい物をずっと待ち続けるよりはまだ建設的
21: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 20:43:20.46 ID:OTBqcbLG0
「本家が死んだシリーズはサードが出す似た作品で我慢するしかない」って言うけど、
本家が新作を出すようなゲームは売れると判断して積極的にそっくりなの作られるが、
本家が新作を出さないようなゲームはサードのパチモンも無かったりするんだよね
例えばリッジレーサーの内容を受け継いだレースゲームってPS1時代にはあったけど今は無い
似たように見えるものいくつもあるけど、本家がナンバリングで絶対やらないようにしてたことをやってたり、
絶対にやってたことを全くやってなくてゲーム性が真逆ってレベルで違うんだよな
本家が新作を出すようなゲームは売れると判断して積極的にそっくりなの作られるが、
本家が新作を出さないようなゲームはサードのパチモンも無かったりするんだよね
例えばリッジレーサーの内容を受け継いだレースゲームってPS1時代にはあったけど今は無い
似たように見えるものいくつもあるけど、本家がナンバリングで絶対やらないようにしてたことをやってたり、
絶対にやってたことを全くやってなくてゲーム性が真逆ってレベルで違うんだよな
14: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 20:30:02.75 ID:uM+QnHV50
ゼルダライク、ダクソライクと呼ばれるゲームは結構あるけど本家と同じ遊び心地のゲームって殆どないな。
メトロイドヴァニアの分野だけは本家と比肩するようなクオリティのゲームがインディで沢山出てるけど。
メトロイドヴァニアの分野だけは本家と比肩するようなクオリティのゲームがインディで沢山出てるけど。
23: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 20:47:18.71 ID:JR+moeKf0
中国以外のパチモンは
大体しっかりアレンジされてるから
実際には結構違うのが殆どなんだよ
同じものをそのまま売る奴はそうそういない
中国のパチモンはデッドコピー
大体しっかりアレンジされてるから
実際には結構違うのが殆どなんだよ
同じものをそのまま売る奴はそうそういない
中国のパチモンはデッドコピー
29: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 21:06:52.72 ID:D4RESeCk0
去年、メガドライブのベアナックルの正統続編になるベアナックル4と
インディーのTAKEOVERってベアナックルオマージュゲームが出たけど
なんだかんだベアナックルの方が面白かったな
インディーのTAKEOVERってベアナックルオマージュゲームが出たけど
なんだかんだベアナックルの方が面白かったな
31: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 21:18:54.30 ID:FG8SwVGsr
完全に本家の内容を再現してるものもあるぞ
ズーマっていうやつ。パズループの完全な真似
ちなみに本家は潰れた
まぁヤバい案件ではあるんだが
ズーマっていうやつ。パズループの完全な真似
ちなみに本家は潰れた
まぁヤバい案件ではあるんだが
32: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 21:24:40.99 ID:FG8SwVGsr
そっくりなゲームが出せるかどうかは
訴えられるかどうかがでかいと思う
パズループは会社ごと潰れて完全に野放しなんで完コピしたものさえ出せる
リッジはバンナム相手にすることになるから特許取ってそうな肝心なとこは避けてるんでしょ
訴えられるかどうかがでかいと思う
パズループは会社ごと潰れて完全に野放しなんで完コピしたものさえ出せる
リッジはバンナム相手にすることになるから特許取ってそうな肝心なとこは避けてるんでしょ
35: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 21:40:59.07 ID:FG8SwVGsr
アクションで狩りをするゲームだからってやってもないのにモンハンの代わりになるからやれとかいうやつも前はいたな
本家と真似た方どっちもやって差異を書いてて参考になるような事書く例あんま見ないわ
本家と真似た方どっちもやって差異を書いてて参考になるような事書く例あんま見ないわ
49: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 23:37:42.63 ID:aQ8F0Q0T0
逆に本家より本家っぽいケースもあるんちゃう
タイタンフォールのカジュアル性はCODっぽいなとは思ったけど
タイタンフォールのカジュアル性はCODっぽいなとは思ったけど
54: 名無しのPS5速報さん 2021/01/10(日) 09:56:22.00 ID:ycB1G58E0
メトロイドヴァニアで本家より満足できたものが無いな
ホロウナイトは面白いけど本家を超えるか?と言われたら、いやゲーム性が全然違うし……ってなるからな
ホロウナイトは面白いけど本家を超えるか?と言われたら、いやゲーム性が全然違うし……ってなるからな
55: 名無しのPS5速報さん 2021/01/10(日) 11:04:43.22 ID:cITQzxBC0
そもそも本家を越えるゲームを本家が出せてない状況で本家を越えるゲームを求めるというのが無理筋
諦めて他のゲームやってろというアドバイスの要点は諦めろという部分で他のゲームやれは気持ちを誤魔化すための手段の提示
諦めて他のゲームやってろというアドバイスの要点は諦めろという部分で他のゲームやれは気持ちを誤魔化すための手段の提示
30: 名無しのPS5速報さん 2021/01/09(土) 21:09:52.04 ID:IsJnWVAt0
権利問題で作れないけどスタッフ一緒でやってくれってのはあるな
関連記事
海外掲示板アンケート「ダークソウルはJRPGか?」←JRPGって結局なんだ?
「ローグライク」←わかる「メトロイドヴァニア」←わかる「ソウルライク」←???
おすすめ記事日本一ソフトウェア(2021-01-28T00:00:01Z)
|
|