PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      ゲームを中古で購入することについて皆の意見を聞きたい

      • 258
      game_TOP

      注目記事
      「ゲームを買わないと会社がどんどん潰れてゲーム文化が終わるぞ」←これに一言物申したい


      1: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 07:41:19.50 ID:am5V44Wy0
      メーカーは一銭も儲かっていません
      はっきり言いますがあなた達は割れ厨と同じです

      もう一度言います
      あなた達は割れ厨と同じです

      3: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 07:42:54.60 ID:Cfv3ue3t0
      社会人ならまだしも学生だったら結構普通だと思うが
      >>1もしかして親から凄い大金を小遣いでもらってたのか?

      189: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 10:34:38.39 ID:fGMZT9kr0
      宣伝効果はあるだろ

      2: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 07:42:54.18 ID:hKzLPCHzd
      売れる安心感で新品買う人いるから貢献はしてんじゃね?
      メルカリですぐ売れるって思うと買いやすいもん

      
      : PS4速報管理人 おすすめ記事

      引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1578609679/

      4: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 07:44:07.29 ID:yX2g+XYid
      店舗が儲かるならそれでええよ
      新品の旧作を購入したところでメーカーは儲からないしね
      出荷した時点でメーカーの利益なのだから

      8: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 07:46:02.36 ID:ymT5pYO90
      あまり言われないが中古売却勢の方が害悪
      そいつらのせいで中古市場が回ってるわけだし

      10: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 07:47:27.82 ID:yX2g+XYid
      >>8
      じゃあ要らなくなったソフトは燃えないゴミで捨てろと言うのか?

      44: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:02:15.58 ID:LDVCsqgXa
      昔ゲームショップで働いてたから分かるが中古販売やらないと小売りは利益出ない
      新作ゲームの利益なぞスズメの涙
      それでも何故売るのかというと客寄せの為
      なので小売りは利益率がボロい中古販売で元を取る

      56: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:08:32.81 ID:523oA8P4a
      中古出回らないようにDL版を最初から中古価格くらいまで落として販売すれば?

      57: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:09:14.52 ID:cQ3V0sfRd
      だから中古が嫌ならダウンロード専売にすりゃいい
      ダウンロード専売で利益出してるソフトは多くなってきたでしょ

      65: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:13:40.72 ID:NDc0DnI30
      小売を保護する価値があるかって話に集約されるんじゃねえかなあ
      俺は小売の棚においてあることによる宣伝効果には懐疑的
      パッケ見てゲームの情報なんてわからないし、置いてあるゲームなんて定番だけで多様性なんて皆無だろ

      68: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:16:10.96 ID:RuY3bqAi0
      >>65
      小売店に置かれた時点でメーカーに金がいく、というところをどう考えるか。
      ダウンロード専売だと血の道よ。テクテクテクテクが云億円かけて売上が数百万ってことあったでしょ。あれが普通にどこにも起きてる。
      だから小規模でやりくりするか、数億円広告費にかけて大規模化していくか、いずれにせよ「中堅ゲームメーカー」の存在が消え去る可能性が高い

      69: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:17:19.89 ID:NDc0DnI30
      >>68
      別にそれならそれで良いんじゃね

      78: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:20:43.87 ID:RuY3bqAi0
      >>69
      あとはそうだね、大手でもヘンテコ新規ip、スピンオフ、外伝の類はだいぶ少なくなるよ。採算が取れないと思われてしまうからね。かわりに主力ipのDLCなんかはバンバン出るようになると思う

      81: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:22:21.71 ID:NDc0DnI30
      >>78
      steamを見る限りではそうとは思えないけどな
      生産数という概念が存在しない分、変なものも売りやすい

      54: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:06:13.10 ID:cQ3V0sfRd
      PCゲームはパッケージ出さないしPS5は真似していいかと

      89: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:25:48.54 ID:C0ibHDZn0
      値段半分ならダウンロード版だけでもいいが

      73: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:19:41.68 ID:cQ3V0sfRd
      プレステのCoDやBFはいつかダウンロード専売なるでしょ
      EA Access


      71: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:18:42.61 ID:44U+ZWOqd
      ちょっと有名ソフトで中古で買ってみるか
      で、ハマったら続編を新品で買ってもらえる
      悪い事だけでは無い
      ただ、この流れは本当に面白いソフトが中古に流れた場合
      逆に名前だけでクソじゃん、即売りの流れになると中古市場は崩壊、新品も売れない

      結論、ソフト会社が悪い

      85: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:24:38.78 ID:nm7qbYNqM
      中古があるから新作が売れる

      79: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:20:48.57 ID:vVCb8ILn0
      まぁ学生はしょうがない
      けどゲーム好きな社会人ならDL版にしようやとは思う

      80: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:22:08.90 ID:ytmZLAvtM
      >>79
      なんで?

      118: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:49:37.76 ID:IRaXehDya
      >>80
      ゲーム好きならちょっとは業界応援しろよってことだろ
      金使わない癖に文句だけは言うやつが多いしな

      93: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:27:04.97 ID:yBEnb2F7d
      中古派はまだ買ってるだけマシでしょ。
      動画評論家やスクショ評論家で、声高にネガキャンしてるやつらが一番の糞。

      94: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:27:55.62 ID:Byd16Mi60
      中古でええやん安いし
      買いたい奴が新品買ってメーカー潤してやれや

      106: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:37:04.39 ID:EbHsA7FNM
      正直中古市場が間接的にメーカーを支えてるところはある
      今は次回作が数年出ない仮死IPばかりだし、中古回ってなかったら存在すら忘れられてる

      115: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:48:12.87 ID:m5DPAxoRM
      小売は中古で利益出さないとやってられないのよね
      小売の販促もメーカーにとっては有り難いだろうし

      98: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:29:57.21 ID:NDc0DnI30
      小売による広告効果って話は小売が生きてる前提だろ
      どんどん潰れてる現状でそれを維持しつづけられるのか?

      ゲームの小売は目利きでもないし、客に提案する業務も限定的
      商品知識なんてないし、ただゲームを並べてるだけの場所が生き残れるんか

      113: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:43:53.30 ID:cQ3V0sfRd
      ダウンロード販売がある今において中古が悪なんて叫ばれてもな
      ダウンロード販売すりゃいいだけだし中古のリスクを背負ってまでパッケージ販売したいからパッケージ販売してるんだろ?

      119: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:50:25.53 ID:zzW8LbJ30
      >>113
      確かにダウンロード専用ソフトなんていっぱいあるから、中古嫌ならメーカーがパッケージ止めればいいんだよ。
      中古流されてもメーカーが得する点があるんだろう
      PSストア

      164: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 09:42:03.84 ID:SE9xlQjr0
      メーカーだって国内は小売に出荷すればその時点で利益になるんだからDL専売にするわけがない

      166: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 09:44:53.52 ID:Yovueg700
      日本のDL率が低いのは単純に定価が高いからでしょ
      ソフト1本9000円以上で中古売りも出来ないって滅茶苦茶ハードル高いわ

      167: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 09:49:02.66 ID:slMFg4XfM
      メーカーは数年経ったら中古並みの激安でDL版売った方がいいんじゃね

      193: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 10:42:52.12 ID:JlITQmQC0
      中古対策によってゲーム寿命が長くなるし
      中古対策によって売りたくないゲームが増える

      むしろ中古というユーザーの拒否権があることで
      ゲームのクオリティが保たれてる

      すぐ値下がりするソフトは供給量を間違ったか
      ゴミみたいなゲームを売りつけたかだから
      むしろクソを生み出す業界の癌であるメーカーを排除する装置になってるだろ

      関連記事
      みんなはどこでゲームソフト買ってるの?

      「ゲームのダウンロード購入」って出た当初はめちゃくちゃ叩かれてたのに今じゃ当り前になってるのが凄いよな
      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:40 ID:D9sawkJr0 ▼このコメントに返信
      だんだん中古反対派がヴィーガンみたいに見えてきたわ
      常に嫌いな肉(中古)の話題してるとこもそっくりだろも
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:40 ID:LZOzkTzM0 ▼このコメントに返信
      中古買う人間は自己中心的なんだなと思ってる。モノに対する対価を作り手に支払わないってことだからね
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:42 ID:4ar3Gf340 ▼このコメントに返信
      大昔のゲームを買いたい時は流石に必要でしょ
       
       
      問題はその層は殆どいないって事だけど
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:43 ID:Zbgofqcd0 ▼このコメントに返信
      中古で買ってもそのゲームの追加DLCを買うなどすればメーカーの利益では?
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:43 ID:JMmxpEdU0 ▼このコメントに返信
      中高生ぐらいならそうしないと新しいゲーム遊べないし仕方ないんじゃないの
      大人でゲーム売ってるやつはやばいと思う
      仕事探せ
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:43 ID:ChXoeJ.v0 ▼このコメントに返信
      じゃあアーカイブス配信されてない古いソフトを中古で買うのも割れ厨なのか。
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:44 ID:wQU0xGB70 ▼このコメントに返信
      学生のときは中古に助けられてた
      大人は子どもの娯楽に金なんて出してくれないし
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:44 ID:ub8jPVDT0 ▼このコメントに返信
      自然と新品かDLでしか買わなくなったけど、中古で買う人もそらいるだろうさ。
      そこを猛烈に批判してもしょうがない。
      子供の頃なんかゲームショップで中古の箱吟味してジャケ買いしてたし。
      んでとんでもないクソゲーつかんだりしてた。
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:45 ID:dtzhMrsF0 ▼このコメントに返信
      こういうこと言ってる人達ってこどおじっぽい
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:46 ID:9FKQYZrx0 ▼このコメントに返信
      中古は公で認められていて割れは認められていない
      この違いがわからない大人はさすがにいないでしょ
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:46 ID:GFuRZ8qt0 ▼このコメントに返信
      自分は基本新品(主にDL派)で買うけど、さすがに割れ厨と同じ扱いは頭悪すぎて引くわ

      ていうか、ホントにメーカー側が新品で必ず買わせたいならユーザーがギャーギャー喚かなくてもDL専売まで行かなくてもパッケより低価格で販売したり凄く欲しくなるような予約特典とかを付けるでしょ
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:46 ID:7.fjCba40 ▼このコメントに返信
      中古がなければ小売りはやっていけない
      小売りがなければパッケージが売れない

      WinWinの関係よ
      DLCも売れるしな

      何の問題があるかわからん
      PCはパッケージが売れなくて小売りがやめたニッチな商売なだけ
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:47 ID:TJS.rsWe0 ▼このコメントに返信
      廃盤になってるゲームは許して
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:48 ID:NG.Lg.HS0 ▼このコメントに返信
      好きな作品は新品で買ってたよ。
      中古は『試しに中古で買ってみる』って感じだったな。
      まあでも、これを否定したら中古車・中古住宅・古本も
      否定する事になるしな・・・。
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:48 ID:HXaMsjxV0 ▼このコメントに返信
      ハードの晩年とかに、興味なかったやつ気まぐれでやってみたくなったりした時に中古で買うわ

      元々興味なかったわけだから普通の値段で買う程ではないし
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:48 ID:8jTfShNH0 ▼このコメントに返信
      ものが作ってる人だけで売れてるなんていう発想が貧弱だね。売る人がいてはじめて売れるんだよ中古だって売る人に貢献してるじゃない。
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:50 ID:XMoOB9.J0 ▼このコメントに返信
      >>4
      初回特典でDLCコード付けたりすることも多くなったね
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:51 ID:pcdjV5tg0 ▼このコメントに返信
      >>1
      最近だとデスストとジェダイは新品で買ってそっこうクリアしてメルカリに回したら利益が出た
      実質無料どころかゲーム一本遊んでお小遣いもくれるとか最高だな
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:51 ID:ubHbT4.b0 ▼このコメントに返信
      ゲーム買う時にメーカーに貢献したいとかそこまで考えねーよ
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:52 ID:yaT7xBbf0 ▼このコメントに返信
      中古ショップ絶滅して店員総リストラしてなんかメリットあるんか?
      船は作って漕ぎ手を減らすっていう話を知らんのか?
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:54 ID:G2juf2dN0 ▼このコメントに返信
      昔ソニーが>>1と同じことを言って裁判おこした結果、独占禁止法違反認定されたんだけど知らないのか?
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:55 ID:afubIyZs0 ▼このコメントに返信
      >>2
      中古で買うことを否定してるってことはじゃあ君はどんなものでも新品で買うってことでいいんだね?
      家やマンションや車も新品なんだろうねぇ君お金持ちでいいね
      0 0
      23. 21 2020年01月10日 11:55 ID:G2juf2dN0 ▼このコメントに返信
      アンカついちゃったけどコメントの1じゃなくてスレ主のことね
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 11:59 ID:syPMUNQv0 ▼このコメントに返信
      中古で浮いた分を回収するためにDLCが生まれたんやで
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:02 ID:bAeXTLSJ0 ▼このコメントに返信
      うろ覚えだけど中古ソフトでメーカーに利益が入らない原因は過去にメーカー側が強硬姿勢で中古反対運動をして裁判で負けたからじゃなかったっけ?
      ある程度妥協してお互いWinWinな関係を築けなかったメーカー側の自業自得に思える
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:02 ID:UUkLgxZo0 ▼このコメントに返信
      昔は中古だったけど、6年前ぐらいから新品で買ってる。
      まあ、理由はアマゾンで買いだしたってだけなんだけどね。昔はゲオで買ってたけど、打ってたのが中古が大体だった(最新のゲームは新品だったけど)。
      アマゾンなら新品でゲオの中古より安く買えることを知ってからはアマゾンで新品で購入してる。今はゲオの方が安いのかもしれないけど、買い物のために外出るのがもう面倒だからこれからもアマゾンかな。
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:03 ID:S41Q8fYW0 ▼このコメントに返信
      中古として流通出来なきゃ
      買い控える層も凄く出るんでないか?

      少なくとも俺はよっぽど待望してたシリーズの続編か
      評判が相当良いソフトしか買わなくなるよ
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:04 ID:r.jj1qf50 ▼このコメントに返信
      まぁいまどきは大型セールなんかやってると中古と変わらないかそれ以下の値段になってること結構あるからDL購入することがほとんどになってきたなぁ
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:04 ID:p5YTOUsr0 ▼このコメントに返信
      普通は自分でしっかり金稼いでからの方が中古のありがたみがわかるんだけどな
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:05 ID:PrQGG9Xd0 ▼このコメントに返信
      いらなくなったゲーム売ると後からまたやりたくなるんだよなぁ
      買いなおすの不毛だからダウンロードだけ買うことにしてるわ
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:06 ID:xD2l4mK10 ▼このコメントに返信
      中古は封入されてるコードとか使えなくなってるし店でクリーニングされてるとはいえ前の持ち主がどんな扱いしてたか分からないから嫌だわ
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:07 ID:.8TyZUEw0 ▼このコメントに返信
      ショップが潰れると困るのはゲームメーカー
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:07 ID:.DwExTkr0 ▼このコメントに返信
      割れ厨は極端だわ
      そんなこと言い出す絶対新品正義マンも大概だな
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:07 ID:NSNMpN5J0 ▼このコメントに返信
      だったらフルブライスとれるようなゲームだせやクソゲー会社共
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:07 ID:ESUrg0l20 ▼このコメントに返信
      初代PSアーカイブス、PS2アーカイブス、PSstoreでDL販売するPSPソフト
      ラインナップされてなくてされたらすぐに購入したいゲームが100本近くあるぞ
      買わせてください。DL購入させてください。628円とか1,257円くらいそんなもんすぐ払いますんで
      ぼくのなつやすみ、グランツーリスモ、グランツーリスモ2、グランツーリスモ4
      オメガブースト、仮面ライダーV3、エースコンバット3、テイルズオブデスティニー
      BUSIN0、金八先生、第2次スパロボα、スパロボMX、レガイア伝説、ワイルドアームズ3
      PS2版ファイナルファンタジー12、怒首領蜂大往生、-U- underwater unit
      ストゼロファイターズジェネレーション、ダーククロニクル・・・ほかにもいっぱいある
      中古ゲーム屋かネットオークションとか通販サイトで買えるけどPSstoreで買いたいんです!
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:08 ID:.BJo9uDi0 ▼このコメントに返信
      最近はクソゲーしかないから中古でいいだろ
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:08 ID:d3MeccNP0 ▼このコメントに返信
      中古で売ることが不可能になったら、
      売れないからと慎重になって逆に新品を買う人が減ると思う
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:08 ID:Z.cDqZUr0 ▼このコメントに返信
      個々人の選択やろ?
      金無いなら、そう言う理由も有るやろ。そして、本当に欲しいなら新品買うで?
      ただ、発売後すぐなら、どうかと思うけど、数年経ってるもんに発売当時と同じ金額出せと言われても。な?

      まあ、最近はDLが安いから、助かるけど。その辺考えるのは企業の役目。
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:08 ID:.DwExTkr0 ▼このコメントに返信
      >>22
      なんという自己中発言。
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:08 ID:FQVWkxzI0 ▼このコメントに返信
      中古被害にウンザリした結果、日本メーカーも次々とSTEAMに脱出した結果がコレでしょ
      カネかかってる企業は正直やで

      ■Steamで2019年にリリースされたPCタイトルは8396本を記録。

      SteamSpyは,PCゲーム市場の動向をより詳しく知りたいという同志によって,
      2015年4月から独自の統計手法により,Steamに関するさまざまなデータを算出している。
      2019年にリリースされた8396本は,2018年の8206本と比べると2.3%ほど多い。

      ふぉーげーまー/games/999/G999901/20200107024/
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:10 ID:d3MeccNP0 ▼このコメントに返信
      >>5
      要らないものを処分するのが主な理由でしょ
      ごみを捨てて金がもらえるならラッキーじゃん
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:11 ID:syPMUNQv0 ▼このコメントに返信
      >>31
      一応GEOとかの中古店は綺麗にしてから並べてるで
      一度でも他人が触ったのが嫌なら新品かダウンロードしかないね
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:11 ID:gIAJLqEs0 ▼このコメントに返信
      >>5
      部屋のスペースに限りがあるから遊ばなくなったものは捨てるか売るかしかないだろ
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:11 ID:.DwExTkr0 ▼このコメントに返信
      結局皆が皆自分の意見を押し付け合うだけ押し付けあって皆が皆自己中だった、完。
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:12 ID:ajH6kIvq0 ▼このコメントに返信
      メーカーの利益を本気で考えてんなら株を買えよ
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:13 ID:C8AFLrFw0 ▼このコメントに返信
      >割れ厨と一緒です
      あ、はい、そうですねとしか言いようがない。
      そこから問題提起もしない解決案も出さない、これじゃ文字通り悪口言いたいだけのガキ。

      結局中古市場があるんだからどうしようもないわ。パッケージに関しては特典つけて販促してるわけだし、恐らく無くなることはない。
      ダウンロード版に目に見えるメリットをつけることが必須だよ。
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:14 ID:.DwExTkr0 ▼このコメントに返信
      >>43
      5は大人なら売らずに捨てろ!ってこと言ってるんだよ
      子供にもゲーム終わって飽きたら捨てなさい🥴って躾をするんだろう
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:15 ID:kzJ6.2PD0 ▼このコメントに返信
      中古のシステムなんてファミコンの頃からあるのに、いまさら何言ってんだとしか・・・
      昔は中古あっても数十万とか数百万本売れてただろ
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:15 ID:h9PDoaYq0 ▼このコメントに返信
      金があって今後のゲーム業界の事を気にするなら、そらみんな気兼ねなく新品で買うだろうね。
      今は金がない人の方が多いんだから、中古の方が安上がりで済むし、中古で買うのは仕方がないやん。
      そういう運動を強要するなら、金がある人からやっていくのが筋だろ?
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:15 ID:7RMtWhVh0 ▼このコメントに返信
      心配しなくてもそのうちパッケージ版は今の音楽レコード並みにマイナーになるから気にする必要ないよ
      あと10年ではまだ無理だろうけど
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:16 ID:FQVWkxzI0 ▼このコメントに返信
      >>31
      >前の持ち主がどんな扱いしてたか分からないから嫌だわ

      ブラックライト当てたら、前の持ち主が精.液をブッかけてたのがあったなw
      精.液成分のフラビンが青白色の蛍光を発するらしい……
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:17 ID:ai5mBvEn0 ▼このコメントに返信
      衝動買いで中古しか在庫ないなら中古で買うけどアカンのか?
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:18 ID:syPMUNQv0 ▼このコメントに返信
      >>37
      むしろ思い出としてパッケージずっと持ってるわ
      ふとやりたくなる時もあるし
      本当に要らなくなったら
      十数年後位にオク出したらどこも取り扱ってないから高値で売れて新しいゲームの足になる
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:18 ID:bSWqJPnV0 ▼このコメントに返信
      そもそもゲオみたいな小売は中古で売り上げた利益がないとメーカーから新作を買えないのでは?
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:18 ID:9Ic1.18.0 ▼このコメントに返信
      分からんけどDL版に移行した人からしたら中古ソフト買う人はやっぱ障○者扱い?
      DL派の人から見たら時代遅れの人間らしいから
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:19 ID:gIAJLqEs0 ▼このコメントに返信
      >>47
      子供がリサイクルショップに就職したら笑えるな
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:19 ID:FQVWkxzI0 ▼このコメントに返信
      >>50
      音楽はせいぜい1曲10MB程度だが、ゲームはどんどん容量が増え
      80GB~100GBというのも増えて来た

      日本ですら光回線はまだまだ普及してるとは言いがたいし、
      世界をターゲットにするなら益々問題化する

      そもそも固定回線を繋がず、WiMAXを使ったりそもそもスマホの普及によりネット接続持って無い人も増えてる
      そこら辺をどうするかが問題やな
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:19 ID:syPMUNQv0 ▼このコメントに返信
      >>52
      かまわんで
      購入する権利は支払う消費者にあるんやから
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:20 ID:TaHLSH4r0 ▼このコメントに返信
      最近のゲームの値段が高いのが悪い
      あ、自分は最近は新品のダウンロード版ばかりでパッケージや中古は買ってない
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:20 ID:NDctDvBV0 ▼このコメントに返信
      >>18
      ちょい関係ないコメするがメルカリって初心者でもできる?
      できるならやってみたいが
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:20 ID:rZY0YMVH0 ▼このコメントに返信
      今月は中古だとフェイタルフレームの1と2を買った
      新品で売り続けてくれるならそっちのほうがいいけど
      それはそれでメーカーが損をする場合もあるしな
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:21 ID:x8ILZJMH0 ▼このコメントに返信
      国が認めてるんだから割れ厨とは違うと思う。
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:21 ID:7fZC.qSE0 ▼このコメントに返信
      すまん
      貧乏社会人なので中古で買ってる
      金に余裕のある人たちで業界を支えてくれ
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:21 ID:p3C.RgjM0 ▼このコメントに返信
      イース8は中古で買ったけどセルセタは新品買ったし9は豪華版買った

      ペルソナ1は借り物だったけどその後全て新品買ってる
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:21 ID:caLFwlWD0 ▼このコメントに返信
      DL派だけど、仮にソニーがゲーム事業撤退することになったらどうなるんだろう。
      100本近いから、全部インストールするのは無理だし。
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:22 ID:syPMUNQv0 ▼このコメントに返信
      >>63
      これ
      新品で欲しいなら買いたい人が買えばいい
      後で完全版とか出て大損しても文句はいうなよ
      完全版出してるのはメーカーなんやから
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:22 ID:kzJ6.2PD0 ▼このコメントに返信
      >>61
      あれ昔ほしかったけど、高すぎるわ・・・
      しかも箱だと3が出てないし
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:23 ID:7RMtWhVh0 ▼このコメントに返信
      >>65
      パッケージ版でもアップデートできなくなるから対して変わんなくね?
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:24 ID:FQVWkxzI0 ▼このコメントに返信
      >>49
      というか、「金があったらスマホゲーに使う」って人が増えただけでしょう



      日本の家庭用ゲームシェア、任.天堂とかも含めて2000億円に対して
      スマホゲーは1兆3000億円とかに成長してるし
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:24 ID:syPMUNQv0 ▼このコメントに返信
      中古が駄目なら個人の貸し借りも駄目だよな
      あれ企業に一銭も入らないし
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:24 ID:NJ1.NZPS0 ▼このコメントに返信
      よく中古ソフト売って利益出してるって言われてるけど
      だいたい中古ソフトって出たばかりの新作だと4500円ぐらいで買取して5000円ぐらいで売るから儲け500円ぐらいしかない

      でも新品って6000円ぐらいのソフトなら3500円ぐらいで買い付けてるから新品のほうが利益でてる
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:25 ID:afubIyZs0 ▼このコメントに返信
      中古自体を否定したら何が起こるかわかってないよね
      中古店の大量リストラどうすんの?
      それにゲームに限らずいらなくなった中古はどうするの?全部捨てるの?ゴミ処理しきれると思ってんの?
      さらにどんなものも新品しか販売しなくなれば安心安全は保障されるけど間違いなく購入意欲は減るよ
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:25 ID:YJTtQ0VJ0 ▼このコメントに返信
      中古に流れても無価値になるような作りにしたらええねん
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:25 ID:EBfeLtWu0 ▼このコメントに返信
      大手の特価になってる誰でも名前知ってるようなゲームあるやん?
      ああいうのだと中古だろうが新品で買おうがどっちでもいいぞ、要は発売日に大量に卸されてもう追加発注のかからんタイプな
      お前らは勘違いしてるがメーカーに金払ってるのは小売でお前らが金払ってるのは小売や
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:27 ID:EBfeLtWu0 ▼このコメントに返信
      本気でメーカーに儲けさせたいなら新品を買う事よりも予約をする事の方が大事
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:28 ID:uV02A8e30 ▼このコメントに返信
      >>14
      自分も全く同じだ
      気に入ったら新品で買い直したりも摩る恵那は指すした剃るかなは破風
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:29 ID:NmXYXfBj0 ▼このコメントに返信
      新品と中古両方扱う小売は業界の一部って事も解らんのかい。
      中古専売やオークションなんかには文句いって良いでしょ。
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:29 ID:FQVWkxzI0 ▼このコメントに返信
      >>73
      AKB商法やらグラブル円盤商法が正にソレやな
      特典の価値が99%みたいな
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:29 ID:2meS7tPG0 ▼このコメントに返信
      嫌ならメーカーがDL版だけ売るし利益があるからパケ版も売るんだろ
      前も書いたけど中古がなくなったら小学生や10代のゲームユーザーが育たなくなってゲーム人口が先細っていくぞ
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:31 ID:Wmewqo8o0 ▼このコメントに返信
      >>55
      んな訳ない
      別に他人がどういうゲームの買い方してても構わんよ
      むしろ、そんな事を気にしてる人の方がアレな人と思ってる
      0 0
      81. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:31 ID:NmXYXfBj0 ▼このコメントに返信
      >>2
      メーカーだけがゲーム業界じゃないって事だよ
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:31 ID:rZY0YMVH0 ▼このコメントに返信
      >>67
      俺も各1万超えのイメージあったけど年始の駿河屋セールで7000円と9000円だった
      夕闇通り探検隊あたりもほしい
      DL販売してほしいところ
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:31 ID:G2juf2dN0 ▼このコメントに返信
      そもそもゲームに限らず書籍や衣類、時計に車と古物商が国に認められてる商売だし警察の認可を得て販売してるんだから販売店じゃなくて司法を相手にしなきゃいけないんだがその辺わかってんのか?
      0 0
      84. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:31 ID:SUp.CGu90 ▼このコメントに返信
      ゲームの中古の売買に関しては悪いとはおもわないけども
      CDのレンタルはひどいとおもう
      新作の作品がレンタルに並ぶのはかわいそうだな
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:32 ID:EBfeLtWu0 ▼このコメントに返信
      >>79
      中古メインで買ってるのってガキじゃなくて金のないオッさんや普段は大してゲームしないニイちゃんとかそういう層よ
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:32 ID:QWUDQoR50 ▼このコメントに返信
      中古は違法じゃないので賢い選択です
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:33 ID:l3uxC9T80 ▼このコメントに返信
      貸し借りできるとメーカーの利益にならないからDL専売にすべきとか言い出しそう
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:34 ID:sbK9iDO00 ▼このコメントに返信
      もうセールばっかで中古全然だな
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:35 ID:5i06oVDB0 ▼このコメントに返信
      中古市場がなくなったら結局ゲームを買う層が減るとか聞いたな昔
      子供の頃中古ゲー買う機会無かったら、今そもそもゲームやってないだろうし
      0 0
      90. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:36 ID:.qT2QOhC0 ▼このコメントに返信
      中古屋を訴えろよバカイッチ。

      とっくに決着ついてるけど、お前がもう一度大金をかけて訴えれば、ワンチャンあるかもよ?ww
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:36 ID:BEa61soV0 ▼このコメントに返信
      >>39
      何が自己中発言なのか分からないが、
      むしろ自分の価値観が正義で中古買うやつは自己中心的って決めつける事こそがまさに自己中心的考え方
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:36 ID:uh.XyzUK0 ▼このコメントに返信
      >>2
      メーカーとユーザーの間でしか金が動いてないと思ってるアホ
      ちょっとは勉強しろニート
      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:37 ID:KriZNQuZ0 ▼このコメントに返信
      元スレ>>1の言い分だと「中古を買うのは割れと一緒」なら「中古に売りに行くのは違法アップロードと一緒」ってことよな
      ならまず批判・議論するべきは「中古を売りに行くやつをいかにして減らすか」の方ではないの
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:37 ID:EBfeLtWu0 ▼このコメントに返信
      >>78
      資源の無駄使い
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:38 ID:CWsqQNbC0 ▼このコメントに返信
      雑誌と違ってゲームは出荷した時点で利益でしょ
      雑誌や本なんて売れなきゃ回収じゃないの
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:39 ID:FQVWkxzI0 ▼このコメントに返信
      >>89
      今は基本無料のスマホゲーが基本だし、昔とは事情が違うよ

      日本もゲーム人口5000万人のうち、3500万人がスマホゲーマーだし(ファミ通白書2018)
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:39 ID:uh.XyzUK0 ▼このコメントに返信
      中古ショップてゲーム以外にも色んなもの売ってるじゃん
      ゲーム、音楽、映画、本、服、カバン、靴、アクセサリーなどなど
      どれか一つでも中古ショップが原因で無くなったものがあるか?
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:40 ID:TLdx.rAi0 ▼このコメントに返信
      だから中古で買ってもメーカーにお金入るようにしましょうねってやろうとしたのに
      それを蹴ったのはメーカーだぞ
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:40 ID:uh.XyzUK0 ▼このコメントに返信
      >>84
      どういう流れでレンタルしてるのか、ちょっとは勉強しろバカ
      0 0
      100. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:41 ID:ZbgsmioJ0 ▼このコメントに返信
      DLのセール価格はパケの中古価格を意識してほしいよな
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:43 ID:uh.XyzUK0 ▼このコメントに返信
      ゲーム・小売り・ユーザー間でどういう金の流れになってるか知らずに中古を否定するバカが多すぎる
      今お前が触ってるもので検索したらすぐ分かるんだからちょっとは調べろボケ
      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:44 ID:L4FmfOZY0 ▼このコメントに返信
      >>6
      こいつらはそうだ!って言ってるね
      メーカーに金払えば許すとかヤクザの脅しと変わらんやろ
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:45 ID:kvyAlbvg0 ▼このコメントに返信
      中学生時代盗みすぎて
      高校で飽きたわww
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:45 ID:.79qsGyi0 ▼このコメントに返信
      中古無くなって
      近所のゲオが潰れたら困るんじゃあ
      店頭でパッケージ見てワクワクしたいんじゃあ
      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:46 ID:foW1jAdw0 ▼このコメントに返信
      >>98
      これな。ずいぶん前の話だけど。

      仮に中古がメーカーにとって一銭の利益になってないとして、なぜユーザーが心配したり文句いったりせにゃあかんのか。
      スレにもあるように、ゲーム好きなら応援の意味も込めて新品を買うというのは分からないでもないが、中古を買うヤツは悪いという思考になるのはおかしい。
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:46 ID:5i06oVDB0 ▼このコメントに返信
      >>96
      いやーこの手の話にスマホゲーマーも含めるのはちょっと...
      0 0
      107. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:46 ID:AVZi5IQx0 ▼このコメントに返信
      いつからか中古も買わなくなってゲーム売ることも無くなったが、そういうこと他人に強要するのは違うわな。
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:47 ID:RL83GtEB0 ▼このコメントに返信
      そりゃ昔は目の色変えて中古漁ってたけど近年は三千円代の廉価版や廉価版価格にDLC全部入りで五千円代とかリーズナブルな値段になってきたから中古ソフトほとんど買わなくなったよ
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:47 ID:2R9HAdkr0 ▼このコメントに返信
      >>84
      レンタルでもアーティストに使用料入るからそうでもないぞ
      0 0
      110. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:49 ID:Bq.OLgxh0 ▼このコメントに返信
      ゲームなんてただの娯楽なんだし、中古は悪だ!DL版で買え!とか押し付けるもんではないな。ただし、実況動画オンリー勢、エアプ勢テメーらはダメだ
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:49 ID:FQVWkxzI0 ▼このコメントに返信
      ここではユーザー目線しか無いけど、結局ゲーム企業にとっちゃ被害には代わり無い

      結果的に、爆発的な拡大を続けるスマホゲーへの移行や
      STEAMの2年連続の新作リリース8000本越えに繋がっているのだと思うよ


      「中古でもDLCで稼げば良い」
      という意見もあったが、それやったら「DLC地獄!DLC搾取!」と叩かれるのは既に通った道だし
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:51 ID:tyKHJDGX0 ▼このコメントに返信
      メーカーには一銭も入らないけど小売店は中古販売したほうが利率が高い。だから話題作は積極的に買取をやる
      SONYの受注生産流通に欠陥があるんだと思います
      0 0
      113. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:52 ID:gLabnbzR0 ▼このコメントに返信
      >>2
      問屋ドン引き
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:53 ID:QtWjkapF0 ▼このコメントに返信
      市場価値に合わせて新品の価格を下げていけば中古を買う人は減るのでは
      そういった努力をしているメーカーはどれくらいあるんですかね
      0 0
      115. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:54 ID:i1egdVRQ0 ▼このコメントに返信
      印税制度じゃないのでメーカーは出荷した時点で儲かってます、はい論破。
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:56 ID:SUp.CGu90 ▼このコメントに返信
      >>99
      入るお金全然違うだろバカ
      0 0
      117. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:57 ID:w6uUsUk50 ▼このコメントに返信
      >>2
      もしかしてだけど、ショップで新品買ったらその金がそのままメーカーに行くと思ってる?
      0 0
      118. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:57 ID:WLqxxBJn0 ▼このコメントに返信
      前所有者がどんな人だったか分からないし潔癖症のワイに中古は有り得ない
      つか2年くらい前から完全DL派になったからパッケの存在自体どうでもよくなった
      0 0
      119. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:58 ID:RL83GtEB0 ▼このコメントに返信
      スマホゲーだのスチームだの言ってPS4速報なのにPS4の勢いをあえて無視してるバカが1人いるけど
      MHW発売以降明らかに風向き変わってきてるからもう全てのゲームはスチームに集まるとかスマホゲーに
      ユーザー取られて据え置き壊滅とか時代遅れなんだよな
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 12:59 ID:IMaYuykQ0 ▼このコメントに返信
      同じ口で最近ゲームショップが少なくなったとか言ってそう
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:00 ID:ESUrg0l20 ▼このコメントに返信
      昔のあの硬いCDケースタイプだったらパッケージでもほしいけど
      いまの1枚のプラスチック樹脂を折り曲げてつくってあるフニャフニャケースじゃほしくない
      いまはどのハードのゲームパッケージもみんなフニャい
      0 0
      122. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:03 ID:.YY1t4BW0 ▼このコメントに返信
      こういう人って中古車を買う人に車メーカーが儲からないとか
      中古住宅を買う人に大工が儲からないとか言って廻っていんのかしら
      要は使用権の売買みたいなものなんだけどな
      0 0
      123. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:04 ID:6.i5j.qN0 ▼このコメントに返信
      新品で買ってつまんなかったら癪だから中古を買う
      面白かったらお布施がてらDL版も買う
      0 0
      124. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:04 ID:G2juf2dN0 ▼このコメントに返信
      >>84
      レンタルはそもそもレンタル盤としてショップに買わせてるから
      0 0
      125. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:05 ID:w6uUsUk50 ▼このコメントに返信
      >>29
      収入がそこそこあっても、嫁と子供がいると自分の娯楽にかける金なんて安ければ安い方がいいもんな。

      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:07 ID:UTDmbUld0 ▼このコメントに返信
      >>22
      えっ普通は全部新品じゃないの?中古の車や家って考えられないね。
      0 0
      127. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:12 ID:wI3feCqM0 ▼このコメントに返信
      これが意識高い系ゲーマーってヤツかw
      色々な入手方法を提示出来るのが、一番メリットあると思うけどな
      自分はオッサンなので今でもディスク派 
      DLは専売でやむおえない場合のみしか買ってない
      まぁディスクは、初回特典狙いの意味もあるんだけどね
      0 0
      128. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:14 ID:PaC2tRRu0 ▼このコメントに返信
      一部のゲームは中古の価格推移を参考にして買ってるわ
      評価高いゲームは中古と新品の値段差殆ど無いし、発売して一年とかなのにDL版の1/4とかで売られてると少し察する
      評価高いのに中古安いのって後に完全版やDLC込み版が出たソフトくらい
      0 0
      129. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:14 ID:wI3feCqM0 ▼このコメントに返信
      どっちにしろディスクは消えゆく運命なんだし、自分は最期まで付き合うつもり
      なんでそんなに中古屋を目の敵にするのか判らん
      潰したいならプラットフォーマー自身が、ディスクハード無くすだけでいいのに、結局次世代でも出すのはそういう事だろって意味
      意識高い系が何騒ごうとも、DLオンリーで買えばいいだけ
      それより中古で買って付いてきたDLCコード、試しに入力すると以外と使われてない事多くてトクする事あるよ
      オレは過去に3本ほど、DLC未使用の中古買ったことあるw
      0 0
      130. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:17 ID:cEuICL8N0 ▼このコメントに返信
      さすがにこんな基地外スレまとめんなよ
      1は所有権を少しは勉強して出直してこいってだけの話
      だいたいPS4の発表会で中古や譲渡もokですってアピールして喝采されてただろうが、そこを外したらプラットフォーマーも反感を買うんやぞ
      0 0
      131. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:20 ID:cEuICL8N0 ▼このコメントに返信
      >>129
      世界的にみれば通信速度遅いところの方が多いし、リテールは今のところ絶対必要なんだ、心配するな
      モノによっては100Gとかになるから、光じゃないと無理だからな
      0 0
      132. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:20 ID:LW.p6sZM0 ▼このコメントに返信
      もう絶版とか昔のやつでプレミアがついてる等々そういうのは是非活用するべきだと思うが
      もう最初から中古、全部中古、売ったお金で中古の錬金術師はちょっと軽蔑する
      まあこれは俺の考えだから押し付ける気はないよ
      0 0
      133. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:21 ID:zSezFSw.0 ▼このコメントに返信
      >>2
      フルボッコで草
      0 0
      134. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:22 ID:PaC2tRRu0 ▼このコメントに返信
      子供にとっては大切だろ、やりたいゲームを定価で何本も買える層ってあんまりいないぞ
      0 0
      135. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:25 ID:GhqkOuBU0 ▼このコメントに返信
      メーカーのお子さんかなと思うくらい稚拙で筋違いな意見だ
      0 0
      136. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:27 ID:w6uUsUk50 ▼このコメントに返信
      >>55
      DL版とか新品とか中古とか、そんなのは各々が自分のライフスタイルに合わせて選べばいいんだから気にする必要ないよ。

      自分の考え以外認めない人(中古は割れ厨、パッケージは時代遅れとか)のほうがヤバい奴だと思うぞ。
      0 0
      137. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:28 ID:.6d8OuQ70 ▼このコメントに返信
      昔、メーカー側が中古店相手に裁判おこしたけど、結局メーカー側が負けて
      中古店側が中古販売分もロイヤリティをメーカー側に払うって言ったのにメーカー側が断ったんだぞ。
      0 0
      138. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:30 ID:7tbpOxin0 ▼このコメントに返信
      流通の専門家でもないアホがキリッて意見書いてると思うと笑える。
      0 0
      139. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:31 ID:7tbpOxin0 ▼このコメントに返信
      法で認められてる限りは俺は売るし買うねぇ
      0 0
      140. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:33 ID:w6uUsUk50 ▼このコメントに返信
      >>65
      外付けのHDDかSSDにインストールして保存しとくしかないかなぁ。
      100本近いならそれらのパッケージ版を買い揃えるよりは安上がりだとは思うし。
      0 0
      141. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:34 ID:1Mp6aFyW0 ▼このコメントに返信
      オンライン要素の強いゲームなんかは、人が賑わうことが結構大切だから、中古でも買って貰った方がありがたいと思うけどな
      0 0
      142. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:34 ID:H4X8fPAY0 ▼このコメントに返信
      中古で買う人ってお金無いの?
      お金無いなら無理してゲーム買わなくていいよ
      食べ物優先しなよ、お米とか
      0 0
      143. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:36 ID:G2juf2dN0 ▼このコメントに返信
      >>71
      卸値は7〜8掛けだろハードなんかは9掛けくらい
      あと中古で利益出せてるのは500円くらいで買って2000円くらいで売れるようなやつだ
      0 0
      144. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:38 ID:HEDCzfcX0 ▼このコメントに返信
      わりと都会だけど、うちの周りはブックオフ以外の中古屋(カメレオンとかアトム)、全部潰れたな。
      入れ替え面倒だしパッケージに思い入れが無いからDL版で買いたいんだが、新製品は値引き無いからディスク版を家電量販店かアマゾンで予約購入しちゃう。クソゲー掴まされても売れるという安心感もあるし。
      DL版の量販店並みの予約値引きや、アイスボーンみたいに値引き出来るようにDLカードを量販店で売る方式にしてくれるといいと思う。
      0 0
      145. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:44 ID:Nxks16Wu0 ▼このコメントに返信
      好きなゲーム以外は基本的に中古で買うわ
      中古で買って好きになって次シリーズとか出たら予約して買ったりはするけど
      0 0
      146. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:49 ID:cgNzBLYs0 ▼このコメントに返信
      子供の頃に中古がなかったらゲームと触れ合う時間が激減して大人になった時にゲームをやってなかったかもしれないから長期的なユーザー獲得としては機能してたと思うよ
      今はフリプとかDL版のセールとか安いインディーとか豊富だから中古の役割は終えつつあるけど
      0 0
      147. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:49 ID:jT.sp4oG0 ▼このコメントに返信
      割れは違法に公開されてるデータ自体を落とすことだから根本的に違う
      そこまで中古を毛嫌いする理由が分からないけど…
      消費者であるスレ主がなんで企業側に立って意見を言うのか聞いてみたいね

      あとメーカーに貢献しろみたいなのもちょっとね
      商品買う人全員が自分と同じ熱量のファンだと思ってるのかな
      中古取り扱ってる店にあるレンタルビデオもゲームと同じくメーカーにお金入ってないけど、スレ主は映画館に見に行け、ビデオ買えって思うのかな
      商売ってのは入り口が広ければ広いほどいいから選択肢を増やすんだよね
      パッケージの取り扱いがなくなったら今より更にディープな趣味になって市場は狭まり業界弱るだけで全然よくないと思うよ
      0 0
      148. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:51 ID:PNYOlIgh0 ▼このコメントに返信
      だからお布施って言葉が出てきてファンはお布施で制作会社を支えるって意識根付いてるだろ
      0 0
      149. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 13:57 ID:Xg2otxvm0 ▼このコメントに返信
      ものづくりの人間としては、集金の為だけに作品が作られてるワケじゃないという浪漫にも勘付いてほしい所。
      0 0
      150. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:02 ID:K.qT7sWE0 ▼このコメントに返信
      ゲームメーカーに貢献する義務なんかないから俺は気にせず中古で買うけど、
      1を中古で買って面白かったから2を新品で買ったゲームとか結構多いぞ
      0 0
      151. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:07 ID:w6uUsUk50 ▼このコメントに返信
      >>71
      算数のテストならそれで正解だけど、商売の話なら0点だぞ。
      0 0
      152. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:08 ID:sWAqLfDy0 ▼このコメントに返信
      中古で楽しんでしまってすまんな笑
      これからも楽しむで〜🥳
      0 0
      153. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:11 ID:EEh8.dEf0 ▼このコメントに返信
      たとえばいまPS3時代のグランツーリスモが安いから遊ぼうと思っても
      めっちゃめちゃレース数が少なかったりして長くは遊べないからな
      PS2時代より遥かに少ない
      次作が出たらスパッとネットサービスを打ち切るっていう手段は有効だわ
      0 0
      154. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:15 ID:km9hC1q00 ▼このコメントに返信
      割れとは別だろ。
      ゲオ とかそれで成り立ってる感あるし中古が売れないと街のゲーム屋さんは死んでしまってそれこそ悪循環
      0 0
      155. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:20 ID:cKq59YyN0 ▼このコメントに返信
      子供の頃は中古ソフト万歳!としか思ってなかったけど応援したいメーカーのゲームは新品買うべきだという考えになった
      正直信用してないメーカーのゲームは中古で買うこともある
      0 0
      156. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:27 ID:PLtckGE20 ▼このコメントに返信
      車屋と家のデベロッパーに同じ事言えよw
      0 0
      157. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:29 ID:51.WPHO20 ▼このコメントに返信
      >>64
      興味をもつきっかけとして中古は一定の役割を担ってると思う。
      モンハンが俺はそうだった。
      0 0
      158. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:30 ID:51.WPHO20 ▼このコメントに返信
      >>70
      こういう意見好き
      0 0
      159. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:34 ID:c.izZsty0 ▼このコメントに返信
      なんでゲームだけこういう議論起きるの?
      馬鹿ばっかなのか?
      0 0
      160. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:34 ID:51.WPHO20 ▼このコメントに返信
      >>75
      数字が見えるって大事だよな
      0 0
      161. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:36 ID:SBMQG40k0 ▼このコメントに返信
      新発売から一年間は禁止とかやってもいいかもしれないな
      あとレンタルってのも同様
      0 0
      162. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:37 ID:51.WPHO20 ▼このコメントに返信
      >>124
      延滞しまくって買い上げた方が安いと思ったら、結構高くてビックリしたわ。
      その時にレンタル版の存在を知った
      0 0
      163. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:37 ID:SBMQG40k0 ▼このコメントに返信
      いや、レンタルは権利によって料金が元に行くんだっけ
      もしそうならだいぶ違うか
      0 0
      164. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:39 ID:jrEljXY00 ▼このコメントに返信
      割れと中古は違うだろ
      そして俺は中古で残ってるセーブデータが好きです
      0 0
      165. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:45 ID:JOEf4pL.0 ▼このコメントに返信
      中古での売買の金額の中にメーカーへあるてい還元するような仕組みを作ればいい…のかな
      0 0
      166. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:46 ID:51.WPHO20 ▼このコメントに返信
      >>122
      それの間にたって手数料とってる連中が気に食わないのさ
      0 0
      167. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:48 ID:SBMQG40k0 ▼このコメントに返信
      どうせ今後はダウンロード販売主流になるんだろ
      レンタル屋や中古屋も結構きついんじゃないかとおもう
      0 0
      168. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:53 ID:JOEf4pL.0 ▼このコメントに返信
      中古屋も在庫抱えるぶんはリスクになるんじゃないの
      0 0
      169. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:54 ID:51.WPHO20 ▼このコメントに返信
      >>159
      そりゃゲームに興味あるような層なんてご察しだからな。
      0 0
      170. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:58 ID:51.WPHO20 ▼このコメントに返信
      初週売上至上主義
      0 0
      171. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 14:58 ID:Si.fk0h90 ▼このコメントに返信
      最近は新品の方が中古よりも早く安くなるの多いから新品買ってるよ
      0 0
      172. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 15:00 ID:1Mp6aFyW0 ▼このコメントに返信
      >>142
      中古と新品の差額の浮いた金で食料買えるじゃんバカなの?
      0 0
      173. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 15:02 ID:1Mp6aFyW0 ▼このコメントに返信
      ゲームソフトで処◯厨とはたまげたなあ…
      0 0
      174. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 15:03 ID:phUPp0Vm0 ▼このコメントに返信
      >>104
      パッケージ見てワクワクするって感じ分かるな
      PS4のパッケって見た目が悪いよな、PS2やPS3の黒基調の方が良かった気がする
      0 0
      175. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 15:12 ID:eCyHhjUf0 ▼このコメントに返信
      中古市場潰したいのなら、DL版を安くすればいいだけの気もするけど。きっと卸しやその他の利益がでてるからパッケージ売ってるんだろうな。業界も指加えて見てるだけじゃなくて、見えない対策してるから、中古市場含めたマーケティングがあると思う。
      DLとパッケージが同じ値段ならパッケージ買う。電気屋のポイント着くから、安いんだよね。
      0 0
      176. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 15:21 ID:SUp.CGu90 ▼このコメントに返信
      >>124
      ゲームでいうと新作のゲーム1000円でレンタルしてデータ抜き取って返す。

      ゲーム会社にも少しお金入ります。
      レンタル版のゲーム買い取ってようが
      こんなの音楽業界のように衰退するだろ
      0 0
      177. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 15:30 ID:zdMN7W4E0 ▼このコメントに返信
      ユーザー側からは安い事にデメリットは無い
      また、新品を買ってもメーカーを買い支える事にはならない
      直販でもない限り、メーカーを買い支えているのは発注する小売り

      そしてゲームは買い切り商材なので、ソフトの値下げや中古売買は小売り側の正当な権利
      新品の価格維持や中古禁止の為には、返品制度でメーカー側が不良在庫に責任を持つ必要がある
      中古ユーザーを乞食扱いして止めさせようとしてる奴は論点がおかしい
      0 0
      178. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 15:44 ID:syPMUNQv0 ▼このコメントに返信
      そもそも全く同じ内容なら
      安値の方を買うのは自然だろ
      比較サイトでみんな新品でも500円でも安いの探すだろうし
      0 0
      179. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 15:47 ID:XEZQNy8J0 ▼このコメントに返信
      >>36
      「最近はワイがクソゲーとしか感じないものしかない」が正しいな
      0 0
      180. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 15:51 ID:FLPubao70 ▼このコメントに返信
      子供も学生も高価な新品ゲーなんてそうそう買えない。中古が撲滅されゲームに触れる機会が少なくなった子供が、大人になって急にポンポン新品買いあさるようなゲーマーになるなんて可能性がどれくらいあると思う?
      土壌を耕さないと実は結ばないよ。テレビの視聴習慣とかもそうでしょ
      0 0
      181. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 15:52 ID:qpTFqb8h0 ▼このコメントに返信
      >>142
      極端でかわいいw
      0 0
      182. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 16:02 ID:eDBeqsqf0 ▼このコメントに返信
      金だしてるだけましやろ、と中古利用者が正当化してみる
      まあ学生だし許してくれや
      0 0
      183. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 16:07 ID:eDBeqsqf0 ▼このコメントに返信
      >>76
      カタコトでもまともな日本語喋れるようになってから来い
      0 0
      184. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 16:10 ID:tg7yn3rn0 ▼このコメントに返信
      >>69
      スマホアプリってキャラふえたり仕様が少し変わる程度なのに何年もやられてるってすごいな
      やっぱ手軽さが一番なのか
      0 0
      185. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 16:14 ID:eDBeqsqf0 ▼このコメントに返信
      >>164
      最近のゲームはアカウントごとにセーブデータ作られるからそういうのなくなってちょっと悲しいわ
      0 0
      186. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 16:14 ID:tg7yn3rn0 ▼このコメントに返信
      >>71
      そういうの並べておくと1000円差で新品買えるなら出すかって考える人もおるんやぞ
      ちょっとしたおまけDLCつくし
      0 0
      187. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 16:20 ID:CPkhfku50 ▼このコメントに返信
      古本屋、古着屋、質屋、骨董、古美術etc.あらゆる古物商にお前ら盗人と同じだと言って回ってこいや
      0 0
      188. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 16:32 ID:aeN1IGHE0 ▼このコメントに返信
      古いゲームがお試し価格であそべたり、貸し借りしたりしてるうちに、
      あまり興味ないジャンルにも手を出していったりして、
      ゲーム人口の間口が広がるんじゃないかと思うんだよね。
      やりがい人がやりたいゲームだけ買えばいいを続けると、ゲーム人口が先細らないかな。
      0 0
      189. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 16:33 ID:Y.kO4WQj0 ▼このコメントに返信
      ありとあらゆる中古品が
      出回ってる世の中で
      何故ゲームだけ特別扱い?
      特権意識が高すぎるね
      何か勘違いしてない
      ココの連中w
      0 0
      190. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 16:35 ID:vDKjnB.S0 ▼このコメントに返信
      友達からコントロール借りてやってるわ
      でも欲しいやつは買ってる
      0 0
      191. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 16:40 ID:qbPq6zdw0 ▼このコメントに返信
      >>116
      レンタルは嫌ならアーティスト側でNGに出来るからね。中古とは意味が違うの
      昔はレンタル出来ないアーティストとかたくさんいたから
      0 0
      192. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 16:43 ID:RjgM.6cE0 ▼このコメントに返信
      中古がそんなに困るんならメーカーも大きくなんか手を打ってるんじゃないかな
      0 0
      193. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 16:45 ID:vDKjnB.S0 ▼このコメントに返信
      PSストアのセールってそう考えると画期的ではあるね
      安いしDLで一瞬だし。

      中古にも出回ることはないからセール安くするわぁって感じ
      0 0
      194. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 17:00 ID:Ap.othle0 ▼このコメントに返信
      中古屋がいるからこそ、PSストアもセールするんだろうしなぁ
      中古を全否定する気は無いけど、せめて発売半年くらいまでは中古販売するのやめてあげればいいのにとは思う
      0 0
      195. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 17:07 ID:KWg8cJYw0 ▼このコメントに返信
      >>55
      否。単に色々面倒になって移行しただけだから他人まで否定せんわ
      時代遅れとも思わん ショップ行く気力と体力あるなら数年後にやるなら訂正価格だろうし
      ただ、発売されたばかりで1千2千しか違わんのを人の手垢ついた物を買うのはバカバカしいと思う
      0 0
      196. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 17:13 ID:nq5nhDjc0 ▼このコメントに返信
      本意ではないだろうけど、中古はメーカーも容認している以上、割れと同一ではない。
      0 0
      197. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 17:17 ID:KWg8cJYw0 ▼このコメントに返信
      >>154
      少なくとも自分の地域の個人のゲーム屋さんなんて死んだよ(カードもえなビデオも扱ってたけど
      ゲオもスマホやり出して今じゃ中古家電取り扱ってゲーム面積減ってるし
      0 0
      198. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 17:18 ID:3BGvY61b0 ▼このコメントに返信
      中高生の頃に割りまくったから
      大人になって中古は買わないようにしてる
      好きなメーカーの好きなシリーズは続いて欲しいからね

      まあ割ったゲームも面白かったらわざわざ新品購入してコレクションにしてたけど
      0 0
      199. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 17:30 ID:sCi7jCiz0 ▼このコメントに返信
      >>1
      DLじゃないとメーカーに金落とさない理論がよく分からん
      新品のパケ買ったことないんかな?
      0 0
      200. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 17:30 ID:sCi7jCiz0 ▼このコメントに返信
      >>126
      お前が住んでるの中古の賃貸でしょ?
      0 0
      201. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 17:37 ID:tO9HTycD0 ▼このコメントに返信
      中古でバイオRE2買ったけど有料DLC買ったからそっちでメーカーに金入ってるだろう
      0 0
      202. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 17:38 ID:gno5UgZm0 ▼このコメントに返信
      新品を発売日に買って5chに書き込みながら遊ぶの楽しいよな
      後から安くなった中古を買って遊ぶのも楽しいけど、前者はお祭り感が有る
      人に押し付けないでそれぞれの楽しみ方をしたらいいんだよ
      0 0
      203. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 17:54 ID:pYcTIJQo0 ▼このコメントに返信
      中古反対派の法的倫理的根拠が全く無いのにダメ反対と言っている捕鯨反対派と同レベルで低次元
      中のデータを改ざんしたり抜き取って売ってるわけでもないのに文句言われる筋合い無いわ
      中古売買が最初の販売元に一銭も入らないのはどの業界も同じ
      なぜゲームだけ特別でダメなのか
      そこにゲーム業界と一部の信者の異常性が垣間見える
      一度販売した物にさらに課金請求することの方が違法だってわかってるのか
      0 0
      204. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 17:58 ID:kqFpnWiK0 ▼このコメントに返信
      この類の議論は昔からされているけれど、
      中古販売肯定派と反対派の双方に強力なメリットと強力なデメリットがある
      一方が持論のメリットを強弁して、反対派のデメリットを誇張するパターンばかりで
      議論することで、自分と反対の意見の人の見解を聞けるから議論するのはいいと思うけれど
      結局結論は軽々には出ないということを分かっていないと、不毛な罵倒合戦で終わる
      0 0
      205. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 18:00 ID:mOXCHQqw0 ▼このコメントに返信
      それこそ反社会的組織でもないかぎり
      どこに金がながれるか、など大半の人はどうでもよい事
      極論メーカー販売だけになるほうが余程危ない
      0 0
      206. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 18:13 ID:pYcTIJQo0 ▼このコメントに返信
      >>204
      それは論理的な肯定派の意見を反対派が感情論で返してくるからであって法的な問題を感情で解決しようとしている方が間違ってるのにそれすら受け入れない理解できない聞く耳持たない人たちがいるから
      すでに解決した問題なのにいつまでも引きずって蒸し返す
      どこぞのミンジョクみたいですなぁw
      0 0
      207. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 18:19 ID:pJ1.whC20 ▼このコメントに返信
      >>192
      もちろん手は打ったよ
      訴えて裁判に負けた
      0 0
      208. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 18:37 ID:Lc1PDwl60 ▼このコメントに返信
      >>19
      やりたいから買うだけなのにね
      発売日からやりたいゲームは新品で買うけど
      意識高い系は言う事が違うなと思った
      0 0
      209. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 18:42 ID:WFOuoJn50 ▼このコメントに返信
      出荷と販売は違うからね。モンハンワールドとff15はどれだけ小売りを苦しめたか。
      0 0
      210. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 19:00 ID:Ap.2dOsf0 ▼このコメントに返信
      こういう事を言い出す人達って、メーカーの為とかそういう事じゃなくて、自分は損してて他人が得してる感じなのが嫌なんだろうね。
      0 0
      211. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 19:05 ID:sCi7jCiz0 ▼このコメントに返信
      >>209
      小売が苦しんだって発言もないので君の主張はどうでもいいです
      0 0
      212. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 19:08 ID:kqFpnWiK0 ▼このコメントに返信
      >>206
      中古ゲームソフト販売についての判旨は「中古テレビ・ゲームの自由流通は合法である」
      ということだったけれど、最高裁判例も判例変更するし、
      法律も改正廃止されたりするものであって、普遍の真実ではないし、
      時流や社会情勢によって変化するものだから、2002年とはまた状況が異なっている訳で

      「中古ゲームの販売は違法だ」という主張は明確に間違いだけれど、新たな必要性があるなら
      販売について規制すべきか否かを論ずること自体は頭ごなしに否定しない方が良いとは
      個人的に思う(どっちもどっち論とかそういう単純な話でなくて)
      0 0
      213. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 19:10 ID:vqt6yCc.0 ▼このコメントに返信
      >>96
      コンシューマ市場の衰退を議論するスレですよ?
      0 0
      214. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 19:12 ID:vqt6yCc.0 ▼このコメントに返信
      >>114
      良くそんなこと簡単に言えるよな
      開発費は上がってく一方だっつのに
      0 0
      215. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 19:24 ID:HihWPsoV0 ▼このコメントに返信
      クソゲー売ったらいかんって意味わからんな。中古廃止するならせめて体験版義務にしないと駄目だろ。
      0 0
      216. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 19:26 ID:0mJM.nQ90 ▼このコメントに返信
      DL版もパケ版同程度の値段にすりゃいい
      旬も過ぎ去ったゲームでもいつまでも値段据え置き過ぎ
      0 0
      217. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 19:28 ID:HihWPsoV0 ▼このコメントに返信
      >>212
      法改正されてないのにユーザーがそれを議論してどうなるの?
      0 0
      218. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 19:42 ID:jfrOXF9G0 ▼このコメントに返信
      >>212
      法治国家における法の決定を受け入れられない奴が他人を犯罪者呼ばわりとか滑稽にもほどがあるよね
      0 0
      219. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 19:55 ID:SK4o6HXe0 ▼このコメントに返信
      中古買うことは別に悪じゃないよ
      すきにしてくれ
      ただメーカーにとっては客じゃないって自覚だけはしとけ
      中古で買ったあげくゲーム批評とかやめればなんの問題もないわ
      0 0
      220. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 20:08 ID:SK4o6HXe0 ▼このコメントに返信
      例えばAっていうパン屋があるだろ?
      そこのパン買ったやつが食いかけのを隣に立ってるBってパン屋に売るんだわ
      Bってパン屋は安値でそのパンを売ってるから貧乏人が買うわけ
      そいつらがAのパン屋の前にいって味がどうだのボリュームがどうだのと
      騒ぎまくったあげくに「Aなんて潰れろ」とか言ってるわけ
      0 0
      221. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 20:37 ID:.A9OkQ9M0 ▼このコメントに返信
      マジコンの購入はメーカー(マジコンを作ってる会社)に
      金を払ってるから正義!!
      って言うゴリ押し論と変わらない位
      心に響かない理屈。
      0 0
      222. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 20:38 ID:OFKmt87t0 ▼このコメントに返信
      例え話したがる奴に限って例え方が下手な法則なんとかならんのか
      0 0
      223. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 20:50 ID:VHeyjIdz0 ▼このコメントに返信
      荒れるからタイトルは言わんけど、惰性で続けてるシリーズ物のゲームははよ終われ!って願いを込めて中古で買う。
      ・・・続きもので1作単位で完結してないのが悪いんやごめんなさい
      0 0
      224. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 20:54 ID:FQVWkxzI0 ▼このコメントに返信
      >>193
      PSストアのセールなんて、Steamからの10年遅れでしょ

      フラッシュセールなんかもパクってたし
      0 0
      225. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 20:56 ID:maieBYYA0 ▼このコメントに返信
      >>223
      多分あれやろうけど、いちいち「中古で買うわ」とかクッソどうでもええ報告してくる奴がおるからからこうやって荒れるんやと思うで(そいつが実際に買っとるかどうかは知らんが)
      つかそんなに悲痛な思いしながら買うとかやめとけや、お互いに不幸でしかない
      0 0
      226. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 20:58 ID:tFAt9gna0 ▼このコメントに返信
      別に好きにしたら良いけど
      好きな企業のくらいは新品で買わないと自分の首締めることになるよ
      応援しなきゃその会社は潰れて好きなゲームも出なくなるし、企業が減れば中古ゲーム扱い店も回らなくなるから
      0 0
      227. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 20:58 ID:FQVWkxzI0 ▼このコメントに返信
      >>213
      コンシューマー市場はスマホゲーによって破壊された
      日本の家庭用ゲーム市場は全て合計で2000億円、スマホゲーは1兆円越え
      くわえて世界規模ではPCゲームが席巻し、日本も順調に伸び続けてる

      日本最大手の調査企業会社によれば、2022年に日本に関してもPCゲーム史上がCSゲーム史上を超えると予測されている

      「PwC「グローバルエンタテイメント&メディアアウトルック2018-2022」
      でググってみ
      0 0
      228. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 21:00 ID:6mI.GzkP0 ▼このコメントに返信
      中古は絶対買わない主義
      何故ならケッペキーだから
      0 0
      229. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 21:03 ID:OFKmt87t0 ▼このコメントに返信
      というか発売してちょっと時間経つともう新品流通しないやん
      そういう時もあるから中古という市場は存在してもいいんちゃうかね

      中古で遊んで面白かったからそのシリーズやメーカーのファンになるって事もあるやん?
      0 0
      230. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 21:07 ID:VHeyjIdz0 ▼このコメントに返信
      >>225
      そうね、んなこと女々しく書いてる時点で悪いなごめん
      0 0
      231. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 21:18 ID:maieBYYA0 ▼このコメントに返信
      >>230
      いやごめん別に君を責めとるわけやないで
      まだ情を捨てきれようならまた楽しく作品語りできるとええな
      0 0
      232. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 21:26 ID:UUanJQgv0 ▼このコメントに返信
      >>200
      ちゃうで、ひきこもりのニートやから
      実家やろw
      0 0
      233. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 21:30 ID:p3C.RgjM0 ▼このコメントに返信
      極端な話あの漫画村でさえ売り上げに貢献してる所もあると思う
      知られないや触れてもらえないが最大の損
      0 0
      234. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 21:46 ID:LBF7jAny0 ▼このコメントに返信
      クリエイターはともかくメーカー側としては小売に一定数卸したいから小売の中古販売は黙認してるようなもんやしお互いwin-winの関係やろ。今後中古撲滅ならDL販売をより浸透させてパケ数減らしていくやろな
      0 0
      235. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 22:17 ID:VhFhZxw.0 ▼このコメントに返信
      中古で購入したり、他人からゲーム借りてる奴がドヤ顔でそのゲームのことを語るのはムカつくよな
      0 0
      236. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 22:26 ID:tFAt9gna0 ▼このコメントに返信
      >>233
      よく聞く意見だけど、発売元が頼んでもない広告は迷惑でしかないから、そんな詭弁じゃ正当化できないよ
      必要な広告は発売元が自ら広告費を支払って掲載依頼を出して行う訳で
      それ以外は不要か想定外の広告効果でしかない
      言ってしまえば余計なお世話
      売利上げが伸びるなら良いだろと言う人もいるけど、想定以上の広告を行うと需要過多になり、品薄によるイメージダウンや転売の増長になって逆にマイナス影響にすらなる
      広告を出すって言うのはそこまで計算してやる事で騒がれれば良いという短絡的な話じゃない
      0 0
      237. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 23:03 ID:t0L6BGQe0 ▼このコメントに返信
      中古市場が無くなると新品が買い控えられる
      steamのように返金制度を整えないと全体の売上は間違いなく下がるよ
      中古が無くなればそのぶん新品が売れてメーカー助かるとか思ってるならちょっと浅すぎ
      0 0
      238. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 23:37 ID:RjgM.6cE0 ▼このコメントに返信
      中古買わないからもっと安くしておくれ 無理か
      0 0
      239. 名無しのPS4速報さん 2020年01月10日 23:44 ID:.xbrSMP.0 ▼このコメントに返信
      >>8
      俺も金無い時期は中古で買ってたけど、気に入ったソフトのパッケージにスレとかあるの気になって新品買うようになったな

      中古でも何でも良いからゲーム好きな層確保しとけばそのうち金落とすようになるだろうさ
      0 0
      240. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 01:41 ID:FPW9g.nt0 ▼このコメントに返信
      >>233
      犯罪者でも社会の役に立つって言うのと一緒や
      +と−の側面なんてなんにでもあるわ、それを比べて−の影響の方が圧倒的に大きいから排除されるねん
      0 0
      241. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 03:20 ID:oiJOKpeC0 ▼このコメントに返信
      >>60
      できるよ
      0 0
      242. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 03:24 ID:Y8swnFnY0 ▼このコメントに返信
      中古買うのも売るのも面倒
      DL版が一番
      0 0
      243. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 03:31 ID:V1vNlX9A0 ▼このコメントに返信
      よくわからないけど、中古ソフトでもDLC買ってもらえたら利益でると違うの?手に取る機会が増えるっていうはのは良いと思うんだけど、逆に中古価格じゃなかったたら触りもしなかった訳だから
      0 0
      244. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 08:43 ID:Nifkbv2R0 ▼このコメントに返信
      ファミコン時代はそこら中に怪しい中古屋があった
      もちろんメーカーにとっては一銭にもならんのだろうけど
      小学生なんて新品のソフトなんてお年玉くらいでしか買えないし
      ああいのうが結局ゲームそのものの普及に大きな役割をもっていたことは間違いないのは確か
      中古があるから過去のレアソフトなんかもいまでも手に入るわけだしね
      一度遊んでそのまま捨てられるような状況になってたらそれはそれで悲しい
      0 0
      245. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 08:47 ID:Nifkbv2R0 ▼このコメントに返信
      いまはダウンロード販売もあるんだから
      発売してある程度たったゲームはもっとどんどん値引きしていくべきだとはおもう
      セールもちょいちょいやってるけど欲しいソフトがかならずセール対象なわけでもないし
      発売から何年もたって続編も出てるのに新品店頭価格より高いダウンロードを売るなんてのは
      さすがに強気すぎる
      0 0
      246. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 08:47 ID:4XJ84UV30 ▼このコメントに返信
      exvsfbがオンライン対戦するのにコード必須にして中古対策してたな
      0 0
      247. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 12:04 ID:u.Ipfwur0 ▼このコメントに返信
      違法行為なら買わないよ。中古買うの違法なの?
      俺はちゃんと法律を守って生活してるよ。それ以上の事は言われる筋合いはない。
      ルール範囲内で好き勝手やらせてもらうよ。
      0 0
      248. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 12:28 ID:kTeSBLUZ0 ▼このコメントに返信
      ペットショップみたいなもんだからなぁ
      そういう業態が自然になっている以上、1みたいに感情論をぶちまけるしか余地がなくなってる
      上からの締め付けが無けりゃ無理なんだよね、ゴミの分別を個人や一部の国が頑張ったところで無駄なのと同じ
      0 0
      249. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 12:47 ID:duUoi9X80 ▼このコメントに返信
      売ってあるなら買えばいい。
      売られるような商品開発した奴が悪いだろ。
      0 0
      250. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 12:54 ID:duUoi9X80 ▼このコメントに返信
      >>166
      それ、問屋全部だぞ
      0 0
      251. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 13:17 ID:vKT8lw9V0 ▼このコメントに返信
      子供ならいいと思うわ。大人の中古はクソ
      0 0
      252. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 14:03 ID:VUCCwROD0 ▼このコメントに返信
      ゲームはやりたいけどメーカーには金を入れたくないから中古で買ったポケモン
      0 0
      253. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 14:07 ID:lzER8o.G0 ▼このコメントに返信
      現状の日本だと中古だろうがなんだろうが,テレビゲームに接してくれているだけでありがたいわ
      ショップに利益があれば延命にも繋がるわけだし
      0 0
      254. 名無しのPS4速報さん 2020年01月11日 17:31 ID:2mYPDugm0 ▼このコメントに返信
      だから最近はPSストアも頻繁にセールするようになったんだろうな。
      PS5世代で更にDL比率を高め、PS6世代は物理ディスクは販売しないかもしれない。
      0 0
      255. 名無しのPS4速報さん 2020年01月12日 09:54 ID:QhbTYOAl0 ▼このコメントに返信
      割れは違法だぞw どうしたのこの人!?w 個人的には中古は買っていないがだからといって違法でもないのだからとやかく言うものでもないと思う。
      0 0
      256. 名無しのPS4速報さん 2020年01月14日 03:39 ID:ZCtCBUyG0 ▼このコメントに返信
      最新ゲームならまだしもレトロゲームも年々すぎる事にパイが増えていく。
      古くなったゲームは自然と中古枠でお世話になる。PS3や箱○辺りでも既に新品じゃ
      買えないソフトも沢山ある。絶対中古にお世話にならないゲーマー何ていない。
      いたらゲーマーじゃない。良くも悪くもお世話にならざるえない枠。
      0 0
      257. 名無しのPS4速報さん 2020年01月14日 04:35 ID:aTwJAKkd0 ▼このコメントに返信
      つかダウンロードってアカウント紐付けだし売れないしでパッケージ版と同じ土俵とは言えない訳で・・
      真面目にパケ版の半額とかで良くね?w
      0 0
      258. 名無しのPS4速報さん 2020年01月18日 05:30 ID:caut4HOe0 ▼このコメントに返信
      会社が何年前のでも新品ソフト(パッケ)で出してくれるなら新品買う
      そんなの無茶だから中古買う、DLは終了して今は遊べなくなったりとか色々あったから嫌
      0 0