ゲームを中古で購入することについて皆の意見を聞きたい

注目記事
「ゲームを買わないと会社がどんどん潰れてゲーム文化が終わるぞ」←これに一言物申したい
1: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 07:41:19.50 ID:am5V44Wy0
メーカーは一銭も儲かっていません
はっきり言いますがあなた達は割れ厨と同じです
もう一度言います
あなた達は割れ厨と同じです
はっきり言いますがあなた達は割れ厨と同じです
もう一度言います
あなた達は割れ厨と同じです
3: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 07:42:54.60 ID:Cfv3ue3t0
社会人ならまだしも学生だったら結構普通だと思うが
>>1もしかして親から凄い大金を小遣いでもらってたのか?
>>1もしかして親から凄い大金を小遣いでもらってたのか?
189: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 10:34:38.39 ID:fGMZT9kr0
宣伝効果はあるだろ
2: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 07:42:54.18 ID:hKzLPCHzd
売れる安心感で新品買う人いるから貢献はしてんじゃね?
メルカリですぐ売れるって思うと買いやすいもん
メルカリですぐ売れるって思うと買いやすいもん
|
|
: PS4速報管理人 おすすめ記事
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1578609679/
4: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 07:44:07.29 ID:yX2g+XYid
店舗が儲かるならそれでええよ
新品の旧作を購入したところでメーカーは儲からないしね
出荷した時点でメーカーの利益なのだから
新品の旧作を購入したところでメーカーは儲からないしね
出荷した時点でメーカーの利益なのだから
8: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 07:46:02.36 ID:ymT5pYO90
あまり言われないが中古売却勢の方が害悪
そいつらのせいで中古市場が回ってるわけだし
そいつらのせいで中古市場が回ってるわけだし
10: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 07:47:27.82 ID:yX2g+XYid
>>8
じゃあ要らなくなったソフトは燃えないゴミで捨てろと言うのか?
じゃあ要らなくなったソフトは燃えないゴミで捨てろと言うのか?
44: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:02:15.58 ID:LDVCsqgXa
昔ゲームショップで働いてたから分かるが中古販売やらないと小売りは利益出ない
新作ゲームの利益なぞスズメの涙
それでも何故売るのかというと客寄せの為
なので小売りは利益率がボロい中古販売で元を取る
新作ゲームの利益なぞスズメの涙
それでも何故売るのかというと客寄せの為
なので小売りは利益率がボロい中古販売で元を取る
56: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:08:32.81 ID:523oA8P4a
中古出回らないようにDL版を最初から中古価格くらいまで落として販売すれば?
57: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:09:14.52 ID:cQ3V0sfRd
だから中古が嫌ならダウンロード専売にすりゃいい
ダウンロード専売で利益出してるソフトは多くなってきたでしょ
ダウンロード専売で利益出してるソフトは多くなってきたでしょ
65: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:13:40.72 ID:NDc0DnI30
小売を保護する価値があるかって話に集約されるんじゃねえかなあ
俺は小売の棚においてあることによる宣伝効果には懐疑的
パッケ見てゲームの情報なんてわからないし、置いてあるゲームなんて定番だけで多様性なんて皆無だろ
俺は小売の棚においてあることによる宣伝効果には懐疑的
パッケ見てゲームの情報なんてわからないし、置いてあるゲームなんて定番だけで多様性なんて皆無だろ
68: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:16:10.96 ID:RuY3bqAi0
>>65
小売店に置かれた時点でメーカーに金がいく、というところをどう考えるか。
ダウンロード専売だと血の道よ。テクテクテクテクが云億円かけて売上が数百万ってことあったでしょ。あれが普通にどこにも起きてる。
だから小規模でやりくりするか、数億円広告費にかけて大規模化していくか、いずれにせよ「中堅ゲームメーカー」の存在が消え去る可能性が高い
小売店に置かれた時点でメーカーに金がいく、というところをどう考えるか。
ダウンロード専売だと血の道よ。テクテクテクテクが云億円かけて売上が数百万ってことあったでしょ。あれが普通にどこにも起きてる。
だから小規模でやりくりするか、数億円広告費にかけて大規模化していくか、いずれにせよ「中堅ゲームメーカー」の存在が消え去る可能性が高い
69: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:17:19.89 ID:NDc0DnI30
>>68
別にそれならそれで良いんじゃね
別にそれならそれで良いんじゃね
78: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:20:43.87 ID:RuY3bqAi0
>>69
あとはそうだね、大手でもヘンテコ新規ip、スピンオフ、外伝の類はだいぶ少なくなるよ。採算が取れないと思われてしまうからね。かわりに主力ipのDLCなんかはバンバン出るようになると思う
あとはそうだね、大手でもヘンテコ新規ip、スピンオフ、外伝の類はだいぶ少なくなるよ。採算が取れないと思われてしまうからね。かわりに主力ipのDLCなんかはバンバン出るようになると思う
81: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:22:21.71 ID:NDc0DnI30
>>78
steamを見る限りではそうとは思えないけどな
生産数という概念が存在しない分、変なものも売りやすい
steamを見る限りではそうとは思えないけどな
生産数という概念が存在しない分、変なものも売りやすい
54: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:06:13.10 ID:cQ3V0sfRd
PCゲームはパッケージ出さないしPS5は真似していいかと
89: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:25:48.54 ID:C0ibHDZn0
値段半分ならダウンロード版だけでもいいが
73: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:19:41.68 ID:cQ3V0sfRd
プレステのCoDやBFはいつかダウンロード専売なるでしょ
71: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:18:42.61 ID:44U+ZWOqd
ちょっと有名ソフトで中古で買ってみるか
で、ハマったら続編を新品で買ってもらえる
悪い事だけでは無い
ただ、この流れは本当に面白いソフトが中古に流れた場合
逆に名前だけでクソじゃん、即売りの流れになると中古市場は崩壊、新品も売れない
結論、ソフト会社が悪い
で、ハマったら続編を新品で買ってもらえる
悪い事だけでは無い
ただ、この流れは本当に面白いソフトが中古に流れた場合
逆に名前だけでクソじゃん、即売りの流れになると中古市場は崩壊、新品も売れない
結論、ソフト会社が悪い
85: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:24:38.78 ID:nm7qbYNqM
中古があるから新作が売れる
79: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:20:48.57 ID:vVCb8ILn0
まぁ学生はしょうがない
けどゲーム好きな社会人ならDL版にしようやとは思う
けどゲーム好きな社会人ならDL版にしようやとは思う
80: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:22:08.90 ID:ytmZLAvtM
>>79
なんで?
なんで?
118: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:49:37.76 ID:IRaXehDya
>>80
ゲーム好きならちょっとは業界応援しろよってことだろ
金使わない癖に文句だけは言うやつが多いしな
ゲーム好きならちょっとは業界応援しろよってことだろ
金使わない癖に文句だけは言うやつが多いしな
93: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:27:04.97 ID:yBEnb2F7d
中古派はまだ買ってるだけマシでしょ。
動画評論家やスクショ評論家で、声高にネガキャンしてるやつらが一番の糞。
動画評論家やスクショ評論家で、声高にネガキャンしてるやつらが一番の糞。
94: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:27:55.62 ID:Byd16Mi60
中古でええやん安いし
買いたい奴が新品買ってメーカー潤してやれや
買いたい奴が新品買ってメーカー潤してやれや
106: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:37:04.39 ID:EbHsA7FNM
正直中古市場が間接的にメーカーを支えてるところはある
今は次回作が数年出ない仮死IPばかりだし、中古回ってなかったら存在すら忘れられてる
今は次回作が数年出ない仮死IPばかりだし、中古回ってなかったら存在すら忘れられてる
115: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:48:12.87 ID:m5DPAxoRM
小売は中古で利益出さないとやってられないのよね
小売の販促もメーカーにとっては有り難いだろうし
小売の販促もメーカーにとっては有り難いだろうし
98: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:29:57.21 ID:NDc0DnI30
小売による広告効果って話は小売が生きてる前提だろ
どんどん潰れてる現状でそれを維持しつづけられるのか?
ゲームの小売は目利きでもないし、客に提案する業務も限定的
商品知識なんてないし、ただゲームを並べてるだけの場所が生き残れるんか
どんどん潰れてる現状でそれを維持しつづけられるのか?
ゲームの小売は目利きでもないし、客に提案する業務も限定的
商品知識なんてないし、ただゲームを並べてるだけの場所が生き残れるんか
113: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:43:53.30 ID:cQ3V0sfRd
ダウンロード販売がある今において中古が悪なんて叫ばれてもな
ダウンロード販売すりゃいいだけだし中古のリスクを背負ってまでパッケージ販売したいからパッケージ販売してるんだろ?
ダウンロード販売すりゃいいだけだし中古のリスクを背負ってまでパッケージ販売したいからパッケージ販売してるんだろ?
119: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 08:50:25.53 ID:zzW8LbJ30
>>113
確かにダウンロード専用ソフトなんていっぱいあるから、中古嫌ならメーカーがパッケージ止めればいいんだよ。
中古流されてもメーカーが得する点があるんだろう
確かにダウンロード専用ソフトなんていっぱいあるから、中古嫌ならメーカーがパッケージ止めればいいんだよ。
中古流されてもメーカーが得する点があるんだろう
164: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 09:42:03.84 ID:SE9xlQjr0
メーカーだって国内は小売に出荷すればその時点で利益になるんだからDL専売にするわけがない
166: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 09:44:53.52 ID:Yovueg700
日本のDL率が低いのは単純に定価が高いからでしょ
ソフト1本9000円以上で中古売りも出来ないって滅茶苦茶ハードル高いわ
ソフト1本9000円以上で中古売りも出来ないって滅茶苦茶ハードル高いわ
167: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 09:49:02.66 ID:slMFg4XfM
メーカーは数年経ったら中古並みの激安でDL版売った方がいいんじゃね
193: 名無しのPS4速報さん 2020/01/10(金) 10:42:52.12 ID:JlITQmQC0
中古対策によってゲーム寿命が長くなるし
中古対策によって売りたくないゲームが増える
むしろ中古というユーザーの拒否権があることで
ゲームのクオリティが保たれてる
すぐ値下がりするソフトは供給量を間違ったか
ゴミみたいなゲームを売りつけたかだから
むしろクソを生み出す業界の癌であるメーカーを排除する装置になってるだろ
中古対策によって売りたくないゲームが増える
むしろ中古というユーザーの拒否権があることで
ゲームのクオリティが保たれてる
すぐ値下がりするソフトは供給量を間違ったか
ゴミみたいなゲームを売りつけたかだから
むしろクソを生み出す業界の癌であるメーカーを排除する装置になってるだろ
関連記事
みんなはどこでゲームソフト買ってるの?
「ゲームのダウンロード購入」って出た当初はめちゃくちゃ叩かれてたのに今じゃ当り前になってるのが凄いよな
おすすめ記事龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.10セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1
|
|