PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      【ネタバレ有】「ビーチ」の存在って海外やキリスト教圏の人はどう思ってるのかな【デスストランディング】

      • 31
      DS

      注目記事


      880: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 22:17:10.01 ID:+PKT5p3pM
      今更だけどビーチって三途の川ってこと?
      BTは死神的な
      ハートマンってLOSTとかパーソンオブインタレストの人?

      883: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 22:21:29.14 ID:+ULkdd+F0
      >>880
      ビーチは個人で違うそう
      宗教の違いなどはそういうところに出るらしいので日本人のビーチは本当に三途の川みたいなのかも

      97: 名無しのPS4速報さん 2019/11/27(水) 03:09:31.97 ID:U15mPx2m0
      BTって何の略か説明あったっけ?

      103: 名無しのPS4速報さん 2019/11/27(水) 03:18:44.05 ID:/KUEmHaua
      >>97
      別スレだったかでBeached Thingsって見た

      888: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 22:25:58.81 ID:KrVZb42A0
      アメリカ人から見たらこの作品って所詮日本人が考えたアメリカの物語なのか
      アメリカ人並みにアメリカを理解してる物語なのかどっちなんだろう?

      

      891: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 22:29:29.52 ID:69Bve9AS0
      >>888
      アメリカ人が作ってるならもっとキリスト教要素強くなると思う
      死後の世界は明らかに日本向けだし

      906: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 22:47:25.89 ID:wjK0oQiF0
      >>891
      マジそーだよな
      ビーチなんていわば三途の川だもんな

      912: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 22:49:49.09 ID:TB+kmTcJ0
      >>906
      ビーチってあの世じゃないのか?
      結び目が三途の川じゃね?

      922: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 22:54:17.91 ID:Ga8axZHL0
      >>912
      あの世はビーチの更に向こう
      ビーチが三途の川で結び目が臨死の境目みたいな感じ
      DS_2

      908: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 22:49:07.39 ID:nPBlWECG0
      キリスト教でも煉獄はあるけどな
      というか人類の宗教観って根っこはほとんど一緒だったりする

      925: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 22:55:15.96 ID:JhAFhUOG0
      ビーチの名前は彼岸から来てるのかと思った

      928: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 22:57:27.20 ID:jiemjkQj0
      ビーチは彼岸じゃね?
      彼岸の向こうがあの世だろ
      BTはあの世から彼岸に座礁してきた存在やしな

      980: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 23:41:42.39 ID:TB+kmTcJ0
      >>928
      ん?
      彼岸とあの世って一緒じゃなかったっけ?

      992: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 23:47:39.97 ID:Ga8axZHL0
      >>980
      だからビーチは彼岸ではない。
      作中でビーチとあの世は明確に違う場所として扱われてる。

      68: 名無しのPS4速報さん 2019/11/27(水) 01:11:35.35 ID:Kh7GPIgk0
      前スレでビーチに関する質問答えたニキいる?
      ビーチがあの世とは区別されてるって、確かにダイハードマンとかはそう言ってたかもだが、ハートマンはビーチで妻と子を探していたり、個人によってビーチが点在していたり、逆に混在していたりと色々と矛盾してない?
      ドキュメントとかにはどんなこと書いてあったかな?
      あと臨死体験と三途の川って厳密には一緒だと思うのだが、どうだろ?
      ハートマン

      87: 名無しのPS4速報さん 2019/11/27(水) 02:20:47.40 ID:j63hDpup0
      >>68
      ビーチには妻と子供はいないよ
      すでに死の世界に行ってる
      ハートマンは現世と死の世界を結ぶビーチに行くことでそこから妻子に会いに行けるんじゃないかと考えてずっとビーチを探していた

      106: 名無しのPS4速報さん 2019/11/27(水) 03:52:26.37 ID:oW3ymiDc0
      >>68
      英語版ではビーチはBeachと呼ばれ、あの世はOther Worldと呼ばれてる。
      ハートマンが探してるのは妻子の痕跡

      ビーチ(三途の川)が基本的に個人に帰結してるのは日本人の臨死体験が個人個人で若干の違いがあるところがモチーフになってるんじゃないかなと推測してる

      前スレで俺が言ったのは臨死体験ではなく臨死
      つまり生きている人間が死亡した瞬間。それが結び目だと思う。

      374: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 13:56:00.27 ID:HCFyMHzz0
      実際にハートマンみたいな生活スタイルになったらどうなるんだろうか 発狂するかな

      378: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 14:05:53.71 ID:2LsBiT+M0
      >>374
      本人ももう慣れたって言ってるから最初は相当きつかったんだろうな

      最後に生き返ったルーと外に出て雨の中でも平気で普通の虹がかかってたけど
      デス・ストランディングって現象はあの瞬間終わったと解釈して良いのかあれ?

      401: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 14:39:28.38 ID:0CIqTech0
      >>378
      実は最後の焼却炉着く前に左手の方見るとBTっぽいのが浄化?されて天に返っていってたりする
      完全にではないがある程度終わったと見ていいのでは
      明後日出る小説版でわかるかもな

      391: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 14:22:37.16 ID:dffjZ8A10
      ひぐちカッターでBTをあの世に還すといいね貰えるの笑うと同時にちょっと切なくなる
      DS_1



      396: 名無しのPS4速報さん 2019/11/26(火) 14:33:26.83 ID:fm32dUF20
      >>391
      BTがいいねするときもあるのよね
      BTはBTでビーチにあの世に還りたいんだろうな

      32: 名無しのPS4速報さん 2019/11/27(水) 00:21:27.99 ID:tSVjkH3Rr
      クリフォードアンガーがクリフハンガーっていうレスがあったけど
      DOOMSで帰還者のサムは「帰還者DOOMS」、つまり機関車トーマスとかけてるんだよな?

      な?

      47: 名無しのPS4速報さん 2019/11/27(水) 00:32:32.79 ID:NpSM7oE30
      >>32
      いいね連打しといた

      引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1574686502/
      http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1574776035/

      もち(2018AW)
      ひぐちカッター吹いた

      ↓関連記事
      【朗報】デスストランディング、「3章から面白くなる」はガチ

      【ネタバレ有り】デスストプレイ中ワイ、とあるキャラを死なせた挙げ句BT化させてしまう…
      【PS4】DEATH STRANDING
      ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
      おすすめ記事
      

      デスストランディング デスストランディング DEATHSTRANDING ネタバレ

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 22:41 ID:o0.9sZj.0 ▼このコメントに返信
      これアメリカを繋ぐ物語だけど、銃はもういらないとかビーチの存在とかむしろ反アメリカ的な印象を受けたな。
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 22:41 ID:2FB4Ut8h0 ▼このコメントに返信
      ネタバレやめてな
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 22:44 ID:nN1Xi7B00 ▼このコメントに返信
      キリスト教って言っても嘘が大罪と言いながら子供にサンタやら歯の妖精やら嘘つくし
      うさぎが卵を隠す祭りを何の疑いもなく楽しんだり色々ガバガバだからなぁ
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 22:44 ID:s13zdZ8I0 ▼このコメントに返信
      ちょっと興味深い
      でもキャストは世界観分かった上で演技してるとしか思えない演技だったから海外でも受け入れられてるんじゃないかな
      徹底して繋がりを語り続けたこのゲームのテーマ自体は普遍的だし
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 22:56 ID:MPSlstwE0 ▼このコメントに返信
      BTは地縛霊と思ってた
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 22:59 ID:vRCwjVFQ0 ▼このコメントに返信
      エンディングにでてくる天使を彷彿とさせる白いBT、実は本編に一回だけ似たような物が出てるんだ、ママーの臍の緒切った時に赤ちゃんBTが消える瞬間にママー似の白いBTに包まれて消滅していく、天国の概念も組みこれてる?
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 23:10 ID:Ui3X44gw0 ▼このコメントに返信
      この意味不明な海外コンプレックスって何なんや?
      おどれの中の素晴らしい欧米様なんぞ知るかクソボケ
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 23:14 ID:.gmszT8H0 ▼このコメントに返信
      子供への無念で彷徨ってる父親の霊とかも日本の幽霊観っぽい
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 23:20 ID:uFXvFPV40 ▼このコメントに返信
      >「帰還者DOOMS」、つまり機関車トーマス
      わろた
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 23:26 ID:DmRDwWC.0 ▼このコメントに返信
      >>1
      質量弾が無いだけでは?
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 23:27 ID:O7hk98us0 ▼このコメントに返信
      アメリカって場所をゲームのステージとして借りてるだけで、デススト に関してはアメリカであることはそこまで重要ではないような気がする。MGSとは違って具体的なアメリカの歴史や地名は出てこないし。
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 23:30 ID:.OsEYvMd0 ▼このコメントに返信
      これは、俺も思った。
      キリスト教圏の人は、世界観に反感持ちそうだなと。
      もちろん柔軟な人もいるだろうけど、ゴリゴリのキリスト原理主義者みたいな人もいるし。
      宗教の部分は、かなりデリケートな部分だし。実際ところどうか分からないけど。
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 23:31 ID:kC.ffnle0 ▼このコメントに返信
      本スレの筋とは違う部分だけど分からない事が。もしかしたら見落としてたかも知れないけど、絶滅起こす主体って何なのか語られてたっけ?
      絶滅体は「見守るか絶滅促進するかしかない」って言ってるから、見守る=絶滅体が何もしなくとも絶滅はするって事で、そうなると絶滅体は絶滅起こす主体ではないように思う。
      一方、宇宙の意思?的なものは消滅を起こすって明確に言われてたはずで、それに対抗するのが絶滅である以上、絶滅は放置しておけば自然に起きるような類のものではなく、誰かが主体的に起こすものではないとおかしい。
      この辺、明確に語られてたっけ?
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 23:47 ID:3iyws4bK0 ▼このコメントに返信
      フィクションはフィクションとして受け入れるだけでしょ
      それが出来ないと大して根拠もなく思い込むのってキリスト教徒と西洋人を無意識的に蔑視しているだけですよね
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2019年12月10日 23:47 ID:CK5EeXs60 ▼このコメントに返信
      >>3
      サンタなんて、そんなもの聖書に書いてないし
      カトリックが、勝手に言ってるだけだぞ
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 00:19 ID:d.fhVi8y0 ▼このコメントに返信
      ギリシャ神話にもステュクス川あるし死の世界が川や海を連想させるようなのは他にもあるのかも
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 01:46 ID:9czN8Iay0 ▼このコメントに返信
      三途の川の渡し賃なんて西部劇でよく見るし最近ではrdr 2の冒頭にもあった。あの世とこの世をさ迷うっていう発想は西洋にもある。
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 01:48 ID:Z14Ht2lI0 ▼このコメントに返信
      >>16
      彼岸への渡川の話は日本以外にもけっこうあるからな
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 06:34 ID:5zvXV8IX0 ▼このコメントに返信
      >>11
      そうゆうところはサイレントヒルと同じだな、舞台はアメリカでもジャパンホラーの文法で作られてる。
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 06:34 ID:yg7l9GH40 ▼このコメントに返信
      >>13
      DSは最初は物質消失のための宇宙意志が起こした現象と思われていたけど
      本当は物質消失を守るために生命の意思が生み出したものだったとアメリが言ってたな
      繁栄した種を絶滅(進化)させる事でで消滅だけはなんとか防いでいて過去5回生命側が勝ってきた
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 08:18 ID:wBpyYm3Q0 ▼このコメントに返信
      まーたビーチとあの世が一緒と思ってる程度の理解力のおっさんか
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 09:02 ID:6J3PF5UR0 ▼このコメントに返信
      >>2
      タイトルも読めないのか
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 09:46 ID:VWvbnzqG0 ▼このコメントに返信
      小説は誰が書いてるんだろ
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 09:59 ID:vGFK4lm.0 ▼このコメントに返信
      焼却場直前に成仏してるBTいるってマジ?見てないから場所わからんけどセントラルノットの人々かな?
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 10:13 ID:CtZBjHvK0 ▼このコメントに返信
      >>17
      それって日本語訳じゃないの?
      それなら日本人に分かりやすいように日本的宗教観に合わせて訳されてると思うよ
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 10:18 ID:CtZBjHvK0 ▼このコメントに返信
      >>4
      あくまでファンタジーやフィクションの世界でのこととして捉えてるだけで、あまり宗教は意識してないと思われ
      アメリカのオンラインゲームだって全然キリスト教とは違う宗教観で世界設定してたりするしな
      (でもファンタジー世界の神を指す言葉として先頭大文字のGodという名詞だけは使わないね。敬虔な信者に配慮した結果そうなってる)
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 10:23 ID:Tm9x.WxS0 ▼このコメントに返信
      キリスト教では、死者の霊魂は生者と同じく「この世」にいるって考え
      だから三途の川も、そこを越えた先にある煉獄も
      「この世」のどこかに存在すると信じられてた
      いわゆる天国は、神が降臨してこの世に作る国の事だから、あの世とは違う

      カトリックでは煉獄だけど、プロテスタントではリンボ(冥府)
      違いは、煉獄では罪を浄化できるけど、冥府は単に魂が一時置かれる場所
      また、冥府はひとつではなく、人それぞれあると考えられた
      アメリカはプロテスタントが主流なので、デスストはどちらかというと、そっちに近いかも
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 11:24 ID:QIwygtKY0 ▼このコメントに返信
      >>11
      分断をテーマにした舞台として扱いやすかったて感じかね
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 13:42 ID:W4LWgmJu0 ▼このコメントに返信
      >>22
      日本人の読解力が低下してるらしいし
      【ネタバレ有】すら読めない事に哀れんどけ…
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2019年12月11日 14:53 ID:grOxTcaS0 ▼このコメントに返信
      >>20
      つまり生命体のパッシブスキルって事か。
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2020年01月13日 13:27 ID:yTT.EqHv0 ▼このコメントに返信
      個人的にはビーチの設定よりも、ネクロシースの所為で弔い方が火葬オンリーになってる方が重く受け止めてそうだな、と思ってたわ。「審判の日における復活」という最終的な救済が根底から覆されるわけだからな。
      0 0