今後のFFリメイク作品って全部アクションになるのかな

1: 2019/05/10(金) 08:04:30.96 ID:nK0OVOb20
コマンド戦闘好きなのに…
4: 2019/05/10(金) 08:08:48.48 ID:loxmKtMS0
もう棒立ちで攻撃食らってもなぁ
10: 2019/05/10(金) 08:12:39.26 ID:CNUvhp460
コマンドは正直ff13関連がもう完成形でしょ
7: 2019/05/10(金) 08:09:58.14 ID:JPSkllmtM
時代はアクションを求めている
|
|
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1557443070/
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1557545773/
18: 2019/05/10(金) 08:26:18.74 ID:n7KyIsOR0
ペルソナ以外にコマンドあったっけ?
ドラクエも海外で売れないとか散々言われてるけど
コマンドにはコマンドの良さがあるのにね
海外はアクションでないとダメなんだろうけど
ドラクエも海外で売れないとか散々言われてるけど
コマンドにはコマンドの良さがあるのにね
海外はアクションでないとダメなんだろうけど
21: 2019/05/10(金) 08:33:05.12 ID:2I8z77UGd
棒立ちじゃなきゃ別にコマンド戦闘でもいいんだけど
そこをアクションゲームにしろって主張してると置き換えてる人いるよね
そこをアクションゲームにしろって主張してると置き換えてる人いるよね
23: 2019/05/10(金) 08:36:43.36 ID:AMhqglnG0
8割近くが海外売上だし
フォトリアルで棒立ち戦闘は明らかにおかしいから
アクションは必然としか言えないだろ
フォトリアルで棒立ち戦闘は明らかにおかしいから
アクションは必然としか言えないだろ
24: 2019/05/10(金) 08:39:47.05 ID:/WmLC+Kwr
ゲームのリメイクなのに
ゲームシステムを変えてる時点で信用0
キャラとシナリオしか頭に無い
ゲームはオマケ
ゲームシステムを変えてる時点で信用0
キャラとシナリオしか頭に無い
ゲームはオマケ
25: 2019/05/10(金) 08:53:30.80 ID:K0S9PZGW0
>>24
20数年前のゲームと同等のコマンドRPGなんて古臭くてやってられない、リメイクでアクションにするのは妥当な選択
20数年前のゲームと同等のコマンドRPGなんて古臭くてやってられない、リメイクでアクションにするのは妥当な選択
26: 2019/05/10(金) 08:56:39.00 ID:JeCWqAcsM
>>24
コマンドRPGでリメイクされても誰もやらんだろ
コマンドRPGでリメイクされても誰もやらんだろ
28: 2019/05/10(金) 09:01:57.03 ID:9zO2+ZAy0
ゲーマーは狭められた価値観を支持するために声高に騒いでる独善的な生き物
時代が進化がと言ったもん勝ちだ
時代が進化がと言ったもん勝ちだ
30: 2019/05/10(金) 09:19:42.43 ID:smV8PnHy0
コマンドタイプを悪にして
全部アクションにしろってのも
古臭いというか、脳死状態な気はするな
なんでもアクションにすりゃいい
面白くなるって思ってんだろうから
面白いアクションと
つまらないアクションがあることも知らないんだろう
全部アクションにしろってのも
古臭いというか、脳死状態な気はするな
なんでもアクションにすりゃいい
面白くなるって思ってんだろうから
面白いアクションと
つまらないアクションがあることも知らないんだろう
31: 2019/05/10(金) 09:43:27.62 ID:3TqFNoVG0
つうかフォトリアル路線とコマンド式が相性最悪
16: 2019/05/10(金) 08:21:37.10 ID:pM/+BHRja
12のバトルシステムをベースに手を加える位がちょうど良いんだけどな
38: 2019/05/10(金) 10:04:55.04 ID:IHie55B/0
コマンドバトルで振る舞いはAIが決めるとかもありとは思うけどね
39: 2019/05/10(金) 10:06:54.46 ID:heqxSmdw0
俺はコマンドバトル大嫌いでFF興味無かったらアクション化は歓迎するよ
42: 2019/05/10(金) 10:14:29.07 ID:K0S9PZGW0
FFはストーリーで評価されてるからアクションだろうがコマンドだろうが関係ないんだけどアクションのが時代に合ってるよね
45: 2019/05/10(金) 10:36:36.04 ID:1TNuo9dtd
アクションにRPGと言うか成長要素は難易度緩和にしかならないからね
伊藤のマニアックなコマンドゲーに比べてスクエニのアクションは元々見栄え優先でゲーム性は低いけどRPGファンはダンテみたいな複雑な操作嫌うし
これからもカジュアルアクションでいくんじゃないかな
伊藤のマニアックなコマンドゲーに比べてスクエニのアクションは元々見栄え優先でゲーム性は低いけどRPGファンはダンテみたいな複雑な操作嫌うし
これからもカジュアルアクションでいくんじゃないかな
48: 2019/05/10(金) 11:02:08.47 ID:A9E+xTkw0
円卓の騎士の演出はカットできるんだろうな
51: 2019/05/10(金) 11:06:08.31 ID:OMh/LZbP0
コマンドバトルで棒立ちを無くすってどうやるんだろ。1ターン分の行動が終わったら時間が停止してコマンド入力、みたいにするのかな
52: 2019/05/10(金) 11:06:12.23 ID:THuk7fH+0
海外頼らんと商売にならんし
アクションを避けるならRTSにするしかない
どっちにしてもターン制は無いよ
アクションを避けるならRTSにするしかない
どっちにしてもターン制は無いよ
69: 2019/05/10(金) 11:42:10.34 ID:2sg5Hsew0
全部じゃない
FF7Rてのは革命的なソフトでキャラ世界観が魅力的だったから
ARPGで再構築してあくまで新作として勝負するだけ
ほかのFFはこんなことするレベルではないし
そもそもほとんどリメイクはもうされてるスマホでな
FF7Rてのは革命的なソフトでキャラ世界観が魅力的だったから
ARPGで再構築してあくまで新作として勝負するだけ
ほかのFFはこんなことするレベルではないし
そもそもほとんどリメイクはもうされてるスマホでな
79: 2019/05/10(金) 11:57:38.15 ID:THuk7fH+0
違う客層拾うためのリメイク
旧来の客には何遍もオリジナルの移植が出てる
旧来の客には何遍もオリジナルの移植が出てる
92: 2019/05/10(金) 12:29:19.19 ID:D5A/fAze0
アサクリみたく懐古を切る選択が必要
長いナンバリングはどこかでやらないとマンネリで終わる
長いナンバリングはどこかでやらないとマンネリで終わる
98: 2019/05/10(金) 13:17:25.83 ID:9Mx9G93P0
なんちゃってアクションだから大丈夫だろ
15なんてボタン押しっぱでいいし
15なんてボタン押しっぱでいいし
106: 2019/05/10(金) 13:51:48.16 ID:/Vj6C4FBd
FF7の戦闘システム面白かったわけではないからアクションでいいわ
むしろ変えてほしくないのはジョブシステムのFF3と5くらい
むしろ変えてほしくないのはジョブシステムのFF3と5くらい
107: 2019/05/10(金) 14:00:01.14 ID:Cz+X/fFT0
>>106
3Dアクションだと面白くなるのか?
パーティ組む意味も複数のキャラが出る意味も引き立つのか?
3Dアクションだと面白くなるのか?
パーティ組む意味も複数のキャラが出る意味も引き立つのか?
109: 2019/05/10(金) 14:16:58.37 ID:/Vj6C4FBd
>>107
仲間のキャラ性能差はむしろアクションのが引き立つんじゃね?
元のマテリアシステムがそもそも没個性させてた気さえするが
FF7ってシステムやバランスに拘ったゲームでもなかったしもうコマンド戦闘繰り返す方が苦痛だわ
仲間のキャラ性能差はむしろアクションのが引き立つんじゃね?
元のマテリアシステムがそもそも没個性させてた気さえするが
FF7ってシステムやバランスに拘ったゲームでもなかったしもうコマンド戦闘繰り返す方が苦痛だわ
108: 2019/05/10(金) 14:15:13.28 ID:33egwdClM
アクションじゃFF7じゃない!とか言ってる奴はやらなきゃ良いだけだろ
その他の多数派はアクションのFF7を待ってたんだから
その他の多数派はアクションのFF7を待ってたんだから
283: 2019/05/11(土) 23:04:54.84 ID:poe3+xrd0
戦闘、コマンドからアクションに変わるのか
93: 2019/05/11(土) 17:53:14.10 ID:zsLfUVl8a
ぶっちゃけ下手なアクションならコマンド式のままの方が楽しめるからな
仲間のオートの行動を細かく設定できたりしたい
仲間のオートの行動を細かく設定できたりしたい
95: 2019/05/11(土) 17:55:49.67 ID:5b3mQhTR0
>>93
自分がアクションで
仲間がコマンドならwinwinなのになぁ…
自分がアクションで
仲間がコマンドならwinwinなのになぁ…
98: 2019/05/11(土) 18:05:01.37 ID:7tnSoV2d0
ポチポチするだけとはいえずっとアクション的なの辛いから
いつでもオートに出来て手動入力割込みとか出来たらいいなぁ
いつでもオートに出来て手動入力割込みとか出来たらいいなぁ
111: 2019/05/11(土) 19:02:43.49 ID:mouOGSMn0
アクション寄りにするならKHよりもジャンプとか追加してスピーディーにしたダークソウルみたいにしてくれ
168: 2019/05/11(土) 20:34:48.26 ID:5m8xIWboa
まあアクションでキャラ変更可なら
ストーリーとは無関係に操作キャラ(PTメンバー)としては使えるみたいなパターンはありじゃね
ストーリーとは無関係に操作キャラ(PTメンバー)としては使えるみたいなパターンはありじゃね
277: 2019/05/11(土) 22:57:13.51 ID:IxDS6My70
PV見てると完全アクションというよりはLRFFの戦闘をアクションに寄せた戦闘っぽい印象だな
関連記事FF7Rのティファは絶対ミニスカにしてくれ
『FF7リメイク』スクエニ公式から改めて分作だと発表される。
おすすめ記事モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付posted with amazlet at 19.05.11カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 2
|
|