FF9を初めてクリアしたんだが傑作すぎるなこれ
1: 2018/11/18(日) 20:17:25.46 ID:Jl33P7mn0
エンディング感動したわ!ありがとう昔のスクエニ
思ってたよりボリュームがあって当時は本気でFF作ってたんだな
ストーリーも起承転結がしっかりしててめちゃ引き込まれたよ、明るいようで実は一番重い主人公を支えていく流れは素直に感動した
FF13以降しかやってないからこういうのがほんとのFFなんだな、と信者がうるさい理由もなんとなくわかった
思ってたよりボリュームがあって当時は本気でFF作ってたんだな
ストーリーも起承転結がしっかりしててめちゃ引き込まれたよ、明るいようで実は一番重い主人公を支えていく流れは素直に感動した
FF13以降しかやってないからこういうのがほんとのFFなんだな、と信者がうるさい理由もなんとなくわかった
3: 2018/11/18(日) 20:19:08.14 ID:mxUjrL5x0
FF9はペプシマンがあまりに唐突すぎた印象が強い
5: 2018/11/18(日) 20:21:07.20 ID:KL+bRSMC0
どのキャラも良かったな
|
|
6: 2018/11/18(日) 20:21:25.17 ID:p1djMp7K0
9はまさにファンタジーの集大成だよな
8: 2018/11/18(日) 20:23:24.47 ID:h4ZAsszZd
世界観的にも坂口FFの集大成
11: 2018/11/18(日) 20:24:57.04 ID:UhkU3/73d
戦闘前ロード筆頭にクソクソ言われるが
メタスコアは一番高いし、海外でFFランキングやると
FF6と1,2と争う人気なんだよな
7のリメイクが決定してからは7が上がってきてるが
メタスコアは一番高いし、海外でFFランキングやると
FF6と1,2と争う人気なんだよな
7のリメイクが決定してからは7が上がってきてるが
13: 2018/11/18(日) 20:26:14.45 ID:o3YPUX5i0
というか確かFF9ってPS2が発売された時にPS1での発売だったからな
余計に地味な印象になっちゃった
余計に地味な印象になっちゃった
18: 2018/11/18(日) 20:30:39.40 ID:KL+bRSMC0
パンデモニウムのイベントで流れる
独りじゃないが好きだった
独りじゃないが好きだった
20: 2018/11/18(日) 20:31:05.88 ID:mxUjrL5x0
9は売り方に失敗してるんだよな
情報が出始めたのが発売まで数ヶ月というところで、発売前の盛り上がりに欠けた
さらに、ネットでの情報交換を重視するというので攻略本を出さなかった
そしたら、発売後の盛り上がりにも欠けた(後に攻略本は出たけど遅すぎた)
情報が出始めたのが発売まで数ヶ月というところで、発売前の盛り上がりに欠けた
さらに、ネットでの情報交換を重視するというので攻略本を出さなかった
そしたら、発売後の盛り上がりにも欠けた(後に攻略本は出たけど遅すぎた)
33: 2018/11/18(日) 20:42:54.61 ID:6Jd+dTku0
>>20
攻略サイトの掲示板はかなり盛り上がってたけどな。
まだ、ネット人口そのものが多くはなかったから、世間に伝播していなかったのかも。
OPの「いつか帰るところ」は今でも好きだよ。
攻略サイトの掲示板はかなり盛り上がってたけどな。
まだ、ネット人口そのものが多くはなかったから、世間に伝播していなかったのかも。
OPの「いつか帰るところ」は今でも好きだよ。
26: 2018/11/18(日) 20:37:33.59 ID:SUJL8A1R0
傑作だったね、エンディングにも感動したし、良いゲームだったよ
27: 2018/11/18(日) 20:38:09.01 ID:Zg9aNHkq0
佳作止まりかな
ポポロクロイスみたいな感じ
ポポロクロイスみたいな感じ
28: 2018/11/18(日) 20:39:20.29 ID:z9tr+Vowd
9は世界観が全てだから刺さらない奴には大したことないと思う
31: 2018/11/18(日) 20:40:43.00 ID:Nggb8mtm0
ストーリーはあまり覚えてないけどエンディングだけはガチで神だわ
34: 2018/11/18(日) 20:43:24.63 ID:nK494ONw0
唄:白鳥恵美子(40年ぐらい前にも紅白出場w)
FF9主題歌『Merody of Life』は一時期小学校の音楽教科書に載ってたんやで
FF9主題歌『Merody of Life』は一時期小学校の音楽教科書に載ってたんやで
35: 2018/11/18(日) 20:44:44.06 ID:IkJUChLHd
>>34
Melodies Of Life な
Melodies Of Life な
39: 2018/11/18(日) 20:48:55.29 ID:ScsJgyoC0
今のスクエニなら戦闘前ロードがないどころかシームレスなんだろうな
40: 2018/11/18(日) 20:49:14.14 ID:Do8HAUmj0
ロードを何とかして後半のダレッぷりをどうにかしてくれればいいRPGだよ
でも今リメイクとかしようとすると
バカ共がビビを掘り下げて描くとか言い出して蛇足設定乱発しそうで鬱
あのくらいの塩梅が一番いいんだよ
でも今リメイクとかしようとすると
バカ共がビビを掘り下げて描くとか言い出して蛇足設定乱発しそうで鬱
あのくらいの塩梅が一番いいんだよ
41: 2018/11/18(日) 20:50:41.72 ID:i8duVhKx0
バトルがシリーズトップクラスのつまらなさを除けば非常に出来のいい作品
45: 2018/11/18(日) 20:52:57.80 ID:wvmUAUi90
7以降では7、10あたりを評価する声が大きいが、個人的には9と12こそ評価されるべき。
9はロードが長いのは大きなマイナスだけど、通常戦闘曲は明らかにロードに合わせて作られてるので、単にロードを消せばいいという問題でも無い。
あと、やっぱりエクスカリバー2は蛇足かな。
9はロードが長いのは大きなマイナスだけど、通常戦闘曲は明らかにロードに合わせて作られてるので、単にロードを消せばいいという問題でも無い。
あと、やっぱりエクスカリバー2は蛇足かな。
52: 2018/11/18(日) 20:59:18.50 ID:0MnXgMW7d
確かにロードは長いし、盗むもめんどくさいし、スタイナーの目は銭形のとっつぁんみたいだし、ペプシマンは唐突だけど好きなFFだ。
敵の黒魔導師から飛空艇で逃げるムービーもよかった。
敵の黒魔導師から飛空艇で逃げるムービーもよかった。
53: 2018/11/18(日) 21:00:34.08 ID:mK7Qgtjc0
9は1番ハマったなぁ
全モンスターから盗むを試しまくったわ
全モンスターから盗むを試しまくったわ
61: 2018/11/18(日) 21:08:36.34 ID:/1vkY7D30
64: 2018/11/18(日) 21:11:11.02 ID:MiAhUXTO0
9はカードゲームばかりやってた
POLのテトラマスターもはまってた
でもFF8のカードゲームはほとんどやらんかった
POLのテトラマスターもはまってた
でもFF8のカードゲームはほとんどやらんかった
69: 2018/11/18(日) 21:23:20.38 ID:MNojwKjR0
エンディングは本当に良かった。ガーネットがジタンと抱き合って、笑い泣きしながら胸を叩くとこは凄い感動した
72: 2018/11/18(日) 21:27:12.47 ID:UgvuJGnI0
内容まったく思い出せなくて再プレイを何度も試みるんだけど
毎回塔かなんかの上に登る辺りで飽きてやめる
毎回塔かなんかの上に登る辺りで飽きてやめる
75: 2018/11/18(日) 21:37:42.88 ID:o+sgVmZz0
FF9は坂口のなんか信念だかしらんが
本当にわるいやつはいない
とかいうのを根底にストーリー構成がされてる
だからなんかもやもやするんだよね
あの等身だからまあ許されるのかしらんが
俺はクズはクズでいいと思うね
じつは~だったから許してあげてねってのが常に言い訳がましくついてきてさ
まあおとぎ話レベルの話だね
本当にわるいやつはいない
とかいうのを根底にストーリー構成がされてる
だからなんかもやもやするんだよね
あの等身だからまあ許されるのかしらんが
俺はクズはクズでいいと思うね
じつは~だったから許してあげてねってのが常に言い訳がましくついてきてさ
まあおとぎ話レベルの話だね
90: 2018/11/18(日) 21:49:43.37 ID:74XWLiMI0
>>75
それ要約すると「ファンタジーのお手本」ってことじゃない?
それ要約すると「ファンタジーのお手本」ってことじゃない?
85: 2018/11/18(日) 21:47:47.58 ID:74XWLiMI0
大きい声じゃ言えないけど俺も実は9が一番好きなんだ
87: 2018/11/18(日) 21:48:46.73 ID:obaQRhp80
世界観やロケーション、ストーリーにキャラクターはファンタジーゲームの中で最高峰やと思うわ
スタイナーがだんだんと格好良くなっていく所大好き
スタイナーがだんだんと格好良くなっていく所大好き
91: 2018/11/18(日) 21:49:53.78 ID:QVLw1PsO0
俺も最近やり直してさっきクリアしたとこ
15年ぶり位だがいいシナリオだわ
ただ原点回帰云々を謳ってるけどやってる事が7,8とそんな変わらんのよな
15年ぶり位だがいいシナリオだわ
ただ原点回帰云々を謳ってるけどやってる事が7,8とそんな変わらんのよな
93: 2018/11/18(日) 21:52:44.09 ID:CPqbQEEyd
>>91
クリスタルを主体とした世界の構築とか
一応ちゃんと原点回帰してるんだけどな
クリスタルを主体とした世界の構築とか
一応ちゃんと原点回帰してるんだけどな
108: 2018/11/18(日) 22:04:40.43 ID:vsEM6diad
ダガーが決意決めて髪切る所と
普段回りを助けてるジタンが本当にボロボロになった時は
回りがジタンの為に駆けつけてくれるシーン好き
普段回りを助けてるジタンが本当にボロボロになった時は
回りがジタンの為に駆けつけてくれるシーン好き
111: 2018/11/18(日) 22:05:36.02 ID:obaQRhp80
>>108
分かる
自分はスタイナーとベアトリクスの絡み好き
分かる
自分はスタイナーとベアトリクスの絡み好き
119: 2018/11/18(日) 22:16:40.92 ID:vsEM6diad
>>111
最終的にゾッコンで
部下が心中させられそうになってオタオタしてんの草w
崩壊後のアレキサンドリアのイベントで
最後ベアトリクスが駆け寄って暗転する演出いいよなぁ
最終的にゾッコンで
部下が心中させられそうになってオタオタしてんの草w
崩壊後のアレキサンドリアのイベントで
最後ベアトリクスが駆け寄って暗転する演出いいよなぁ
112: 2018/11/18(日) 22:06:50.95 ID:obaQRhp80
個人的には7より9リメイクして欲しいわ
146: 2018/11/18(日) 23:02:10.79 ID:PdOx9GtY0
世界観だけいうと9と12が大好きだった。
148: 2018/11/18(日) 23:08:59.83 ID:0DBCe/0l0
世界観やストーリーは面白かったけど
終盤とゲームシステムはつまんなかったわ
戦闘のテンポ悪いしロードも合わさって苦痛だった
ただ、エンディングで全部許せちゃうずるい
終盤とゲームシステムはつまんなかったわ
戦闘のテンポ悪いしロードも合わさって苦痛だった
ただ、エンディングで全部許せちゃうずるい
157: 2018/11/18(日) 23:30:53.94 ID:obaQRhp80
個人的に9をリメイクして欲しいのは、絵面がフォトリアルでなくトゥーン調だったから
それなら下手こかない限り、あの世界観をある程度再現出来ると思うから
リアリティーライン下がるから、フォトリアルに比べて自由利くでしょうし
それなら下手こかない限り、あの世界観をある程度再現出来ると思うから
リアリティーライン下がるから、フォトリアルに比べて自由利くでしょうし
244: 2018/11/19(月) 09:07:19.77 ID:eLFNEstRa
9はFF遊んでる感があってかなり好き
166: 2018/11/19(月) 00:00:47.12 ID:RjtN2qXE0
思い出補正なんて存在しない
面白いもんは何年経っても面白いと確信させる良スレだな
面白いもんは何年経っても面白いと確信させる良スレだな
160: 2018/11/18(日) 23:48:48.19 ID:ziUoAS+20
戦闘前のロードと謎カメラがなくなれば120点の超絶神ゲー
180: 2018/11/19(月) 00:28:26.27 ID:l5UXuB8fa
FF9はエンディングでもっとビビを前面に出すべきだったと俺は思うんだよな
ビビの生い立ちの秘密は一緒に旅を仲間たちも確かどこかで知っただろ?
ビビは結局、あの後止まってしまってしまっであろうに、その事について仲間達がどう感じたのかが一切描かれてない
尻尾の付いた少年漫画のテンプレキャラみたいな奴とお姫さんが抱き合って、
なんだこりゃ、俺はディズニー映画でも見てるのか?って一気に白けた思い出
ビビの生い立ちの秘密は一緒に旅を仲間たちも確かどこかで知っただろ?
ビビは結局、あの後止まってしまってしまっであろうに、その事について仲間達がどう感じたのかが一切描かれてない
尻尾の付いた少年漫画のテンプレキャラみたいな奴とお姫さんが抱き合って、
なんだこりゃ、俺はディズニー映画でも見てるのか?って一気に白けた思い出
182: 2018/11/19(月) 00:30:12.92 ID:NC1tJSX40
>>180
俺はむしろそれがよかったけどなぁ
死んでしまったものは帰ってこないけどビビには子供もいるし未来に進んでる感じがして
俺はむしろそれがよかったけどなぁ
死んでしまったものは帰ってこないけどビビには子供もいるし未来に進んでる感じがして
189: 2018/11/19(月) 00:38:44.42 ID:l5UXuB8fa
>>182
いやまぁ、そういう描き方も確かにあるとは思うんだよ
でも最後のクジャ戦とかでも、もっとビビの存在を活かした方がテーマが際立ったと思うんだけどなぁ。ビビがなんか消化不良な印象で残念だった
でも俺が一番好きなのはFFTみたいな終わり方だな。シェイクスピアみたいな悲劇がどちらかと言えば好みなのかもしれん
いやまぁ、そういう描き方も確かにあるとは思うんだよ
でも最後のクジャ戦とかでも、もっとビビの存在を活かした方がテーマが際立ったと思うんだけどなぁ。ビビがなんか消化不良な印象で残念だった
でも俺が一番好きなのはFFTみたいな終わり方だな。シェイクスピアみたいな悲劇がどちらかと言えば好みなのかもしれん
188: 2018/11/19(月) 00:37:40.27 ID:EHS/sAEp0
>>180
むしろそこがよかったんじゃん
余韻あって
むしろそこがよかったんじゃん
余韻あって
117: 2018/11/18(日) 22:15:29.39 ID:Zg9aNHkq0
9は攻略も昔みたいに友達と情報交換して欲しいとかで情報ほぼ伏せて売り出したのは失策だったんだろうけど、
それが楽しいゲーム体験を届けたいっていう純粋な姿勢だったのなら良い時代だったんだなと思う
それが楽しいゲーム体験を届けたいっていう純粋な姿勢だったのなら良い時代だったんだなと思う
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/154239845/
PS Storeでも配信中なので気になった方は是非!
関連記事
約20年振りにFF7、8、9をクリアしたので評価感想を言わせてくれ
FF13シリーズってかなり「ファイナルファンタジー感」あったよな
おすすめ記事キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.11.19スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 11
【悲報】大手ゲーム会社さん、国内向けチャンネルにだけ評価コメントを禁止にしてしまう
『FF7』ティファのムチムチファンアートがセクシーすぎるwww
【噂】SIE、来年開催の「E3 2019」に不参加と報じられる!遂にPS5来るか…?!
【画像】女さん「男の人ってこういうの見せたらすぐ堕ちちゃうでしょ?ww」
ゲーム史上デザインが最も優れているキャラを思い浮かべて下さい
ゲームでキレた時「コントローラー投げる」派?「ソフト投げる」派?
【悲報】SNKさん、ナコルルにハレンチな衣装を着せてしまう
格ゲー界の美女四天王→「春日野さくら、マリー・ローズ、不知火舞、サラ・ブライアント」
【画像】7万いいねされた『女から確実に嫌われる男』を描いた漫画がツイッターで話題にww
ゲームで女キャラのパッツ覗く奴www
日本のゲーム会社が作ったオープンワールドゲーで打線組んだww
『FF7』ティファのムチムチファンアートがセクシーすぎるwww
【噂】SIE、来年開催の「E3 2019」に不参加と報じられる!遂にPS5来るか…?!
【画像】女さん「男の人ってこういうの見せたらすぐ堕ちちゃうでしょ?ww」
ゲーム史上デザインが最も優れているキャラを思い浮かべて下さい
ゲームでキレた時「コントローラー投げる」派?「ソフト投げる」派?
【悲報】SNKさん、ナコルルにハレンチな衣装を着せてしまう
格ゲー界の美女四天王→「春日野さくら、マリー・ローズ、不知火舞、サラ・ブライアント」
【画像】7万いいねされた『女から確実に嫌われる男』を描いた漫画がツイッターで話題にww
ゲームで女キャラのパッツ覗く奴www
日本のゲーム会社が作ったオープンワールドゲーで打線組んだww
|
|