主人公のレベル次第で敵の強さが変動するタイプのRPGwww

1: 2018/05/14(月) 23:05:25.73 ID:1mBLOccr0
レベル上げの醍醐味なくなっちゃうじゃん
2: 2018/05/14(月) 23:05:42.20 ID:a33DM1K8a
わかる
4: 2018/05/14(月) 23:06:39.25 ID:Q5xXVNaT0
ラスボスは変動しててもいいと思う今日このごろ
|
|
7: 2018/05/14(月) 23:09:20.49 ID:AmMhU4W00
FF8じゃなかったか?
他は知らん
他は知らん
13: 2018/05/14(月) 23:12:11.78 ID:Y0/zlNXlM
>>7
FF8はレア目当ての特定の島だけやな
FF8はレア目当ての特定の島だけやな
8: 2018/05/14(月) 23:10:25.75 ID:1mBLOccr0
>>7
ロマサガ
ロマサガ
29: 2018/05/15(火) 00:04:32.26 ID:lwwI5WsO0
>>8
ロマサガは戦闘回数依存じゃね?
ロマサガは戦闘回数依存じゃね?
49: 2018/05/15(火) 07:37:43.51 ID:H7yW8VTE0
FF8やキャプテン翼4など、こちらのレベルに連動して敵も強くなるシステムって大抵不評なんだよな
不評な割には思い出したようにやってくる製作者が居るから不思議w
>>29
そうなんだよな。この辺誤解してロマサガはレベルを上げると連動して敵が強くなると
思いこんでる人が意外に多い
不評な割には思い出したようにやってくる製作者が居るから不思議w
>>29
そうなんだよな。この辺誤解してロマサガはレベルを上げると連動して敵が強くなると
思いこんでる人が意外に多い
68: 2018/05/15(火) 19:22:42.80 ID:3mUdmFfna
>>49
そうは言うけど結局戦闘しなきゃこっちの基本的な能力も上がらないし味方を強くしようとすると敵も強くなるのを避けられないって点では共通してる気もするがね
てかむしろ逃げまくると敵が一方的に強くなる罠もあるよね
そうは言うけど結局戦闘しなきゃこっちの基本的な能力も上がらないし味方を強くしようとすると敵も強くなるのを避けられないって点では共通してる気もするがね
てかむしろ逃げまくると敵が一方的に強くなる罠もあるよね
69: 2018/05/15(火) 20:04:03.55 ID:ydRvXBMia
>>68
ロマサガは終盤に近づくほど敵が強くなるという、ごくありふれた仕様だけどね
不評なのはゲームが進行してないのに敵が強くなり、その強くなり方が異常だからでしょ
FFTの赤チョコボなんかぜってえ狂ってる
ロマサガは終盤に近づくほど敵が強くなるという、ごくありふれた仕様だけどね
不評なのはゲームが進行してないのに敵が強くなり、その強くなり方が異常だからでしょ
FFTの赤チョコボなんかぜってえ狂ってる
72: 2018/05/15(火) 20:42:58.49 ID:I/DE+ugM0
FF8はシステム解ると楽しめるが、解るまで続けられるかどうかだなw
9: 2018/05/14(月) 23:10:40.51 ID:wXl0W+iAa
進行度で強さが変わるのはいいけど
自分に合わせてくるのは嫌だな
自分に合わせてくるのは嫌だな
10: 2018/05/14(月) 23:10:58.94 ID:ckfpzB9N0
オープンワールドゲーはそうしないと序盤が強敵ばかりになったり後半無双ゲーになってつまらなくなったりするから
14: 2018/05/14(月) 23:12:37.09 ID:ce2MnUwz0
レベル固定のエリアと変動するエリアの両方あればいいのにって思う
16: 2018/05/14(月) 23:15:29.95 ID:h0kMFdyS0
最近遊んだシャイニングレゾナンスがそれだった
ボスは固定だけど雑魚敵が連動する
ボスは固定だけど雑魚敵が連動する
23: 2018/05/14(月) 23:29:43.59 ID:my7HWyO20
敵も成長してる
21: 2018/05/14(月) 23:28:08.10 ID:YRtdKa0J0
どうして自分しかレベルアップしないと錯覚していた?
つーか普通に考えれば敵も成長する
つーか普通に考えれば敵も成長する
22: 2018/05/14(月) 23:28:34.08 ID:ly0wK0aA0
タクティクスオウガがこれだった
まあ、ボスだけが固定レベルなんでLVを上げると楽になるんだけど
まあ、ボスだけが固定レベルなんでLVを上げると楽になるんだけど
24: 2018/05/14(月) 23:34:00.09 ID:tQ+eoaaSM
サガは基本的に味方側のレベル、能力値を参照しないからセーフでいいかな?
26: 2018/05/14(月) 23:49:12.86 ID:68ZwhpfSr
雑魚はギリギリ構わんがボスは固定しといてくれないと
低レベルで挑んで強引に撃破する楽しみも
無駄にレベル上げして圧倒的格差で瞬殺する楽しみもなくなる
できれば雑魚が強くなるのも自分の強さじゃなくストーリーの進展度で管理して欲しい
低レベルで挑んで強引に撃破する楽しみも
無駄にレベル上げして圧倒的格差で瞬殺する楽しみもなくなる
できれば雑魚が強くなるのも自分の強さじゃなくストーリーの進展度で管理して欲しい
34: 2018/05/15(火) 03:10:14.04 ID:tUP9+yDNM
むしろ敵のレベルにあわせて勝手に任意の味方キャラのレベル上がってく仕組みにしろよ
40: 2018/05/15(火) 03:44:59.32 ID:6QwR253zp
こっちに連動して強くなるんじゃなくてイベントこなすと強くなるとかにすりゃいいんだよ
難しくしたけりゃ出来るしレベル上げて無双したいならそれも出来るような任意選択にすればいい
難しくしたけりゃ出来るしレベル上げて無双したいならそれも出来るような任意選択にすればいい
43: 2018/05/15(火) 06:18:21.33 ID:oxuaGcPjd
これは思う
レベルに合わせて特定のボスの段階が変わるのは良しとしよう
そこらへんの雑魚まで変えるなよ
レベルに合わせて特定のボスの段階が変わるのは良しとしよう
そこらへんの雑魚まで変えるなよ
42: 2018/05/15(火) 06:12:33.62 ID:c1uPsOuNa
主人公と敵は成長率が違うからどこかのレベルで破綻する
27: 2018/05/14(月) 23:50:40.48 ID:++4FcPlX0
SAOFBの一部敵がそんな仕様だったな
でもそのせいでレベル上げに利用されるっていう
でもそのせいでレベル上げに利用されるっていう
53: 2018/05/15(火) 09:17:22.15 ID:6kDkHXRr0
ゲームルールとして選択出来るならまだしも、
変動固定だと時間かけて育成した分が無駄になったりしてねえ
特にキャラステータス+装備で調整してて装備はシナリオ進行による解禁だと稼ぐほど辛くなったり
変動制というルールは難易度上昇であると考えるべきなんだろうなあ
変動固定だと時間かけて育成した分が無駄になったりしてねえ
特にキャラステータス+装備で調整してて装備はシナリオ進行による解禁だと稼ぐほど辛くなったり
変動制というルールは難易度上昇であると考えるべきなんだろうなあ
55: 2018/05/15(火) 09:24:09.21 ID:A4Uz2PpF0
行動にメリットとデメリットがあり、それを選択させる事をゲーム性にしているタイプはライト層にウケないね
SLGが好きな層には支持されるけど今やマイノリティな存在になりつつある
SLGが好きな層には支持されるけど今やマイノリティな存在になりつつある
56: 2018/05/15(火) 09:30:28.15 ID:H7yW8VTE0
というよりキャラクターを強化していくのがRPGの醍醐味の1つなのに
強化したらその事によるデメリットがあると言う作りがそれを邪魔してて
融和性が無いんだと思う
強化したらその事によるデメリットがあると言う作りがそれを邪魔してて
融和性が無いんだと思う
57: 2018/05/15(火) 09:45:36.45 ID:YFxrQFz0M
それがデメリットと感じられる程度にバランスが悪いでFA
58: 2018/05/15(火) 10:08:22.41 ID:Iu1+Wxbgr
一本道じゃなくて好きな順番で攻略出来る系のゲームだとある程度仕方ない
59: 2018/05/15(火) 10:12:32.47 ID:bTx8Gwza0
好きに攻略できるからこそこういうのがダメだと思うがな
好きに攻略させて敵も変化を持たせたいならレベルではなく
攻略情報で変化をさせるべき
例えば、三つ好きな順番でクリアできるダンジョンあって、
一つクリアするごとにダンジョンのレベルが5上がるようにするとか
好きに攻略させて敵も変化を持たせたいならレベルではなく
攻略情報で変化をさせるべき
例えば、三つ好きな順番でクリアできるダンジョンあって、
一つクリアするごとにダンジョンのレベルが5上がるようにするとか
60: 2018/05/15(火) 10:15:15.77 ID:gdEu1G8g0
ARPGで強くなりすぎて撫で斬りで敵即死も劣化無双みたいで飽きてくる
65: 2018/05/15(火) 16:18:42.32 ID:H7yW8VTE0
>>60
初代キングダムハーツなどは終盤のイベントで
全エリアの敵キャラが強化されるイベントが起こったな
まあ、上手い落としどころだと思った
初代キングダムハーツなどは終盤のイベントで
全エリアの敵キャラが強化されるイベントが起こったな
まあ、上手い落としどころだと思った
67: 2018/05/15(火) 18:51:25.49 ID:Kv9KVPP6p
俺はスレタイの仕様の方が好きだな。相手と同レベルでもスキルやアビリティの分自分の方が強いし。最初のエリア行ったら草刈り状態とかつまらないだろ
71: 2018/05/15(火) 20:40:09.43 ID:Iu/K1jw10
ファイナルファンタジータクティクスはボスがレベル固定なのに
ザコ敵は連動するかrあ
ボスよりザコ敵のほうが強い
ザコ敵は連動するかrあ
ボスよりザコ敵のほうが強い
75: 2018/05/15(火) 23:49:06.57 ID:Cdu+aH4C0
こっちの成長に合わせて自動で変わられると敵の接待受けてる気分になる
強くなったからより強い敵の場所に行ったり高難度クエストを受けるっていう能動的な行動が取りたい
強くなったからより強い敵の場所に行ったり高難度クエストを受けるっていう能動的な行動が取りたい
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1526306725/
関連記事↓
ゲームの斬新なシステム 1.視界ジャック 2.ロマンキャンセル
「タイミングよくボタンを押して回避しろ!」「スティックでバランスを取れ!」「ボタン連打で押し返せ!」
![]() | DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付 - PS4 PlayStation 4 フロム・ソフトウェア 2018-05-24 売り上げランキング : 40 Amazonで詳しく見る |
|
|