PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      「RPGに上手い下手は無い、レベルを上げれば楽勝」って風潮あるけどさ

      • 104
      ゲーム
      1: 2018/04/12(木) 12:28:10.87 ID:eB9EMd1R0
      例えばエリクサー腐らせる奴なんてヘタそのものだろ

      5: 2018/04/12(木) 12:28:55.21 ID:Fgf2NX8Kp
      エリクサーに頼る方が下手とか言われそう

      12: 2018/04/12(木) 12:30:42.24 ID:YWCdBj8Q0
      昔ワイが言い続けてたら定着してしまった

      9: 2018/04/12(木) 12:30:13.91 ID:g+nnL/FJ0
      ドラクエが1からそういう思想で作られてた
      ドラクエ3なんて、レベルさえ上げれば、全部の鍵を開けられる呪文覚えるからな

      
      13: 2018/04/12(木) 12:31:05.83 ID:RGN8HK6d0
      寧ろそれがRPGの本質ちゃうんか

      54: 2018/04/12(木) 12:38:07.75 ID:Nb7yrc4s0
      エリクサーどころかポーションすら使わんわ
      ファイナルファンタジー15

      15: 2018/04/12(木) 12:31:13.11 ID:jrr7kXbva
      貧乏性ワイ、もったいなくてラストエリクサーが使えない

      87: 2018/04/12(木) 12:46:48.42 ID:kWne9qQyd
      ラストエリクサーは使うけどエリクサー使う場面てあんまなくない?

      92: 2018/04/12(木) 12:48:18.87 ID:oBUVZDIJd
      >>87
      むしろラストエリクサーの方が無いような
      使っても逆転できない事の方が多い気がする

      16: 2018/04/12(木) 12:31:18.50 ID:Nx4bM+0ja
      ロールプレイヘッタクソなやつは山ほどいそう

      17: 2018/04/12(木) 12:31:34.84 ID:RxTV8XO+d
      そりゃロールプレイングってごっこ遊びってことだからな
      ごっこ遊びの上手い下手はどれだけ役に入り込めるかだろ

      26: 2018/04/12(木) 12:32:45.15 ID:+5aW7VBda
      低レベル攻略すれば上手なのか?w

      34: 2018/04/12(木) 12:34:20.81 ID:eB9EMd1R0
      >>26
      そりゃそうだろ

      18: 2018/04/12(木) 12:31:43.04 ID:mJNMao4z0
      ドラクエ3のピラミッドをレベル6でクリアした親戚のお兄ちゃんはきっと上手かった
      ドラゴンクエスト3

      19: 2018/04/12(木) 12:31:48.34 ID:fnzV1pKK0
      楽しみ方が違うだけやろ
      低レベルクリアや縛りも所詮ただの自己満足
      どうクリアしようと最後は魔王倒して世界は平和になりましたなんやから

      21: 2018/04/12(木) 12:32:03.09 ID:8t6H8bKqr
      レベルを最高まで上げても運ゲーじゃ育てる意味がないし

      43: 2018/04/12(木) 12:35:37.12 ID:IHv0T3M+p
      >>21
      レベルを上げることで無理ゲーが運ゲーになるんやぞ

      22: 2018/04/12(木) 12:32:10.50 ID:QBnASyWYa
      一定のラインでレベル制限かけられて無意味になるのすき

      23: 2018/04/12(木) 12:32:20.32 ID:QxJTkpx20
      タイムアタックとか縛りプレイを勝手にやるならともかくクリア目的だけならそら関係ないやろ

      27: 2018/04/12(木) 12:32:50.31 ID:wRkqhIyXp
      タイムアタックはテクニックじゃね?
      よくそんなタイムでクリア出来るな…ってのはある

      40: 2018/04/12(木) 12:35:28.78 ID:s6CiXWRLa
      思考停止して延々レベル上げ楽しいですぅ(^q^)

      50: 2018/04/12(木) 12:37:42.45 ID:NpH34EWc0
      レベル上げさせる時点でクソゲーやから

      58: 2018/04/12(木) 12:39:09.97 ID:bZvLqQxOd
      >>50
      割とこれはある
      プレイ時間かさ増ししなきゃいけない昔はともかく今は意図的なレベリング無しで程よく苦戦するぐらいが丁度いい

      46: 2018/04/12(木) 12:36:27.49 ID:Ib6VRemR0
      最近のRPGはどんどんそこから離れてるだろ

      24: 2018/04/12(木) 12:32:26.35 ID:kxGMJSFg0
      敵のレベルもあがるようにするンゴ!

      53: 2018/04/12(木) 12:38:00.40 ID:/x5uzyApp
      エリクサーが使えないならレベルを上げて攻略すればいい
      そこでレベル上げもせずに詰んだとか言う奴はガチで才能ないな

      56: 2018/04/12(木) 12:38:30.38 ID:QBnASyWYa
      エリクサー系って温存しててもその頃には使わなくてもなんとかなる場合が多いからさっさと使ったほうがいいんだよな
      エリクサー

      90: 2018/04/12(木) 12:47:47.23 ID:Voafw8isa
      状態異常やバフデバフが機能してるRPGだとそうはいかないぞ
      毒や麻痺あたりを無視してごり押せるようじゃ甘いわ

      62: 2018/04/12(木) 12:39:53.86 ID:UXZ43Jdya
      レベル上げる成長を楽しむモノやろ

      68: 2018/04/12(木) 12:42:09.45 ID:YHjM1iEBM
      レベル上げとかいう作業が楽しめる奴が羨ましい
      ドラクエ11のトロフィーにレベル99があって萎え萎えですよ

      70: 2018/04/12(木) 12:42:51.83 ID:p3XIpsj+d
      >>68
      簡単にレベルあげられる場所とかがあれば、ポンポンあがって楽しいけどなぁ
      そういうのがないとただの苦行

      75: 2018/04/12(木) 12:44:27.40 ID:ytPWvN8A0
      >>70
      プレイヤースキルで時短できるならええんやけどね

      72: 2018/04/12(木) 12:43:24.66 ID:t3VB6Ykld
      そもそもRPGの無理ゲーってほとんどなくね

      83: 2018/04/12(木) 12:46:16.10 ID:fnzV1pKK0
      >>72
      狂ったような強さの裏ボスがたまにおるくらいちゃう

      57: 2018/04/12(木) 12:38:34.16 ID:rP1eM30Gr
      レベルの概念がないRPGすこすこ

      79: 2018/04/12(木) 12:45:19.04 ID:YHjM1iEBM
      レベルを任意で下げられるようにすればええのに
      らんダンの裏ダンにレベルがいくつ以上ないと行けないみたいなのがあってチートでレベル下げながら遊んでたわ

      77: 2018/04/12(木) 12:45:02.20 ID:oBUVZDIJd
      かけた時間の分経験値と金が貯まり強くなっていく
      この過程が楽しい
      2周目以降はこの過程をどれだけ削減できるか考えるのが楽しい
      レベルmaxやステータスの最強化にはあまり興味ないけど

      引用元: 2http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523503690/


      関連記事↓
      この世にはエリクサーを躊躇なく使える人間と永遠に使わない人間の2つがいる

      レベル上げや育成が楽しくて仕方ないと思ったゲームって何?

      【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】
      PlayStation 4

      ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2018-04-20
      売り上げランキング : 15

      Amazonで詳しく見る
      英雄伝説 閃の軌跡II:改 (【初回生産限定特典】スリーブジャケット仕様 同梱) - PS4英雄伝説 閃の軌跡II:改 (【初回生産限定特典】スリーブジャケット仕様 同梱) - PS4
      PlayStation 4

      日本ファルコム 2018-04-26
      売り上げランキング : 124

      Amazonで詳しく見る
      

      ゲームの話題全般 ゲーム レベル

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:10 ID:JjgQOzPm0 ▼このコメントに返信
      上手い奴はレベル上げっていう無駄な時間無いもんな
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:11 ID:bCoUuIBr0 ▼このコメントに返信
      コマンドで行動を選んでゲームが上手って言うの?
      それは状況把握が的確って事で上手とはまた別だと思うのだが。
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:11 ID:1uooG0DR0 ▼このコメントに返信
      メ ギ ド ラ オ ン で ご ざ い ま す
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:14 ID:fgNwjyHa0 ▼このコメントに返信
      ステ振り、スキルの選び方にも上手い下手はあるからあながちそうとも言えないわな。
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:15 ID:j.tkyDAx0 ▼このコメントに返信
      RPGによるわ、んなもん。ハイ終了。
      くだらない話載せるのやめよ?
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:15 ID:lY.5u.BF0 ▼このコメントに返信
      上手下手があるとすればゲームを楽しめるかどうかだろうな
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:16 ID:3H3h7AwH0 ▼このコメントに返信
      いやー上手い下手あると思うよ
      実況動画みると色んな思考が見れて楽しいよ
      武器や防具ひとつでも、最低限揃える人と少しでも上がるなら買う人が居たり
      回復行動も、ギリギリまでしない人や常に最大維持の人が居たり
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:17 ID:42.v9ScZ0 ▼このコメントに返信
      そんなヘリクサー言うな
      エリクサーだけに
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:17 ID:pBU6xh0D0 ▼このコメントに返信
      上手い下手はあるよ
      レベルを上げれば楽勝なのはその通りだけど
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:21 ID:YvOVdYOL0 ▼このコメントに返信
      そんな風潮ねえよ
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:25 ID:25SED7bY0 ▼このコメントに返信
      ARPGはプレイヤーの技術による所が大きいからその限りでは無いわな
      真正面ゴリ押しで進めるには相当のレベル差が無いと無理だし、ゲームバランス次第ではゴリ押し自体無理だったりするし
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:26 ID:lNFZNkPC0 ▼このコメントに返信
      ※3
      ナナシ「覚醒すれば何使ってもメギドラオン並に強くなるぞ」
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:26 ID:XkEwMLKk0 ▼このコメントに返信
      なのでプレイヤー側のレベルに連動した敵をいれておいたぞ。
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:28 ID:RZ5zuYa20 ▼このコメントに返信
      RPG自体が下手くそがやるゲームだろ?
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:29 ID:otbKvhAe0 ▼このコメントに返信
      エリクサー、ラスボスまで温存してラスボス戦でも、もうちょっと使うの我慢しよ
      結局使わずクリア
      あると思います
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:29 ID:JyXr9M4o0 ▼このコメントに返信
      ※2
      囲碁や将棋はコマンド選択のみのアクション性皆無のゲームだけど、上手いとはいわないのか?
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:30 ID:nljflSYk0 ▼このコメントに返信
      RPGでは、ボスで詰まった時に取れる選択肢が一つじゃないからね
      そのボスを研究して、次の行動順を予測したり状態異常にかかるのか試してみたり
      レベルを上げたうえで武器防具アクセサリーを整えて挑んだり
      どの方法をとることが上手い方法なのかは一概に言えないだろ
      もし試行回数が少なければ上手いことになるんなら、ボス手前で異常なほどレベル上げをしてから挑むのが一番上手いことになる
      何も考えずに挑戦し続けて、何回やっても駄目で諦めちゃうのが唯一下手と言えるかもしれないけど、それ以外で上手い下手はほとんどつけられないな
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:31 ID:Mly1EjoH0 ▼このコメントに返信
      エリクサーって救済策の一つだと思ってたんだけど、違うの?
      あれ使わない人の方が下手っていうのは少しおかしいと思うんだけどなぁ……
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:34 ID:Nkwz0e3z0 ▼このコメントに返信
      エリクサー的な回復アイテムはクリア後のボス用にとっておきます
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:35 ID:e.4ttQN90 ▼このコメントに返信
      ははは(笑)
      面白いまとめだね(笑)
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:35 ID:C.pIpauw0 ▼このコメントに返信
      楽しめばいいんだよ
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:36 ID:HJDmMMgQ0 ▼このコメントに返信
      低レベルクリアやRTAみたいなのは上手いと言えるだろうな。
      そのゲームのシステムを把握して使いこなしてるわけだから。
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:36 ID:OWZSDDXz0 ▼このコメントに返信
      競技性のないゲームで上手い下手を言い争うってすげえ不毛じゃない?
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:37 ID:HJDmMMgQ0 ▼このコメントに返信
      ※15
      いまのゲームはクリア後の裏ボスとかあるのが普通だし、ただのボス程度では使えない。
      まあ、裏ボスのときにも何となく使えないんですがね。
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:37 ID:OigYklv60 ▼このコメントに返信
      人生のコマンド選択を間違えたお前らが言ってもなぁ…
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:37 ID:jbHe.ZfO0 ▼このコメントに返信
      上手い下手はあるだろうが、
      全員が最適解、効率プレイを目指してプレイしてる訳じゃねえだろ
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:39 ID:G86wQ37B0 ▼このコメントに返信
      上手い下手じゃなく利口か馬鹿かでしょ
      もちろん「頭を使おうと思うくらい気に入ったゲームにおいて」って前提はあるけど
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:40 ID:9Yj0.5oA0 ▼このコメントに返信
      ゲーム進める為に必要な装備やスキルの取捨選択の上手さみたいなのはあるよ
      コマンドバトルにしても上手い人は自然と最適化された行動選べるし
      あとエリクサーというか個数限定アイテムは収集用だから、はなから使う気ないって人もいる
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:40 ID:VTbNKPed0 ▼このコメントに返信
      いわゆる初見殺しを初見で回避できるのが上手い、だと思うけどRPGだと割と運だったりするからなあ。
      いろんなシチュエーションに対応できるようにしとくのは重要だけど、ゲームシステム上無理だったりするし
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:40 ID:X.Hy.TZ90 ▼このコメントに返信
      下手でも馬鹿でも時間をかければ基本誰でもクリアできるのがRPGのいいところ。
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:40 ID:Equ24VfC0 ▼このコメントに返信
      ※16
      将棋や囲碁の駒にレベルの概念はないしその比較は流石に無意味だと思うよ
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:40 ID:VYKI5m8R0 ▼このコメントに返信
      エリクサー使えば打開できる状況に陥ってるのに相変わらずエリクサーが使えないのと、
      エリクサー使うまでもなく戦闘を進められるのとではまったく意味が違う
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:42 ID:hsPeGlE60 ▼このコメントに返信
      誰でもクリアできる昨今のRPGじゃ差はTAくらいしかない
      TAなんてマイナー競技に一般人は参加しないから結果上手い下手が論ぜられる事は無い

      FC版DQ2クリアできたら上手い、できなかったら下手
      まずはこれで決めようぜ
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:44 ID:VYKI5m8R0 ▼このコメントに返信
      ※31
      ※2のコメに対する会話でしかないんだから、この場合レベル関係なくね
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:45 ID:F0EKbqki0 ▼このコメントに返信
      腐らせてるんじゃなくて使わなくても勝てるからだろ
      そもそもこいつはエリクサーが何するもんかわかってんの?
      HP完全回復ならエリクサー使わなくてもできるしMPとHPを同時に回復したい状況も無い
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:46 ID:uFgakRz20 ▼このコメントに返信
      情報サイトで優位に戦えるように強いアイテムがないか隠れキャラや召喚獣がいないかとか
      しらべたらいいよ。
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:46 ID:lkMXyQWW0 ▼このコメントに返信
      アイテムは別なんだよな何故か
      回復魔法あるならそれで回復したい
      だからFF15はゴミ
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:48 ID:j0WYSe1H0 ▼このコメントに返信
      自分のLv上げまくるとそれ以上に敵が強くなるゲーム嫌い
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:49 ID:tLTvOLzP0 ▼このコメントに返信
      別にゲームなんて楽しめてナンボだろ
      最近の、Pスキル低い連中を他のジャンルの住人だろうが徹底的に見下す風潮はなんなんだろうな?
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:50 ID:hsPeGlE60 ▼このコメントに返信
      スキルの選びだの状況判断だのそんな細かいもんはまずどうでもよくてさ
      というのは、そんなの失敗したところで今のRPGはクリアできちゃうよう、お客様の事を懇切丁寧に配慮し労わった設計になってんのよ
      積み木を2段重ねることができたらクリアです!ってレベルな
      そんなもん普通の人なら手を使おうが足を使おうがクリアできんの
      そこに上手い下手なんて概念が存在するかっつー話

      クリアまでの速度を競うか、クリア自体を難しくしたものを使ってできるできないで判断するしか無い
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:52 ID:Kt2Z0Rnp0 ▼このコメントに返信
      まあゲームによるでしょ
      敵のレベルも上がるのとか、時間制限付きとか、ランダム要素が多いのとかは腕も必要になったりするし
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:54 ID:eXPZc.ja0 ▼このコメントに返信
      エリクサーって救済措置だと思っちゃう
      アクションゲームにおけるコンティニューした時の悔しさみたいな物を感じながら使う
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 12:54 ID:HJDmMMgQ0 ▼このコメントに返信
      ※37
      その感覚はわかるw
      消費アイテムに頼ったらなんか負けな気がするんよ。
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 13:00 ID:0g5LKiYl0 ▼このコメントに返信
      レベルMAX前提の裏ボスを攻略情報無しでも倒せるかどうかで上手いか下手か分かるだろ
      なんでわざわざストーリークリア限定で決めようとするのか
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 13:02 ID:9Yj0.5oA0 ▼このコメントに返信
      上手いも下手もないって言ってる人は他人のプレイあんまり見たことないのかな
      自分では理解不能な詰まり方する人は別に珍しくないし、逆の意味で理解できない常人離れしたプレイをする人もいる
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 13:02 ID:.rrrjIrn0 ▼このコメントに返信
      下手なのはプレイングじゃなくてシナリオ理解できない、主人公の立場に立てないことだと思ってる
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 13:04 ID:SRqeN9eq0 ▼このコメントに返信
      上手い下手とかより頭がいいか悪いかだろ。操作に技術はいらないんだし。
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 13:04 ID:p9y4NvMN0 ▼このコメントに返信
      自身が楽しく・満足して攻略できる人が上手い人
      自尊心のために攻略して文句を言う人が下手な人
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 13:33 ID:4CgH5H130 ▼このコメントに返信
      そもそも上手い人はRPGでエリクサーが必要な状況にならないからな
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 13:45 ID:a38gqFT20 ▼このコメントに返信
      所謂ドラクエ的な広く認知されているJRPG
      これにてあえてプレイヤーの優劣を着けるならば
      それはリソース管理の手腕を評価して順位付けをすることだよ
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 13:49 ID:XWMmKjF10 ▼このコメントに返信
      レベルカンストさせて最高難易度にする。その上で高火力、ノーガードで殴りあうのが最高に楽しいんだよなあ
      VPのガッツだよりの戦闘とかディアブロ3で死体増やして爆破するのとかがたまらんのです
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 13:52 ID:nVSzBI.P0 ▼このコメントに返信
      FF8定期
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:04 ID:HJDmMMgQ0 ▼このコメントに返信
      ※50
      その通り。
      で、RPGは基本的にリソースがどんどん積み上がっていく形式になってるから
      手腕を評価する手段は、低レベルかクリア速度になる。
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:09 ID:LYeWlwjZ0 ▼このコメントに返信
      守備魔法が重要になる事知らんと積む
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:13 ID:EAji8tUE0 ▼このコメントに返信
      上手い人はエリクサーを使う状況にならないんじゃなくて
      上手い人はエリクサーを適切に使い有効活用する事が出来るんだよ
      エリクサーを使わずにレベルあげでその分を代替するリソース上限を増やすなんて非効率な事はしない
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:15 ID:Rajuu6BL0 ▼このコメントに返信
      順序だてて考えて次の行動に移せるか、不測の状況にある程度対処する準備ができるか、実行できるかっていう部分で上手い下手はあると思うよ、大部分は経験と慣れだけど

      でも>1のエリクサー腐られる云々は全然関係ないと思うよ、使う必要ある状況になるかどうかだから
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:16 ID:zKSeywu50 ▼このコメントに返信
      上手い奴=RTAガチ勢
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:19 ID:LYeWlwjZ0 ▼このコメントに返信
      RPGに上手いも何も無い、やり方知ってるってだけな
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:20 ID:uaVz.jKG0 ▼このコメントに返信
      RTAとかレベル縛りなんか見ると戦略練るのが上手いなと思うけど
      下手ってのは曖昧だよな
      地道にレベル上げて攻略するのも楽しみ方の一つだろ
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:27 ID:YyYm8kwW0 ▼このコメントに返信
      上手い下手は無い、ではなく上手い下手は関係無い、だな
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:28 ID:vBrBgq0c0 ▼このコメントに返信
      ドラクエ11にレベル99のトロフィーなんてあったっけ? いやあったらスマン
      記憶にねえ
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:32 ID:ti7wKwze0 ▼このコメントに返信
      低レベルクリアだろうがレベル上げが好きだろうが、
      上手さに拘りがあろうがなかろうが、本人が楽しく遊べりゃ
      其れで良い。
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:40 ID:24H6qMqs0 ▼このコメントに返信
      下手くそだからロマサガやサガフロ2クリア出来なかったわ
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:40 ID:4DzAgPdc0 ▼このコメントに返信
      TAはチャート組んで事故ポイントにリカバリー案組んで、みたいな下準備とあとは体力の勝負だし上手い下手とはなんか違うような…
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:42 ID:iQ.94aMp0 ▼このコメントに返信
      俺RPG上手いよって言われてもなんやこいつってなるし
      実際そんなこと言う奴おらんやろ
      そういうこった。いるなら教えてくれや。
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:42 ID:xNRknuDi0 ▼このコメントに返信
      これがさ、縛りプレイとかRTAで討論してんならわかるんだけどよ
      ほぼ通常プレイの範疇で「俺エリクサー使えるんだぜーゲームうまいだろー?」と言われましても
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:44 ID:UsZFLT8d0 ▼このコメントに返信
      まぁ、RPGはクリア出来ないとかは無いだろうけど。

      発売直後のプレー動画見てると、最速とか謳ってるなかで比較しても、明らかに要領が悪い人が居るから上手い下手はあるでしょ。

      てか、ゲームの場合ラフボス倒したとか同じ結果を得ることは出来るけど。過程や理解度には差が出るでしょ。
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:44 ID:gqvnHRwV0 ▼このコメントに返信
      そういう舐めたこという奴は一回ダントラやって来い
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:46 ID:HJDmMMgQ0 ▼このコメントに返信
      ※66
      まあ、ナンセンスだわな。「どーでもいいわw」で済む。
      上手い下手はないって極論を出されると「いや、測る方法はあるだろう」って
      反論はしたくなるけど。
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:51 ID:hFkrYrJj0 ▼このコメントに返信
      レベル上げでなんとかならないRPGはクソゲー
      モンハンワールドとか(ヘタクソにはどうにもならないのでなんとかしてほしい
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 14:56 ID:8282d9V60 ▼このコメントに返信
      お前らって「ゲームが上手い方が偉い」みたいな考えでゲームやってんのか
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 15:00 ID:MXT.I0DV0 ▼このコメントに返信
      推奨レベルより下でラスボスに挑んで
      「あと一発食らったら全滅」という
      ギリギリの状態で勝つのが好き。
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 15:06 ID:UsZFLT8d0 ▼このコメントに返信
      ※71
      だけだろ。RPGでそんな事思ってるの。

      対戦とかmmoならクラン内での上下にはなるだろうが。
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 15:07 ID:w0nMQ.KI0 ▼このコメントに返信
      レベルを上げればエリクサーいらない
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 15:16 ID:auWkfjRx0 ▼このコメントに返信
      しょうもない事でマウント取ろうとするなよプロで飯食ってる奴以外は全員雑魚だよ。
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 15:18 ID:kNwaPvud0 ▼このコメントに返信
      ※61
      といってもデビルメビウスから盾盗みまくってきせきのしずく買い込めばスペクタクルショーとルーレットであっという間にカンストできるぞ。
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 15:21 ID:LYeWlwjZ0 ▼このコメントに返信
      基本縛りプレイする必要無いもので縛りプレイしてる奴らなんて暇人のアホしかおらんし上手いって言われてもな┐(´д`)┌ってかんじ
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 15:25 ID:HJDmMMgQ0 ▼このコメントに返信
      ※71
      達成感の性質を考えると、その通りだろうな。
      他社と比較するかどうかはともかく、プレイしていて前の自分より上手くなってることに
      快感を覚えるわけだから。
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 15:32 ID:vFsJeyRk0 ▼このコメントに返信
      DQ11発売前の公式生放送か何かで操作してた奴めちゃくちゃ下手だったわ
      町歩いてるだけでゲーム下手だと分かったのは初めてだった
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 15:35 ID:roDR5Wqg0 ▼このコメントに返信
      ※71
      要領やシステムを理解してないと上手くなれないから
      偉いというより正しいに近い
      下手の人の文句やレビューとかって的外れで参考にならないでしょ
      そこから自然と「ゲームが上手い方が偉い」なってしまう
      0 0
      81. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 16:07 ID:kBpmex6C0 ▼このコメントに返信
      縛りプレイだろうがエリクサーがぶ飲みだろうがクリア出来ればそれでいいんだよ。下らないプライドで「アイテムとか使わないから」とか言って結果ゲームオーバーになってるやつが本当の意味での下手くそ
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 16:09 ID:C2AgPJfC0 ▼このコメントに返信
      なおドラクエ10…
      レベルがコレまでのナンバリングになかった100を越え(転生は過去にあったが)「人知を越えた強さ」と語られるもプレーヤーとしては全く実感が湧かず、バトルコンテンツに至ってはいくらレベルをあげようと耐性防具を整えようと勝てない人は全く勝てないという有り様。
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 16:39 ID:.GeolAtr0 ▼このコメントに返信
      敵味方を問わず
      “状況を見る目”が無かったら、レベルMAXでも勝てないぞ
      0 0
      84. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 16:41 ID:x0pHz3HE0 ▼このコメントに返信
      上手い奴は乱数調整するからね~
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 16:55 ID:A22hOYht0 ▼このコメントに返信
      サガ「戦闘回数で敵強くしたろ」
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 17:02 ID:LYeWlwjZ0 ▼このコメントに返信
      上手いとかゲームオーバーにならないとかゲームやる上では意味は無い楽しむ為にやってるだけだから、友達と冗談半分では無くそこら辺の事ゴチで気にしてやってる奴らは程度が低いだけっていうw
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 17:03 ID:Ao63K8bx0 ▼このコメントに返信
      レーシングラグーンだけは間違いなく上手い、下手はある。
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 17:14 ID:vBrBgq0c0 ▼このコメントに返信
      ※84
      TASじゃなく普通のプレイで乱数調整する人いるけどあれ何なの?

      まあ普通じゃ取れないアイテムとか取れるしやりかた説明してくれるから重宝してるんだがある意味ヤバイ人達だよね 
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 17:40 ID:ozbk3kdD0 ▼このコメントに返信
      ドラクエ11とか簡単にすぐレベルカンストできるだろ
      0 0
      90. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 18:02 ID:lJzDwZ8g0 ▼このコメントに返信
      ゲームの上手さの見極め方は、ゲームのシステムをどこまで人力で解析できるかだよ。
      wikiを見れば攻略が簡単になるのがその理由。その行為を実力とは言わないが。
      だから上手い下手のないゲームジャンルなんてものはない。
      極論ジャンケンにだってある
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 18:06 ID:v.MQQytV0 ▼このコメントに返信
      最近のRPGはダンジョン内に落ちてるアイテムが、
      ただの消費アイテムか他でも手に入るような素材アイテムだけの場合が多いから、ダンジョン埋めようって気にならないな
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 20:04 ID:JFMi0saG0 ▼このコメントに返信
      ただクリアするだけなら別だが、ミンサガのジュエルビースト封印、みたいな高難度イベントはテクも運も必要やね。
      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 22:56 ID:Od7hvB510 ▼このコメントに返信
      ラストエリクサーの一番賢い使い方は、金欠の時に売るやぞ
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 23:35 ID:s8Rg38tN0 ▼このコメントに返信
      その為のアバカムだったのか…
      やけに習得レベル遅いし何のためにあるのかなとずーっと思ってた
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2018年04月13日 23:46 ID:1ZSxKWP00 ▼このコメントに返信
      自力でクリアできるやつは上手い
      攻略見ないとクリアできないやつは下手
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2018年04月14日 04:54 ID:zs1MOzRX0 ▼このコメントに返信
      ゲームって楽しむためにやるもんやろ
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2018年04月14日 08:50 ID:gMZ5s7uI0 ▼このコメントに返信
      上手いならそもそもエリクサー使う状況に陥らない
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2018年04月14日 09:10 ID:9AC9Lsew0 ▼このコメントに返信
      MMORPGとか必死にレベル上げてもレベル制限ダンジョンで台無しにされるやんけ
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2018年04月14日 14:10 ID:qU.MKqPC0 ▼このコメントに返信
      レベル上げてごり押しは本来、勝てない人が難易度を下げるための救済策に過ぎない
      和ゲーメーカーの多くはストーリーを最後まで見せるためだったり若年層ユーザーを意識したりした結果
      「レベル上げてのごり押し」の方を主流にしちゃったけどさ

      ゲームシステムの理解度を深めながら
      パーティメンバーや特技やバフやらの組み合わせの戦略を模索するってのがRPGで本来求められるべき楽しみ方
      0 0
      100. 名無しのPS4速報さん 2018年04月14日 15:29 ID:Qsf7xLn.0 ▼このコメントに返信
      今の人はレベル上げ嫌いなのか...
      レベルが上がって、新しい技や魔法覚えるのが好きで、ずっとレベル上げしてたRPG多いなぁ
      レベルが上がってもステータス以外何も変わらないとかなら別だが
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2018年04月15日 21:24 ID:pH5pZ0lj0 ▼このコメントに返信
      デモンズやダークソウルが、腕前があるか根性発揮するかすれば最初の負けイベ的なボスですら倒せてしまうのは好きやね。
      キングスフィールドの火を継いでる感があるし、これぞARPGの醍醐味。
      コマンド戦闘のゼノブレイドで序盤に彷徨いてるユニーク倒すなんて不可能だからな
      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2018年04月16日 04:18 ID:A0f7rzmw0 ▼このコメントに返信
      某日本一みたくLVを186000以上LV上げないと旨みが少ないのもアレだがな
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2018年04月16日 14:43 ID:.2GLd6TA0 ▼このコメントに返信
      ラスボス倒せばゲームクリアで、クリアタイム競うゲームじゃないから効率なんてどうでもいいじゃん
      RPGに上手い下手なんてないよ 
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2018年04月20日 16:23 ID:OJYM2oKX0 ▼このコメントに返信
      RPGって元はかなり相当難しいジャンルだが、もっと楽しめるようにとイース・ドラクエ時代から大衆向けになりそれ以来誤解が生まれたのでは。その時代でもまだ難しいRPGは結構残ってたし、小学低学年だった当時知らずに買ってクリアできなかった。でも、ドラスレにしても魔鐘、シェラザードのいずれもアクションは中途半端な出来でロックマンみたいな完全なアクションには遠く及ばない。難しいRPGをクリアするには上手さが必要なのは間違いないけど、純粋なアクションゲームに求められる上手さとは違うところもある。ソウルシリーズとDMCはどちらもスキルが必要だが両者に求められるものが少し違うのと似てる気がする
      0 0