ゲームは味方NPCが有能な方が面白いと思う

1: 2018/03/26(月) 14:31:50.55 ID:xiRs6QVI0
去年ドラゴンズドグマのリマスターをやり今ゼルダ無双をやってて確信したんだが
味方のNPCと共闘するゲームはNPCが有能な方が絶対に面白い
しかし昨今のゲームは味方を無能にしたり味方AI殺しな敵やステージをわざわざ用意したりと
意図的にNPCを役立たずにする調整をするものが多いように思う
ゲーム開発者の皆様には知って頂きたい
味方は強い方が面白いのだと
味方のNPCと共闘するゲームはNPCが有能な方が絶対に面白い
しかし昨今のゲームは味方を無能にしたり味方AI殺しな敵やステージをわざわざ用意したりと
意図的にNPCを役立たずにする調整をするものが多いように思う
ゲーム開発者の皆様には知って頂きたい
味方は強い方が面白いのだと
3: 2018/03/26(月) 14:36:26.68 ID:xiRs6QVI0
とりあえずドグマの例を書くと
無印ドグマはポーンという味方NPCと4人PTを組んで冒険するのだがこの味方がすこぶる有能だった
回復薬は適切に回復してくれるし何度か戦った敵はちゃんと弱点をついてくれるしで頼りになった
ただ無印時代からドラゴン系の敵は味方を即死させる攻撃を持っていてそこは残念だった
死んだポーンは主人公キャラが助け起こせば復活するのだが若干足手まといになってしまっていた
無印ドグマはポーンという味方NPCと4人PTを組んで冒険するのだがこの味方がすこぶる有能だった
回復薬は適切に回復してくれるし何度か戦った敵はちゃんと弱点をついてくれるしで頼りになった
ただ無印時代からドラゴン系の敵は味方を即死させる攻撃を持っていてそこは残念だった
死んだポーンは主人公キャラが助け起こせば復活するのだが若干足手まといになってしまっていた
10: 2018/03/26(月) 14:46:19.04 ID:xiRs6QVI0
>>3
回復薬じゃなくて回復役だった
回復薬じゃなくて回復役だった
|
|
6: 2018/03/26(月) 14:40:48.66 ID:xiRs6QVI0
これがダークアリズンという追加要素入りの完全版になると事態が悪化
NPCが即死どころか消滅するトラップや攻撃が増え一人旅の方がマシなのでは?となってしまった
消滅するとNPCを召喚する施設に戻ってわざわざ召喚し直さないといけないので結構手間がかかる
この調整を楽しいと感じたプレイヤーはほぼいないと思われる
NPCが即死どころか消滅するトラップや攻撃が増え一人旅の方がマシなのでは?となってしまった
消滅するとNPCを召喚する施設に戻ってわざわざ召喚し直さないといけないので結構手間がかかる
この調整を楽しいと感じたプレイヤーはほぼいないと思われる
7: 2018/03/26(月) 14:40:57.54 ID:USkdoHH20
討鬼伝極は味方が有能すぎてやること無くなってた
ちょっとお馬鹿なポーンを構ってあげるぐらいがちょうど良い
ちょっとお馬鹿なポーンを構ってあげるぐらいがちょうど良い
12: 2018/03/26(月) 14:48:06.03 ID:OVcNfpjsd
>>7
突っ立って避けることに専念してたら勝手に倒してくれるからな
突っ立って避けることに専念してたら勝手に倒してくれるからな
8: 2018/03/26(月) 14:41:27.10 ID:0hHDoPn0p
ゴーストリコン ワイルドランドはAIいいよね。雰囲気盛り上げてくれる。
16: 2018/03/26(月) 14:59:08.45 ID:0Z3sYxd6a
FFTは味方有能過ぎたけど面白かったな
14: 2018/03/26(月) 14:53:05.48 ID:tuTcWBftM
MH3Gのチャチャンバは超絶有能過ぎてソロプレイが捗ったわ
27: 2018/03/26(月) 15:27:51.98 ID:TCaLYqIF0
TOD2は当時すげえなって思った
18: 2018/03/26(月) 15:05:46.49 ID:PXk1Cd/oM
TOD2のAIはコンボ捗ったわ
後のAIはコンボの邪魔しかしねえ
後のAIはコンボの邪魔しかしねえ
19: 2018/03/26(月) 15:09:11.01 ID:ASFh05lm0
ブラッドボーンだな、苦しめられたガスコイン神父が味方になってくれた時の頼もしさ
17: 2018/03/26(月) 15:04:30.01 ID:xiRs6QVI0
味方の優秀なAIが開発できなくて弱くなってしまっているゲームは頑張れよとは思うがまあわかる
あえて味方を無能にしてるゲームは開発者がわかっていないと言わざるを得ない
無能で怠惰な先輩後輩に囲まれ自分だけしか仕事をしない会社で働いて何が面白いのか
あえて味方を無能にしてるゲームは開発者がわかっていないと言わざるを得ない
無能で怠惰な先輩後輩に囲まれ自分だけしか仕事をしない会社で働いて何が面白いのか
20: 2018/03/26(月) 15:11:03.00 ID:K4dATwyV0
1は味方NPCが弱くても操作キャラが滅茶苦茶強ければ満足しそう
23: 2018/03/26(月) 15:20:54.41 ID:xiRs6QVI0
>>20
操作キャラがめちゃくちゃ弱くても味方が強くてクリアできれば満足すると思う
特に序盤はその方が設定的に矛盾がないものが多いだろうし
操作キャラがめちゃくちゃ弱くても味方が強くてクリアできれば満足すると思う
特に序盤はその方が設定的に矛盾がないものが多いだろうし
22: 2018/03/26(月) 15:17:52.75 ID:TMo3y6PbM
馬鹿すぎると確かに苦痛だな
糞なのはその馬鹿NPCが死ぬとゲームオーバーになるとこ
糞なのはその馬鹿NPCが死ぬとゲームオーバーになるとこ
24: 2018/03/26(月) 15:21:34.58 ID:xiRs6QVI0
>>22
YES
YES
28: 2018/03/26(月) 15:39:39.32 ID:Wg4RE42xM
だけどアホなNPCはだんだん可愛く見えてくるから不思議
会社でも出来の悪い後輩ほど可愛く見えるのと同じかな?
会社でも出来の悪い後輩ほど可愛く見えるのと同じかな?
21: 2018/03/26(月) 15:11:34.77 ID:yRobPAdSM
友達にアイルーにちゃんと飯食わせろと言われたけど
正直余計なことしてほしくない
アイルーのやる気最低だけど回復だけはしてくれるからそれで充分だった
正直余計なことしてほしくない
アイルーのやる気最低だけど回復だけはしてくれるからそれで充分だった
29: 2018/03/26(月) 15:52:20.08 ID:C9gvsTJcp
MHWのアイルーはハンターが眠ったり麻痺すると、そばにぴったり寄り添って見守ってくれるぞ
もちろんモンスターに狙われて一緒にやられるので、死ぬときは一緒だ
もちろんモンスターに狙われて一緒にやられるので、死ぬときは一緒だ
25: 2018/03/26(月) 15:26:48.53 ID:3K2H6CGKp
ヒーラーになって味方を補助する事だけに焦点を当てたゲームあった気がする
34: 2018/03/26(月) 17:18:18.38 ID:yRobPAdSM
>>25
ゆめりあは主人公弱すぎでそうなる
ただNPCが頭いいかというとNOだが
ゆめりあは主人公弱すぎでそうなる
ただNPCが頭いいかというとNOだが
31: 2018/03/26(月) 16:05:11.88 ID:1d9jJmWw0
昔からプレイヤーに苦労させるってのは不変だよな
仲間AIがガンガン倒して言ってくれていいのに
仲間AIがガンガン倒して言ってくれていいのに
26: 2018/03/26(月) 15:27:10.33 ID:K792dr+p0
デッドライジングの1はバカすぎていちいち考えて動かさないと柱とかに突っかかってすぐ死んでた
で、2になったら滅茶苦茶有能になってて銃持たしておくだけでそこら辺のゾンビなぎ倒してくれるようになった
2のほうが明らかに快適なんだがでもまあどっちが面白かったかというと悩むところではある
で、2になったら滅茶苦茶有能になってて銃持たしておくだけでそこら辺のゾンビなぎ倒してくれるようになった
2のほうが明らかに快適なんだがでもまあどっちが面白かったかというと悩むところではある
32: 2018/03/26(月) 16:12:53.40 ID:ExyX8dER0
無双は作品によってバラツキが大きくて味方が強いやつは面白いって扱いみたいだね
個人的にはエースだの自軍最強だの言われてる味方が弱い作品は萎える
個人的にはエースだの自軍最強だの言われてる味方が弱い作品は萎える
33: 2018/03/26(月) 16:43:07.73 ID:Sl5YkIXba
バイオショック インフィニットのエリザベスとか良かったな
直接戦いには参加しないし、体力ゲージとかもないけど、
弾薬くれたり要所要所でサポートしてくれる感じ
いろんなオブジェクトに対してリアクション取るから一緒に旅してる感も出るし、
コンパニオンAIとしては今でもトップクラスじゃないか
直接戦いには参加しないし、体力ゲージとかもないけど、
弾薬くれたり要所要所でサポートしてくれる感じ
いろんなオブジェクトに対してリアクション取るから一緒に旅してる感も出るし、
コンパニオンAIとしては今でもトップクラスじゃないか
15: 2018/03/26(月) 14:55:28.89 ID:xiRs6QVI0
俺TUEEEE的な楽しみ方をして欲しいのかもしれないが俺が強いのではなく味方が弱いだけである
とにかく足を引っ張る味方の尻拭いを延々とさせられる
たまに好条件が整うと味方がちょっと強い敵モブを蹴散らしてくれたり砦まで落としてくれることもある
そういう時はとても楽しい
とにかく足を引っ張る味方の尻拭いを延々とさせられる
たまに好条件が整うと味方がちょっと強い敵モブを蹴散らしてくれたり砦まで落としてくれることもある
そういう時はとても楽しい
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1522042310/
関連記事↓
新生『ゴッドオブウォー』息子"アトレウス"の能力や戦闘などにスポットを当てた新たな開発インタビューが公開!○○のキャラに影響を受けていた?!
EAが開発したAI、バトルフィールドで人間プレイヤーと変わらない熟練度を見せる。
![]() | 【PS4】ファークライ5 【初回生産限定特典】「ドゥームズデイ・プレッパーパック」ダウンロードコード同梱 PlayStation 4 ユービーアイソフト株式会社 2018-03-29 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る |
![]() | 【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】 PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2018-04-20 売り上げランキング : 45 Amazonで詳しく見る |
|
|