ゲームのボリュームって50時間も必要か?

1: 2017/04/12(水) 01:59:12.56 ID:oswokB1+H
忙しいし、20時間位で終わるゲームが一番やる気でるわ。
3: 2017/04/12(水) 02:01:57.79 ID:qGMey5Ho0
ネットのレビューとか基本ニートが書いてるから
短いとボロクソに叩かれるのが問題点
2、30時間で濃厚なのが一番いいと思うわ
短いとボロクソに叩かれるのが問題点
2、30時間で濃厚なのが一番いいと思うわ
4: 2017/04/12(水) 02:07:10.24 ID:Z+Lo+A9/0
言うてゲームって大体20~30時間程度でクリアできないか?ものにもよるとは思うけど
|
|
引用元: 2ch.sc
5: 2017/04/12(水) 02:10:54.37 ID:vQs/CRGo0
開発者の言うプレイ時間は大体が盛ってるからあんまり参考にならんわ
8: 2017/04/12(水) 02:18:37.00 ID:U8L69FX30
最強の武器の素材を落とす敵をどうにか工夫して一回倒した時点で飽きる。何十回もあんなの相手にしてらんねーよ
9: 2017/04/12(水) 02:19:23.48 ID:swoemrZ50
やり込みやオンラインに何十何百かかるのであって、ストーリーの一直線クリア自体はそれくらいで終わるだろ。典型的な実際にゲームやってない懐古だな。
10: 2017/04/12(水) 02:19:24.72 ID:12MEtmxw0
大筋はゲームが苦手な人でも20時間程度でクリアできて
深く楽しもうと思えば100時間でも遊べるというのが良い
深く楽しもうと思えば100時間でも遊べるというのが良い
13: 2017/04/12(水) 02:22:20.16 ID:HnBUz9YQ0
要るか要らないかで言えば要る
14: 2017/04/12(水) 02:22:44.89 ID:h4/CRfWe0
RPGは50時間くらいのシナリオボリュームがあったほうがいい
そのほうがキャラの深掘りや設定の回収ができる
そのほうがキャラの深掘りや設定の回収ができる
16: 2017/04/12(水) 02:25:00.56 ID:swoemrZ50
忙しくても一昨をたくさん遊べる方が良いだろ。
19: 2017/04/12(水) 02:29:30.09 ID:unkHTdyv0
ボリュームが多いからお得だよ、みたいなアホなこと言ってる奴いるけど
ただでさえ積みゲーが多いのにボリュームとかマジいらね
ただでさえ積みゲーが多いのにボリュームとかマジいらね
20: 2017/04/12(水) 02:31:54.56 ID:swoemrZ50
>>19なんで何も考えずにどんどん買うんだよ。アホはお前だ。
27: 2017/04/12(水) 02:49:05.17 ID:unkHTdyv0
>>20
セールで安かったからに決まってんじゃん
そもそも作業時間が大半の大ボリュームゲーより
ボリュームそこそこのゲームをたくさんやるほうが充実度は高いし
セールで安かったからに決まってんじゃん
そもそも作業時間が大半の大ボリュームゲーより
ボリュームそこそこのゲームをたくさんやるほうが充実度は高いし
21: 2017/04/12(水) 02:35:46.34 ID:AqIS/tjs0
未探索のマップを残してクリアとかモヤモヤすんじゃん
ラスボス倒してからやる気起きないし
ラスボス倒してからやる気起きないし
22: 2017/04/12(水) 02:35:48.27 ID:gwVk6WJld
>>1
それぐらいで良いよな
2週1本ぐらいのペースでクリア出来たら良いのにと思うわ
それぐらいで良いよな
2週1本ぐらいのペースでクリア出来たら良いのにと思うわ
23: 2017/04/12(水) 02:38:45.85 ID:swoemrZ50
>>21もやもやするならやったら良いだろ。
>>22
1日2時間と仮定して24時間。やり込まず寄り道せず一直線クリアしたらそれぐらいでクリアできるだろ。
>>22
1日2時間と仮定して24時間。やり込まず寄り道せず一直線クリアしたらそれぐらいでクリアできるだろ。
24: 2017/04/12(水) 02:41:01.55 ID:swoemrZ50
>>23誤字。28時間
26: 2017/04/12(水) 02:45:47.55 ID:xtjIDVHf0
要らない人も居るけど
欲しい人も居る
こんな当たり前のことも理解できないのはちょっと幼稚すぎじゃないの
自分が欲しくないから他の人も欲しくないはず若しくは欲しくなくて当然とか
傲慢且つ幼稚
欲しい人も居る
こんな当たり前のことも理解できないのはちょっと幼稚すぎじゃないの
自分が欲しくないから他の人も欲しくないはず若しくは欲しくなくて当然とか
傲慢且つ幼稚
28: 2017/04/12(水) 02:49:26.92 ID:dNkI9hOed
ボリューム少ない方が
開発コストが減るわな
メーカー側にとっては有利
開発コストが減るわな
メーカー側にとっては有利
32: 2017/04/12(水) 02:53:08.80 ID:gwVk6WJld
>>28
価格も少し安くなって買いやすくなれば良いことずくめやな
昔のゲーム並のボリュームで昔並の価格なら色々気軽に遊べるんだがな
価格も少し安くなって買いやすくなれば良いことずくめやな
昔のゲーム並のボリュームで昔並の価格なら色々気軽に遊べるんだがな
33: 2017/04/12(水) 02:55:56.44 ID:swoemrZ50
>>32やっぱり実際は最近のゲームやってないのか。値段はむしろ昔より安くなってるぞ。
35: 2017/04/12(水) 03:16:39.57 ID:WS7lDFoNd
短い短い言われてるバイオ7だけど自分にはちょうどよかったわ
あれくらいの方が周回プレイしたくなる
あれくらいの方が周回プレイしたくなる
36: 2017/04/12(水) 03:49:16.98 ID:PfvwNRKO0
やりこませ要素よりいろんなプレイスタイルを提案してくれ
37: 2017/04/12(水) 04:48:34.83 ID:ItF1ROKX0
お前らが何を求めているか俺は知ってるよ
ロードした時にここまでのあらすじが見れるゲームだろ
クリアまでの時間が長いのは直接的な問題じゃない
ロードした時にここまでのあらすじが見れるゲームだろ
クリアまでの時間が長いのは直接的な問題じゃない
39: 2017/04/12(水) 05:56:06.24 ID:A5XmT9CO0
やりこみ100時間の内容がワンパターンというか
100時間ならもうちょっとひねっていけよって思う
100時間ならもうちょっとひねっていけよって思う
40: 2017/04/12(水) 06:15:03.37 ID:39fv9pqDa
消費ゲーマーさんは次から次へとゲームをこなして行かないと駄目なんだろうけど
末永く遊べる方が良いよ
忙しいからってさっさと終れば良いなんて思わない
末永く遊べる方が良いよ
忙しいからってさっさと終れば良いなんて思わない
45: 2017/04/12(水) 08:29:42.46 ID:PRUeclM60
最近のRPGはやりこませ要素にはあえて触れないスタイルでプレイすると結構楽しくクリアまでいける
47: 2017/04/12(水) 09:19:26.20 ID:dNkI9hOed
大は小を兼ねるが
小は大を兼ねない
小は大を兼ねない
48: 2017/04/12(水) 09:22:33.45 ID:lBiKMDsm0
>>1
ここ数年だとアンチャシリーズしかクリアしてないけど3ヶ月くらいかかるわ
ここ数年だとアンチャシリーズしかクリアしてないけど3ヶ月くらいかかるわ
50: 2017/04/12(水) 09:26:23.28 ID:G/AvMWhh0
メイン進めるだけでおんなじ町の間何度も往復させる世界の狭いRPGなんかは死滅すればいい
一つのイベントクリアしたら次進め、サブやりたい人だけ残れ、でいいじゃん
一つのイベントクリアしたら次進め、サブやりたい人だけ残れ、でいいじゃん
52: 2017/04/12(水) 09:34:32.24 ID:cxWwZUGn0
20~30時間くらいで三千円台の値段がいい
51: 2017/04/12(水) 09:28:48.75 ID:daY0WzVh0
ウィッチャーとかホライゾンは最後まで行った
ウィッチャーは美酒もクリア、ホライゾンは昨日終わったラストの敵たくさんきつすぎた
SO5とかラスト自由に行き来出来るようになったあたりであきた
ウィッチャーは美酒もクリア、ホライゾンは昨日終わったラストの敵たくさんきつすぎた
SO5とかラスト自由に行き来出来るようになったあたりであきた
53: 2017/04/12(水) 09:37:39.52 ID:KIVQkQp00
別にクリア後にやり込み要素や隠しダンジョンやボスあるのは良いけどクリア前から透けて見えるのはやめれ
ラスダンとかでとっととクリアしてやり込みコンテンツに備えるかって考えちまって萎える
ラスダンとかでとっととクリアしてやり込みコンテンツに備えるかって考えちまって萎える
54: 2017/04/12(水) 10:11:22.28 ID:dugDvC8+d
ゲーヲタじゃないやつが初見プレイであちこち回って色々やって50時間って事だから
ガチ勢のタイムアタックとなれば10時間切るんじゃね
ガチ勢のタイムアタックとなれば10時間切るんじゃね
56: 2017/04/12(水) 10:35:15.12 ID:I5houJyF0
次のボスを倒すのにレベル上げ5時間×複数
を繰り返してクリアに50時間だ!というゲームよりサクサク進めて20時間の方がいいな
昔だったらやりこみに100時間掛かるゲームとか遊んでいたけど、今はとても無理。1日1~2時間程度しかゲームやる暇ないし
を繰り返してクリアに50時間だ!というゲームよりサクサク進めて20時間の方がいいな
昔だったらやりこみに100時間掛かるゲームとか遊んでいたけど、今はとても無理。1日1~2時間程度しかゲームやる暇ないし
58: 2017/04/12(水) 12:19:21.01 ID:ywqiAbDp0
PS時代くらいからボリューム至上主義(特にRPG)って感じになってきて
PS2あたりからやりこみ要素至上主義みたいになってたな
やりこませ要素のただの水増しの薄っぺらいものが増えてたのは残念だったな
プレイ時間が延びるならしょうもないクエストの量で水増ししないでゲーム自体のボリュームで伸びてほしいものだ
PS2あたりからやりこみ要素至上主義みたいになってたな
やりこませ要素のただの水増しの薄っぺらいものが増えてたのは残念だったな
プレイ時間が延びるならしょうもないクエストの量で水増ししないでゲーム自体のボリュームで伸びてほしいものだ
59: 2017/04/12(水) 12:44:05.04 ID:0Vut41Vmr
アンチャ好きやしフォールアウトも好き
どっちもええやん?
どっちもええやん?
60: 2017/04/12(水) 12:53:17.33 ID:dNkI9hOed
時間を忘れるほど内容が濃い展開が
持続するならボリューム大さは
気にならなくなる
むしろ神ゲーの要素だと思う
持続するならボリューム大さは
気にならなくなる
むしろ神ゲーの要素だと思う
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) Nintendo 3DS スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
|
|