桜井政博さん「『日本ゲーム大賞』は売れたゲームが有利、ゲームの評価ってもっと大切なものがあるのでは」

・注目記事
【速報】『日本ゲーム大賞2023 年間作品部門』大賞は「モンハンライズ:サンブレイク」!優秀賞に「GOWR」や「地球防衛軍6」、「バイオRE4」や「CCFF7R」など
【朗報】2023年のGOTY、かつてないほど接戦になりそう。候補に「バルダーズゲート3」と「サイパンDLC」
1: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 18:49:01.03 ID:JPqtJP0H0
101: 名無しのPS5速報さん 2023/09/22(金) 03:13:16.24 ID:GtRHU9Wd0
言うて大賞に対して売れてないマイナーなゲーム持ってきても反応に困るだろ
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695289741/
5: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 18:52:09.17 ID:0yOy/QghM
その年の売れてるゲームを世間に知ってもらうためのイベントでしょ
べつに芥川賞とか決めてるわけじゃないんだよ
べつに芥川賞とか決めてるわけじゃないんだよ
12: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 18:56:09.94 ID:CmBtKBOZ0
これホントにその通りだと思うよ
メディアは埋もれたゲームの発掘に尽くすべきであって
>>5
売れたゲームの周知って要らねーだろそんなもん
その年の売り上げランキングのトップ10でも一覧で見たらそれで終わりじゃん
わざわざ時間と金掛けてやるようなもんじゃない
メディアは埋もれたゲームの発掘に尽くすべきであって
>>5
売れたゲームの周知って要らねーだろそんなもん
その年の売り上げランキングのトップ10でも一覧で見たらそれで終わりじゃん
わざわざ時間と金掛けてやるようなもんじゃない
11: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 18:56:02.00 ID:jNbyYzOW0
さすが桜井さん
16: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 18:58:25.71 ID:MGg+76Vma
逆に売り上げが過小評価されすぎでは
売れたら正義ではないし売れなくても面白いゲームもあるけどそれだけ多くのユーザーに受け入れられたってことだろ
売れたら正義ではないし売れなくても面白いゲームもあるけどそれだけ多くのユーザーに受け入れられたってことだろ
25: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 19:05:02.74 ID:YCsttk6UM
大賞ならゲーム全体の認知向上や普及に貢献した有名タイトルが取るべきだろう
中身の評価はそれぞれの部門でやればいい
中身の評価はそれぞれの部門でやればいい
29: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 19:07:33.31 ID:1hFyUyBm0
>>25
うん。だから日本ゲーム大賞の「ゲームデザイナー部門」で、あまり売れなかったゲームが紹介された
うん。だから日本ゲーム大賞の「ゲームデザイナー部門」で、あまり売れなかったゲームが紹介された
30: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 19:08:09.41 ID:cR72mnTa0
こういうのはマイナーなのがトップとったら文句言われちまうからな
売れてて有名なやつが無難でしょ
売れてて有名なやつが無難でしょ
32: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 19:10:44.25 ID:U2XoJIwY0
最低限ある程度売れてるのを優秀に選考しろよな、全然売れてないのに優秀賞とか笑っちまうわ
ゲームデザイナー部門とかはいいと思うからそういうので賞取らせればいいのに
ゲームデザイナー部門とかはいいと思うからそういうので賞取らせればいいのに
33: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 19:11:36.34 ID:Rbnhv7MT0
昔はYouTube無かったからな
広告戦略やら御用レビューワーへの金払いによって売上が変わった
でももう時代は変わったよゲーム配信のお陰でね
普通のマーケティングもステマも効果は薄くなった
今の時代は面白さ≒売上で間違いない
広告戦略やら御用レビューワーへの金払いによって売上が変わった
でももう時代は変わったよゲーム配信のお陰でね
普通のマーケティングもステマも効果は薄くなった
今の時代は面白さ≒売上で間違いない
41: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 19:18:13.40 ID:Rbnhv7MT0
あと悪いけどゲームの評価なんか今となっては面白さがほぼ全てなんで
どれだけ高度な技術が使われていようとも消費者にとってはなんの価値もない
芸術作品でも学術的価値がある資料でもなんでもなく
ただの一娯楽商品だって思い出したほうがいいよ
どれだけ高度な技術が使われていようとも消費者にとってはなんの価値もない
芸術作品でも学術的価値がある資料でもなんでもなく
ただの一娯楽商品だって思い出したほうがいいよ
80: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 20:48:57.47 ID:87MHrT+sM
>>41
自分もグラはアートスタイルを表現できてれば十分と思ってるけど
部門別でCG賞があるみたいな形なら良いと思うんだよね
自分もグラはアートスタイルを表現できてれば十分と思ってるけど
部門別でCG賞があるみたいな形なら良いと思うんだよね
49: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 19:40:03.22 ID:9PmopI4Y0
売れてるやつが選ばれるのが納得感あるからしょうがないね
51: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 19:43:22.85 ID:ObTEJBTF0
売れたってのは多くの人間に支持されたことだし別に良いだろ
60: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 19:59:21.73 ID:eAs16eAB0
言ってる事は分かる
大々的に宣伝してなければな
大々的に宣伝してなければな
65: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 20:09:00.73 ID:eBpv/G8Xr
賞やランキングはプロモーションの効果がある。
プロモーション費用のかけられなかった製品に賞を与えることは、広告費でも稼いでるメディアからすると、タダでプロモーションしてやることになる。
やや悩ましいのよね。
プロモーション費用のかけられなかった製品に賞を与えることは、広告費でも稼いでるメディアからすると、タダでプロモーションしてやることになる。
やや悩ましいのよね。
67: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 20:11:55.18 ID:eAs16eAB0
個人や金がないならフルーツ謎ゲーみたいに人気配信者にやって貰って口コミで広めてもらうしかないね
2年越しにバズる事もあるしね
2年越しにバズる事もあるしね
72: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 20:36:41.96 ID:P0BNnUmn0
売れることを目指して開発してるんだから
売れたものが答えに決まってるやん
そこそこ売れればいいとか、ただで配ってるとかなら話は別だけど
売れたものが答えに決まってるやん
そこそこ売れればいいとか、ただで配ってるとかなら話は別だけど
73: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 20:38:19.64 ID:CmBtKBOZ0
>>72
インディはそういうゲーム多そうだけどな…
売れればいいけどそれはそんなに気にしてない
好きな物を好きなように作ったってのが最大の目標ですってゲーム
インディはそういうゲーム多そうだけどな…
売れればいいけどそれはそんなに気にしてない
好きな物を好きなように作ったってのが最大の目標ですってゲーム
77: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 20:41:45.49 ID:EbFAwG3k0
GOTYもみんなそれぞれ趣向違うのに意味ある?って言う人だし
俺は桜井と似た考え
俺は桜井と似た考え
85: 名無しのPS5速報さん 2023/09/21(木) 22:19:15.60 ID:uo8kwIKi0
ゲーム大賞の目的の一つがゲーム業界の活性化だからな
誰も知らんけど面白い、みたいなマイナーゲームを賞に選んだとして盛り下がるだけ
誰も知らんけど面白い、みたいなマイナーゲームを賞に選んだとして盛り下がるだけ
95: 名無しのPS5速報さん 2023/09/22(金) 01:17:36.91 ID:ARdHYla+0
まあ言わんとしてることはわかるけど映画とかと同じ基準では?
ゲーム業界内の評価というよりニュースになって普段触れてない人にも届くかもしれないから売れてるゲームになるのもしゃーない
ここで斬新とか奇抜な物は部門賞とかでも良いし
ゲーム業界内の評価というよりニュースになって普段触れてない人にも届くかもしれないから売れてるゲームになるのもしゃーない
ここで斬新とか奇抜な物は部門賞とかでも良いし
103: 名無しのPS5速報さん 2023/09/22(金) 03:30:55.90 ID:e46FH6sg0
大賞は売れたゲームが有利になるのは当たり前だけど
売れるのを真似て作るだけじゃ売れないからゲームのアイディアを評価するのも大事って言いたいだけやん
売れるのを真似て作るだけじゃ売れないからゲームのアイディアを評価するのも大事って言いたいだけやん
109: 名無しのPS5速報さん 2023/09/22(金) 06:57:21.42 ID:+GBrHRR3M
まず売れないと評価されない
評価される最低の条件が売れる事
評価される最低の条件が売れる事
112: 名無しのPS5速報さん 2023/09/22(金) 07:44:48.08 ID:KO5a/bWu0
売上の賞は別にあるやん
121: 名無しのPS5速報さん 2023/09/22(金) 08:48:37.42 ID:LE9R00wTM
いろんな賞があっていい
知名度や売上で有利になる賞があってもいい
これはインディーとかで埋もれそうな名作を拾い上げる賞ではないし
知名度や売上で有利になる賞があってもいい
これはインディーとかで埋もれそうな名作を拾い上げる賞ではないし
関連記事
今年のゲームオブザイヤー、候補が多すぎ問題www
【GOTY】『The Game Awards 2023』現地時間12月7日に開催決定!今年で10周年
他サイトおすすめ記事ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-10-20T00:00:01Z)
|
|