今思うと昔のゲームや漫画やアニメの暗いストーリーの設定って良いな

・注目記事
「この作品暗っ!はいクソ!この作品バッドエンドじゃん!はいクソ!」←こういう人が一定数いる事実
ワイ「物語はハッピーエンドがいい」←敵「分かってないなぁ」
バッドエンドのあるゲームってさぁ…
1: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:47:11.426 ID:8ro3wQLf0
きらら作品みたいな明るい作品は
結局主人公が美少女やイケメンだから成立するだけな気がする
もっと暗いストーリーの方が刺さる気がしてきた
結局主人公が美少女やイケメンだから成立するだけな気がする
もっと暗いストーリーの方が刺さる気がしてきた
2: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:48:45.810 ID:0h7JdP+b0
人の不幸は蜜の味ってね
4: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:49:34.227 ID:8ro3wQLf0
>>2
不幸というか暗い中でも努力したりして報われる世界のが良い気がする
不幸というか暗い中でも努力したりして報われる世界のが良い気がする
3: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:48:59.848 ID:8ro3wQLf0
子供の頃は何でこんな暗い設定が多いんだろうと思ってたけど
暗い設定の方が刺さるな
だって世の中が真っ暗だもん
暗い設定の方が刺さるな
だって世の中が真っ暗だもん
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694681231/
5: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:49:49.578 ID:Uo6/hQ6A0
見ててしんどいのはもう流行らないと思う
8: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:51:18.647 ID:8ro3wQLf0
>>5
見ててしんどい方が今の俺には刺さる気がするわ
結局明るいストーリーは
主人公が恵まれてるから成立するだけ
ぼっちざろっくとかおにいちゃんはおしまいは
美少女だから成立してるだけじゃん?
見ててしんどい方が今の俺には刺さる気がするわ
結局明るいストーリーは
主人公が恵まれてるから成立するだけ
ぼっちざろっくとかおにいちゃんはおしまいは
美少女だから成立してるだけじゃん?
9: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:51:27.131 ID:NikQ061qM
ストーリー分かりにくいのがカッコイイみたいな謎の風潮あったよなあの頃
11: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:52:03.195 ID:LqvhY6XU0
現実がこんなに辛いのに空想でも辛い話を観るのはちょっと…
14: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:53:09.961 ID:8ro3wQLf0
>>11
だからこそ努力したりして成功するっていう希望を見たくない?
だからこそ努力したりして成功するっていう希望を見たくない?
13: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:52:35.825 ID:8ro3wQLf0
最近だとメイドインアビスは暗いな
明るいファンタジーは異世界転生系に多いけど
暗いダークファンタジーの方が作品として良い気がしてくるなぁ
明るいファンタジーは異世界転生系に多いけど
暗いダークファンタジーの方が作品として良い気がしてくるなぁ
7: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:50:43.996 ID:sWh/H9syM
最近のだとENDER LILIESとか
16: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:54:09.580 ID:8ro3wQLf0
何で子供の頃はこんなに暗い作品が多いんだろうと思ってたけどさ
結局、世の中は上手く行かないもんだし暗いもんだ
でも努力したら成功する事が出来るんだよ
だから頑張れ。ってメッセージが裏に入ってたとようやく気付けた気がするw
結局、世の中は上手く行かないもんだし暗いもんだ
でも努力したら成功する事が出来るんだよ
だから頑張れ。ってメッセージが裏に入ってたとようやく気付けた気がするw
18: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:55:20.893 ID:0unfDvWfM
仮想的なユートピアに誠実さを感じないのはわかる
20: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:56:42.856 ID:8ro3wQLf0
>>18
マジそれ
結局容姿が良い奴が勝つだけ
才能がある奴だけが勝つだけ
それを見せつけられてるオ○○ーな気がする
でも現実は容姿が悪い人や才能が無い人で溢れてるわけで
そいつらには救いは無いんだよっていうwww
マジそれ
結局容姿が良い奴が勝つだけ
才能がある奴だけが勝つだけ
それを見せつけられてるオ○○ーな気がする
でも現実は容姿が悪い人や才能が無い人で溢れてるわけで
そいつらには救いは無いんだよっていうwww
19: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:55:25.414 ID:8ro3wQLf0
今はただ明るいだけのストーリーで
とにかく上手く行くだけの作品で溢れすぎてる
これって誰も救われないじゃん
とにかく上手く行くだけの作品で溢れすぎてる
これって誰も救われないじゃん
22: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 18:02:20.829 ID:8ro3wQLf0
創作の中でも容姿や才能www
今の現実は救いようが無いなwww
今の現実は救いようが無いなwww
23: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 18:03:16.488 ID:isnIQADvM
まぁそういう系も美少女キャラだから同情とかされたり悲劇に思えるわけでブサイクだったら世界のためにぎせいになろうとあっそ死んでくれてありがとうになる
24: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 18:06:17.990 ID:8ro3wQLf0
>>23
今は救いがねえなあ
今は救いがねえなあ
33: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 19:07:31.053 ID:isnIQADvM
>>24
昔のやつの話だが…
昔のやつの話だが…
25: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 18:09:47.013 ID:Lg10Cu1sd
現実が辛いから空想で救済を求めるんだよ。説教せずに都合のいい幻想を見せて現実を忘れさせてくれる作品には一定の価値がある
27: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 18:11:30.596 ID:8ro3wQLf0
>>25
マジそれ
現実が駄目だから空想で救いを求めるわけよ
でも今の空想は美少女だから成立する
才能豊かだから成立する作品ばかり
それはブサイクや才能が無い奴は何やっても無駄という空想になるwww
マジそれ
現実が駄目だから空想で救いを求めるわけよ
でも今の空想は美少女だから成立する
才能豊かだから成立する作品ばかり
それはブサイクや才能が無い奴は何やっても無駄という空想になるwww
28: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 18:12:59.329 ID:8ro3wQLf0
つまり現実が駄目な奴にとって
空想の世界でもブサイクで駄目な奴が主人公じゃないと成功しない
更には空想社会でも駄目なままで
でも努力する事で成功するっていう救いがあるストーリーでないとだめ
でも簡単に成功しちゃ救いは無い
ようするにしんどいストーリーこそ救いがあるという事になる
空想の世界でもブサイクで駄目な奴が主人公じゃないと成功しない
更には空想社会でも駄目なままで
でも努力する事で成功するっていう救いがあるストーリーでないとだめ
でも簡単に成功しちゃ救いは無い
ようするにしんどいストーリーこそ救いがあるという事になる
29: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 18:14:25.680 ID:8ro3wQLf0
異世界転生なんてイケメンや美少女だから成立するし
チート能力何て才能の世界だと言っているようなもの
こんなの見てても救いは訪れない
要するに今の自分では救われず
生まれ変わらなきゃお前の人生は終わってると言われてるようなもんで
救いがないwwww
チート能力何て才能の世界だと言っているようなもの
こんなの見てても救いは訪れない
要するに今の自分では救われず
生まれ変わらなきゃお前の人生は終わってると言われてるようなもんで
救いがないwwww
30: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 18:15:40.857 ID:8ro3wQLf0
ゴブリンスレイヤーみたいなもんだ
普通の奴はすぐに死ぬ。悲惨な事になる
そういうダークファンタジーこそ救いがあるわけよ
だってそれが現実だから
普通の奴はすぐに死ぬ。悲惨な事になる
そういうダークファンタジーこそ救いがあるわけよ
だってそれが現実だから
31: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 18:18:06.324 ID:8ro3wQLf0
これがまさにオタクがオタク作品作るなって所なんだろうなー
他分野が見えてないときらら作品や異世界転生が生まれてしまう
明るい作品には救いがないという
他分野が見えてないときらら作品や異世界転生が生まれてしまう
明るい作品には救いがないという
6: 名無しのPS5速報さん 2023/09/14(木) 17:50:23.667 ID:qWmKFucPd
ポストアポカリプス物は未だ根強い人気ある
関連記事
ゲームで完全なバッドエンドで終わる作品ってある?
今まで遊んだゲームで最も衝撃を受けたエンディングといえば
他サイトおすすめ記事
|
|