PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      

      対人ゲームの中で一番敷居が高いのって格ゲーなんか?

      • 87
      game_TOP

      注目記事
      【朗報】ストリートファイターさん、久々に盛り上がりそう

      対人ゲームで強くなる奴とならない奴の真理見つけたwww

      ゲーム動画であんまりにもヘタなやつ見るとイライラする…限度ってもんがあるだろ…

      1: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 00:52:43.612 ID:Tp2cA9Yqp
      よく引き合いに出されるのがFPSだけど、FPSの場合弱者でも裏を取ったり角待ちしたりでキル取れて一矢報いる事ができる
      チーム戦が基本だし、仲間が強ければゲームに勝てるかもしれない
      ただ格ゲーの場合は弱者と強者が戦うと弱者は無慈悲にぶっ飛ばされる
      圧倒的戦力差の前に「絶対に勝てない」という絶望感がよぎるだろう

      2: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 00:53:59.838 ID:ln7OQy90M
      過疎っても残ってる強い奴の容赦の無さは異常

      3: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 00:54:33.075 ID:sJlx96eA0
      でもFPSはずっと見てた位置から一瞬目を離したらそこから撃たれて死ぬなんてあるが格ゲーはない
      敷居は高いが運要素が少ないので実力をつければそのまま繋がるのは大きい

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685634763/

      5: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 00:55:50.087 ID:tDfxU8Kx0
      >>3
      格ゲーも画面見てなきゃ死ぬから

      6: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 00:56:21.890 ID:sJlx96eA0
      >>5
      画面から目を離したってことじゃねーよ

      4: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 00:54:48.094 ID:ASRdu0F/0
      格ゲーはなんかノリで出来るだろ FPSとかなんかゴチャゴチャしてわかり辛い

      7: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 00:56:35.071 ID:+hPieucw0
      そうか?けど俺でもプロに一本取れるぐらいにはワンチャンあるぞ
      ストリートファイター_1

      8: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 00:57:18.734 ID:tDfxU8Kx0
      ガチ君が格ゲーは自分の責任しかないから気楽って言ってたけど俺もこの意見に同意だね

      9: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 00:58:33.321 ID:+D0iO+Rla
      スマブラSPで負けてプロコン投げつけてる奴見たけど、娯楽でストレス溜めてどうすんのって思うわ

      10: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 00:59:08.447 ID:sJlx96eA0
      >>9
      でもストレス強いやつの方が上手くはなるんだよな

      11: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 00:59:21.796 ID:tDfxU8Kx0
      >>9
      ストレス溜まんない対人ゲームはあんまりよくできてない

      12: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:01:29.609 ID:+D0iO+Rla
      >>10
      プロコン投げつけてる時点でストレスに弱いと思うなぁ
      お前は無敗神話でも作る気なの?とか言いたい

      >>11
      いや逆だろ

      13: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:02:35.422 ID:sJlx96eA0
      ストレスあるからゲームにハマれるし、ストレスあるから強くなろうとするんだよな

      15: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:04:34.606 ID:+D0iO+Rla
      >>13
      理解出来ないなぁ
      ゲームはあくまで娯楽だからストレス溜めて物に当たるとかみっともないぞ
      スポーツとかでも大坂なおみがラケット叩きつけて炎上したじゃん
      傍から見たらそう言う風に見える訳だし

      19: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:07:33.941 ID:sJlx96eA0
      >>15
      物に当たるのはみっともないけどストレスはより達成感を強くさせるゲームに必要な要素だよ
      game_1

      22: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:09:09.308 ID:DFqS3aGua
      >>15
      適度なストレスはないと面白くないよ
      俺つえーしかできないゲームって虚しいだろ
      問題はストレス溜めて物に当たるって行為の方だから

      14: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:04:02.561 ID:PoT4WkpN0
      格ゲーは知識付けたら勝てる
      知識付けるのがめんどくさい人の方が多いが俺は逆に知識さえ付ければ下手糞でも勝てるので簡単だと思ってる

      17: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:05:58.358 ID:tDfxU8Kx0
      >>14
      最近のは操作簡単でゲームスピードも遅いから知識ゲーになってるからであって
      格ゲー一般に当てはまる話ではない

      42: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 02:34:40.715 ID:u04VaDT40
      人のせいにできるゲームは流行る

      16: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:05:23.078 ID:uui1z/+50
      「チーム戦だから仲間が強ければゲームに勝てるかもしれない」って言うけどさ
      自分が全然役に立ってないのに勝った試合ほどみじめなものって無くない?

      18: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:06:50.680 ID:tDfxU8Kx0
      >>16
      ガチ君はそう言ってるね まあソロランクはともかく
      ちゃんと人集めてチーム組んでる人は特にそう感じるだろうね

      30: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:24:33.431 ID:SzRuzkHm0
      無能な味方っていう最悪のストレス源になりうるものがないだけましかもしれない
      BF4

      26: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:12:36.988 ID:KRiw7mwB0
      新ナンバリングが出ても新タイトルが出ても今さら始めても遅いと思ってしまうのが格ゲーだな
      良くも悪くもスト2くらいでほぼ完成されてて要素が追加されていってるだけだし

      29: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:23:17.150 ID:9lJI1D0V0
      格ゲーはテキトーにやってたら少しはダメ当てれるし囲碁か将棋じゃね

      35: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:33:11.647 ID:5obNkizYr
      同じランクの人とやれば良いだけじゃね

      31: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:27:04.695 ID:2+ulIKWu0
      FPSは運要素も大きいから対人の中ではとっつきやすいな

      32: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:27:10.054 ID:wEI+8wjxa
      勝った時の脳汁ドバドバドバイはヤバイ

      34: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:31:23.023 ID:gfNvZHFTa
      >>32
      こういうのめっちゃ脳汁出る
      https://youtu.be/941ANoMgMjE

      28: 名無しのPS5速報さん 2023/06/02(金) 01:16:04.131 ID:GzR/DEzX0
      勝つまでの敷居は高いかもしれんが
      誰にも迷惑かけんし気軽にやれるじゃん


      関連記事
      ゲームのPvPができない人っている?

      『ストリートファイター6』評価感想まとめ システム等しっかりと初心者向けに配慮された内容でシリーズ最高傑作の声も、PS5版は快適



      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム 雑談 対人 PvP

      コメント

      1. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 18:08 ID:fDDnNqcw0 ▼このコメントに返信
      格ゲーは個人競技だから敷居は低い
      日本人は野球が強くてサッカーは弱い
      eスポーツだと格ゲーが強くてFPSが弱い
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 18:09 ID:T7uPzoRp0 ▼このコメントに返信
      対人ならクイズゲームじゃね
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 18:16 ID:mmxdhhi.0 ▼このコメントに返信
      ゲームでストレス溜めてどうするって愚問言ってるけど
      ゲームの基礎概念が「制御されたストレスをあえて受けて、それを突破するカタルシスを得る」なんだからそもそも認識が間違ってる
      ストレスを受けたくないのなら、一切ゲームをせず座禅でも組んで瞑想する方が良い事になるよ
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 18:20 ID:cZLS6hEG0 ▼このコメントに返信
      FPSは少人数の団体戦だとつらいけど
      MAGみたいな大人数なら初心者でも楽しめれる

      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 18:20 ID:MOWZUunl0 ▼このコメントに返信
      タイマンゲーなら何でもよくね?誰に迷惑かけるわけでなし、猿どもの飼育係やらされるわけでなし
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 18:23 ID:nuUB4YHF0 ▼このコメントに返信
      格ゲーは相手との1対1だから実力差がモロに出る
      素人がボクサー相手に同じ条件で勝てないと考えれば
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 18:24 ID:JCBF5uXL0 ▼このコメントに返信
      プロにワンチャンあるわけねぇじゃん
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 18:26 ID:Sqx2AeCj0 ▼このコメントに返信
      個人的に1番敷居高いのはトレカだな
      デッキ揃えるのだるいし
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 18:28 ID:yFMzhwPd0 ▼このコメントに返信
      括りが大雑把すぎるからよく分からん
      スタクラとか一人用RTSなんかは基礎知識や操作量など要求される能力は断トツで多いし
      役割分担するタイプのチームゲーは味方で揉めるというゲーム性以外の部分での問題が付きまとう
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 18:34 ID:.ZZ.zyE.0 ▼このコメントに返信
      >格ゲーも画面見てなきゃ死ぬから

      文章を文字通り理解する奴
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 18:36 ID:XX21tspS0 ▼このコメントに返信
      格ゲーはジャンケンで単純だしFPSはもっと単純な反射神経勝負
      一番敷居高いのはぷよテトみたいなパズルゲーやな
      運要素なければ座学で勝てるゲームでもない
      0 0
      12. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 18:36 ID:1Gn.ED2I0 ▼このコメントに返信
      格ゲーは相手が一人いれば良いから
      過疎り難いのもいいところよな

      FPSもタイマン出来るけど面白いかと言われると…
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 18:36 ID:SEMZtjss0 ▼このコメントに返信
      格ゲーもやるけど、個人的にはMOBAの方がキツかったな
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 18:37 ID:.wbGgi2p0 ▼このコメントに返信
      個人的にRTSが一番敷居が高そうに見える
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 18:39 ID:YErJf3oQ0 ▼このコメントに返信
      少数のチーム戦が一番だるいと思う
      味方同士の争いを何度も見ることになるからな
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 18:46 ID:0hJGd20r0 ▼このコメントに返信
      せいぜい上の下から中の上くらいやな
      脳死の惰性で長時間遊んどるだけのアホにはワンチャンすら無いが
      コンボ覚えるだけでも上級者からちゃんと相手として認識される
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 18:48 ID:VJFlZxdd0 ▼このコメントに返信
      不義理かまして気が引ける が敷居が高い
      この話題ならハードルが高い が正解だろ
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 18:52 ID:juRKBgY10 ▼このコメントに返信
      基本PvEなのにPKあるゲームは嫌い
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 18:55 ID:IPxpwDJP0 ▼このコメントに返信
      格ゲータイマンで上手い奴に下手くそが勝つのは絶対不可能だ
      上手い奴は技が確実に出せるフレーム見切りで相手の隙ついて当ててからコンボも狙える
      接待プレイ無しで勝てる訳ねーだろ
      下手はFPSもせいぜい足引っ張らないように的にならない位しかない
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 18:58 ID:kGYxdVky0 ▼このコメントに返信
      敷居じゃなくてハードルだろ、バーカ
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 18:59 ID:MzHr0I0c0 ▼このコメントに返信
      >>2
      クイズゲーは他人との戦いというよりも自分との戦いって感じがするから敷居はそんなに高くない気がする
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 18:59 ID:JS1MJ38T0 ▼このコメントに返信
      敷居が高い(と思いたい)でしょ、対人ゲームなんて今や同ランク帯と出来るんだし

      格ゲーの下位なんて強攻撃ブンブンだけとか当たり前にいるし
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:00 ID:3dcGRH6F0 ▼このコメントに返信
      格ゲーは十年以上前から初心者に配慮して簡単にシンプルにって方向性に向かってるのにそれでも毎回難しすぎるって言われて最近は補助輪だらけのキメラみたいになってる
      格ゲーが特に複雑かつ技術介入度高かったのはギルティギアXXAC〜アルカプ辺りかな
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:01 ID:jShFx6Gv0 ▼このコメントに返信
      現実で負け続けてんのにストレスは溜まるのがいいって何言ってんだこいつ
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:04 ID:Bz6hRshm0 ▼このコメントに返信
      >>16
      上級者(初心者が上級者だと勘違いしてる初中級者)
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:10 ID:fUzTTEZ40 ▼このコメントに返信
      >>16
      コンボ覚えるのは入門した人が初心者になるための入り口だよ
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:15 ID:atbt9hYm0 ▼このコメントに返信
      fpsとかプロでも素でチート使ったりするのにスト66はパンクがクラック版で袋叩きにされてまでやってやることがコソ練だし異常なジャンルだと思う
      LOLもスマーフ上等のゴミみたいな配信だらけだ
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 19:16 ID:b9s.wxjP0 ▼このコメントに返信
      個人的な結論からいえば格ゲーではないな……ゲームにもよるがFPSかRTSだろう
      「敷居が高い」をどういう意味で使ってるのかにもよるけど(元々の意味はーとかそういう意味で言ったわけじゃないぞ)

      あとストレスどうこうに触れてるのは話が脱線してないかね?
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 19:21 ID:fN5DvZCh0 ▼このコメントに返信
      コンボ覚える&そのコンボを実際に出せる の時点で敷居が相当高い 
      特に後者
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:21 ID:Sps4rJrD0 ▼このコメントに返信
      日本だと高齢者が上に居続けるせいでゲーム上手いだけのバカクソガキがイキリ散らかしながらなり上がれる土壌が無いのは終わってるとも思う
      素人ユーザーからするとでかい口叩くゴミがあんまり視界に入らないからいいけど
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 19:22 ID:HTgIc7CS0 ▼このコメントに返信
      >>26
      コンボ云々は初心者の入り口ではなく初級者の入り口なんだよなぁ…
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:36 ID:32etTHzk0 ▼このコメントに返信
      1vs1のゲームはマッチングシステムがしっかりしてれば敷居高くない
      チームゲームは味方の民度敵の民度壊滅的なの多いからチームゲームが1番くそ
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:37 ID:lKcwXmHk0 ▼このコメントに返信
      勝ち負けのレベルで敷居の高さ語るなら格ゲーはそんな事ないが、操作できるようになるまでのハードルが高すぎるからな
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:37 ID:32etTHzk0 ▼このコメントに返信
      >>30
      中田敦彦ですか?
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:39 ID:dN4EuykF0 ▼このコメントに返信
      ジャンルどうこう以前に「初心者専用マッチングがある」、「スマーフ対策がしっかりされてる」この2点を抑えてるかどうかナ気がするな
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:43 ID:Sps4rJrD0 ▼このコメントに返信
      >>34
      中田と真逆の論旨で草も生えない
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 19:46 ID:5Ut8UHf.0 ▼このコメントに返信
      >>35
      プロゲーマーからの需要が無いシステムや仕様は大抵実現されない感じがする
      まぁここ数年でのイメージではあるけど
      0 0
      38. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:49 ID:hEM7ntJZ0 ▼このコメントに返信
      オンラインの話なら落ち物パズル以外はソロが微妙なんで全部敷居は高い
      オフの対人なら格ゲーは敷居は低い
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 19:55 ID:lJv6cIxA0 ▼このコメントに返信
      敷居は兎も角アークゲーのコンボ難易度が高いとはよく聞く
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 20:03 ID:CiGktRol0 ▼このコメントに返信
      >>17
      対人ゲームやってる奴らは高床式住居に住むのがステータスに感じてるんだよきっと
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 20:05 ID:60ieeLrs0 ▼このコメントに返信
      対戦ゲー何でもやるけど敷居が高いかどうかで言えばMOBAが一番キツかったな
      FPSは最悪銃撃ってりゃよかったりするタイトルもあるけどMOBAはチームゲー+座学しないと初心者帯でもマジで話にならん
      あとは単純に新規が勝ちづらいのはぷよテト系
      ゲーム性何十年も変わって無さすぎて既存プレイヤーが格ゲー以上に先鋭化されてる
      0 0
      42. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 20:29 ID:092XCykL0 ▼このコメントに返信
      一番敷居が高いのはどう考えてもLOLとかのMOBAとかRTSでしょあれは情報と判断力欠けてたら運も何もなく潰されるからな
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 20:31 ID:092XCykL0 ▼このコメントに返信
      >>3
      操作感とかUIのストレスフリーはともかく全てのストレスを除去したら何も楽しくないわな
      バイオで最初から無限ロケラン使って何が楽しいのかと
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 20:32 ID:092XCykL0 ▼このコメントに返信
      >>6
      多人数でも実力差が有ればお荷物だよ
      敵からすればそいつ見かける度に倒しとけば常に人数差作れるし
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 20:34 ID:092XCykL0 ▼このコメントに返信
      >>12
      最近PCの方で当に一対一出来る異色FPS出たけど割と楽しいぞ
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 20:40 ID:wfDgRUu80 ▼このコメントに返信
      RTSは操作量で差がついちゃうし
      生産、戦闘、偵察を時間管理しながら同時にやるゲーム性がすでに難しい
      そしてキーボードショートカットを高速で正確に押せないと行けないし無理ゲー
      格ゲーCPU戦と違って一人用キャンペーンも一定の人気がある分マシって感じ
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 20:49 ID:LBJ3QGx80 ▼このコメントに返信
      FPSで10キル20キル取られながらも1キルとって一矢報いるってのは
      格ゲーならぶっぱ必殺技をまぐれヒットさせて体力ちょい奪ってやった、と同じ話では?

      なんでFPSは「最終的には負けてるけど一矢報いればいい」前提で
      格ゲーは「最終的にも勝たなきゃダメ」なんだ
      前提条件が全然違う
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 20:54 ID:.6nS8nC10 ▼このコメントに返信
      まあゲームである以上お互いに潰し合うのはテーブル系だろうがスポーツだろうがどんなジャンルでも同じことだがチーム戦やれる奴本当にすごいと思う
      勝った理由わかりづらいし、わかっても作戦の再現しづらいし感覚的にはスロットというよりはパチンコレベル
      しかもゲームシステム自体は単純とかならなおさら。FPSTPSみたいな撃ち合いゲーだったらACFA以前の上下移動とアセンシステムくらいは無いとやってて面白いと思わない
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 20:56 ID:GH6VE.gv0 ▼このコメントに返信
      ボイチャありのフォートナイトが一番辛かった
      建築出来ないと怒られるしエイム出来ないと怒られるし
      確殺しないと怒られるしサポートしないと怒られるし
      自由に動いたら怒られるし付いて行っても判断が悪いと怒られる

      ボイチャ切ったら自由だ
      野良スクガイヂって言われても聞こえないし勝手に突っ込んで勝手に死ぬのもありポーションあげなくてもダウンした味方を起こさなくても装備独り占めしても自由
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 21:02 ID:lTNJD3QY0 ▼このコメントに返信
      RTS好きだけどマジで終わってると思う、初心者にはワンチャンすらないぞ
      ラッキーパンチなんて存在しない、舐めプのネタ戦術してくるプロに中級者がぼこぼこにされる世界
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 21:07 ID:5Ut8UHf.0 ▼このコメントに返信
      プレイヤーの尖鋭化って何一ついい事なさそうだけど、ゲーム業界としてはどう見てるんだろうか
      ずっと新規が増加し続ける想定とかならそれでいいんだろうけど
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 21:12 ID:kGYxdVky0 ▼このコメントに返信
      >>22
      敷居が高い、調べてから書き込めよw
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 21:50 ID:1RWnifw.0 ▼このコメントに返信
      第五人格はかなり敷居が高いと思う

      知らないと勝てない定石とか特殊効果がものすごくあるし、

      推し文化やカップリング妄想で馴れ合うのが好きな層と、
      環境トップ以外のキャラを使うのは絶対悪だからいくら叩いていいとする層の二極化がすごくて
      うまく立ち回らないと話題についていけなかったり突然SNSを特定されて荒らされたりもする
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 22:17 ID:ZHdn37ic0 ▼このコメントに返信
      ゲームごとのお約束が認識できなきゃどんな対戦ゲーでも敷居高いよ
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2023年06月02日 22:55 ID:.zWiL0wR0 ▼このコメントに返信
      敷居が高いなのだから過去にやってた人がまたやり始める場合だろ
      どれくらい前に止めたかにもよるが、新しいものの時点で覚えることはあるし
      過去にやってたならどのジャンルでも続編をやる人と大して変わらん、やってれば思い出してくるよ
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 22:58 ID:j0u6Ntpj0 ▼このコメントに返信
      >>3
      対戦ゲーは制御されてないし、制御出来てないやつのせいで混沌とするからなぁ
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2023年06月02日 23:01 ID:j0u6Ntpj0 ▼このコメントに返信
      >>20
      それね、別にいいんですわ。
      何らかの理由で部屋に入りたくない、足が上がらない(進めない)ことの例えなので。
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 00:03 ID:s8XxlvHZ0 ▼このコメントに返信
      囲碁じゃね?初見だと本気でルール分からんし戦況もある程度慣れないと理解不能、結構なハンデもらっても上位者には絶対に勝てないゲームだし将棋やチェスのようにコレやってこれ覚えてすら難しい
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2023年06月03日 00:56 ID:OxTftHeM0 ▼このコメントに返信
      >>49
      分かる。エペやフォトナの野良でチームメイトが責任擦り付け大喧嘩とか敵見つけたら無言で突撃返り討ち。そして「援護しろや」、「建築しとけや」とか言われた。
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2023年06月03日 00:58 ID:OxTftHeM0 ▼このコメントに返信
      >>58
      囲碁やチェス、将棋は打つ人のスペックがものを言うゲームだから難しい。
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 01:55 ID:sf2uIp.I0 ▼このコメントに返信
      >>57
      自分側に悪い点がある、ってのが敷居を跨ぎ難い理由になってるのが「敷居が高い」という慣用句だが
      今回の話題はプレイヤーのやらかしじゃなくて、ゲーム側の難易度や良し悪しじゃないのか?
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 03:09 ID:K5qFQZEk0 ▼このコメントに返信
      どうみても音ゲー
      次にパズルゲー
      そして格ゲー
      次がレースゲーかな
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2023年06月03日 03:43 ID:GaWdEa8j0 ▼このコメントに返信
      ドラクエ10のコロシアムじゃね?
      放置や回線切りが当たり前のうえ
      味方ガチャが酷すぎて引き篭もりばかりくる
      運営も何も対応しないから
      実装からずっとこんな感じや
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 04:28 ID:DbMs7JvI0 ▼このコメントに返信
      >>56
      死体撃ちとか暴言みたいな明らかに想定されてない荒らし行為は
      広まる前に運営が対処するのが理想と思ってる

      広まりすぎると事実上対処不能になるし
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 04:30 ID:DbMs7JvI0 ▼このコメントに返信
      >>49
      フォトナはアリーナもソロあるしも特にパーティ制限ないんだから
      暴言はいてる人いたら
      「チーム組むかソロ行けw」でいいと思うw

      そういう意味でもゼロビルドのソロランクあったほうがいい気がするな・・・
      デュオで相方が暴言厨だったら慣れてない人はそれだけでランクやらなくなりそう
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2023年06月03日 05:59 ID:E6un6yo60 ▼このコメントに返信
      >>32
      格ゲーも民度ゴミなの普通にいるけどな
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2023年06月03日 06:00 ID:E6un6yo60 ▼このコメントに返信
      >>47
      1キルという結果が出るのと
      体力1割削れましたの差だろ
      後者に価値を見出す人はそうそういない
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 06:57 ID:KjaFSB4o0 ▼このコメントに返信
      そもそもどんな対人ゲームでも知識と練習して得られるスキルは必要になってくるでしょ
      FPSは違うみたいなwそんな訳ないやろ
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 07:00 ID:KNhbJpzo0 ▼このコメントに返信
      >>62
      音ゲーは難易度という成長軌道がかなりはっきりしてるから入りやすいほうじゃない?
      スマホでも戦えてるのはその証拠だと思う
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 07:11 ID:P4LlFF4t0 ▼このコメントに返信
      >俺つえーしかできないゲームって虚しい
      個人的にはレベルやスキル揃えたら必ずこれが出来て欲しい
      対人ゲーは対人ゲー故にこれが出来ないケースが多いからあんまり面白いとは思わない
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 07:21 ID:KNhbJpzo0 ▼このコメントに返信
      >>70
      ゲームジャンルによるな、アクションゲームでそれやられたら高難易度頑張ってたの冷めるときあるし
      逆にRPGはシナリオ上強いスキル手に入ってクリア後無双はしたい
      対人ゲームでもそれがやりたい層が多くてMOBAは流行ったんじゃない?育った奴が一人で全員なぎ倒すのは見てるだけで面白い
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 09:55 ID:uD6.UKAj0 ▼このコメントに返信
      >>65
      >「チーム組むかソロ行けw」でいいと思うw

      こんなことも言わないと分からないのかとも思うよね
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 11:49 ID:9Bjsl7s90 ▼このコメントに返信
      >>39
      GGSTでようやくマイルドになったけど過去のブレブルとかP4Uあたりはとんでもないことになってたなぁ
      スタンダード性能の主人公以外は大体操作難易度おかしなことになってた
      あととにかく崩しが見えなくて、対策知らないと一生崩されて死ぬようなエグいネタいっぱいあったわ
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 11:52 ID:DV5944uH0 ▼このコメントに返信
      >>3
      いやそんな基礎概念ねーよw
      魔王倒すまでストレスイベントしかないRPGは間違いなくクソゲーだろ
      その途中途中でキッチリ楽しませられなきゃゲームじゃねえわ
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 14:23 ID:sf2uIp.I0 ▼このコメントに返信
      >>67
      それはもう個人個人の判断基準の話になっちゃわないかなぁ

      前提として「自分よりはるかに強い相手(達)と戦う」ってのがあるのなら
      FPSで1キル取るも、格ゲーで体力1割減らしたりダウン1回奪えたりするも
      個人的には両方うれしい
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2023年06月03日 17:32 ID:L..WVrVq0 ▼このコメントに返信
      >>74
      ストレス要素を嫌うのは結構だけど、魔王討伐まで一切の敵も罠も存在しないRPGなんてつまんなくない?
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2023年06月03日 17:35 ID:kOP.FtOT0 ▼このコメントに返信
      落ちゲーじゃね
      まあ一人で黙々とやるパターンもあるから対人ゲームではないかもしれんが
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2023年06月03日 17:42 ID:kOP.FtOT0 ▼このコメントに返信
      >>74
      いや>>3の言う通りでしょ
      ここで言うストレスは「負けてコントローラー投げてるやつ」に対して言ってるから、カタルシスに関係がないただ面倒くさいことに対するストレスではない
      負けてストレスが貯まるからこそ勝った時に楽しいってのはゲームの基本
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 18:34 ID:8d8Jmc030 ▼このコメントに返信
      色んな対戦ゲームやって来たけど敷居って言うならスタークラフトなどのブリザードRTSが1番高そうだけどね
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2023年06月03日 19:30 ID:DV5944uH0 ▼このコメントに返信
      >>76
      「罠があるから」RPG面白いんか?
      違うだろ、そのイベントが面白いからだろ
      ただストレス与えるだけの罠ならいくら細かく設置しようがクソゲーだよ
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2023年06月03日 19:37 ID:DV5944uH0 ▼このコメントに返信
      >>78
      その「コントローラー投げるレベルのストレス感じるのがゲームの当たり前」って概念が狂ってるって言ってるんだよ
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2023年06月04日 06:31 ID:7wC1qjpd0 ▼このコメントに返信
      >>81
      コントローラー投げるかどうかは個人の性格によるものだからストレスの度合いを示すものではない
      その人にとってはコントローラーを投げるレベルのストレスを感じる場面があってもそれが開放される時の楽しさがあるからプレイしてるってだけ
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2023年06月04日 06:36 ID:7wC1qjpd0 ▼このコメントに返信
      >>80
      人によってはイベントを見るためだけにRPGをやってるって人もいるけど、本当に何のハードルもなくイベントを見るだけでいいなら映画やアニメ見るでしょ
      今ならそれこそイベントシーンだけまとめた動画とかもあるし
      わざわざプレイしてる人はイベントを見るまでの過程にあるレベル上げや強敵なんかに苦労した上で見るイベントに価値を感じるからゲームを選んでやってるんだよ
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2023年06月04日 07:09 ID:E0AwKyRv0 ▼このコメントに返信
      思うに敷居の高さって競技性の高さなんじゃないかと
      対戦バランスにこだわって競技として成立するようにするほど敷居は高くなる
      格ゲーで言うとスマブラは敷居低いけど、ユーザーが自らルールを決めてやらないとバランス取れないし、シューターで言うとバランスクソ喰らえのフォートナイトが一番人口多いわけで
      要するに運要素が少なければ少ないほど敷居は高くなるけど競技性も高まるみたいな感じなんじゃないかと
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2023年06月04日 10:00 ID:EsIXbuwb0 ▼このコメントに返信
      >>82
      主張:ゲームとはストレスが絶対法則である
      根拠:ストレスを突破したらカタルシスが出るから

      いや根拠になってないよ?全く
      クソゲー認定の理由の大半はそのストレスだよ
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2023年06月04日 10:06 ID:EsIXbuwb0 ▼このコメントに返信
      >>83
      だからさあ
      主張:ゲームとはストレス行為であることが絶対法則である
      根拠:お前が映画アニメではなくゲームというストレス行為をしているから

      これで一体何の証明になってんの?
      楽しいからやってるに決まってんだろ
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2023年06月04日 10:23 ID:K9.rGauB0 ▼このコメントに返信
      >>39
      タイトルによる
      ぶっちゃけどのメーカーにも難しいゲームはある
      0 0