FF14って今から新規でも楽しめる?

・注目記事
【前代未聞】FF14、東京ドーム2DAYSでファンフェス開催決定!www
【FF16】『ファイナルファンタジーXIV』体験版の詳細を近日公開予定!
3: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 12:47:09.45 ID:8Uq12GoNM
ソロでも問題なく進めれるから余裕や
1: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 12:38:03.45 ID:1vnt0Vhp0
12年前ぐらいにFF11をフェードアウト引退してからMMOには手を出してないんだけど、
FF14の動画とか見ててなんか楽しそうだなー っって。
FF14の動画とか見ててなんか楽しそうだなー っって。
/
— FINAL FANTASY XIV/FF14 (@FF_XIV_JP) May 14, 2023
抽選で1400名に
初代でぶチョコボが当たる🎁
\
☑@FF_XIV_JPをフォロー
☑本投稿をRT or 引用RT
☑抽選に参加→(https://t.co/88EZl6mEKV)
☑結果がすぐわかる!#FF14 の冒険で一番楽しいと感じるのはどんな時ですか?😊🌱 pic.twitter.com/N5rDAfopWQ
4: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 12:48:04.35 ID:ROICjNWsr
野良coopゲーだから一人でも遊べる
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1684121883/
6: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 12:58:24.75 ID:1vnt0Vhp0
①ソロ・少人数・適当なパーティ構成でもレベル上げはしやすい?
構成バランス取れた6人集まるまでジュノで1時間、狩り2時間というようなまとまった時間が取れないとレベル上げまず無理というバランスだったが、FF4はどうなっているのか。
②レアアイテム取得は?
延々とHNM湧き待ちし、釣り勝って倒しても今度は仲間内で仁義なきロット争い。
全員分希望のアイテム取るまで延々とアホみたいに同じコンテンツを周回する。
・・・なんてことが無く、次々と新しいコンテンツを楽しめるか?
構成バランス取れた6人集まるまでジュノで1時間、狩り2時間というようなまとまった時間が取れないとレベル上げまず無理というバランスだったが、FF4はどうなっているのか。
②レアアイテム取得は?
延々とHNM湧き待ちし、釣り勝って倒しても今度は仲間内で仁義なきロット争い。
全員分希望のアイテム取るまで延々とアホみたいに同じコンテンツを周回する。
・・・なんてことが無く、次々と新しいコンテンツを楽しめるか?
18: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 13:43:23.46 ID:FgN9KzHvM
>>6
①ほぼ全てのコンテンツにオートマッチングがあるので、人を集めたりする必要も無く、フレンドを作らなくても大丈夫
②希少ドロップのレアアイテムというようなものは無い。シーズン制のMMOというのが分かりやすい
①ほぼ全てのコンテンツにオートマッチングがあるので、人を集めたりする必要も無く、フレンドを作らなくても大丈夫
②希少ドロップのレアアイテムというようなものは無い。シーズン制のMMOというのが分かりやすい
7: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 13:00:31.84 ID:ZsX84DOGH
レベルなんかメインやってるだけでカンストするわ
むしろ追い越すから経験値無駄になる
むしろ追い越すから経験値無駄になる
14: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 13:30:41.51 ID:M0o3Ke6ed
あとバトルのテンポとかなり早くなってて
装備ヘイスト25%は当たり前、支援入れてヘイストキャップも当たり前
前衛はWS撃ちまくりで1人で連携する感じになってる
装備ヘイスト25%は当たり前、支援入れてヘイストキャップも当たり前
前衛はWS撃ちまくりで1人で連携する感じになってる
15: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 13:33:02.30 ID:7stXp/KY0
>>14
もうそれオフゲーでええやんw
もうそれオフゲーでええやんw
17: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 13:40:19.32 ID:M0o3Ke6ed
>>15
20年積み重ねたオフゲーじゃ再現できないレベルのボリュームがあるし
一番最前線のエンドコンテンツ(廃人向け)はやっぱPT攻略必要だったりもする
あとはゆるーい繋がりは全然出来るからな
復帰者向けLSの募集たまにあるくらいで復帰者も多いし

20年積み重ねたオフゲーじゃ再現できないレベルのボリュームがあるし
一番最前線のエンドコンテンツ(廃人向け)はやっぱPT攻略必要だったりもする
あとはゆるーい繋がりは全然出来るからな
復帰者向けLSの募集たまにあるくらいで復帰者も多いし

19: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 13:45:19.42 ID:1qOLN+wE0
14で零式にハマるも精神が病んでいき火曜日のストレスヤバかったから引退
その後11に戻った自分みたいなのもおるで
その後11に戻った自分みたいなのもおるで
21: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 13:48:52.30 ID:+fevWXvK0
14って11やROみたいな昔のMMOが好きだった人にはあんま合わないと思ってる
22: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 13:50:03.43 ID:1qOLN+wE0
4層初クリア時が一番楽しい
それまでは味方に対するストレスで胃がヤバい
クリア後も火曜日の消化でストレスがヤバい
難民になったらもうアウト
それまでは味方に対するストレスで胃がヤバい
クリア後も火曜日の消化でストレスがヤバい
難民になったらもうアウト
23: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 13:51:06.26 ID:L9Q0GP0CM
FF14は従来のMMOと違って最強装備にレアリティなんてなく誰でもすぐ取れるからいつやっても追いつける
32: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 14:35:43.16 ID:1vnt0Vhp0
>>23
すると、廃人が何か極める要素は皆無なの?
すると、廃人が何か極める要素は皆無なの?
33: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 14:39:13.46 ID:E0F8JvB6M
極める要素は高難易度のエンドコンテンツだよ
34: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 14:42:33.81 ID:1vnt0Vhp0
>>33
つまり装備自体は一般プレイヤーと変わらない入手難度のもので挑んで、
プレイヤースキルやパーティープレイのチームワークだけで成否が決まるコンテンツということ?
つまり装備自体は一般プレイヤーと変わらない入手難度のもので挑んで、
プレイヤースキルやパーティープレイのチームワークだけで成否が決まるコンテンツということ?
36: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 14:51:26.40 ID:rHXSU2i10
>>34
この人あの装備持ってるすげーってのはない なんならエンドコンテンツクアで来てるすげーってのもない
クリアタイムは出るのでそれの1位になったチームが一部で有名になる程度
この人のおかげ勝てた いなかったらやばかったってのもない 誰かが下手こくとクリアできないので
ちゃんと予習してこいよってのはある
この人あの装備持ってるすげーってのはない なんならエンドコンテンツクアで来てるすげーってのもない
クリアタイムは出るのでそれの1位になったチームが一部で有名になる程度
この人のおかげ勝てた いなかったらやばかったってのもない 誰かが下手こくとクリアできないので
ちゃんと予習してこいよってのはある
40: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 15:07:22.35 ID:y/Dfjo87M
>>34
高難易度のコンテンツをクリアすると特別な称号や街ナカで背負ってると目立つ武器を取れる
(強さは誰でも取れる武器と大して変わらん)
それで他人にドヤ顔出来るってだけ
高難易度のコンテンツをクリアすると特別な称号や街ナカで背負ってると目立つ武器を取れる
(強さは誰でも取れる武器と大して変わらん)
それで他人にドヤ顔出来るってだけ
37: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 15:01:49.50 ID:1vnt0Vhp0
>>35-36
では、その高難易度コンテンツの報酬みたいな特別なアイテムは特になし?
では、その高難易度コンテンツの報酬みたいな特別なアイテムは特になし?
38: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 15:04:29.40 ID:rHXSU2i10
>>37
報酬はあるけど次のバージョンアップでは型遅れになるので現バージョンでしかドヤれない
報酬はあるけど次のバージョンアップでは型遅れになるので現バージョンでしかドヤれない
39: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 15:05:24.62 ID:rHXSU2i10
50: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 16:49:18.00 ID:vQcT9Yn+0
まぁ今じゃ珍しくもないけどミラージュプリズムみたいな機能をいち早く導入したのは賞賛すべき。
もっと前に他のゲームにも同じようなシステムがあったか知らんけど。
もっと前に他のゲームにも同じようなシステムがあったか知らんけど。
41: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 15:12:25.30 ID:wrr9mljm0
「ならわざわざ苦労して取る意味無いやん」と思うかもだが、まさにこれが拡大成長を遂げている肝でね
裏を返せば新規でも古参と差が無いということ
追いつける、ではなく、自動的に追いつく
普通のMMOは一生古参に追いつけないので新規が入ってこないが、FF14はがんがん新規が入ってくる
裏を返せば新規でも古参と差が無いということ
追いつける、ではなく、自動的に追いつく
普通のMMOは一生古参に追いつけないので新規が入ってこないが、FF14はがんがん新規が入ってくる
44: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 15:29:39.24 ID:46lSLQoC0
誰かと始めるなら良いともうけど
1人だと挫折するかも
そのまえに良いFCとか入ればワンチャンあるかもだけど
1人だと挫折するかも
そのまえに良いFCとか入ればワンチャンあるかもだけど
29: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 14:28:18.68 ID:B/lmusmhr
エンドコンテンツやろうとしないなら普通のRPGと変わらん
AIと戦闘進めてるようなもん
AIと戦闘進めてるようなもん
31: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 14:35:29.22 ID:rHXSU2i10
14もストーリー進めるだけなら結構楽 あとはやることないから次のバージョンアップ入るまで休むことになる
ただ新エリアでフライングマウント使えるようにするのはだるかった記憶がある
ただ新エリアでフライングマウント使えるようにするのはだるかった記憶がある
24: 名無しのPS5速報さん 2023/05/15(月) 13:53:01.54 ID:3XxXxywsH
ストーリーおもろいからメインだけやってやめてもええねん
関連記事
FF14とかいうシリーズナンバリング人気投票で1位を取ったゲーム
FF14って最初からちゃんとやってればスキル回しとか自然と覚えていけるもんなん?
他サイトおすすめ記事
|
|