フロム・ソフトウェア『エルデンリング』が商業的に成功しても「次に何を作るかの影響を与えることはない」宮崎D明言。自分たちの作りたいものを作り続けるポリシーは守る

|
|
全世界累計2000万本達成が報じられたフロム・ソフトウェアの『エルデンリング』。昨年開催された「The Game Awards 2022」ではゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞し、そのタイミングで全く別ジャンルである「アーマード・コア6」を発表していましたが、メディアIGNが宮崎英高ディレクターへインタビューを行い、自社のゲームづくりやポリシーについてなど興味深いコメントを残しています
関連記事
フロム・ソフトウェア、複数の新作を準備していることが判明!宮崎氏が座談会の中で明言、直近でプレイしたのは「GOWラグナロク」「タクティクスオウガ リボーン」
『エルデンリング』フロム・ソフトウェア宮崎英高氏の最新インタビュー公開、内容ひとまとめ!未発表の新プロジェクトも始動中?!社内環境の改善、ゲーム作りについても
▶『フロム・ソフトウェア宮崎英高氏インタビュー内容ひとまとめ』
・『エルデンリング』は商業的や批評的にも成功を収めたが、それが次に何を作るかに影響を与えることはない。
・基本的に自分たちが作りたいゲームを作り続ける、それが私たちのポリシーであり、とてもシンプル。

・『エルデンリング』の制作は自分にとっても他チームメンバーにとっても良い経験になった。
・制作を行う中でやる気が上がったり、実装してそれが失敗してしまったときなど、どんな場合でも本当に良い経験だった。
・私たち(フロム・ソフトウェア)は基本的に非常に大きな世界観を持ち、プレイヤーに冒険心を感じてもらえるようなゲームを作り続けたいと思っている。
Source:GamingBolt
他サイトおすすめ記事
|
|