【悲報】『Ubisoft』他企業の合併・買収を提案するものの”失笑”されていた。強みだった散型開発体制が仇になった可能性

『Ubisoft』他企業の合併・買収を提案するものの”失笑”されていた※更新(修正)
|
|
昨年4月にほんのり噂されていたUbisoftの買収の件について、海外メディアGiant Bombの記者Jeff Grubb氏が興味深い情報をリークしています。
関連記事
Ubisoft、「ホライゾンゼロドーン」や「SWBF2」の元開発者Bernd Diemer氏を採用。ゲーム内ソーシャル体験に注力するポジションを担当
Ubisoft開発の『スター・ウォーズ』ゲーム、今年中に何かしらの最新情報がある…かも?クリエイティブディレクターが気になるツイートを投稿
Ubisoft、どこかに買収されるかもしれないという噂が立つ
あくまで噂ですが、Jeff Grubb氏の情報によると、Ubisoftは既に買収や合併を行うために他社へ”見回り”行ったとのこと。しかし残念ながら期待するような返答は貰えなかったようです。
Ubisoftは様々な拠点にスタジオを構えており、分散して開発する体制で複数のプロジェクトを進行させつつリリースさせるといったことが可能でしたが、曰くこの同社の強みが逆に仇となり、他企業へ「扱いにくい」と断られてしまったのだそうです。
Ubisoft definitely already did the rounds proposing acquisitions and mergers with other similar companies, and it mostly got laughed at. It's just too unwieldy. Its strength was its distributed development structure, and now that is an albatross.
— Grubb (@JeffGrubb) January 11, 2023
I hope it tries to ride it out because I think it might hold onto more people than if it tried to "slim down" for an M&A. Either way, though, it seems grim. Making games is a rough business.
— Grubb (@JeffGrubb) January 11, 2023
先日、Ubisoftは未発表の3タイトルのキャンセルや「スカルアンドボーンズ」の発売延期を正式に発表し、2億ドル規模のコスト削減を図ることを明言しましたが、株価も記録的な低下をみせていたりと、現状はかなり厳しいようすであるとGrubb氏は主張しています。
Ubisoftは現在「スター・ウォーズ」のゲームや、「アサシン クリード ミラージュ」含む複数の「アサシンクリード」などといったタイトルの開発を進行中です。
Source:GamingBolt
おすすめ記事WB Games(2023-02-10T00:00:01Z)
WB Games(2023-04-04T00:00:01Z)
|
|