『アーマードコア6』2月3日の「台北ゲームショウ」にて約20分におよぶプレゼンテーションが実施決定!レイヴンが気になる情報にプロデューサー小倉康敬氏が答えるコーナーも?

『アーマード・コアVI』2月3日の「台北ゲームショウ」でプレゼンテーション実施決定!小倉Pも出演予定※更新(修正)
|
|
※最終更新(17:10 2023/01/24)配信先ページの更新に伴い、内容を修正しました。
フロム・ソフトウェアが2023年に発売を予定しているシリーズ最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(以下『アーマードコア6』)』ですが、2月2日~5日にかけて開催される「台北ゲームショウ2023」にて、
関連記事
『アーマード・コア6』最新情報が判明!完全新規ストーリー、シングルモードメインでミッション制、Co-op無しPvP有り、近接武器も注力など宮崎氏と山村氏へのインタビュー公開!
『アーマード・コアVI FIRES OF RUBICON』公式サイト公開!宮崎英高氏が初期ディレクターを務めたのち山村勝氏が就任。ストーリー情報も一部判明!
同プレゼンテーションは、日本時間2月3日(金)21時よりYouTubeなどにて配信される予定で、具体的な内容については不明ですが、当日はプロデューサーを務める小倉康敬氏が出演するとのこと。
配信先の概要欄には、「レイヴンたちが気になる情報にプロデューサー小倉康敬氏がお答えします!」と記載されており、当日の配信内容が気になるところです。

『アーマードコア6』は、フロム・ソフトウェア発の人気ロボ3Dアクションゲームシリーズの最新作で、2022年末に開催された「The Game Awards」で約10年ぶりに復活を遂げたタイトル。
様々なパーツを組み替えオリジナルメカを作り出し、立体的で緩急のあるステージやミッションを、近接や射撃など、メカだからこそ実現できる多彩なアクションで楽しめると公式では紹介されています。
IGNが先日行ったインタビューでは、『アーマードコア6』は過去のシリーズとの繋がりはなく完全新規であること、基本的なゲームサイクル自体がRPGらしい要素であること、マルチプレイについては協力プレイはなく、対戦モードメインで実装させていることなどが明らかになっています。
Source:GamingBolt
おすすめ記事
|
|