PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      

      ゲームのシリーズ物のタイトルをナンバリングにするは危険だと思う。新規が避ける。特に10番代以上続くものとか

      • 126
      game_TOP

      注目記事
      【悲報】ナンバリングタイトル全てが成功したゲーム存在しない説

      1: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 20:03:33.12 ID:awatxA/I0
      ファイナルファンタジー16とか、ファークライ6など。そのIPに初めて触れる新規消費者から見たら入りにくい。繋がりあるの?って
      よほど面白いって評判が多いか有名か作品の情報を目にする機会があればナンバリング関係なく売れるけどそう上手くいかない
      ポケットモンスターとかはどのポケモン作品も「初めてポケモンに触れた人の最初の作品に。スタート地点に。」なるように工夫に作られてる
      アサシンクリードのUBIも4からナンバリング止めてる

      2: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 20:05:32.12 ID:37tcz31C0
      2 とか 3 とか
      7 とか 8 とか
      数字増えてるほど売り上げ伸びるシリーズもあるな

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669979013/

      5: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 20:09:22.47 ID:awatxA/I0
      >>2
      ゼノブレイドはモノリスと任天堂の努力&宣伝
      バイオハザードは面白さが評判になって
      新規獲得に成功してる

      じゃあFF16はどうなるか?
      ファークライも5とNDと6繋がりあるの?って質問が発売時に結構あった

      4: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 20:07:59.06 ID:l58FIz1I0
      ナンバリングつけずにシリーズの途中から入っても話が理解できるのが一番理想だな

      41: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 21:35:42.45 ID:VDzkgL8N0
      >>4
      ナンバリング付いてる時点てアカンのよ
      ゲーム屋の知り合いがいるが
      例え話が地続きでなくてもナンバリングついてるだけで「前作やってないし…」ってFFやDQですらなるんだと
      ペルソナはアニメのおかげで新規でも話が理解できると知られて売れたらしい
      興味持たれて始めて調べられるのに(話が地続きでないか)
      ナンバリング付いてるとその時点で興味を失われるそうだ

      8: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 20:12:16.66 ID:7c1J9jBc0
      映画のシリーズも大体3ぐらいまでだろ
      4とか5までいくと勢いが無くなる

      51: 名無しのPS5速報さん 2022/12/03(土) 00:50:15.82 ID:bVWBwO2xd
      キンハーはナンバリング外もストーリー繋がっとるからな…

      12: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 20:15:56.82 ID:i3BdCq+D0
      DQ11はロト3部作にがっつり噛んでるが…

      17: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 20:19:07.88 ID:8uLU5daBd
      モンハンは廃止したから新規も入れるしな

      MHW


      25: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 20:27:30.40 ID:30O+ddjo0
      わかるけど5をVって書くのはなんかええよな
      6以降はデバフな気がする
      でも10まで行くと続けて欲しい気もする複雑な気分

      31: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 20:46:16.04 ID:m/k4s4Z4M
      でもシリーズものでナンバリングがないと外伝の短いストーリーてイメージて感じがなくもない

      39: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 21:19:40.73 ID:5+watIxd0
      テイルズとか逆に番号無いせいでどれからやっていいかわからん

      44: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 22:16:47.43 ID:mk8XtvFq0
      >>39
      テイルズは別に話が地続きじゃないし舞台も違うから好きなのやれ

      テイルズ

      55: 名無しのPS5速報さん 2022/12/03(土) 05:23:58.81 ID:vZfG8Gh8a
      ナンバーついてない事で順番が分かりづらくて手を出しづらくなってる人もいる
      ○○シリーズで検索すればすぐ分かる事だかそういう人は何故かそれをしない

      45: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 22:46:59.22 ID:Zh+EKc/ua
      バトロワのシーズン制もナンバリングと同じだけど
      レベルとか引き継ぎだから余計新規は入りにくいよな。

      46: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 23:06:15.26 ID:ytrafn1Y0
      なんだか続き物っぽいけどどの順番でやればいいのか
      わからない時点で昔からのファン以外買わないだろ

      49: 名無しのPS5速報さん 2022/12/03(土) 00:10:18.49 ID:x/8695gf0
      まったく同じタイトルで出したらアカンのか?

      56: 名無しのPS5速報さん 2022/12/03(土) 08:05:46.58 ID:sdWuwAAw0
      外伝もたくさん出してるようなFF、ドラクエはナンバリングにしないと本編かどうか分からなくなるからね

      36: 名無しのPS5速報さん 2022/12/02(金) 20:56:46.55 ID:DPTs7+lW0
      ドラクエも明確に話が続いてるのはロト編天空編くらいだな
      6は4の前と明言しないあたり堀井も危惧してたのかも

      関連記事
      ナンバリング全制覇したゲームシリーズってある?

      毎回必ず買うシリーズのゲームってある?



      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム 雑談

      コメント

      1. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:06 ID:P8LkCTRP0 ▼このコメントに返信
      これで言うとGOWは思い切ったな
      「4」を避けるまではわかるけど
      サブタイすら無しの「ゴッド・オブ・ウォー」にしたのは意外だった
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 18:07 ID:GMTqKWOR0 ▼このコメントに返信
      言うてFFは用語とかが共通なだけだから入りやすい気がする
      龍が如くとかは順にやらなきゃって気持ちがデカいわ
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 18:12 ID:hDytFFF40 ▼このコメントに返信
      イースは時系列バラバラでナンバリングの意味ないのに付けるのはどうかと。
      過去外したこともあったけど。
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 18:13 ID:d8t9jzxD0 ▼このコメントに返信
      FFとかは濃い繋がりはないけど、龍が如くはストーリー繋がってるから余計入りにくいよね、一応起動時の画面にこれまでのストーリーを振り返るあらすじモードとかあったけど
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:13 ID:f73R3tzy0 ▼このコメントに返信
      俺は逆にナンバリング無いせいでどれからやったらいいのかわからんくなるが
      続編なのか完全版やリメイクなのかも分かりづらい
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:14 ID:12LSFSjA0 ▼このコメントに返信
      フォールアウトとかウィッチャーとか3以前を遊んだ事ある人なんて源氏の小手の盗み成功率()しか居ないようなのも大ヒットしてるんだから詭弁やろ
      それにアメリカのCS勢は初プレイがFF7っていうのが多いらしいし
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:14 ID:MPF7998z0 ▼このコメントに返信
      それはある
      イース8がどれだけ褒められても手出す気にならんし
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:14 ID:8GfmMJrG0 ▼このコメントに返信
      ダークソウル4じゃなくて
      新規タイトルでエルデンリングにしたのは大成功だったな
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 18:14 ID:Gfy6FCyz0 ▼このコメントに返信
      KOF15ォ…
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:15 ID:YbxcwBAZ0 ▼このコメントに返信
      信長の野望やってみたいけど
      どれやればいいか分からず現在に至る
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 18:15 ID:IXzpdndF0 ▼このコメントに返信
      言うてちょっと調べたら解るし、例に出してるファークライは普通に4から参戦した
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:17 ID:478EyF.i0 ▼このコメントに返信
      テイルズもそうだし、軌跡シリーズもナンバリングじゃないけど、こういうのもこういうので入りづらいんだよ。
      特に軌跡なんて続いてるのにナンバリングじゃないせいでどこからやればいいのか分かんなくなる。
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:17 ID:zJQikZHy0 ▼このコメントに返信
      ウィッチャー3やGTA5はナンバリングタイトルだけど売れてるし俺みたいな新規も多かったんじゃないの
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 18:19 ID:d8t9jzxD0 ▼このコメントに返信
      >>6
      フォールアウトに関してはゲームジャンルというかシステムがまるで別ゲーだったな、あんな大胆な路線変更してるのにタイトルとか変えないでナンバリングするのって今考えるとちょっと違和感だな
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 18:19 ID:tFMi.UvZ0 ▼このコメントに返信
      ソウルハッカーズ2というタイトルを聞いた時は豪胆だなぁと思ったな
      前作から何年経ってるって話よ
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:20 ID:YxdSmqZc0 ▼このコメントに返信
      最新ナンバリングが過去最高売り上げとかザラにあるのに何言ってんだこいつ
      しかもポケモンが新規入りやすくて?ゼノブレは工夫で新規獲得してる?
      それが言いたいだけちゃうんか
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:21 ID:pjTshNJZ0 ▼このコメントに返信
      そもそも何でも続編出すような風潮に喝!
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:22 ID:rL2qn1oo0 ▼このコメントに返信
      EDFなんか6がシリーズ最高の初動だったし右肩上がりなのにな
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:23 ID:Jy.oTiCZ0 ▼このコメントに返信
      いるにはいるんだろうけどFF16が初FFなんて人圧倒的に少ないだろ
      ましてやPS5買う層が今までFFやったことありませんなんて宝くじ当たるより低確率だな

      例に出すタイトル間違ってるよ
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:23 ID:EEOPuYfO0 ▼このコメントに返信
      数字は並び順がはっきりしていていい(リメイク等で発売順狂うことはあるが)
      数字で来ておきながら突然NEWとか付けられるほうが混乱する
      不思議と(?)NEWが最後の作品なのが多いけど新作出たら更に混乱しそう
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:24 ID:fQX8v6LU0 ▼このコメントに返信
      分かるような……分からないような……情報源がゲーム屋の知り合い?(まぁ鵜呑みにはできないけど)
      シリーズものの売り上げが分かりやすく右肩下がりなら「一理ある」と素直に思えるけど、割と売り上げって複雑だからねぇ
      というか、コイツ早々に「ゼノブレは~バイオは~」なんて自分から反証しだすもんだからなんだかなぁ。一貫性が感じられないから、タイトルの「特に10番代以上続くものとか」なんて、自信の無さからくる後付け感すら匂わせるというか
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 18:28 ID:tFMi.UvZ0 ▼このコメントに返信
      こいつ自分で結論出してない?
      たとえナンバリングでもちゃんと面白くて宣伝すれば売れるんじゃん
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 18:29 ID:xNhbc9Ev0 ▼このコメントに返信
      タイトルにナンバリングつけないのはまあいいけど
      公式でちょっとしらべたら出てくるくらいのとこでクソでかく順番書いといてほしい
      通し番号振ってあるアトリエさえちょっと分かりづらかった
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:32 ID:8.HTxF0x0 ▼このコメントに返信
      俺はそういう感覚全くないわ
      なんで躊躇するんだろな
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 18:38 ID:I4pKPdbE0 ▼このコメントに返信
      軌跡っていうかファルコム作品はそれで買ってないわ
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:43 ID:Ad1vZyKd0 ▼このコメントに返信
      ナンバリング付いてようが付いてまいが、こういうとこで聞けば前作やるべきかいきなり初めても問題ない作品か教えてくれるだろが
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 18:47 ID:IqvOws9f0 ▼このコメントに返信
      ハードのナンバリングも2くらいまでにしといた方がいいと思うよ
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 18:48 ID:6HmmcLCJ0 ▼このコメントに返信
      >>10
      DS持っていたらポケモンコラボのやつやろうぜ!
      まあ上は間に受けなくてもいいが、ナンバリングか数字なくてもRPG辺りのストーリー有りでシステムやキャラか舞台が完全に同じっぽくて作品数も多いと、これくらい派生感丸出しじゃないとどれがどれかわからんよな……
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 18:59 ID:lNGuRe070 ▼このコメントに返信
      >>27
      訳のわからん名前つけられるよりよっぽどマシだわ
      なんだよone/one x/one s/series s/series xって
      意味も順番もさっぱりわからんわ
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:01 ID:I2UL4zzD0 ▼このコメントに返信
      ナンバリングが無いと逆にどこから始めればいいかわからないタイトルもあるから何とも言えない。
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:02 ID:VZahnsq60 ▼このコメントに返信
      なんか気取ったサブタイトルよりも数字のほうが良い
      新作追ってる人ならわかるんだろうけど、後から買う時にどれが何作目なのかさっぱりわからん
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:03 ID:uwn.H.fu0 ▼このコメントに返信
      たまに前作からやったほうがいいですか?って聞いてる人いるけど、GOWとかホライゾンとかでも聞いてるのは理解できない。たった1作でそれも格安で(サブスクも
      )現行機でプレイできるんだからそれくらいやれよって思っちゃう。軌跡シリーズとかDMCとかバイオとかなら理解できる
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:05 ID:OM9LAVI50 ▼このコメントに返信
      数が積み上げられてるナンバリングタイトル=予算をそれなりに掛けて作られた大作って感じ
      あくまでポジティブに捉えてのイメージだけど
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:06 ID:euwbh9nv0 ▼このコメントに返信
      無双なんかナンバリングされてるのに実質毎回リメイクしてるようなもんだよなw
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:06 ID:maRPE0dz0 ▼このコメントに返信
      自分の場合は龍が如くがそれかな
      7が面白そうで興味あるんだけど1からやるるのがめんどくてそのまま放置しちゃってる
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:08 ID:UCN.nvdh0 ▼このコメントに返信
      対象年齢低めのゲームはそうかもな
      コロコロコミックの某ギャグ漫画は「巻数が多くなると子供に手にとってもらいづらくなる」という理由で一旦仕切り直したらしい
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:09 ID:jfEqt3Om0 ▼このコメントに返信
      言いたい事はわかる
      だがあそこまで続いてるとナンバリング外して外伝かスピンオフかよって思われるデメリットのがどう考えてもでかい
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:10 ID:Jx65Ko.S0 ▼このコメントに返信
      新規が入りづらいのは確かに
      個人的には、ファルコムのイースとか英雄伝説とか、主人公が同じだったり話が繋がってそうだったりするから、新作の評判良くても買おうとは思わないなあ
      でも危険かどうかはメーカーが判断することだから、何言ってんだ?って感じ
      メーカーが危機感持てば何か対処を考えるでしょ
      ナンバリングをどんどん出してるなら、ファンが買い支えてくれる分で充分ってことじゃない?
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:12 ID:O8iscCeU0 ▼このコメントに返信
      バイオハザードがもうちょいでその領域か
      というか0とコードベロニカ入れたら既に10作品あるw

      8はヴィレッジ名義だし、今後はこのままナンバリング付けるのは避ける方向かな
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:15 ID:1P5zdsAg0 ▼このコメントに返信
      >>3
      意味無いってことはない
      どれが新しいか一目でわかるし、呼び分けする時もメインタイトル+数字だけで良い
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:16 ID:DEQhb0iK0 ▼このコメントに返信
      軌跡シリーズとかもう順番分からんくなってるからタイトルに
      ナンバリング入れないでもいいけどどっかに順番の数字は居れて欲しい。
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:22 ID:L.fHXnh.0 ▼このコメントに返信
      >>2でも俺は龍が如くは3から入った その後5をやってユーチューブで色々内容見た上で結局 買ってやってる 0と極と極2と6と7とジャジアイズとジャッジロストやってる
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:23 ID:PsDJG8ss0 ▼このコメントに返信
      EDFシリーズも、5の発売前に度々やってた新規向けPRの工夫の一つに
      THE地球防衛軍と2、3と4or4.1で完結してまた別の地球の物語…って説明を頻繁にしてて
      その甲斐あってか売上をよく伸ばした5の時にこれが初プレイって人かなり多かったし
      そこそこのナンバリングだとずっと続いてると思われて取っつきにくくなってた部分もあるかもなぁ
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:27 ID:4.fMJyp50 ▼このコメントに返信
      軌跡の順番わからんってよく聞くけど、空→零(碧)→閃→創→黎の順じゃないのか?
      やってないから知らんが出た順にやっちゃいけないシリーズなのか?
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:33 ID:q7kSXvXt0 ▼このコメントに返信
      キングダムハーツシリーズとかいう無印と2と3以外のサブタイめんどくさすぎて順番死ぬほどわかりにくいやつ
      何も見ないで順番通りに並べられる奴とかファンでもおらんやろ
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:34 ID:YWPrFI1Q0 ▼このコメントに返信
      FFやドラクエを1作目から順番にやるやつの方が希少だろ
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:35 ID:9WmoeLVr0 ▼このコメントに返信
      時短が重視される昨今じゃやっぱナンバリングが楽
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:36 ID:HpjZN9Lz0 ▼このコメントに返信
      順番があるか繋がりがあるかなんて少し調べれば分かること
      それで敬遠するなら最初からやる気ないだけ
      0 0
      49. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:36 ID:FC20dlJY0 ▼このコメントに返信
      >>44
      出た順でいいよ
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:38 ID:q7kSXvXt0 ▼このコメントに返信
      >>44
      むしろ出た順にやらんとさっぱり意味わからんで
      近年ではさすがにあらすじとか用語集見れる機能ついたけど焼け石に水や
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:42 ID:65BosAQ20 ▼このコメントに返信
      >>15
      これに関しては絶対新タイトルにしたほうが良かった
      厨二っぽいの好きな人むけのおしゃれそう?なタイトルにしとけばよかった
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:42 ID:Ad1vZyKd0 ▼このコメントに返信
      >>44
      分からんって言う奴はそもそもその順番を調べないで聞くからな
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:43 ID:GMTqKWOR0 ▼このコメントに返信
      >>42
      実際やってみると結局どこから入ってもハマるもんはハマるんだよな
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:43 ID:1A3Mw7860 ▼このコメントに返信
      ナンバリングが付いてない続編ものだってあるしナンバリングに囚われず自分で調べるのが大事
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:46 ID:mIJR3.950 ▼このコメントに返信
      話が続いてるシリーズものなんてそんなにないのになぁ
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:48 ID:4ZaXgDMI0 ▼このコメントに返信
      >>44
      ストーリーだけならその順番で問題ないただ空はシステム周りがもう古すぎるので初めからやるなら覚悟がいると思う
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:48 ID:2ez6629N0 ▼このコメントに返信
      実際はほとんどのナンバリングが途中から始めてもわかるし面白いんだけどね
      おじさんになるほど未経験のナンバリングタイトルを避ける傾向がありそうだし気を付けないと

      楽しいことを体験したいなら前のめりぐらいがちょうどいい
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 19:49 ID:4.fMJyp50 ▼このコメントに返信
      >>49
      ならなんでこんなに分からんって言われるんだろうな
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 19:50 ID:9WmoeLVr0 ▼このコメントに返信
      楽ってだけで面倒とは言ってない
      無駄に圧が強い奴は暇なのか
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 20:01 ID:7sxGxpSo0 ▼このコメントに返信
      ただ続編出すたびに独特の名前付けられると、それこそ新規が入って前作が分からなくなったりしないか?
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 20:06 ID:HpN8jqZp0 ▼このコメントに返信
      FFに関しては完全に別物って周知やん
      最新の買ったって独立してるから勘違いはどうでもいいし
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 20:14 ID:uV61.SEV0 ▼このコメントに返信
      >>48
      最近の格ゲーみたいに、もう固定客だけを相手にしてる業界ならその認識でいいけど
      大ヒット狙うなら、その程度の興味のライトユーザーをいかに手広く捕まえるかが大事なんよ
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 20:26 ID:euwbh9nv0 ▼このコメントに返信
      >>32
      GOWの場合は前世代の3部作もあるからホライゾンと並べるのはちょっと意味が違うかも
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 20:27 ID:VwpnfYWE0 ▼このコメントに返信
      ちょっとあるけど、ないって感じやな
      そもそも、初めてポケモンに云々はどこもやってるやろ
      一部、そういう昔ながらのがあるってだけ
      その場合もそれなりの宣伝等の情報は出してるわけだし、調べられる環境も充実してる
      つまりは、杞憂過ぎる話ってこった
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 20:29 ID:YY1oV4zU0 ▼このコメントに返信
      生まれた時からすでにナンバリングが付いとったり
      何なら動画で調べる(済ます)のが今時のライトユーザー
      数字の大きさだけで興味失うとか思うなんて時代に適応出来んかった爺か
      やらない理由作りしとるだけの若くして老化しとる酸っぱい葡萄君だけや
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 20:32 ID:HpjZN9Lz0 ▼このコメントに返信
      ゲームとか関係なく興味あれば調べるだろ
      全部教えてもらわないと何も出来ないタイプだな
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 20:40 ID:OZATCGNq0 ▼このコメントに返信
      過去シリーズ全てのOP、EDムービー完備してた鉄拳7は至れり尽くせりだったな
      メインストーリーに直接関わりのないタッグシリーズだけでなく
      スロ作品のムービーまでカバーしてるんだもの
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 20:46 ID:EPXDO2nu0 ▼このコメントに返信
      クソどうでもいい議論で喧嘩してて笑った
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 20:49 ID:20SqhZIz0 ▼このコメントに返信
      >>44
      そもそも軌跡を繋がってるなんて言えるのは、持ち上げるにしろ貶すにしろ「同じ世界扱いしないと都合が悪い人」だよ
      もしくは地理を理解できない人
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 20:50 ID:9qr8Efw00 ▼このコメントに返信
      ゼノブレは元々モナドだったのをゼノシリーズに組み込む形にしたものだからナンバリングではないけスレ主の主張とは逆のパターン
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 20:53 ID:d9ATIPob0 ▼このコメントに返信
      94、95と発売年をタイトルに入れてたのに
      途中から突然XIとか法則を変えたKOF
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 21:03 ID:5jvVLmKn0 ▼このコメントに返信
      ナンバリングに意味があるドラクエで完成したのが9と10という外伝
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 21:03 ID:zqCvGRjL0 ▼このコメントに返信
      まぁPS派としては擁護せざるを得ないんだろ
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 21:10 ID:I9yyRLDC0 ▼このコメントに返信
      ナンバリングを付けず、別途通し番号もついてないテイルズは
      もはや存在忘れ去られてるタイトルといくつかありそう
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 21:14 ID:s3mPzT5d0 ▼このコメントに返信
      ナンバリングが一番わかりやすいし好み
      数字だけで内容も順番もすぐわかる
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 21:20 ID:S6.a2E8E0 ▼このコメントに返信
      先細って死ぬだけ
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 21:20 ID:8HAP8M5J0 ▼このコメントに返信
      ランスが一番凄い
      30年全て同じ主人公でストーリーも完全続編で続けたゲームなんて今後二度と出ないだろう
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 21:25 ID:OKw73mkY0 ▼このコメントに返信
      >>42
      4だけ避けられてて草
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 21:28 ID:OKw73mkY0 ▼このコメントに返信
      ナンバリングあると続編なのかどうかを調べて続編なら前作から遊ぶ
      独立してるならそれだけ遊んでみて、気になったら他のも手を出す
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 21:29 ID:7qD.8QpR0 ▼このコメントに返信
      続き物のウィッチャーは3から入った人が多数派だろうな。
      TESは4のオブリビオンから。

      面白けりゃ関係無い。タイトルと数字にそこまでの影響力はないだろ。
      0 0
      81. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 21:41 ID:G4MiCasZ0 ▼このコメントに返信
      ゼノブレとバイオは正しいナンバリング
      DQFFは間違ったナンバリング
      スクエニアンチなだけでは
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 21:45 ID:j.iojBk00 ▼このコメントに返信
      個人的には迷いなく一作目から手を出すからナンバリングついててくれた方が言いかな
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 22:23 ID:WfkyOTil0 ▼このコメントに返信


      テイルズとかどういう順番で出たのかもはや俺にはわからないから迷惑だよ


      目立たない所でいいからナンバー入れとけ

      0 0
      84. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 22:51 ID:krHAbelI0 ▼このコメントに返信
      ナンバリングが大きくなると躊躇する層が一定いるってだけなのに、反論してる奴は読解力が欠如してるのだろうか?
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 23:14 ID:Ez7yp6i90 ▼このコメントに返信
      ウイニングポストはナンバリング多いことで躊躇するってのはなさそう
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 23:48 ID:LbSymDpi0 ▼このコメントに返信
      マンガでもあまり巻数が多くなると、タイトルを変えて発行するね
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2022年12月03日 23:51 ID:LbSymDpi0 ▼このコメントに返信
      サーカディア
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2022年12月03日 23:51 ID:SWjyW.YI0 ▼このコメントに返信
      ナンバリングはいいけど作品が繋がってるのに別のハード間で出すのはやめて欲しい
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 00:28 ID:p7vRUUXh0 ▼このコメントに返信
      >>63
      PSP2作とアセンションも忘れるな

      いや、アセンションは忘れてええわ
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 00:30 ID:p7vRUUXh0 ▼このコメントに返信
      >>26
      まぁこれだよな
      PSP時代にイースフェルガナから入ったけど1と2以外は気にしなくていいって見たから買ったし
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 00:34 ID:p7vRUUXh0 ▼このコメントに返信
      >>35
      7だけでいいぞ
      ジャッジアイズやるのに如く1からやらなきゃって言ってるレベルやし
      0 0
      92. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 00:42 ID:pUp41mqe0 ▼このコメントに返信
      FFくらい知名度あったらナンバリング着いてるけど繋がりがないのはわかるけど。
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 02:38 ID:BR6Ya9Uh0 ▼このコメントに返信
      ナンバリングないとそれはそれでどの作品から手をつければいいか分からんからなぁ
      話が繋がってるならナンバリング有り、完全に別世界だったりちょっと前作を匂わす程度ならナンバリング無しとかにしてくれると有難い
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 03:16 ID:zA5ikqag0 ▼このコメントに返信
      ネット無い時代ならまだしも、少しくらいは調べる人が大半なんだから、ナンバリングでも話繋がってないのに売上げ下がるってことは、その調べたとき目にした過去作の評判のほうがデカいんだろ

      面白ければ「繋がってるけど問題ないよ、面白いよ」とかいくらでもコメント見られる現代だぞ
      警戒されるってことは、もう、そういうことだ
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 03:31 ID:Whw.SJqR0 ▼このコメントに返信
      繋がりはないですで終わる話
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 05:20 ID:9kN4Ime00 ▼このコメントに返信
      繋がりがあるかどうかなんて事前に調べるけど、そうじゃない人多いんか?
      そんなことはないと思うんだけどな
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 05:27 ID:vG7QQM.10 ▼このコメントに返信
      >>96
      話は直接つながりがありませーん
      でも過去作のキャラは出ますとかふつうにあるしな
      それに調べる時点でネタバレの危険があるから難しい
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 05:38 ID:GPi2vDaO0 ▼このコメントに返信
      BFとかCoDとかのオンラインゲームが旧作もたびたび話題に上がる上に
      現行タイトルなのか旧作なのか
      Warzoneみたいな派生なのかわかりずらくて入りづらい
      最近ではModern Warfare II,Warzone,DMZでわからんなって調べた

      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 05:46 ID:lbvXgcND0 ▼このコメントに返信
      DQやFFに言及してるけど今さらって感じ
      それらのナンバリングは2桁台に乗って久しい(基本一作完結なのは周知されてる)わけだし

      そこまでのシリーズとなると下手にナンバリングを外す方が悪い影響出そう
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 07:22 ID:DeVp73iR0 ▼このコメントに返信
      >>51
      本当2なんて付けずにGoWとかみたいに適当な英語にでもしたらもう少し売れたんじゃね?とは思ったわ
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 07:25 ID:AUFMLCr00 ▼このコメントに返信
      売れてるからナンバリングにするわけで危険の意味がわからん
      ナンバリングの途中で新規が欲しいなら新規ipやスピンオフ作品でやったほうがいいし
      そもそもそのゲーム自体が話題になればナンバリングでも新規層なんて普通に入ってくる
      あーあと値段な
      ナンバリングじゃないテイルズは思いっきり信者向けシリーズだし
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 08:11 ID:M1cXgWvW0 ▼このコメントに返信
      別にゲームに限らず他の業界の商品とかでもご愛用されて云十年の人気商品ですみたいなアピールあるだろ、あれと同じだよ
      メーカーがナンバリングに拘るのはこれは何作も続いてるウチの主力商品ですってアピール出来るんだからそりゃ外さんでしょうよ
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 09:01 ID:ZU5j26mk0 ▼このコメントに返信
      マブラヴ(君望)とかいう何から手を付ければいいかわからないゲームの話か?
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 09:12 ID:tU4bgwl50 ▼このコメントに返信
      >>12
      スレには書いてるけどテイルズは見た目の好みから入ればええよ。それだけに尽きる。
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 09:19 ID:RTC6BNX00 ▼このコメントに返信
      ナンバリングを避けるっていうのは10年くらい前のゲーム業界のトレンドだった
      別に言うほど新規には優しくねえなってむしろナンバリングつけたりそもそもリブートした方がいいだろってのが今の流れ
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 09:20 ID:vtHMuEV90 ▼このコメントに返信
      危険だと思うとか誰目線なんだ?
      大企業相手に物申す俺かっけーなのか?
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 09:38 ID:y4hk7c5x0 ▼このコメントに返信
      寅さんとか釣りバカみたいなもんだろ
      どっちも終わったけど…
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 09:50 ID:IGshrqXz0 ▼このコメントに返信
      モンハンはオンゲーなのでナンバリング関係ないからな
      DQ,FFはもちろんそうなのだが龍が如く7なんてあえてナンバリングで出したからな
      売れるものは売れるんで斜め上から歪んだ心で危惧したところで
      普通の人は何とも思ってないよ
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 10:36 ID:uIY.LtFT0 ▼このコメントに返信
      お前が入りにくいだけだろってな
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 12:14 ID:824Jm0Bt0 ▼このコメントに返信
      ナンバリングが10以上あって
      それが全部続き物だと勘違いするようなやつはゲームやってる場合じゃないからちょうどいいね
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 12:30 ID:CQuaVX.E0 ▼このコメントに返信
      >>5
      自分もその類いだけど元スレが言いたいのは
      作品タイトルすら知らなかった完全新規ユーザーなんだと思う
      低学年生とかゲームに触れ始めたばっかり見たいな
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 16:26 ID:RQJAJNul0 ▼このコメントに返信
      >>83
      テイルズもだけどそれ以上に悪魔城がわからなくなる。
      好きだけどw
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 16:28 ID:GarDvwwC0 ▼このコメントに返信
      最新作で興味惹かれても続き物で過去作多いと実際億劫にはなるな
      でもそれはちゃんと調べた後に出す結論であって数字あろうがなかろうが関係ねーわ
      0 0
      114. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 16:56 ID:jUcbUvWW0 ▼このコメントに返信
      どれからやっていいかわからんくて手出さない言ってる奴は
      ナンバリングあろうがなかろうが買わないよ
      おまえら軌跡シリーズ買わないだろ?
      0 0
      115. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 17:03 ID:jUcbUvWW0 ▼このコメントに返信
      FF14暁月で、ナンバリング続けるとも取れるストーリー描かれてたし
      新規が寄り付かないのは無職ゲハ民の時代に取り残された幻想でしかないと分かってるんでしょうね
      まぁ14とかまで続いてるし、オンラインという人を選びまくるFFなのに
      プレイヤー人口の多さで証明してるけど
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 18:21 ID:gZCFsIfA0 ▼このコメントに返信
      こないだのセールでplus入ったから軌跡デビューしてみたわ
      空の軌跡FCクリアして今SCだが、first(second) chapterの略とは知らんかった
      シリーズの先が長すぎて億劫になりワールドカップに逃げている
      0 0
      117. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 18:48 ID:yKB.95uF0 ▼このコメントに返信
      軌跡はナンバリングしtrないのに繋がりすぎてるよな
      それが良いんだけど
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 20:17 ID:jnxpbg.D0 ▼このコメントに返信
      パワプロもナンバリング付いてたけどやめて年度表記に変えたよね
      0 0
      119. 名無しのPS5速報さん 2022年12月04日 20:43 ID:y935.Wbj0 ▼このコメントに返信
      個人的な印象としてはナンバリングは3まで
      4とかになってくるとシリーズの繋がりとか調べたりして手間をかける分手を出しにくくなってくる
      3部作とか言われるように3まではなんとなく許容出来て「ちょっとやってみようかな」と調べもせずに気軽に手を出せる
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2022年12月04日 22:46 ID:AK4trk110 ▼このコメントに返信
      スカイリムは5からやっていいのかと最初躊躇したけど1からやったことある人相当レアだよって言われた
      単体でも面白かった
      0 0
      121. 名無しのPS5速報さん 2022年12月05日 02:39 ID:E2M.lDRJ0 ▼このコメントに返信
      訳のわからん名前付けた神宮寺三郎の最新作はファンすら出てることに気が付かずに無音で消えたからそれよりマシでは
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2022年12月05日 02:42 ID:E2M.lDRJ0 ▼このコメントに返信
      >>121
      ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ

      このタイトルから探偵神宮寺三郎の関連作品だって分かるやつ居る?
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2022年12月05日 03:19 ID:.lvg143U0 ▼このコメントに返信
      >>1
      とくにナンバリングでオンラインをぶっ込んでくるのはイヤだ!!
      FFとドラクエ
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2022年12月05日 12:03 ID:JQvBo8Vi0 ▼このコメントに返信
      FFに関しては長寿シリーズやしナンバリングの方がええやろ。ナンバリングとスピンオフの違いが分かりやすくて助かる。
      続きものかどうかはググったらすぐ分かる話やし、今の時代に数千円の知らない物を買う時に一切調べずに買う人いてるか?そんな少数派に合わせる必要無いと思う。
      0 0
      125. 名無しのPS5速報さん 2022年12月05日 12:57 ID:6S8CL1ne0 ▼このコメントに返信
      >>45
      今はまとめられてわかりやすくなったから…
      わざわざ先にナンバリングやって後から外伝やろうとか
      過去編も時系列に沿ってやりたいみたいな奇特な人以外はもう大丈夫でしょ
      0 0
      126. 名無しのPS5速報さん 2022年12月06日 01:12 ID:tzY5Ghu30 ▼このコメントに返信
      >>124
      ジャンルがRPGかアクションなのか辺りは調べるけどストーリーなんてむしろ知らない状態で始めたい
      これって少数派なんか?

      時間が足りないくらい世の中ゲームで溢れてるんだからナンバリング作品は基本敬遠してしまうわ
      0 0