オープンワールドの完成形がやっと見えてきた……

・注目記事
本当に面白いオープンワールドゲーム ベスト10!【決定版】作ってみた
「オープンワールド苦手なんだよねーどこ行けばいいか分からなくて…」←こういう層を救済する方法
1: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 16:56:47.39 ID:xNDzDce80
TESシリーズのようなアイテムを触ったり人々のリアクション、生活ルーティーン
細かな設定、自由度
+
ウィッチャー3のような多彩な分岐
+
ソウルシリーズのような侵入、協力システム、戦闘システム
+
RDR2のMMOのような生活感リアルさ
これらを総合すれば最強のオープンワールドになる
細かな設定、自由度
+
ウィッチャー3のような多彩な分岐
+
ソウルシリーズのような侵入、協力システム、戦闘システム
+
RDR2のMMOのような生活感リアルさ
これらを総合すれば最強のオープンワールドになる
4: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 16:59:26.59 ID:xNDzDce80
実際最強だろ・・・
あっもう一個あったブレワイのような物理計算ギミックも入れよう
あっもう一個あったブレワイのような物理計算ギミックも入れよう
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669103807/
6: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:02:07.42 ID:wZacnobbd
誰がどれくらいの予算で作ってどれくらい売れる予定なの?
8: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:03:54.50 ID:UfgHXzCJ0
>>1
分岐はね、
開発者の手が多分に入っているのだよ
長大なシナリオがたくさん入ってるの
自由度とは対局にあるものなの
ロマサガの今日的な発展型ってだけ
シナリオで誘導するのではなく、プレイヤー個々のユニークな体験で紡がせるのが
オープンワールドレベルデザインの真髄
分岐はね、
開発者の手が多分に入っているのだよ
長大なシナリオがたくさん入ってるの
自由度とは対局にあるものなの
ロマサガの今日的な発展型ってだけ
シナリオで誘導するのではなく、プレイヤー個々のユニークな体験で紡がせるのが
オープンワールドレベルデザインの真髄
16: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:09:11.03 ID:gikGW475M
>>8
今の分岐は選択式じゃなくて行動でシナリオが変わるゲームもあるよ
今の分岐は選択式じゃなくて行動でシナリオが変わるゲームもあるよ
50: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 22:19:06.64 ID:dONrf1gSM
>>16
それはロマサガですらそうだよ
そういう話じゃないと思う
それはロマサガですらそうだよ
そういう話じゃないと思う
7: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:03:09.11 ID:zpeODIcd0
FO4の建築がない。やり直し
10: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:04:17.85 ID:xNDzDce80
じゃあ建築も入れよう
建築された街を作れてタワーディフェンス要素も入れよう
建築された街を作れてタワーディフェンス要素も入れよう
15: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:07:30.29 ID:xNDzDce80
狩猟楽しいぞ
その中で侵入も来るんだ最高の緊張感リアルさだろ不安なら協力よべばいい
その中で侵入も来るんだ最高の緊張感リアルさだろ不安なら協力よべばいい
3: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 16:59:19.51 ID:4p2WzIhs0
リアルな生活ほど
オープンワールドから
離れている
オープンワールドから
離れている
18: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:15:01.40 ID:9gpR/TWp0
生産が欲しい
商売したい
店作ったり
商売したい
店作ったり
21: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:18:05.20 ID:xNDzDce80
分った
生産もいれよう
商売もいれよう
店も作れるようにしよう
商売人プレイたのしかったしなMOEとか
生産もいれよう
商売もいれよう
店も作れるようにしよう
商売人プレイたのしかったしなMOEとか
26: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:34:30.57 ID:iUSAjRAW0
空は飛びたいな
19: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:16:43.29 ID:vGM+EXuAd
イベントでは数メートルも大ジャンプするような驚異の身体能力なのに
通常の移動ではちょっとした段差に引っかかるというのは謎
崖とか谷間とか駆け上がったり大ジャンプできる
移動に関してはストレスが極力たまらないってオープンワールドどこか作って
通常の移動ではちょっとした段差に引っかかるというのは謎
崖とか谷間とか駆け上がったり大ジャンプできる
移動に関してはストレスが極力たまらないってオープンワールドどこか作って
22: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:23:07.53 ID:6238GCawd
>>19
フォースポークン
フォースポークン
28: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:36:33.12 ID:6SDQnbKp0
マイクラみたいなビルダー要素とかfactorioみたいな自動化要素も欲しいな
29: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:47:42.22 ID:GkL/8yCL0
サンドボックスでいいじゃん
34: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 18:05:12.66 ID:ebofgjiy0
戦闘がくそつまらなそう
42: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 18:56:22.03 ID:VwZ2o3YL0
俺の中ではウルティマ7だな
46: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 19:22:47.61 ID:9gpR/TWp0
結婚と子供も作れるようにしよう
子供は成長させてフォロワーにできるように
子供は成長させてフォロワーにできるように
55: 名無しのPS5速報さん 2022/11/23(水) 08:55:25.60 ID:ABA7IY6U0
敵や住人含めた生物のAIかな
関わって干渉して変わったり変わらなかったりが
主人公の都合ではなく世界を中心に存在してほしい
フィールドはガバガバファンタジーでも2Dでもいい
戦闘のみではなく、その世界を歩くこと自体が楽しくなる工夫に満ちていてほしい
関わって干渉して変わったり変わらなかったりが
主人公の都合ではなく世界を中心に存在してほしい
フィールドはガバガバファンタジーでも2Dでもいい
戦闘のみではなく、その世界を歩くこと自体が楽しくなる工夫に満ちていてほしい
57: 名無しのPS5速報さん 2022/11/23(水) 12:19:20.18 ID:i31ICsyl0
>>55
わかるおまえの言うことすごいわかる
わかるおまえの言うことすごいわかる
63: 名無しのPS5速報さん 2022/11/23(水) 21:31:15.08 ID:kyf+c+4fM
>>55
そうそう
オープンワールドじゃなくてワールド中心とか主体とかで意味が通るんよな
見えてないところがプログラム的にクローズされてるの反語で名前付いてるから錯誤する
そうそう
オープンワールドじゃなくてワールド中心とか主体とかで意味が通るんよな
見えてないところがプログラム的にクローズされてるの反語で名前付いてるから錯誤する
61: 名無しのPS5速報さん 2022/11/23(水) 18:50:21.86 ID:dqgCYk37M
オープンワールドって、世界が開けているという面だけでなく、世界がプレイヤーの干渉に開かれていると言う面も重要だと思うんよね。
62: 名無しのPS5速報さん 2022/11/23(水) 20:31:22.01 ID:IqEAGNwU0
オープンワールドRPGなんか結局敷かれたレール進むだけ
サンドボックスのほうがおもろい
サンドボックスのほうがおもろい
65: 名無しのPS5速報さん 2022/11/24(木) 09:12:13.59 ID:CbFj9TkF0
>>62
最近はストリー主導のOWと好きに遊べのサバイバルサンドボックスに分かれたよな
全部取りはコストに見合わない物量なんだろうな
最近はストリー主導のOWと好きに遊べのサバイバルサンドボックスに分かれたよな
全部取りはコストに見合わない物量なんだろうな
66: 名無しのPS5速報さん 2022/11/24(木) 11:22:16.69 ID:9KbTnL2l0
究極的にはサンドボックスがゴールだろうけど
処理能力的に
プレイヤーに何を楽しんで欲しいのか
テーマを絞らないと厳しいだろうな
処理能力的に
プレイヤーに何を楽しんで欲しいのか
テーマを絞らないと厳しいだろうな
11: 名無しのPS5速報さん 2022/11/22(火) 17:04:32.85 ID:4o/sAOaqp
もうめんどくさいからアクションMMORPGでよくね?
関連記事
オープンワールドのゲームで2周目もやったやつ挙げてけ
オープンワールドゲームデビュー、「フォールアウト3」だった人多い説
おすすめ記事
|
|