メタスコア←これを気にしてる一般人って実際いないよな

・注目記事
【GOTY】『TGA2022』各部門のノミネート作品が発表!「エルデンリング」や「ホライゾンFW」、「GOWラグナロク」や猫ゲーの「Stray」も
1: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 16:09:35.41 ID:VD42RU1ra
存在すら知らないでしょ
2: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 16:11:12.13 ID:gYaSf0yHd
それはそう
3: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 16:11:51.43 ID:pjcJ/HxH0
ほとんどいない
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669446575/
55: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 17:01:52.22 ID:XV7CaObCr
一般人がメタスコア気にしてるなら最近のCoDとかFIFAが売れるわけない
メタスコア高いGOWはCoDやFIFAより売れたか?
メタスコア高いGOWはCoDやFIFAより売れたか?
31: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 16:40:26.21 ID:/5h4fVpMr
少なくとも日本においてはメタスコアは一般的になんの影響力もないってGOWとかの人気の無さでわかるっしょ
ブレワイやマリオデは元々売れるポテンシャルのあるタイトルだっただけでメタスコアのおかげで売れたんじゃないからな
ブレワイやマリオデは元々売れるポテンシャルのあるタイトルだっただけでメタスコアのおかげで売れたんじゃないからな
81: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 17:20:10.09 ID:Dr6iwZQha
買い物失敗したくない
だからみんなシリーズ物ばかりを買う
これの延長線だろメタスコアなんて
だからみんなシリーズ物ばかりを買う
これの延長線だろメタスコアなんて
85: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 17:27:13.00 ID:TKYtws4Vd
ある程度の人が面白いorクソって評価するのは参考になるよ
97: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 17:58:41.87 ID:Cf+ZfiaZ0
レビューは人で見ないとな
もっともらしいこと言ってるとか、辛口で媚びてなさそうとか、語彙が多くて賢そうではなく
自分と合う人を探すんじゃよ
もっともらしいこと言ってるとか、辛口で媚びてなさそうとか、語彙が多くて賢そうではなく
自分と合う人を探すんじゃよ
106: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 18:16:27.74 ID:JKxqWJdv0
実際にメタスコアを参考にしてソフト買う奴いるの?
89: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 17:30:41.05 ID:vodpV1EPd
欲しいゲームは人の評価なんか気にせず買う
109: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 18:29:01.61 ID:WZ/yGlcsa
steamのレビューよく参考にしてるな
マイナーなインディゲーでもレビュー結構詳しく書いてくれてる人いて助かってる
マイナーなインディゲーでもレビュー結構詳しく書いてくれてる人いて助かってる
110: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 18:35:24.31 ID:4xoWhIOr
僕の意見では、コアゲーマーはメタスコア見ないんですね
なぜなら、自分がやれば分かるからです。見てもネタです
ライトユーザーはそもそも存在を聞いたことがある程度でしょうね
メタスコアを見るのはライトゲーマーが多いと思います。
少しゲームについて語りたいけど、コアゲーマーほど詳しくはない。
そんな人達ですかね。海外では結構連動してますよね。
なぜなら、自分がやれば分かるからです。見てもネタです
ライトユーザーはそもそも存在を聞いたことがある程度でしょうね
メタスコアを見るのはライトゲーマーが多いと思います。
少しゲームについて語りたいけど、コアゲーマーほど詳しくはない。
そんな人達ですかね。海外では結構連動してますよね。
121: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 18:56:17.70 ID:H6vpFuTG0
>>110
日本のライト層は「メタスコアって何?それおいしいの?」だろうな
日本のライト層は「メタスコアって何?それおいしいの?」だろうな
169: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 20:52:15.10 ID:TMeRchvp0
数値の割りにはゲーム同士の比較には使えない
まあ採点関連はほとんどそうか
とりあえず90点のゲームと80点のゲームで前者の方が面白いかと言えば、人によるだろとしか
まあ採点関連はほとんどそうか
とりあえず90点のゲームと80点のゲームで前者の方が面白いかと言えば、人によるだろとしか
170: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 20:53:09.08 ID:4xoWhIOr
>>169
僕は「ミーハー盛り上がり度」が分かるという意味はあると思います
僕は「ミーハー盛り上がり度」が分かるという意味はあると思います
180: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 21:05:24.68 ID:TMeRchvp0
>>170
確かに公平に採点出来たとして、その時点での評価であって、時流は無視できなくはあるね
例えば革命的なゲームAが出て高得点だった。
フォロワーのゲームもいろいろ出て、出来に応じて点数が付いた。
んで、少し遅れてゲームAの続編ゲームA2が出たと。
ゲームA2が無難にゲームAの欠点を解消しちょっと良くなった感じでまとまっていたと。
この場合、ゲームA2はゲームAより高得点になるのか?
微妙な所じゃないか?
確かに公平に採点出来たとして、その時点での評価であって、時流は無視できなくはあるね
例えば革命的なゲームAが出て高得点だった。
フォロワーのゲームもいろいろ出て、出来に応じて点数が付いた。
んで、少し遅れてゲームAの続編ゲームA2が出たと。
ゲームA2が無難にゲームAの欠点を解消しちょっと良くなった感じでまとまっていたと。
この場合、ゲームA2はゲームAより高得点になるのか?
微妙な所じゃないか?
187: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 21:12:06.21 ID:4xoWhIOr
>>180
それは「ゲーム史に加えた意義」っていう新たな採点項目が付加されるだけ
そんで採点項目が付加される程、評価としては曖昧になっていく
もういっそのことフレームレートだけで点数つけろよwって思う
本当は点数方式というのはそっちの方が相性がいい
それは「ゲーム史に加えた意義」っていう新たな採点項目が付加されるだけ
そんで採点項目が付加される程、評価としては曖昧になっていく
もういっそのことフレームレートだけで点数つけろよwって思う
本当は点数方式というのはそっちの方が相性がいい
142: 名無しのPS5速報さん 2022/11/26(土) 20:18:41.55 ID:4xoWhIOr
僕がメタスコアについて思うのはね
100点満点で点数つけるっていうのがちょっとおこがましいですね
100点満点というのは100点が何かを掌握してる人がやるべきだと思うんですよ
少なくとも関係者の誰かは100点を出せるというような
好き・嫌い・普通の三択でやるべきですね
100点満点で点数つけるっていうのがちょっとおこがましいですね
100点満点というのは100点が何かを掌握してる人がやるべきだと思うんですよ
少なくとも関係者の誰かは100点を出せるというような
好き・嫌い・普通の三択でやるべきですね
関連記事
個人的に最近メタスコアがあまり信用出来なくなってきたんだが…
【メタスコア】セキロ90、エルデンリング96←この6点の差がある理由、誰も説明出来ない
おすすめ記事
|
|