『スターオーシャン6』プレイアブルキャラクター「マリエル・L・ケニー(CV ファイルーズあい)」「マルキア・トラッセン(CV 日笠陽子 )」の紹介トレーラーが公開!

『スターオーシャン6』プレイアブルキャラクター「マリエル・L・ケニー」「マルキア・トラッセン」の紹介トレーラーが公開!※更新(修正)
|
|
10月27日(木)の発売まであと二週間に迫ったシリーズ最新作『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』ですが、本作のプレイアブルキャラクター「マリエル・L・ケニー」と「マルキア・トラッセン」の紹介トレーラーが公開されました!
関連記事
『スターオーシャン6』新たなプレイアブルキャラ”マリエル”や「アイテム・クリエイション」の詳細やミニゲームなど最新情報やスクリーンショットが多数公開!
『スターオーシャン6』スキル&アクションに関する最新情報が公開!新たな仲間「マルキア」や謎の三人組「ヴィープス」についてもスクリーンショットなどが多数公開
▶『キャラクター イントロダクション トレーラー『マリエル・L・ケニー』編』
銀河連邦の最新戦闘艦アストリアの副長。階級は中尉。イーダス撃沈の際にも艦長とともにブリッジで指揮にあたっていた。連邦の英雄ケニー家に連なる人物で、士官学校を首席で卒業。若くして士官となった俊才だが、その家名の重さのためか、普段から自身に対して極端に厳しく、常に緊張しながら周囲の期待に応えるべく任務にあたっている。
マリエルは連邦のエリート軍人らしく、徒手格闘術と銃撃、双方の達人。また、必殺技の「Vatting(バッティング)」では、DUMAとドッキングすることで人智を超えた威力のビーム砲を放つことが可能だ。


▶『キャラクター イントロダクション トレーラー『マルキア・トラッセン』編』
オーシディアス王国の南、多種多様な種族の暮らすニルベス大陸に住まうトラッセン族の長。高い知性とトラッセン族の特徴である軟体の体を持ち、自らの意思で自由に姿を変えることができる。またニルベスは理術発祥の地とも言われ、民の間にも深く理術が浸透している。理術研究のためかつて王国とも国交があったが、ある時期を境にその関係は冷え込んでいる。
マルキアの戦闘スタイルは近接格闘タイプ。種族の特徴である自在に変化する体を駆使して、鞭のように手足を操って戦うことができる。自らのHPを周囲の仲間に分け与える秘技も習得可能だ。


【コラム企画第5回✒】
— スターオーシャンシリーズ 公式アカウント (@SO_SQEX) October 12, 2022
『#スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE』のプレイレポートコラム❗
第5回目となる記事がSQUARE ENIX公式サイトにて公開❗
今回は「キャラもター紹介編」。体験版でも仲間になるキャラクター達を紹介✨
記事はコチラからhttps://t.co/IWHi7yFXR7#SO6 #SO6は10月27日発売 pic.twitter.com/WWCkCXhEX9

マルキア、ぶっっっちぎりで美しくないですか?!?!?
クロエちゃんのモデリングが一番可愛いな~と思ってたんですが紹介トレーラー見る限りマルキアが超えてきました…😳😳
テオくんの紹介トレーラーも楽しみだな~!
『スターオーシャン6』は10月27日(木)発売です!あと二週間!
※修正しました!
コメント欄からのご指摘ありがとうございます…!🙇♀💦
おすすめ記事
|
|