「対戦ゲームは多少バランスが悪いくらいの方が面白い」←おかしい気がする

・注目記事
対人ゲームで強くなる奴とならない奴の真理見つけたwww
1: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 05:08:31.03 ID:Z8MJyazb0
これ言ってる奴は優遇性能キャラ使って蹂躙するのが好きなだけのゲスに違いない
5: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 05:19:44.82 ID:IBkx3/pJ0
>>1
バランス良すぎるとキャラごとの違いや特色が出しづらくて
凄い地味になる事があるのと
上手い人がそうでもない人を蹂躙するゲームになりがちだから
一見さんお断りになるのがね
バランス良すぎるとキャラごとの違いや特色が出しづらくて
凄い地味になる事があるのと
上手い人がそうでもない人を蹂躙するゲームになりがちだから
一見さんお断りになるのがね
3: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 05:14:02.13 ID:2ATx2q3/0
弱キャラで強キャラに勝てると気分よくなれるし負けてもキャラのせいにできる
全部性能同じだと負けたときに言い訳ができないからな
全部性能同じだと負けたときに言い訳ができないからな
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1665000511/
7: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 05:36:21.26 ID:XtuhVTjZ0
>>5
それは単に無個性なだけでは
それは単に無個性なだけでは
8: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 05:36:46.92 ID:Z8MJyazb0
>>3
それが結局ギスギスの原因を生んでるわけで
「クソキャラ使い」だの「マイオナ」だの言って罵り合ってる
>>5
もちろんゲームを面白くするために性能の個性は大切だと思う
その上でどれだけバランス取れるかが制作者の腕の見せ所じゃないかな
それが結局ギスギスの原因を生んでるわけで
「クソキャラ使い」だの「マイオナ」だの言って罵り合ってる
>>5
もちろんゲームを面白くするために性能の個性は大切だと思う
その上でどれだけバランス取れるかが制作者の腕の見せ所じゃないかな
9: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 05:49:42.86 ID:2ATx2q3/0
>>8
ギスギスしない対戦ゲームなんて虚無って即過疎るだけ
ギスギスしない対戦ゲームなんて虚無って即過疎るだけ
11: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 06:06:38.11 ID:Z8MJyazb0
4: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 05:15:16.40 ID:fuMneyzw0
完璧なバランスのゲームなど無い
18: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 06:52:31.20 ID:O5/42geHd
>>4
じゃんけんのゲームバランスは完璧だ
でもゲームの理想があれかと言われるとやっぱり違うかなと
じゃんけんのゲームバランスは完璧だ
でもゲームの理想があれかと言われるとやっぱり違うかなと
47: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 12:29:18.33 ID:++IIrAN8d
>>4
テトリスやぷよぷよなど
お互い同条件のゲームならバランス悪いとはならない
逆に格ゲーやシューターなど選択するキャラ、武器、編成によって相性差がででくるので同キャラ同武器とかでない限りはバランスは悪いと言える
テトリスやぷよぷよなど
お互い同条件のゲームならバランス悪いとはならない
逆に格ゲーやシューターなど選択するキャラ、武器、編成によって相性差がででくるので同キャラ同武器とかでない限りはバランスは悪いと言える
12: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 06:06:52.85 ID:QuJm8Zcda
スト5よりもスト4の方が好き
ダンの弱さが実にいい
ダンの弱さが実にいい
16: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 06:22:56.99 ID:b6mC0bme0
使いやすいならともかく明らかに強いのは駄目でしょ
バランスの悪い格ゲーとかの大会だと使用キャラすげー偏ってるし
ネット対戦でも大半が強キャラで強パターンの繰り返しとかよくある
バランスの悪い格ゲーとかの大会だと使用キャラすげー偏ってるし
ネット対戦でも大半が強キャラで強パターンの繰り返しとかよくある
17: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 06:47:36.41 ID:TKEogM2C0
スト2の時点で春麗は初心者や一見向けに強めに調整されてる
でも売れた
でも売れた
20: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 07:17:10.48 ID:2ATx2q3/0
そもそもいいか悪いかの二元論で話すからおかしくなるんだよ
バランス悪いくらいが面白いってのは
キャラ差がありすぎて特定の強キャラ使うのがいじめレベルになるような
バランス悪すぎるゲームの話をしてんじゃねーんだわ
バランス悪いくらいが面白いってのは
キャラ差がありすぎて特定の強キャラ使うのがいじめレベルになるような
バランス悪すぎるゲームの話をしてんじゃねーんだわ
22: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 08:13:18.28 ID:cw5cMzDWx
特徴があって個性的でないと面白くない
ただバランスだけ取れてても上記に該当しないのは地味すぎて受けない
競技用限定の話なら面白くなくてもバランスさえ取れてればいいんだろうけどな
ただバランスだけ取れてても上記に該当しないのは地味すぎて受けない
競技用限定の話なら面白くなくてもバランスさえ取れてればいいんだろうけどな
23: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 08:33:01.64 ID:NgZHR2kQ0
そもそもバランスがいいとか悪いとか曖昧過ぎるわ
キャラ1体でもなければ確実に強弱は発生するし
キャラ1体でもなければ確実に強弱は発生するし
24: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 08:49:08.87 ID:xm5/eZ1F0
競技者からしたらバランス大事だけど
入門者への救済キャラがいないと競技人口が減る
ある意味、プロの存在がそのジャンルを衰退させてる
入門者への救済キャラがいないと競技人口が減る
ある意味、プロの存在がそのジャンルを衰退させてる
27: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 09:04:03.76 ID:cTnu73zY0
例えば、スト4のサガットは明確に強くされてる。単純にダメージがデカいから
ただ敵がすぐ死ぬだけでなんか楽しさが生れるかっていうと、まあ…考えにくい
相手がチマチマ減らしてきた分を、ワロスコンボでブッ殺してやって気持ちイイって言われてもな
当然不評だし、次回作で弱体化されて、反応も当たり前だろというもの
バランスが悪い方が面白いなら、バランスを悪くしたらより面白くなるという事だが、そうはならない
実際は「バランスが悪いが面白かった」ゲームがあるだけで、「バランスが悪いのが面白い」わけではない
ただ敵がすぐ死ぬだけでなんか楽しさが生れるかっていうと、まあ…考えにくい
相手がチマチマ減らしてきた分を、ワロスコンボでブッ殺してやって気持ちイイって言われてもな
当然不評だし、次回作で弱体化されて、反応も当たり前だろというもの
バランスが悪い方が面白いなら、バランスを悪くしたらより面白くなるという事だが、そうはならない
実際は「バランスが悪いが面白かった」ゲームがあるだけで、「バランスが悪いのが面白い」わけではない
28: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 09:08:49.85 ID:T/2wKvvi0
だいたい全員が本気で勝ちに来るオンラインなら詭弁かなぁとも思うけど、オフラインでの対戦ならアリな手法だと思う
31: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 09:47:34.88 ID:jUk8YrgR0
35: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 10:08:17.77 ID:qfT1W9BTd
何使っても強いってんじゃパーティ練る意味も無い
59: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 13:23:09.39 ID:Z8MJyazb0
強キャラがそれ以外のキャラを蹂躙する
↓
キャラの使用率が大きく偏る
↓
ゲームの盤面がワンパターン化
↓
飽きが早く来る
↓
キャラの使用率が大きく偏る
↓
ゲームの盤面がワンパターン化
↓
飽きが早く来る
64: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 16:04:27.89 ID:tNeDV6Nw0
プレイヤーの戦績とキャラの戦績でコストやレシオが変化するのが理想かな?
29: 名無しのPS5速報さん 2022/10/06(木) 09:29:27.94 ID:cTnu73zY0
すぐに上手い人が強いキャラを使って、下手な人や弱いキャラを倒すだけになる
初心者救済を考えるなら用意すべきなのは、強いキャラではなく、簡単で使いやすいキャラ
そして初心者に勝たせようと考えるのも間違い。中級者は全員が練習して上手くなった元初心者。過去の自分に負けないように練習したのよ
まず同じ土俵で対等に戦い、相手が上手いから負けたんだと知る事。それが楽しくないなら合わないんだよ
初心者救済を考えるなら用意すべきなのは、強いキャラではなく、簡単で使いやすいキャラ
そして初心者に勝たせようと考えるのも間違い。中級者は全員が練習して上手くなった元初心者。過去の自分に負けないように練習したのよ
まず同じ土俵で対等に戦い、相手が上手いから負けたんだと知る事。それが楽しくないなら合わないんだよ
関連記事
対戦ゲームで敢えて弱キャラを使う奴の正体
対戦ゲームで環境キャラ使う風潮がなんとなく気に食わないんだが
おすすめ記事アクティビジョン(2022-10-28T00:00:01Z)アクティビジョン(2022-10-28T00:00:01Z)
|
|