PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      

      死にゲーが好きな人は本当に面白いと思って遊んでるんか?

      • 201
      game_TOP

      注目記事
      ダークソウル「すぐ死にます。操作性悪いです。目的地分かりにくいです」←天下取れた理由

      仁王で死にゲーの楽しさを知ったんやがみんなは隻狼とどっちが好みだった?

      1: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 17:44:12.89 ID:kdmC9QwS0
      ストレスマッハじゃねーか

      2: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 17:48:08.92 ID:YJn/YuaF0
      当たり前のことだが、死にゲーだから面白いってことはない

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663836252/

      15: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 18:09:08.86 ID:cLi0Fq6h0
      クリア時の達成感のためにやってるようなもんだろ

      14: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 18:08:16.00 ID:Zqg8PV4g0
      死にゲーは要するに覚えゲーだから
      覚えたらクリアできるんよ
      ストレスからの解放 それがゲームの楽しさだって桜井も言ってたろ

      7: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 17:51:21.29 ID:41oYRXaR0
      クソゲー判定されても私はゴッドハンドが大好きです!(クソデカボイス

      8: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 17:51:27.93 ID:6o/RWYg/0
      実を言うと俺は嫌いだわ
      まぁだからってアンチしたり否定はしないけどな

      4: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 17:48:48.29 ID:dGnE8G2u0
      アクションゲームとして面白ければ死にやすいデザインでも面白いぞ
      だから俺はエルデンはあんまり好きじゃない、エルデンのゲームデザインならもっとぬるい位の方が面白かったと思うわ

      12: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 18:05:47.00 ID:BsLJEN7Qd
      今の死にゲーってソウルライク指すみたいで定義が良くわからん
      魔界村とか該当してるの?

      10: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 17:56:34.07 ID:cwihrfn9a
      ファミコンのロックマンは死にゲー
      魔界村は理不尽

      16: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 18:10:27.50 ID:rBcZg0uu0
      趣味や娯楽でストレスが溜まるなら止めたほうがいいよ
      死にゲーは出来るだけ楽にクリアするように考えるのが面白いと思ってる

      19: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 18:13:09.74 ID:nmSjxLZBa
      とにかく理不尽にしときゃええんやろ!みたいなのは駄目やね
      ボスが一度に複数体出てきて暴れ回るとか、初見では絶対に見切れない行動をしてくるボスとの再戦の道のりが長すぎるとか、明らかにまともな調整してないのを「高難度」とか偽ってるヤツ
      フロムのソウル系はちゃんと作り込んだ上での高難度だから、そんなに理不尽さは無い

      ブラッドボーン

      29: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 18:23:28.46 ID:AwsE+fiM0
      正直sekiroとかは攻略動画見てタイミング覚えるとかゲーム外に攻略が行ってたからなあ
      あれらフロムゲーはゲーム本体よりゲーム+攻略コミュニティっていう形が成功した稀有な例

      18: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 18:11:08.70 ID:1kQj+Qcv0
      物による
      自分がやられた理由がわかりやすい
      やればやるほど活路がみいだせる
      ボスまでのリプレイが容易
      などが条件かな
      これに当てはめてエルデンはダクソほど楽しめんかったのよ
      なんかすげえ雑な範囲攻撃ドンドンでやられるばかりで
      一番手っ取り早い攻略法がレベルをあげて物理で殴れだったから

      22: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 18:14:47.65 ID:AwsE+fiM0
      ゲームの殆どが失敗を繰り返して成功へたどり着く
      もしくは成功の訓練を予習させられて成功するもんだよ

      死にゲーってその上で失敗を前提としてリトライさせて攻略させる初見殺しなデザインを指すんだろうけど
      そう考えるとファミコンとかアーケードの時代から腐るほどある

      28: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 18:20:18.60 ID:NNwJ4YNy0
      受けた要素の真似してるのが増えてるけどデスペナは拠点に戻されるだけでも十分すぎる
      そういうのでプレイ時間の水増しをせずにちゃんと他の快適な面白さを盛って勝負してほしい

      34: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 18:39:10.73 ID:MbIlcOJmp
      失敗から学ぶ過程が面白い
      死んで暗転してゲームオーバーが表示された時にコントローラーを置いて、口の辺りに触れながら「さて、どうしようか…」と解決策を探る瞬間が1番楽しいんだよ
      コントローラーを投げたり簡単に心が折れるような人には向かない

      35: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 18:43:01.03 ID:a2tWUyvI0
      そうそう
      どう攻略するか試行錯誤するのが楽しいんだよね

      42: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 19:02:27.98 ID:zhfwZ54n0
      直前から復活出来てロード速くてテキストスキップ出来るゲームならそんなストレスでもない

      45: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 19:05:30.89 ID:bE8DeeJI0
      隻浪だけはハマったな~
      5周したのはあれが初めて
      まぁ正直飽き気味ではある

      46: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 19:06:01.26 ID:FkN+2iala
      ホロウナイト一回心が折れたけどなんとかクリアした
      世界観が良いから面白かった

      ホロウナイト

      52: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 19:19:13.26 ID:QduuQ4HHd
      ダクソは周回して一周目死にまくった初見殺しポイントをサクサク抜けた時に初めて楽しいと思ったわ
      クリアするまではこのクソゲー何が楽しいんだ?と思いながらボス攻略してた

      55: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 19:24:23.22 ID:f/eM+w/f0
      解決策を探る楽しさを感じられるかがキモで、死にゲーはそれを演出するために死を使ってるだけ
      クリアという結果だけ得たい人にはそもそも合わないだろうし、ゲームが要求してくる解決策に納得出来ないこともある(反射神経や難しい操作、ノーヒント、運など)
      だから人を選ぶと言われる

      ちな自分は崖が許せないという理由でダクソ投げた

      57: 名無しのPS5速報さん 2022/09/22(木) 19:31:32.44 ID:Fc/Pz2dlr
      死にゲーでもいいけど、チェックポイントは頻繁にしてほしいな
      戻るまで時間かかります、経験値すべてロストしますはヘタクソにはきつい

      89: 名無しのPS5速報さん 2022/09/23(金) 09:40:25.90 ID:qmkF8AXU0
      死にゲーも色んなのあるからな、何故かフロムゲーばかり持ち上げられるけど

      91: 名無しのPS5速報さん 2022/09/23(金) 11:02:55.20 ID:vjGFRQyS0
      >>89
      このスレでもダクソ風の話ばっかりで、Oriとか全然挙がってないしなぁ
      死んでリトライの繰り返しと言うならダクソの比にならないゲームなのに

      96: 名無しのPS5速報さん 2022/09/23(金) 13:08:38.90 ID:VQlJGcF3d
      >>91
      Oriって死にゲーだとは思わなかったなぁ
      逃走シーケンスの所くらい?
      ホロウナイトとかエンダーリリィズならわかるが

      ENDER LILIES

      97: 名無しのPS5速報さん 2022/09/23(金) 13:34:45.99 ID:vjGFRQyS0
      >>96
      公式の販売200万本突破アナウンスで、一緒に全プレイヤーの総死亡回数を
      わざわざ一緒に発表するくらいには死にゲーだと思うよ
      ちなみにその時点で2億4000万回だったらしい

      あのゲームで全然死ななかったというなら素直に尊敬するなぁ
      俺の場合は確か死亡回数370回くらいで初回クリアだったし

      83: 名無しのPS5速報さん 2022/09/23(金) 01:30:05.77 ID:vmbOp36y0
      クリアできるから面白いんであって、クリアできないゲームは仮に死ななくても面白くはない

      関連記事
      今までで最も「死にまくった」思い出のあるゲームww

      ゲームってやっぱりある程度難しい方が面白いよな



      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム 雑談 ネタ

      コメント

      1. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:10 ID:TqP7vifz0 ▼このコメントに返信
      チャレンジの一種だからな
      仕事でもなんでもそうだけど失敗とか含めて最終的な成功までの過程が面白いからな
      腹立つことはあれど対策とったり立ち回り覚えたりは楽しい
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:10 ID:bZXG7l3g0 ▼このコメントに返信
      ダクソ含めてアクションが楽しい死にゲー好き
      RPGは最近どれも退屈に感じてきた
      大抵ストーリーつまらんし
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:12 ID:VeJuli4K0 ▼このコメントに返信
      つーか死にゲーってやられたら最初(中間地点)からやり直しの
      トライエラーを繰り返す昔ながらのゲームだからね
      それが死にゲーとか呼ばれるくらい基準が平均的にヌルくなってただけの話
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:15 ID:d7PXM6Xg0 ▼このコメントに返信
      死にゲーが面白いのではなくて難易度が高い物事のほうが達成した時の快感が大きいから面白いというだけ
      簡単な事をやってるだけじゃただの作業としか感じないんだよね
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:17 ID:ZH5fT0kH0 ▼このコメントに返信
      ゲームの面白さは基本的にストレスとそこからの解放による物だから
      ある意味ストレスが大きいほど解放されたときの達成感は大きいので死にゲーはそこが癖になる
      ただストレスが達成感より大きいと感じる人には合わなかったりクソゲーだったりするのが難しいところ
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:19 ID:056cxPZL0 ▼このコメントに返信
      別に死にゲー死にゲー言うけど、慣れてきたら大して死なんし
      所詮相手はプログラムなんだから、慣れればなんてことないし、ソウルシリーズならレベルだって上げられる

      こんなんでストレスマッハにしてたら、世の中フロムゲーなんかより大変な問題とストレスだらけだから、死にゲーやる前に死ぬんじゃねえの笑
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:20 ID:VjsDTmJN0 ▼このコメントに返信
      ずっと死に続けるわけじゃないからな
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:20 ID:ZH5fT0kH0 ▼このコメントに返信
      >>4
      死にゲーの面白さがわからないって言ってる人はその辺勘違いしてるよね
      別に死ぬことや難しいこと自体が面白い訳じゃない
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:22 ID:V4.To8900 ▼このコメントに返信
      死んだらニューゲーム縛りすること多いけど
      だんだん死ななくなってくると上達感を感じれるのと
      常に油断ができないので緊張感でゾクゾクして気持ちいい
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:23 ID:zgBhlMKu0 ▼このコメントに返信
      ティメジア本当に面白いから死にゲー好きは騙されたと思って遊んでくれ
      パクリである事は紛れもない事実だがそれを抜きにしてとてつもない名作だから
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:23 ID:pC.nw2qp0 ▼このコメントに返信
      クリアできた時の達成感で、それまでのストレスが一気に発散される快感、というのはあるよね
      普通のゲームでも、コツを掴んでクリアできた!とか、スキルを工夫したら倒せた!とか、そういう時は一段と楽しいわけだし
      ただいわゆる死にゲーだと、達成感が半端ない反面、越えられる人を選ぶハードルの高さがね・・・
      あとゲーム側も、頑張れば多くの人がクリアできるよう難易度を調整してるものもあれば、一握りの人しか無理、ってのもあるかもしれない
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:24 ID:Ryx1y8t50 ▼このコメントに返信
      山登りとかいわゆるチャレンジ系のものだって、道中はストレス感じるけどその後のカタルシスの為って人も多いやろ
      人によっては、そのストレスを楽しみたいという人もいれば、そもそもストレスを感じなくてその行為そのものを楽しんでる人もいたりと様々
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:26 ID:NH.ybNqS0 ▼このコメントに返信
      エルデンリングは死にゲーじゃないまであると思う
      レベル上げ簡単だし強い戦技や武器もすぐ揃うし実際死ぬ回数少ないよ
      さっき40周目に入ったけど39周目は1回マリケスで間違えて死んだだけだった
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:26 ID:EcDWAok80 ▼このコメントに返信
      そもそもストレスゼロのゲームはゲームなのか?
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:26 ID:INf6DFad0 ▼このコメントに返信
      そら、そのストレスを乗り越えた後に魅力を感じられるからやろ
      しんどいのになんでスポーツやるの?とかって言ってるのと変わんねぇわ
      そもそも、ストレスの許容量も違うしな
      みんなが君と同じ価値観なわけないのよ
      そして、こういう人は軽々しくクソだの神だの言いがちだから好かんわ
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:33 ID:lDQIX.3g0 ▼このコメントに返信
      死にゲーでもwizとかメトロイドヴァニア系は好き、ソウル系はあんまり
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:33 ID:NH.ybNqS0 ▼このコメントに返信
      >>13
      ごめんなさい、39周目に入ったところでした。38周クリアでした
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:34 ID:ovhBP6J40 ▼このコメントに返信
      クセが強めだから賛否両論あるのはわかる
      自分は糞マップ、糞ボス、糞視点とか言いながらトライ&エラーで達成感とストレスからの解放を味わう為にやってる
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:34 ID:BOl1EJu.0 ▼このコメントに返信
      ただやられて終わるのではなくて一歩ずつ前に進みながらやられるからな
      だからいずれは倒すことができるし確実に進めて言った分次回以降もするりと攻略できる

      一歩も前に進まずにやられる死にゲーが楽しいわけがない
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:35 ID:nxTy3SNj0 ▼このコメントに返信
      死にゲーで死ななくなるのが楽しいのであって死にたいわけではない
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:36 ID:JeJIXN.70 ▼このコメントに返信
      学習もしない下手くそが
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:37 ID:j1vNQVf.0 ▼このコメントに返信
      ゲーム内のレベルじゃなくて自分自身のプレイレベルが上がってることを実感できるのは楽しいね
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:39 ID:4Rq8u2q40 ▼このコメントに返信
      >>17
      どんなゲームでも38週もやってればめちゃくちゃ上手くなってるだろうから死ぬ回数も減って当然やろ
      せめて初見時の死亡回数で語ろうよ
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:39 ID:8TixqjME0 ▼このコメントに返信
      自分の感性に合ってるかも重要だな
      落下死が多いのとかギミック解かないと本筋進めないとかはストレスが勝って駄目だ
      逆に敵が強いとかは全然いける
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:39 ID:nYIcZBEK0 ▼このコメントに返信
      他人に同意してほしいんだろうけど正直に自分が嫌いなゲームが爆売れ覇権になったのが気に入らないと言えよ
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:41 ID:v21Yyi4Z0 ▼このコメントに返信
      死にゲーやってていつも思うんだけどボスに負けた時はリトライ即再戦じゃいかんのか?
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:44 ID:70R6bWoc0 ▼このコメントに返信
      ただの死に覚えゲーは好きじゃ無いな
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:44 ID:zZL0l5cf0 ▼このコメントに返信

      「俺はこんなに難しいゲームをクリアしたんだぜ。すごいだろ?」
      と周囲に自慢したくて仕方がない人たちに需要がある
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:48 ID:Ha6eP0ig0 ▼このコメントに返信
      >>26
      今流行ってるARPGタイプの死にゲーの場合は稼ぎ直したり救済措置やギミックあるんじゃないかって再探索しに行ったり仲間呼びに行ったと装備整えたりでリトライポイントからプレイヤーが失敗した次に取る行動の選択肢の幅が多いからね
      後デスペナルティのこととかもあるし即リトライの仕様実装する意義が開発的にあんまりないからやらないんだと思う
      リトライの道中なげえ上に妨害多いのはクソイライラするからやめて欲しいけど
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:48 ID:PCqwApsW0 ▼このコメントに返信
      全く話題にならないけどスチールライジングガチのクソゲー とりあえずやってみたけど買うなよお前ら
      後悔するぞ
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:49 ID:wkOvKrip0 ▼このコメントに返信
      俺は死にゲーってのはあんまやらないけど、たまに普通のRPGとかでも高難度のバトルがあったりして、何度も失敗しながらクリア出来たときの達成感はすごいからな
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:49 ID:.5Dndp.P0 ▼このコメントに返信
      >>10
      あらゆる点においてボリュームが少な過ぎるのが残念だったわ
      敵=技とステージの数が追加されるDLCを待ち望む
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:51 ID:limU1DBF0 ▼このコメントに返信
      >>30
      死にゲーってこと?じゃあ面白いじゃん
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 18:51 ID:4Rq8u2q40 ▼このコメントに返信
      俗に言う死にゲーではないのかもしれんけどサイコブレイクは初見殺し多いのにロードが糞ほど長かったからストレス凄かったわ
      トライ&エラー繰り返すデザインならロード爆速
      は必須だと思い知った
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:56 ID:O0MYZGBJ0 ▼このコメントに返信
      つーかどうせフロムゲー程度でそうなっちゃうとか大してゲーム好きじゃないんだろうし
      ゲーム以外の一番ハマってる趣味で考えてみろよ
      山登りとかスポーツ系なら練習してその先を目指すし
      車なら地道な貯蓄やカスタマイズ作業が必要だし
      困難を乗り越えた先にこそ感動があるやろ
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:58 ID:rqT.y0dT0 ▼このコメントに返信
      死にゲー好きは死んだらソウル全部落とすことを重視するけどなんで?
      あれ嫌いなんだけど俺
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 18:59 ID:CeTD9h.r0 ▼このコメントに返信
      仁王でロード中に表示されるTIPSに、複数の敵を同時に相手にするのは愚策、みたいなのがあるんだが、
      突然狭い部屋に閉じ込められて敵がゾコゾコわいて死んだ時に出てキレた
      0 0
      38. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 19:01 ID:UvCyQ.Yy0 ▼このコメントに返信
      ソウルシリーズもそうだけどカップヘッドみたいに残りHPわかるのは凄いやる気になる
      殺る気にもなる
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:01 ID:O0MYZGBJ0 ▼このコメントに返信
      >>36
      死亡地点に行けば回収できるのが緊張感と難易度緩和に繋がってるから
      今のまま死んでもノーリスクにするとなると理不尽な難易度にしないと初見ゴリ押し余裕になってしまう
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:03 ID:Ha6eP0ig0 ▼このコメントに返信
      >>37
      あれはトレハンあるからね
      サブミッションは大体トレハン装備のお試し場
      ただ2は敵の出現の仕方の見直しとか妖怪技もあってバランス良かったけど無印の時はそういう系のミッション出すタイミングとバランスがよろしくなかったな
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:03 ID:PrNG24be0 ▼このコメントに返信
      死ぬ緊張感があるのはいい
      相手も死にそう自分も死にそうな時の期待と焦りは、思い出すととても楽しい(やってるときはそんな余裕ない
      特に緊張の中で上手いこと立ち回って倒せたら最高
      敵をパターン化し終えて、自分も対応が上手くなってしまったらもう死にゲーではなく並のゲーム
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:05 ID:2ZXZxJiT0 ▼このコメントに返信
      イベントやムービーが短めでサクサクプレイ出来るから

      訳の分からん井戸端会議で何分も拘束されるのが、時間が勿体なく感じる時があるのです
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 19:06 ID:iCdeFj..0 ▼このコメントに返信
      ドMだからだろ
      普通の奴ならあの暗い世界観自体好かんし、普段からジメジメした暗い部屋に住んでる奴が喜んでるだけだろ
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:06 ID:Ha6eP0ig0 ▼このコメントに返信
      >>36
      痛くなければ覚えませぬっていうのとノーペナルティで溜め込んだ経験と使ってゴリ押しされるの回避するためかな
      昔の横スクアクションとかとデザインの考え方は一緒
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 19:08 ID:5LGpi.By0 ▼このコメントに返信
      死にゲーでも別に良いけど死にゲーで針に糸を通すような繊細な操作を要求する様なゲームは嫌い
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 19:08 ID:Ha6eP0ig0 ▼このコメントに返信
      >>32
      まあインディゲームな上にクソ安いからな
      昔のps2アクションゲームの名作を移植したような感じだしボリュームはしゃーない
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:10 ID:IEhNgUlP0 ▼このコメントに返信
      ボタン連打で済むゲームはすぐ飽きてリタイアしちまうんだわ
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:10 ID:6VIwnGWW0 ▼このコメントに返信
      数回やられたぐらいで死にゲーなんて思わないし
      ましてや同じ局面でなんどもやられるほど要領も悪くないからな
      それでもやられる時は何らかの解決策があったり まだ戦う時期じゃなかったりで
      それを色々試行錯誤して挑戦するのが面白いのよ
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:19 ID:KGnz8Tqg0 ▼このコメントに返信
      エルデンはRPGとして楽しかったが死にゲー好きの気持ちは理解できないわ
      エンダーリリーズくらいのマイルドな難易度が普通に楽しめるギリギリのライン
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 19:23 ID:XFXSZGI30 ▼このコメントに返信
      自分はツシマとかアサクリくらいがちょうどいいかな…雰囲気良くて気になる新作が死にゲー(ソウルライク)って分かると正直ガッカリする
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:23 ID:4.WZg8ce0 ▼このコメントに返信
      エルデンリングは死にゲーってよりは探索ゲーだったと思う
      このダンジョンには何があるんだろうって未解明の時期がクソほど面白かった
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:26 ID:2ZXZxJiT0 ▼このコメントに返信
      >>43
      ダクソとブラボくらいしかなくね?
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:31 ID:qwHMN17V0 ▼このコメントに返信
      人間はストレス開放されると快楽物質が出るようになってるからな
      下らない事でイライラしてるとき小便我慢してみ?一気に出した後どうでもよくなるから
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 19:33 ID:ovhBP6J40 ▼このコメントに返信
      >>34
      今ならそう感じるかも
      でも当時はあんまり感じなかったなぁ
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 19:33 ID:7.TK.IFc0 ▼このコメントに返信
      なんか最近死にゲー死にゲーよく聞くけど、昔からゲームの根源的な面白さってそこやろ
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 19:42 ID:Ha6eP0ig0 ▼このコメントに返信
      >>55
      fc、sfc時代は当然としてdmcとかShinobiとかニンジャガイデンとか何回もゲームオーバーになるの当然ってレベルで難しいゲームいっぱいあるしね
      イース出てから親切設計のゲーム増えて難所も乗り越える道筋を丁寧にっていう今の基盤が確立されたけどあれですらヌルゲーって訳じゃないし
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:44 ID:x7BqY9hO0 ▼このコメントに返信
      フロムのは面白い
      後エンダーリリーズはめっちゃ面白かったな
      でもバンナムのコードヴェインとかKOEIの仁王とかは理不尽な死なせ方してくるから、あんまり面白いとは思わなかったな
      難しさじゃなくて嫌がらせしてくる感じ
      仁王はボスの難易度的にはそんなに難しくないんだけど、雑魚敵とかとわざわざクソ狭い所で戦わせてローリングした拍子に落ちるとか、死角から急に飛び出してきて崖から落とすとかそういうウザ行動が多かった
      0 0
      58. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 19:45 ID:Ycgagw2t0 ▼このコメントに返信
      >>55
      一理あるけど死にゲーって死んだ時に対等のリスクが伴うゲームの事言うんじゃないの?
      経験値落としたり、体力が半分になったり
      コンティニューだけでは取り返せない要素があるもの
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:47 ID:vAYCZ6Vq0 ▼このコメントに返信
      自分を負けさせに来る対戦相手じゃないと面白くない
      ババ抜きでずっと相手がこっちにババの位置見せ続けてくる接待戦だったらつまらんだろ、100%勝てるし
      PVEのゲームって大抵この接待戦に当てはまるやつしかないけどフロムはその辺の調整うまいことやってる希少なメーカーだと思う
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:49 ID:vm2PV2B60 ▼このコメントに返信
      死ぬのが好きなんじゃない
      トライ&エラーが好きなんだ
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 19:49 ID:7Hp5kEnx0 ▼このコメントに返信
      そもそもダクソや死にゲー何て動き方は対して変わらないのに、シリーズ何作も遊んでたら敵の対処は慣れて練度が上がってないとおかしい訳で
      それで毎作死んでるなら、結局ただの敵の動作の覚えゲー、その反復覚えゲーが面白く感じるかどうかしかない
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:52 ID:C.mqAmCd0 ▼このコメントに返信
      プレイしなければ良いだけだろ?
      FPSの何が面白いか解らない俺は一切触ってないぞ?
      馬鹿だろコイツ?
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 19:52 ID:8PZ8W1AO0 ▼このコメントに返信
      >>57
      それフロムもやりまくっとるがな
      ダクソ無印、2の時とか酷すぎてデモンズと比べてボロクソに言われてただろ
      複数ボス始めとして対処できるけど単に時間かかるだけとか、毒沼とかもやたら擁護されてるけどデザインとしてはこうすれば楽できる止まりで踏破する楽しみが一切なくて単なる嫌がらせと何も変わらんし、セキロとかでも弾きが大切なゲームでこっちに何のアドもない遠距離攻撃大量に配置とかもやってるしな
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:53 ID:S7IICNmS0 ▼このコメントに返信
      なんていうか寧ろ難しくしてほしいわ
      クリア自体の難易度は高くないよな
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 19:53 ID:7Hp5kEnx0 ▼このコメントに返信
      >>50
      対馬は攻略途中で死んでもそれ迄に倒した敵が復活しないのが良いし
      他ゲーと違って敵に見つかったら機械の様に全軍出てこないし、敵の索敵もガバガバで丁度良かった
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 19:57 ID:DZNpV9Xq0 ▼このコメントに返信
      フロムゲーは高難易度や暗い世界観にすることで、子供向けではないことをアピールしている。宮崎が言ってた。大人になってもゲームやりたい人の苦し紛れの言い訳。やってることはマリオと同じ。
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 20:01 ID:qBuBZD8D0 ▼このコメントに返信
      「トライアンドエラーで何回も死んで(※とにかく試して)攻略パターンを発見する」も
      「経験値を稼いでレベルを上げれば誰でも攻略できる」もレベルデザインの要素の一つ
      であって特に単独での正解は無い。どちらにせよ、上手い人から早抜けできて不得意な人が
      最期まで苦労する事に変わりはないが、前者は適正者がより自身のプレイスキルを実感でき、
      一方で後者はゲームは好きだがプレイスキルが高くない人への救済措置として機能する。
      要は娯楽としてのゲームデザインが適切であれば、どちらの要素をメインにしても面白い。

      個人的には、ドラクエのレベル上げなんかはいかにも作業感が強くてあまり楽しめないが、
      マリオのジャンプ位置トライアンドエラーなんかは好みだ。ただ、リトライ手順が冗長であったり
      神の視点からマウントを取る「簡単にクリアできたら悔しいじゃないですか」精神を感じるモノは
      開発者の自己満足でストレスしか感じないし、レベルデザインのセンスが無くてがっかりする。
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 20:02 ID:cYjIcd.90 ▼このコメントに返信
      エルデンリングの手っ取り早い攻略法は回復アイテム強化でしょ
      王都のボスまで+1で心が折れてネット見た
      ビックリするくらいは楽になる。ほぼゴリ押しくらい
      その後の巨人は炎でほぼ一発でやられるからボコボコにされてるけども
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 20:05 ID:UDsilLuj0 ▼このコメントに返信
      腕試しみたいな感じでプレイしたけど、別に面白くはないわな
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 20:08 ID:S7IICNmS0 ▼このコメントに返信
      難易度設定設けてるゲームの方が難しいのがねぇ
      カプコン製のアクションは難しいものばかり
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 20:10 ID:jJObl55d0 ▼このコメントに返信
      俺はいわゆるストレスからの解放がプラスまで行かないから
      自主的にやろうとは思わないな
      急に仕事増やされた時のような感覚に近いっていうか、なんかとにかく合わんわ
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 20:12 ID:JuU5cMx40 ▼このコメントに返信
      死にゲーを攻略する過程の試行錯誤や駆け引きが面白いのだよ
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 20:14 ID:hrF3d2WL0 ▼このコメントに返信
      >>15
      その例えはちょっと違うと思う
      小学生がプロ野球の選手と野球をやるというものでは?
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 20:18 ID:FHGI2.n60 ▼このコメントに返信
      フロムゲーはフィーリングが合わないのがなんとも言えんが、いわゆるソウルライク的な意味の死にゲーは好きやで。頑張ったら超えられるからな。全部のゲームがああなったらわしゃゲームやめるけど、1ジャンルである内は楽しめる
      0 0
      75. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 20:26 ID:7.TK.IFc0 ▼このコメントに返信
      >>58
      それはソウルライクゲームやな
      そんでソウルライク要素の中でもそこはゲームの面白さに重要な部分では無いと思う
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 20:28 ID:mry4Ln5J0 ▼このコメントに返信
      >>26
      それは隻狼だな
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 20:32 ID:WKF.89xh0 ▼このコメントに返信
      動画で解法見てなぞるだけの人が簡単だとか言ってるとなんか違わねって思う
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 20:47 ID:Qspp6Siq0 ▼このコメントに返信
      最近の他のACTゲームがメトロイドみたいなのばっかりだから面白くなかった
      難しいのが好きって訳じゃないけどソウル系は楽しいね
      インディーですらUI等出来の悪さにイライラする事はあってもプレイを続けてしまう魅力がある
      スティールライジング、ティメジア、DOLMENとかね
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 20:52 ID:NJ80FaDg0 ▼このコメントに返信
      死なないゲーってただ視聴するだけのアニメ・映画作品でいいじゃんみたいな感じになるしな
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:02 ID:lZq15vll0 ▼このコメントに返信
      >>59
      フロムはもろに接待してるだろ
      というかまじめに調整したらそうなる 単にめちゃくちゃな物量攻めしてくるようなクソゲーも世の中にはあるんだぜ
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:03 ID:zi.733Ae0 ▼このコメントに返信
      >>5
      なるほどな
      おれは仕事でストレス感じてるからストレス感じる死にゲーが合わないのかもな
      ゲームではストレスから解放されたい
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:06 ID:lZq15vll0 ▼このコメントに返信
      >>76
      セキロは単にライフが2つ以上あるだけでリトライ自体はめんどくさい方だよ
      マリオがチビだと即死するけどキノコ食えば1発耐えられるようなもの
      ボス戦から直接リトライできるゲームって結構あるぞ
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 21:12 ID:WA3m3gZP0 ▼このコメントに返信
      >>37
      ゾコゾコってどこの方言?
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:17 ID:nP0tsxAK0 ▼このコメントに返信
      >>76
      死んだ瞬間コンティニュー?Yes/Noって表示されてリトライに回数制限ないシステムのことを言ってるんだぞこれ
      普通のアクションゲームだと標準搭載のやつ
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:18 ID:nP0tsxAK0 ▼このコメントに返信
      >>54
      当時から結構言われてたからな
      気にしなかったって言う人もいるのは当然だけどあの初見殺しの多さとロードの長さもだいぶ評価落としてた
      0 0
      86. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:25 ID:iCdeFj..0 ▼このコメントに返信
      お前らカッコつけて死なないゲームは〜とか言ってるけどボス戦の何度も挑んで覚えゲーしてる時間何やってんだ俺とか思わないのか?
      相当暇人なニートなんか?
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:25 ID:opisNAyk0 ▼このコメントに返信
      死にゲーはよっぽどセンスないとただ戦闘悪いだけのつまらんゲームになるからな
      ザ・サージとかまさにそれ
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:26 ID:iCdeFj..0 ▼このコメントに返信
      >>52
      マジかよ?
      感覚が相当暗いんだなお前
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:28 ID:opisNAyk0 ▼このコメントに返信
      >>28
      普段うだつの上がらない人間が他人にマウント取れる数少ない機会だしな
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:29 ID:iCdeFj..0 ▼このコメントに返信
      >>87
      イキるのやめとけって
      センスあったらやらねえよ死にゲーなんていうただの時間潰しゲーなんか
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:30 ID:opisNAyk0 ▼このコメントに返信
      >>90
      こっちが言いたかったのは制作側のセンスが悪いとクソゲーになるってこと
      言葉足らずでスマンかった
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 21:34 ID:s3Zr.heJ0 ▼このコメントに返信
      スーパーマリオブラザーズも死にゲーやん?
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:34 ID:iCdeFj..0 ▼このコメントに返信
      >>91
      そういう事かスマン
      確かにザシージは序盤の車椅子シーンで投げたし酷かったな
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:37 ID:iCdeFj..0 ▼このコメントに返信
      >>92
      ソウル系好きな奴ってやっぱあっち側だよな
      正直ジャンルマジで興味無いわ
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:39 ID:opisNAyk0 ▼このコメントに返信
      少なくとも万人受けするジャンルじゃないから、デカい顔しないで欲しい
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:43 ID:ebRm4UhQ0 ▼このコメントに返信
      愚問だね、面白いと思ってる人がそれなりのボリューム存在するからこそ死にゲーが一ジャンルとして定着したんじゃないか
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 21:45 ID:2ZXZxJiT0 ▼このコメントに返信
      >>88
      いや、逆だろ。暗いのはお前。
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:47 ID:kGTwSEr.0 ▼このコメントに返信
      >>36
      緊張感に繋がるから
      あれが嫌いなら単純に向いてないよ
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 21:53 ID:G2WHLgtP0 ▼このコメントに返信
      時間かければ確実に勝てるのでどっちかというと作業に感じた

      初見で絶妙な強さのゲームの方が好きだな
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:57 ID:kGTwSEr.0 ▼このコメントに返信
      >>43
      お子様の感想やね
      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 21:59 ID:opisNAyk0 ▼このコメントに返信
      >>100
      子供ビール飲んで大人ぶってそう
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 22:03 ID:kGTwSEr.0 ▼このコメントに返信
      >>95
      知るか
      万人受けしようが退屈なゲームより俺は刺戟的なゲームを求めてんだよ
      0 0
      103. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 22:05 ID:opisNAyk0 ▼このコメントに返信
      >>102
      死にゲーの方が同じステージ繰り返すばっかで退屈だがな
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 22:10 ID:HS.z9PK.0 ▼このコメントに返信
      フロムゲーを死にゲーいうけどマリオの方が死ぬやろ。
      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 22:32 ID:XOskOHHv0 ▼このコメントに返信
      またバランス感覚が丁度良いソウルシリーズかエルデンリング系出ないかな…
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 22:34 ID:EdTKWrM30 ▼このコメントに返信
      あからさまなこっちの入力みての超反応は冷めるな~
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 22:37 ID:yryJKQh90 ▼このコメントに返信
      面白いと思ってるから遊んでるんだよ
      0 0
      108. 名無しのPS5速報さん 2022年09月23日 22:45 ID:Joo.bKjk0 ▼このコメントに返信
      死にゲーはあっちが理不尽だからとこっちも遠慮なく外道になれていい
      それよりタイムアタックゲー、スコアゲーのがイライラやばいわ
      上達するかお祈りするかだけで逃げ道がないもん
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 23:02 ID:6hvEX7mT0 ▼このコメントに返信
      結局バランス次第だからなぁ
      ただ多少の理不尽さとかよりも、ロード周りとかマップのつくりとかで、
      リトライに時間かかる方がやる気はなくなる
      0 0
      110. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 23:20 ID:OyjX1aqf0 ▼このコメントに返信
      まず理不尽なことがないことが大前提やな
      そこからどう対処するかを考えてこなしていくのが楽しい
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2022年09月23日 23:57 ID:dHyVjPM00 ▼このコメントに返信
      >>103
      全く話理解できてなくて草
      これもうゲームやったことないだろ
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 00:07 ID:fKp0jzxr0 ▼このコメントに返信
      セレステとか隻狼みたいなアクションは死にゲー感あっていいがダクソとかブラボみたいなRPGはあんまり死にゲー感ないのなんなんだろ
      0 0
      113. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 00:08 ID:I.ie8xqv0 ▼このコメントに返信
      >>111
      >>95 は死にゲーが売れているのに「万人受けしない」とかトンチンカンな事言ってるんだから現実を認めたくないんだよ。相手するだけ無駄では…
      根本から話が合わないんだよ。
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 00:16 ID:T7EZcpjc0 ▼このコメントに返信
      一度も死なない様なゲームより万倍マシ
      0 0
      115. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 00:20 ID:8Ebabj.v0 ▼このコメントに返信
      死にゲーが面白いというより、油断したら常に死が見える位の歯応えと緊張感が欲しいだけ
      ダクソとか慎重にやればあまり死なないので死にゲーだとは思ってない。ただちょっと難しめのアクションゲームってだけ

      別に死ぬのが楽しいというわけではないので。理不尽にやられまくったらそりゃつまらんよ
      バランスが大事。あと自分の得意不得意に合ったゲームを選ぶ事
      0 0
      116. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 00:27 ID:6hKPnDF40 ▼このコメントに返信
      そもそも死にゲーと呼ばれるゲームの大半は慣れてくると死ななくなる。
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 00:45 ID:Fe8lWoCG0 ▼このコメントに返信
      >>1
      フロムゲーのお互い後一撃食らったら死ぬって瀬戸際の緊張感ある状況が楽しいんだよ
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 00:48 ID:Fe8lWoCG0 ▼このコメントに返信
      >>95
      1200万本売れてでかい顔するなと言われてもなぁ
      0 0
      119. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 00:52 ID:YITE2laK0 ▼このコメントに返信
      まぁサウナみたいなもん
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 00:52 ID:hFxT2Rvt0 ▼このコメントに返信
      トライアンドエラーが有効じゃないゲームは違う
      ファミコン時代にあった理不尽な難しさあれを素直に称賛してる奴はいない
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 01:08 ID:zp8pop1u0 ▼このコメントに返信
      >>117
      おれはメンタル微妙だからそういうシーンはあせって大体負けるわw
      でもまた挑戦して上達して勝つのがたのしいんだよなぁ
      0 0
      122. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 01:10 ID:zp8pop1u0 ▼このコメントに返信
      >>3
      それはお前の勝手な解釈だなw
      0 0
      123. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 01:14 ID:zp8pop1u0 ▼このコメントに返信
      >>95
      お前がでかい顔してるのが謎w
      0 0
      124. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 01:14 ID:yj8mPJfi0 ▼このコメントに返信
      まず大前提としてものすごく面白いってのがあって
      故に高難度で何度死んだとしてもゲーマーならリトライしてまうから死にゲーなんやで?


      死んだらやる気失くす程度の面白さのゲームは死にゲーにはなれんのよ
      0 0
      125. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 01:46 ID:eUkpZjA70 ▼このコメントに返信
      流行りもんに後から乗っかったアホどもが大半だろ
      流行なんて全部そう
      好きとか言っていいのはデモンズを最初からやってた奴らぐらいだな
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 01:54 ID:YITE2laK0 ▼このコメントに返信
      >>125
      選民意識きっしょ
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 02:25 ID:WFVPuXJJ0 ▼このコメントに返信
      ストレスになる
      時間がかかる
      このあたりがデメリットになるならFPS、TPSがあんなに流行るわけないだろ
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 02:30 ID:Fe8lWoCG0 ▼このコメントに返信
      >>121
      負ければ負けるほどあと一撃の緊張感が増すから良い
      ここまでこんなに苦労したボスにあと一撃で勝てる!勝ててしまう!終わってしまう!
      そして終わった後の達成感、解放感、喪失感を味わったら
      再びその緊張感をまた得るために更なる難易度を求めて縛り始める
      それを繰り返すうちにやがてダメージが1でも入れば倒せるとか言い出し、裸に松明一本でボスに殴りかかる変態が生まれる
      俺のことだけどな
      0 0
      129. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 02:32 ID:GbCi02Os0 ▼このコメントに返信
      フロムが手掛けるものだけ遊んでいる。
      品質が劣るライク品に魅力を感じない。
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 02:35 ID:WFVPuXJJ0 ▼このコメントに返信
      >>73
      最初は実力に大きな差があっても、何試合も繰り返しやって相手の戦法や癖、弱点がなんかがわかってきて勝てるようになるから死にゲーは面白いのよ
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 02:43 ID:Fe8lWoCG0 ▼このコメントに返信
      >>129
      品質って言うと意味が広すぎるからわかりにくいが言いたい事はわかる
      要は目に見えない「操作した時の感触」のことだよな
      正直フロムより見た目やモーションの品質が良いライク品は山程あるが、フロムと言うか宮崎製のあの感触は宮崎にしか作れないと思ってる
      0 0
      132. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 02:46 ID:WFVPuXJJ0 ▼このコメントに返信
      ダクソと仁王は両方死にゲーだけど、ダクソ好きは仁王も好きかっていうと違うのよな
      仁王好きな人は元々ゴリゴリのアクションゲーマーな気がする
      操作感もゲームスピードも全然違うし
      0 0
      133. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 07:04 ID:qobboGSB0 ▼このコメントに返信
      >>81
      負けたらクリアしたことにしてくれるのを遊べばいいのに
      0 0
      134. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 07:24 ID:IdbF2VcZ0 ▼このコメントに返信
      俺も最初は死にゲーってだけでソウル系忌避してたけど、
      試しにやってみたらはまったから人それぞれかな
      0 0
      135. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 07:59 ID:QNA4dftx0 ▼このコメントに返信
      >>104
      いや死なんわ。マリオメーカーならともかく初見で頑張って乗りこえられるぐらいやろマリオって。そのバランスがいいんだけどね。
      0 0
      136. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 08:01 ID:LdHojnWQ0 ▼このコメントに返信
      >>118
      それで最後までプレイした人間はどれだけいるんだろうな
      和大になってるからとりあえず買っただけのミーハーが大半やろ
      0 0
      137. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 08:03 ID:LdHojnWQ0 ▼このコメントに返信
      >>111
      反論出来なくてレッテル貼りか
      敗北宣言ありがとう
      0 0
      138. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 08:06 ID:QNA4dftx0 ▼このコメントに返信
      難易度選択式の最高難易度のことは死にゲーとは呼ばれないよな(DMCのDMD・ベヨネッタのクライマックス・ニンジャガイデンの超忍など)。このへんもトライアンドエラーエグいし最高難易度オール最高ランクとか言い出すとさらに凶悪化する。でもソウル系が流行ってわかったことがもともと高難易度は遊ぶけど難易度選択の最高難易度は結構遊ばれないということ(実況とかも皆無)。
      0 0
      139. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 08:12 ID:8PRy6Fas0 ▼このコメントに返信
      昔のゲームは一寸油断しただけで即死が当たり前だった
      面白いとか面白くないとかそういう問題じゃない
      逆にゆとり仕様の死なないヌルゲーって面白いんか?
      0 0
      140. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 08:21 ID:9MKaXVXI0 ▼このコメントに返信
      >>138
      死にゲーって高難易度のゲームのことじゃなくて死んで覚えることで進めるゲームデザインってことじゃないの
      トラップとか敵配置とか弱点とか隙とかを死にながら探っていくゲーム、結果的に高難易度になってるだけで
      ついでに死んだところまでたどり着けば経験値回収できる便利システム付き
      だから高難易度だから難しいってだけだと死に覚えるゲームじゃないから死にゲーとは呼ばれない
      0 0
      141. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 08:26 ID:toCOpnsi0 ▼このコメントに返信
      困難に立ち向かうのが面白いのだよ 個人的に弱いものイジメは面白くない
      0 0
      142. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 08:29 ID:QNA4dftx0 ▼このコメントに返信
      >>140
      138だけどなんか納得したかも。
      0 0
      143. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 08:30 ID:0N5gkHJD0 ▼このコメントに返信
      接待ゴルフとかであからさまな接待されて気分良くなるわけないって話だ
      いい勝負して最終的に負けてくれるのが理想的
      ターン制RPGでよくある全体回復魔法未満の威力のブレス攻撃連打とか完全にプレイヤーを馬鹿だと思ってるやろって思う
      0 0
      144. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 08:33 ID:QNA4dftx0 ▼このコメントに返信
      自分もやりごたえがあるぐらいのトライアンドエラーしたいから全然いいんだけどどっかの誰かが初見で一生懸命やってできるか否かぐらいがバランスいいといっているのはある意味納得はした。
      0 0
      145. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 08:37 ID:otvO.4Fd0 ▼このコメントに返信
      >>33
      強くなって2周目出来ない昭和脳仕様なのよ ひたすらエンドロールみるだけに
      0 0
      146. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 09:16 ID:ZNrezg3s0 ▼このコメントに返信
      俺はビルドを楽しんでるな
      モンハンとかRPGと同じ感覚
      だからセキロだけは終始苦痛だった(意地でトロコンしたが)
      0 0
      147. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 09:31 ID:d4Yfn4qr0 ▼このコメントに返信
      >>39
      死んでもノーリスクでもボスまで行って死ぬを繰り返してソウルが増えるんだから
      初見ゴリ押しと矛盾してますよね
      0 0
      148. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 09:34 ID:d4Yfn4qr0 ▼このコメントに返信
      >>44
      死んだらクソ長ロード挟むようにしたら痛いと思いますよ?
      0 0
      149. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 09:44 ID:d4Yfn4qr0 ▼このコメントに返信
      >>98
      たしかにツシマのが好きだし
      エルデンも良かったけどガバガバだからかな
      0 0
      150. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 10:17 ID:yghCGKlN0 ▼このコメントに返信
      このジャンルは二度とやらん
      0 0
      151. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 10:30 ID:uj3rNNWt0 ▼このコメントに返信
      >>140
      一応言っておくけど例に挙げられてる高難易度は自分が上手くなる以前に死んで敵配置や湧き方に対処法まで全部覚えんと話にならんからな
      ただ難しいだけじゃない
      0 0
      152. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 10:30 ID:2g2VFG7c0 ▼このコメントに返信
      >>132
      技のセンスとか敵の感じとかアクションの感じとかフロムゲーは好意的に取れば独特の色があるけど、それがなんかつまらんのよね。合う人には合うんだろうけど
      仁王は好きやで
      0 0
      153. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 10:42 ID:eUkpZjA70 ▼このコメントに返信
      >>126
      俺は最初からも全部すらやってねーよクソバカ
      選民もクソもあるか別に好きじゃねー
      どれもワンパターンなマイナーチェジでしかないから
      やる意味ない派だわ
      もっかい言ってやろうか
      どうせ後乗りで流行りもんに乗ってるカスが大半だろ
      だから最初から興味持ってない奴らなんてクソだっつってんだよ
      お前が後乗りだから恥ずかしいんか?
      日本語も理解できんカスがしゃべんな
      0 0
      154. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 10:47 ID:1eyuhtwP0 ▼このコメントに返信
      PvEやPvPの要素があるゲーム全般、トライアルアンドエラーが嫌いな人には向いてないと思う

      実力が伴っていない状態で完璧主義や負けず嫌いを拗らせるのは損
      0 0
      155. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 11:11 ID:J9iuvyes0 ▼このコメントに返信
      死にゲーも嫌いじゃないが、やたら流行って軒並み難易度が上がるのはなぁ
      単に理不尽とか数の暴力で圧してくるとか、調整不足だろ?ってのをソウルライクで誤魔化してるゲームも増えて来る
      そういうゲームでもスゲースゲーと絶賛する連中も居るし、何が面白いのか分からなくなるわ
      0 0
      156. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 11:31 ID:ksrKW90a0 ▼このコメントに返信
      >>132
      アクション好きだけど仁王はつまらんかったなあ、隻狼は好き
      0 0
      157. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 11:45 ID:1UHBkAVN0 ▼このコメントに返信
      >>139
      生身の人間には到底不可能な、躍動感と派手さのあるゲームがやりたいんだわ
      所謂死にゲーは、そういう方向性とは真逆の鈍重な動きしか許されないだろう?
      そこが最もつまらんと感じるのよ
      0 0
      158. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 11:49 ID:1UHBkAVN0 ▼このコメントに返信
      >>62
      確かにそうなんだが、今のアクション(RPG)はこういう方向性に画一化されてしまったからなぁ...
      現に「無双系やりたい」なんて言ったら、此処の皆々様からリンチ受ける事請け合いだろう?
      棲み分けが出来る程の「自由度」なんか、今のゲーム市場には存在しないんだよ
      0 0
      159. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 12:18 ID:pd3t25jq0 ▼このコメントに返信
      死にゲーとしては楽しんでないというか、まず普通にアクションゲーとして楽しんでるのと、ダクソなら探索が楽しいし、仁王ならハクスラと緩いマルチが楽しい
      0 0
      160. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 12:21 ID:MiuSROhw0 ▼このコメントに返信
      レベリングしてたら言うほど死なないしな
      0 0
      161. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 12:29 ID:GYHLqmRQ0 ▼このコメントに返信
      フロムはじめ世界観大好きなゲームに限って高難易度死にゲーで泣きたい。
      スティールライジングはなんとかクリアできそう。
      0 0
      162. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 13:07 ID:UxMv2doN0 ▼このコメントに返信
      >>129
      色んなのやったけどフロムってすごいんやなって結論に落ち着いたわ
      要素が複雑すぎないのも良い
      0 0
      163. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 13:57 ID:3CP56pal0 ▼このコメントに返信
      「万全で挑んだ序盤でこれか?遅かれ早かれいずれ詰むなこりゃ、続けるか早々に
      見切るかどうすっかな、他に積みゲーもあるしなぁ」という自分との死闘
      0 0
      164. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 13:59 ID:ArBxgEfI0 ▼このコメントに返信
      最速プレイとか
      武器別プレイとか
      変人なんよなw
      0 0
      165. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 14:03 ID:QpzZgyBZ0 ▼このコメントに返信
      >>63
      仁王はミッション選択制のゲームだから何度か同じステージをやることになる分ステージのウザさがより強烈に残るんだと思う
      山や村の中を流れる川が異常に深かったり、訳のわからん亀裂がステージの所々に配置されてたりと、無理矢理難しくしたろ感があったしな
      0 0
      166. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 15:36 ID:ILo6hxrV0 ▼このコメントに返信
      序盤は雑魚敵に一撃、ニ撃くらって落命はストレス
      やばかったけど
      ボスとかに勝てた時の達成感が好きやから
      やってるな
      0 0
      167. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 16:42 ID:JBiWUpHv0 ▼このコメントに返信
      ボス戦より、緊張感ある探索が好きでやってるかな
      0 0
      168. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 18:10 ID:tImcsRUg0 ▼このコメントに返信
      倒せるまでの苦痛<倒した時の快感
      になるかどうかやね。
      試行錯誤を重ねると不思議と隙が丸見えになってくる過程を楽しめるか。ワンパターンじゃなくて色々試したくなるか。
      0 0
      169. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 19:01 ID:.dV19iLr0 ▼このコメントに返信
      ちょっとずれるけどアクションでhp糞多いのだれて苦手だから死にゲーくらいのバランスが好き
      0 0
      170. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 20:23 ID:m24sCfws0 ▼このコメントに返信
      倒せるまでの苦痛<倒した時の快感
      になるかどうかやね。
      試行錯誤を重ねると不思議と隙が丸見えになってくる過程を楽しめるか。ワンパターンじゃなくて色々試したくなるか。
      0 0
      171. 名無しのPS4速報さん 2022年09月24日 21:27 ID:m6llVIVo0 ▼このコメントに返信
      仁王2とsekiroはクッソ面白かったよ
      あとの死にゲーはもっさり息切れゲーでクソ
      なんでもかんでもスタミナがスタミナがってリソース縛らな難易度調整もできんのかって思う
      0 0
      172. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 22:24 ID:IEY3E4fy0 ▼このコメントに返信
      死にゲーというジャンルは、自身の下手さから目をそむけてゲーム会社のせいにするような奴には無理なジャンルだよな
      0 0
      173. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 22:38 ID:hJRMOm6Z0 ▼このコメントに返信
      死にゲーと理不尽ゲーは別物だよ
      制約が多すぎてプレイヤーに対してストレスしかないのはそりゃつまらんわ
      難しいけど反復練習で自分の腕が上達していく達成感を感じられる死にゲーは面白いよ
      0 0
      174. 名無しのPS5速報さん 2022年09月24日 22:56 ID:tSu.AKEb0 ▼このコメントに返信
      >>163
      序盤やってこれ難しいんじゃね?と思ったけど、進めてみたらそれ以上あまり難しくならなかった物も
      やってみなきゃわからんけど、まあ見切るのは自由か
      0 0
      175. 名無しのPS5速報さん 2022年09月25日 01:15 ID:klnQSCpf0 ▼このコメントに返信
      >>153
      うわ…
      0 0
      176. 名無しのPS5速報さん 2022年09月25日 03:06 ID:hN2MZ.F50 ▼このコメントに返信
      >>28
      これセキロでやってんのほんと恥ずい。セキロとかフロムの中でもヌルゲの方やん
      0 0
      177. 名無しのPS4速報さん 2022年09月25日 11:20 ID:k18eCg820 ▼このコメントに返信
      対人ゲーよりもストレスは少ないでしょ
      0 0
      178. 名無しのPS4速報さん 2022年09月25日 13:29 ID:cwsG.qtB0 ▼このコメントに返信
      >>157
      SEKIROの主人公みたいに動ける人存在するんだ凄いな、俺が見るところエルデンリングの褪せ人の動きだって生身じゃ無理だわ
      0 0
      179. 名無しのPS4速報さん 2022年09月25日 13:54 ID:ur2kIt4b0 ▼このコメントに返信
      >>178
      昔のゲームだったら、縮地めいた高速回避や画面全体を制する程の広範囲攻撃が出来ていたんだわ
      それに比べたらショボいショボい
      自分からしたら、フォトリアル至上主義に「飼い慣らされた」低いハードルでの擁護としか思えない
      0 0
      180. 名無しのPS4速報さん 2022年09月25日 14:10 ID:cwsG.qtB0 ▼このコメントに返信
      >>179
      俺に言わせれば昔のゲームみたいにリアルティが無いのは軽すぎて迫力や臨場感が無いなぁ
      0 0
      181. 名無しのPS4速報さん 2022年09月25日 14:48 ID:z67Z7mJV0 ▼このコメントに返信
      >>180
      軽いのが良いんだよ。自分にとっては爽快感に直結するんだわ
      リアリティはストレスを蓄積するだけの要素にしかならんのだわ
      0 0
      182. 名無しのPS4速報さん 2022年09月25日 20:16 ID:sRRbqwhy0 ▼このコメントに返信
      >ストレスからの解放 それがゲームの楽しさだって桜井も言ってたろ

      じゃあ達成できない高難易度死にゲーは楽しくないって結論になるな。
      0 0
      183. 名無しのPS5速報さん 2022年09月25日 20:58 ID:skz1rbM20 ▼このコメントに返信
      >>182
      そらそうやけど、死にゲーで評価されてるゲームは「ちゃんとクリアできる」から評価されてるんやで
      0 0
      184. 名無しのPS5速報さん 2022年09月25日 21:05 ID:owtOpG1s0 ▼このコメントに返信
      死にゲーが好きなやつは死ぬのが好きなんか!ってわけわからんこと言うやついるよね
      死にゲーって言われてるだけで別に死ぬことが目的じゃないんだけど
      0 0
      185. 名無しのPS5速報さん 2022年09月25日 23:26 ID:.SbbMfyd0 ▼このコメントに返信
      プレイヤーの創意工夫で攻略出来るゲームが面白い
      死にゲーもそのアプローチの一種ってだけ
      0 0
      186. 名無しのPS4速報さん 2022年09月26日 02:13 ID:.H6AHhwB0 ▼このコメントに返信
      クラッシュバンディクーは死にゲーに入るかな 死に方色々あって楽しかった
      ゴッドイーター無印は理不尽ゲーだったわバレットゲーなの知らず近接メインで進めていったら指が攣った
      蹂躙されてる意味で世界観は合ってたのかもしれんけど
      0 0
      187. 名無しのPS5速報さん 2022年09月26日 05:11 ID:JwNcWd1f0 ▼このコメントに返信
      >>17
      回数なんてどうでもええよ
      0 0
      188. 名無しのPS4速報さん 2022年09月26日 08:26 ID:yysUSDBG0 ▼このコメントに返信
      死にまくるのが面白いんじゃなく、死にまくった相手に勝った時が面白いんや
      0 0
      189. 名無しのPS5速報さん 2022年09月26日 11:39 ID:NV3aUdIu0 ▼このコメントに返信
      死にゲーで複数体のボス系は最悪やと思うわ
      セットで行動して来るならともかく、大抵は個別のロジック持った敵が複数体出て来るタイプやし

      運が悪けりゃ広範囲攻撃とか追尾攻撃を重ねられるとか、そういう運ゲー要素は要らんねん…
      0 0
      190. 名無しのPS5速報さん 2022年09月26日 22:16 ID:vNhacVlG0 ▼このコメントに返信
      ちょっと詰まったら攻略サイト見るような人には死にゲーは絶対に合わない
      0 0
      191. 名無しのPS4速報さん 2022年09月27日 20:38 ID:IG104Xrn0 ▼このコメントに返信
      面白いのもあればつまらんのもある、基本的に2体同時に相手させられるのはクソ。
      0 0
      192. 名無しのPS4速報さん 2022年09月28日 11:40 ID:rLqEOIOJ0 ▼このコメントに返信
      死にゲーってだけなら流行りのFPSとかも死にゲーで上手くいったときの達成感味わうためにやってるようなもんだと思うんだけどな
      0 0
      193. 名無しのPS5速報さん 2022年09月28日 16:24 ID:4zoSWtXD0 ▼このコメントに返信
      デモンズからSEKIROまでリアタイでずっと追ってきて楽しんでたけど、エルデンは唯一ハマれなかったな
      0 0
      194. 名無しのPS4速報さん 2022年09月29日 10:32 ID:6nWerU.h0 ▼このコメントに返信
      >>79
      アンチャやれ
      死なないゲームで映画やってもおもしろいねってなった
      いや割と死んだけど
      0 0
      195. 名無しのPS4速報さん 2022年09月29日 11:59 ID:6nWerU.h0 ▼このコメントに返信
      >>182
      大体の死にゲーは万人が達成できるが個人の技量によりかかる時間が異なることにより途中であきらめ達成できない人が発生する
      クリア出来た楽しさを語る人とクリアできない悔しさを語る人で対立が起きるのは仕方ないこと
      0 0
      196. 名無しのPS4速報さん 2022年10月01日 01:58 ID:iPd029V60 ▼このコメントに返信
      ダクソ、仁王辺りを難しいからやりたいと思ったことはない
      予告とかでボスのデザインに惹かれてうぉーこいつと戦いてぇとなるからやってる
      0 0
      197. 名無しのPS4速報さん 2022年11月01日 13:49 ID:CTBZBlr60 ▼このコメントに返信
      1つの終わりに沈む人には向いてないよこういう系
      1つ終わったでも次回は分からないって飛び込めるヤツが楽しめるゲー
      0 0
      198. 名無しのPS5速報さん 2023年11月07日 01:39 ID:1ufRC.u.0 ▼このコメントに返信
      >>101
      ストゼロ飲んでイキってそう
      0 0
      199. 名無しのPS5速報さん 2023年11月07日 01:53 ID:V.Z.NJTl0 ▼このコメントに返信
      >>198
      きっしょw
      こいつ二ヶ月も前の記事にコメントしてらw
      夜中に笑わせてくれてありがとー
      0 0
      200. 名無しのPS5速報さん 2023年11月07日 01:57 ID:1ufRC.u.0 ▼このコメントに返信
      >>86
      正直それは戦闘の面白さにもよるんじゃないか?
      戦闘が面白い死にゲーは他のそこら辺のゲームやるより満足度が高いからずっと続けられてしまう
      わざわざつまんねー言いながら無理矢理やってる奴なんておらんやろ
      0 0
      201. 名無しのPS5速報さん 2023年11月07日 01:59 ID:1ufRC.u.0 ▼このコメントに返信
      >>95
      マリオだって裏面や完全クリアはそこそこ死ぬ死にゲーだよ
      死にゲーの根本自体を否定する奴ってマジでRPGくらいしか出来なくね?
      無双ゲーだって最高難易度は結構死ぬし
      0 0