PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。ゲーム速報PS4・PS5、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを取り扱うまとめブログです!

      

      ゲームメディアさん「ゲームは定価で買ったほうが面白い説。買うのもエンターテイメントのうち」

      • 151
      game_TOP

      注目記事
      ソニーのCFO(最高財務責任者)十時裕樹氏、ゲーム発売初日からサブスクで配信させることについて「品質低下が懸念される」と決算で主張

      【悲報】ゲームメディアさん、ゲームメーカーからエアプを疑われていた

      1: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:04:48.46 ID:8RJU7QJOaNIKU
      あくまで個人的な経験ですが、「タダでもらったゲーム<セールで買ったゲーム<定価で買ったゲーム」の順におもしろく感じやすい傾向があります。

      「より多くのお金が払える=そのゲームに期待している」と考えられますし、それだけ興味を持っている作品のほうが熱心に遊べて、それゆえに楽しくなる可能性が上がるのでしょう。逆に、タダだとあまり期待しなくなっちゃうんですよね

      とはいえ、タダがうらやましいという気持ちはわかります。お金の価値は人それぞれなので、フルプライスのゲームが高いと感じる人がいるのも当然ですし、安いほうが絶対にいいと思う人もいるでしょう。

      また、「あまり期待していなかったゲームをセールで買ったらおもしろかった」というケースもありえますし、安かったり基本プレイ無料だからこそゲームに触れることができたという可能性も存在します。

      しかしながら、仕事関係なしに自分で定価を支払って遊ぶゲームは本当に気持ちがいいのですよ。スクリーンショットや動画も好きな時だけ撮ればよい、検証のための無駄な行動をとらなくてよい、ログインボーナスにうなされない、面倒だったら途中で投げ出してよい。 独りで静かで豊かなゲーム体験ですね。

      https://jp.ign.com/gamewriter4life-season-3/62021/opinion/s3

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661760288/

      145: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 18:41:28.12 ID:ihu03Vl20NIKU
      これは正直わかる

      8: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:10:04.58 ID:V8mtikMF0NIKU
      これはある

      ゲームだけに限らんけど

      14: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:11:49.88 ID:8xD5Vu0+0NIKU
      旬のうちに楽しむのが面白いってのはあるかもな

      9: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:10:52.05 ID:9O7oJdwF0NIKU
      タダで貰ったゲームってなかなか遊ぶ気にならない
      面倒になったらすぐやめちゃうわ

      10: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:11:31.22 ID:coYrYiqD0NIKU
      これは当たり前だろ
      やりたいから買うのと
      今まで買わなかったゲームを無料でもらう
      動機からして全く異なる
      買わなかったゲームは所詮は買って遊ぼうとは思ってなかったからな

      13: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:11:41.53 ID:OLNxlIS+aNIKU
      やりたいゲーム買ってやってたらそれだけで時間無いからね
      無料配布だサブスクだと言われてもやりたいとあんまり思えない

      16: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:12:35.00 ID:8cbYs/YP0NIKU
      金払うのって遊ぶ動機付けにもなるからな
      んでコスト払ったからには面白いと思い込もうとする→実際面白く感じてくる

      20: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:14:23.19 ID:F7DFHfJldNIKU
      身銭を切るって大事だよな
      自分で金出す時点でそれに相応の価値を見いだしたってことなんだから
      欲しくて手に入れるものと安くなって手に入れるものとただで貰ったものそれぞれありがたみの差が違うのもそりゃそうだ

      29: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:17:50.25 ID:PbXRDTIR0NIKU
      これはわかる
      セールで1000円で安いと思って買ってもしばらく積むし
      よしんばやり始めても最初がつまらんと容赦なく投げる

      31: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:18:27.35 ID:d4087XxmaNIKU
      そのうちプレイするから勘弁してくれ



      パッケージ

      33: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:19:13.25 ID:C0fMbBF20NIKU
      音楽のサブスクとかもまさにこれよな

      35: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:20:43.90 ID:f+t6fcOEaNIKU
      >>33
      音楽は変わらん

      36: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:20:45.52 ID:R7HRvLBs0NIKU
      定価で買うってことは
      定価でも買うだけの価値がある
      と思えるくらいには興味があるわけだからな
      そんなわけで、俺はこれまでの人生で
      買って損したゲームって無いんだよね(FF10-2は除く)

      51: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:25:54.42 ID:OXWmMm/T0NIKU
      面白さに定額セール無料は関係ない

      37: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:21:08.06 ID:9O7oJdwF0NIKU
      正直、足りないのは金ではなく時間だから

      40: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:22:16.58 ID:f+t6fcOEaNIKU
      定価で買うってことは絶対欲しいから買う
      無料でもらうやつは別に欲しくないが無料だからもらう
      そりゃあモチベーションも違うだろう

      49: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:25:07.71 ID:+beDQbB70NIKU
      定価購入はすぐプレイしたいとか旬の空気をSNSで共有するとか
      時間的なものに対して金を払うみたいな感覚だわ

      119: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 18:06:09.77 ID:FBXf/NpE0NIKU
      安いゲームには安いなりの理由がある

      132: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 18:26:24.03 ID:5IrW54sj0NIKU
      >>119
      まぁ安くても面白いソフトはあるけどね
      ガンジョンとかサブノーティカは無料配布されてたけど面白いし(俺は無料配布前に買ってやってたけど)
      パッケージでも超操縦メカMGはめちゃくちゃ値崩れしてたけどクソ面白かった

      133: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 18:27:41.28 ID:zqOsN4P60NIKU
      今は基本無料ゲームが一番遊ばれてるのに何いってんだ?

      137: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 18:30:55.50 ID:2kXHpnL4rNIKU
      >>133
      基本無料ゲームも課金したらより面白くなるだろ?


      170: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 19:02:15.57 ID:IIbCK4620NIKU
      やりたくて金出して買ったものはやっぱりよく遊ぶ傾向にあるわ
      セールだからとか無料だからで手を出したやつは途中でやめちゃう率高いと思う

      173: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 19:05:30.56 ID:FaotZoQW0NIKU
      値段と面白さにはなんの関係もないわ
      より安い方が良いに決まってる
      コイツも行くのは向こうの量販店で地域に金落としてねーだろう

      190: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 19:33:01.26 ID:Bo+GOJZe0NIKU
      やりたいから金を出すのであって
      金を出したから無理矢理やる訳じゃ無いぞ

      game_2

      187: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 19:26:25.99 ID:wj4h3+4p0NIKU
      こういうのは買わないで後悔するより買って後悔する方がええな

      196: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 19:53:21.67 ID:YQp+qutN0NIKU
      定価で欲しいと思ったソフトは基本的にはちゃんと最後まで遊ぼうとするからな
      安いのとかサブスクのは序盤でつまんないと思ったらやめちゃうし

      198: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 19:59:02.67 ID:ldrZDOq50NIKU
      まあ気合の入り方は違うわな
      その分クソゲーもガッカリ感凄いけど

      222: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 21:32:17.54 ID:foSku+Ul0NIKU
      ゲームに限らず洋服もそうかも
      セールで買ったやつより定価の服の方がよく着てる

      223: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 21:33:22.19 ID:4/iuw/DzMNIKU
      >>222
      それに大事にする

      259: 名無しのPS5速報さん 2022/08/30(火) 00:50:03.91 ID:Nr81Y8Xf0
      それはある
      信長の野望新生は久しぶりに家に帰るまで楽しみでウキウキしたわ
      ゲーム買ってこうなるのは珍しい
      値段もあるかもやが

      244: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 22:32:03.26 ID:k5ISypMh0NIKU
      金出して買う方が自分の意志がより強いから面白い物に出会えたときの感動も違うね
      ただ逆の時の負の感情も当然でかい

      フリプとかで手に入れた奴はそれらが無いわけではないが薄い

      258: 名無しのPS5速報さん 2022/08/30(火) 00:11:55.64 ID:wOEipXST0
      盛り上がってるとっ気に遊んだほうが楽しいしな

      110: 名無しのPS5速報さん 2022/08/29(月) 17:56:36.19 ID:25j3uW7ApNIKU
      発売当初に買った方が周りやネットで盛り上がってたりするから面白さがより増して感じられる、というのなら分かるが、それにしても安いにこした事はないがなあ
      パッケージで買うとしたら安くてポイントつく量販店で買うし

      関連記事
      一つ疑問なんだが、ゲームに「旬」ってあると思うか?

      ゲームを発売日に買う意義について

      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム 雑談

      コメント

      1. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:03 ID:XRv31l480 ▼このコメントに返信
      モチベーションが最高に高まってる状態だからな
      後はリアタイで語りながら遊べる楽しさは発売日付近でしか味わえない
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:04 ID:U.vUbgUN0 ▼このコメントに返信
      まぁ「定価で」っていうか、スレ内でも言ってるけど旬のうちに買った方が面白いわな
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:04 ID:G3rmM9d80 ▼このコメントに返信
      確かに中古で買ったのとかは積みやすいかも
      もちろん刺さるのとかもあるが
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:04 ID:R5qnZOnF0 ▼このコメントに返信
      まあ実際基本無料ゲーもスキン買った方が面白いし
      一定以上の面白さがあるゲームならばある程度金は払った方が面白さが上がるのは実感してる
      ただガッカリゲーは定価でもガッカリゲー
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:05 ID:qFJmtpve0 ▼このコメントに返信
      わかる
      発売日待ち望んでプレイするのとセールで買ってやるかーってのだとやっぱゲームする気持ちが全然違うわ

      無料だから定価とは違うかもだが、アストロプレイルームとか本体購入ってのも掛け合わさってめちゃくちゃテンション上がった
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:05 ID:pRBn.WL70 ▼このコメントに返信
      うん、これは事実やんね。
      最近のゲームは値崩れ早いから発売日から日が経ってから購入するのも賢い手やと思う。
      でもな。楽しみにしてた新作ゲーを発売日当日に定価で買って遊ぶことによるプライオリティ、喜びって絶対あるんよな。
      その方がパケ版なら小売が潤うし、DL版ならメーカーが潤う。
      好きなゲームを作ってくれるメーカーはなるべく応援したいからね。その意味も込めての当日購入。
      んでな。発売日に買って即遊ぶことによるお祭り感みたいなのもあるんよ。
      最近はSNSでゲームのプレイ状況を共有しするのも一つの立派な楽しみやしな。
      そういうわけでワイちゃんは発売日定価購入一択。今までもこれからもな。
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:06 ID:t.SOd11L0 ▼このコメントに返信
      なんで定価と無料しか言及しないんだよ低学歴
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:06 ID:qFJmtpve0 ▼このコメントに返信
      いつもANTHEMめちゃくちゃ言われてるけど実際予約して発売日からやってた時は多少文句言いつつも楽しかったしなぁ

      多分ワゴンセールで買ってやってたら全然違ったと思うわ
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:09 ID:eywYgC7L0 ▼このコメントに返信
      定価のフルプライスで買うって事はそのゲームを心待ちにしてたって事だからね
      多少のバイアスはかかるだろう
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:09 ID:ZPL0.aes0 ▼このコメントに返信
      BF2042を発売日に買っても果たしてそう言えるかな
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:09 ID:VPOqCppw0 ▼このコメントに返信
      「定価で買う」って言うか「発売日に買う」のがワクワクするだけだと思う。
      誕プレで発売日にゲームもらったらめっちゃ楽しいだろ。
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:10 ID:qejl61Sc0 ▼このコメントに返信
      基本無料のゲームが流行ってるから間違ってるね
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:10 ID:FMczWePr0 ▼このコメントに返信
      まあ個人的にだけどセールで格安で買ったタイトルって積みっぱだったりちょっと触って止める事が多いから分かるよ
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:11 ID:nI54s56B0 ▼このコメントに返信
      セールで提供されるとかじゃなくて、自分で探して買うプロセスが入ってるかどうかもあるな
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:12 ID:EjSA5CWE0 ▼このコメントに返信
      分かる、楽しもうとする姿勢が違うからから影響はあると思う
      とはいえ本当に面白いゲームは無料で貰ったフリプでも面白いし、期待を持って発売日に買ったゲームでもすぐやめたくなることもある
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:12 ID:R5qnZOnF0 ▼このコメントに返信
      >>10
      まあ今の中古で500円で買うよりはプレイ時間長いとは思う
      500円で買ったゲームなんかちょっとでもつまらんと思ったら10秒でやめるやろ
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:12 ID:Tnt7Iaue0 ▼このコメントに返信
      定価で買おうともセールで買おうとも同じように積むけどなぁ。
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:12 ID:X5.4sqDN0 ▼このコメントに返信
      定価で買ってクソゲつかまされたら確実にブチギレ案件なやーつなだけ
      定価で買うなら面白くて当然まで感じる

      スパロボ30とか予約して買ってゴミつかまされてスパロボアンチになりるレベルだから
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:13 ID:sg4kANTZ0 ▼このコメントに返信
      Newガンダムブレイカーを定価で買った者だけが石を投げなさい
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:16 ID:jH4Lekyl0 ▼このコメントに返信
      トレーラー見て面白そうだなと思ってて案の定当たった時の嬉しさよ
      最近だとThymesiaがそれだった
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:18 ID:zh3.1PER0 ▼このコメントに返信
      それでクソなら叩きまくるけどね
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:19 ID:eywYgC7L0 ▼このコメントに返信
      >>18
      基本発売日買いのゲームで後悔したことは少ない 大体は面白く感じる

      発売日に買ってその日に売り払ったゲームは3本
      ・アンリミテッドサガ
      ・聖剣伝説4
      ・スターオーシャン5
      お前らは駄目だ
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:19 ID:Nasqgep40 ▼このコメントに返信
      最近は当たりとハズレの比率がかなりハズレ寄りで定価でゲーム買うの怖い
      サイバーパンクでバカを見てからもう 一通り評価が出てからじゃないと手が伸びない
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:19 ID:R5qnZOnF0 ▼このコメントに返信
      >>19
      まあガンブレに関しちゃ
      ゴミ値で買って俺もやったけどあれはどうだろうとキツイクソゲーやな
      手抜きを感じさせすぎ
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:23 ID:oCOtaY9.0 ▼このコメントに返信
      Steamのセールでいっぱい買うけどほとんど積んでるもんなあ
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:24 ID:kjNucs1C0 ▼このコメントに返信
      いや、セールや中古の方が楽しめる。
      新品定価で買ってつまらなかったらさっさと叩きうるから。
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:25 ID:TVz1X2sN0 ▼このコメントに返信
      最終セールになってるものもあるから3DSのDL版を何本か買ったけどやる日が来るか自分でも疑問
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:26 ID:T37tu8eS0 ▼このコメントに返信
      なんやこいつ肯定も否定もして結局ゲームによるで終わっとる
      そりゃそうだろしか言えん
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:27 ID:9j6FJqiV0 ▼このコメントに返信
      クソゲーだった時の憎しみも大きくなるけどな
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:29 ID:T37tu8eS0 ▼このコメントに返信
      ひとつ言えるのは新作ゲームを発売と同時に買えば「共有」というお祭りに参加出来る利点がある
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:31 ID:3Q.rZo1z0 ▼このコメントに返信
      エルシャダイ発売日に買って、
      クリアして半日で売って、
      横横家行った。
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:31 ID:psNlNtz.0 ▼このコメントに返信
      最近のカプコンみたく1年もせずに廉価版だったり完全版出すような事されるとそんな事言われてもな~と思うがね・・・バイオ7とか割とまじで頭にきたわ
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:31 ID:09tU.2zE0 ▼このコメントに返信
      セールで買ったら安いからといって積みゲーになりやすい
      定価で買うと面白くないと思っても勿体無いと思って最後までプレイする説
      まあ、そこまでするワクワク感が何よりのスパイス若さナリ
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:31 ID:R5qnZOnF0 ▼このコメントに返信
      結局ゲーパスの契約が減っちゃったのってコレが主な原因な気がする
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:32 ID:A9eo2bmK0 ▼このコメントに返信
      最近クソアフィ丸出しのまとめしかしないのな
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:32 ID:Taooooxj0 ▼このコメントに返信
      >>19
      体験版のおかげで被害にあわなかったワシ石を投げない
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:33 ID:oacgl14J0 ▼このコメントに返信
      確かに、定価で買ったゲームの方がきちんと最後まで遊んだな。
      逆にフリプとかの方はほとんど放置してるわ
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:35 ID:GxE0AGMT0 ▼このコメントに返信
      これはあるかもしれないよね
      発売日に届くドラクエ10は一生の宝物になるしね
      早期購入特典も絶対もらったほうがいいよね
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:36 ID:5RuvAbIl0 ▼このコメントに返信
      発売日に定価で買ってないゲームってそもそも興味ないゲームなわけよ
      有名タイトルでも後でPS+とかでやって面白いなってなることはあるけど大抵は思った通り合わないなとなるパターンが多いし無料で配信されてても結局やらんことのほうが多い
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:36 ID:LHvssSlT0 ▼このコメントに返信
      発売日直後の攻略情報も出揃ってない、みんな手探りで楽しむあのワクワク感や
      ネット上の盛り上がりは対価を支払ってでも味わいたくなるのはわかる
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:37 ID:o1dI1KPo0 ▼このコメントに返信
      逆もまた真なりで
      無料~廉価のモチベーションが低い中で面白かったゲームは一生ものになりうる
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:38 ID:RnJ81Icg0 ▼このコメントに返信
      それって定価で買ったんだから面白いって思わなきゃ損するってフィルターかかってるだけじゃん
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:38 ID:R5qnZOnF0 ▼このコメントに返信
      まあ直近だと防衛軍6は
      初見ハードが最もシナリオに沿った強さで感動できるバランスに仕上げてる節があるからな
      これが時間たつとハード程度じゃAP2000マンならごり押しできちゃうからその体験も損なわれる
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:38 ID:7dEhlyWU0 ▼このコメントに返信
      昔友達に借りたゲーム一度も起動せずに返したりとかもあったな
      やりたくて借りたはずなのに
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:38 ID:eywYgC7L0 ▼このコメントに返信
      >>38
      ドラクエ10オフライン最初馬鹿にしてたけど結構面白そうで買うわ
      トリニティトリガーも気になるんだけどとりあえずドラクエにしとく
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:39 ID:p6BsSg1T0 ▼このコメントに返信
      せっかくネットがあるんだから発売日に買った方が
      楽しめる要素は多くしてほしいね
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:40 ID:WAiqy0zg0 ▼このコメントに返信
      セールで買うゲーム尽く積んでるからこれは分かる
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:42 ID:7cuuzSam0 ▼このコメントに返信
      定価で買ったゲームはやり込まんと損した気分になるゲーマーあるあるネタか、確かにセールとかフリプで買ったゲームよりはやり込んでるな
      基本無料ゲームとかも課金すればする程止めづらくなるからあんまやらんようにしてるな
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:42 ID:vcPLrtt00 ▼このコメントに返信
      速攻ワゴンになるならそっちの方でええな
      S版ソフトはやけに値崩れせんけど、あれなんなんやろか
      ゼルダとかFEとか安くなったら買おうと思ってもう何年過ぎたことか
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:43 ID:.0C47RD30 ▼このコメントに返信
      物には実際の面白さとは別に個人的な旬があって、旬は相対的な価値
      それは世間で流行ってる時、逆にまったく誰もやっていない時、おもろそうと感じた時、定価で買った時とかで付加される
      面白さという絶対価値だけで生きてる訳じゃないんだよな
      評価高い大作ゲー詰んでる人多いよな
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:43 ID:O8whOgfT0 ▼このコメントに返信
      大手ゲームメディアがさ「セールで500円で買ったゲームが面白かった時が至高」とかいう訳ないやん
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:45 ID:HzJwjbe90 ▼このコメントに返信
      >>49
      ポケモンだけは異様に値崩れしてるぞ
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:45 ID:fD9JTSKX0 ▼このコメントに返信
      やりたいゲームなら発売日に買うしなぁ
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:46 ID:vcPLrtt00 ▼このコメントに返信
      >>52
      ダイパとかパワポケRは瞬殺過ぎてちょっと笑ったわ
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:47 ID:R5qnZOnF0 ▼このコメントに返信
      >>12
      金払えば払う程やめ辛くなるって理屈なんだから
      古参タイトルの多い無料ゲーも当てはまるでしょ
      完全無課金って思うほど多くないぞ
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:47 ID:qlmH23LB0 ▼このコメントに返信
      >>42
      積極的に楽しもうとする事ってめっちゃ大事だと思うで
      これはゲームだけに限らんよ
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:48 ID:ZgD9ALbr0 ▼このコメントに返信
      なんにしてもコンテンツの旬ってあるからな
      0 0
      58. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:48 ID:ccGJhY3C0 ▼このコメントに返信
      定価で買って自分に合わなかった時の落胆はセールで買う時より大きいからなぁ
      大きなポジティブを増やすより大きなネガティブを減らした方が精神的には良い
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 18:48 ID:72mRa6hL0 ▼このコメントに返信
      >>34
      4000万人もいるみたいだけど?
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:49 ID:qlmH23LB0 ▼このコメントに返信
      もっと言うと全く事前情報が無い状態で偶然出会ったゲームが良作だとマジで最高だと思う
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:51 ID:GrN4NDw20 ▼このコメントに返信
      元々いくら払ってもいいかという許容度が違うしな
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:52 ID:eywYgC7L0 ▼このコメントに返信
      >>49
      スイッチの方が圧倒的にユーザー多いしそういう事だろ
      近所のお宝やとかいう中古ショップはスイッチソフト高額買取してるけどPS5のソフト買い取り停止してる
      マジでPS5って欲しい人に行き届いてないんだなって 転売屋が真悪であることは間違いないけど対処しなかったSIE側にも責任あるよなぁ
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:52 ID:qlmH23LB0 ▼このコメントに返信
      定価で発売日で購入して大外れだった事あんまり無いな
      やっぱり自分のフィーリングに合ってる事が重要よな

      真・かまいたちの夜は絶対許さん
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:53 ID:LHvssSlT0 ▼このコメントに返信
      なけなしの小遣いで買ってた子供のころは
      定価でクソゲーをつかまされると絶望感も大きかったなぁ
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:53 ID:qlmH23LB0 ▼このコメントに返信
      >>62
      同じタイトルでもps4版の方が高いからなあ・・・
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 18:57 ID:b1YbX98r0 ▼このコメントに返信
      PSのサイパンを発売日に買って、半年後のセールで買うより面白さ勝ってたと思う奴なんて
      いるのか?バグりまくってたけど
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 19:03 ID:2D317c3w0 ▼このコメントに返信
      >>62
      何としてもPS5のネガキャンを捩じ込む意志
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 19:05 ID:PkUFT7nn0 ▼このコメントに返信
      最近はDLCがほぼあるのが前提だから、
      発売してから1年待つようにしてる。
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 19:09 ID:AXF9awjU0 ▼このコメントに返信
      後から買う派だな
      バグ修正やアプデ等でゲーム自体の完成度が上がってるのと、地雷を踏む可能性が低くなる
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 19:10 ID:Rsvmsu920 ▼このコメントに返信
      >>42
      お前と一緒にするんじゃない
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 19:10 ID:XyvE8Cwk0 ▼このコメントに返信
      友達に面白いからやれってタダで借りたけど結局やらんで返したわ
      やっぱ金出して買うとやらんとってなるな
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 19:12 ID:gbC0jym80 ▼このコメントに返信
      ゴーストオブツシマは発売日定価で買って熱が冷めやらぬ内にクリアできたから凄く満足度高かったな
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 19:13 ID:euNjFZGA0 ▼このコメントに返信
      価値観は人それぞれ
      はい、論破
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 19:15 ID:Rsvmsu920 ▼このコメントに返信
      >>69
      でも地雷を踏みたくないっていう消極的な姿勢と地雷でも構うかよって姿勢なら同じ作品をより楽しめるのは後者だと思う
      平均値は前者のほうが良くなりそうではあるが
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 19:18 ID:vcPLrtt00 ▼このコメントに返信
      話題作だと話題に乗り遅れたくないってのはあるけど、最近のゲームは不完全版で発売されて半年くらいアプデ繰り返してからようやくまともになるみたいなのも多いし悩みどころだな
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 19:22 ID:kZjmrkVt0 ▼このコメントに返信
      中古とか、余り金を掛けかけずに手に入れたゲームは熱中できないっていうのは正直ある
      だからソシャゲも大抵の場合いまいち入り込めない
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 19:22 ID:mc.UUfuL0 ▼このコメントに返信
      これは分からんでもない
      子供の頃のゲーム買って始めるまでのワクワク感じゃないけど、なんか一種の儀式に近い
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 19:23 ID:O3OKU6IN0 ▼このコメントに返信
      即買ってクリアして良くてもクソでも感想言い合って楽しむってのはあるわ
      時期すぎるとマイナー作品だともう誰も話してねぇし
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 19:31 ID:FP2xPo.W0 ▼このコメントに返信
      まぁソフトはそうだろうな
      中にはハードが手に入らないパターンもあってエンターテイメントもクソも無いが
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 19:38 ID:CNdCiEtL0 ▼このコメントに返信
      一理ある
      無料でもらったりセールとか中古で安価で買ったゲームは放置しがちだし
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 19:49 ID:7YiCM.HU0 ▼このコメントに返信
      >>59
      21年2月で1800万人
      1年半で2200万人増加してんのか
      すげーすげーゲーパスすごすぎるーゲーパスすげー
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 19:53 ID:uc164FoG0 ▼このコメントに返信
      お前ら元記事読んで見ろよw
      突っ込みどころ多過ぎだぞ、この記事。

      話は箱360と言う誰もやってないCS機の話。
      ゲーム記者だからただで貰っちゃうんだよね~
      PSPlusってゲームソフト無料じゃん。金払って買えよ?
      とか狂った事書いてる。
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 19:55 ID:3wpy1cwd0 ▼このコメントに返信
      無料配布ならクソゲーでも気にならないってのはあるけど
      面白いもんに購入価格は関係ない
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 19:58 ID:7YiCM.HU0 ▼このコメントに返信
      >>82
      渡邉の名前で全く読まなかったわ
      こいつマリオの乳で育ったとか言っちゃう任天堂狂信者だからな
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 19:59 ID:01T.YHJK0 ▼このコメントに返信
      どう買うのが一番安く買えるか確認して手に入れるというエンタメもあるぞ
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 20:01 ID:PAdZZ.al0 ▼このコメントに返信
      富豪の子でもなきゃ子供の頃は小遣い必死に搔き集めたり親との駆け引きを繰り返してようやく手に入れるものだからな
      手に入れるまでの苦労を思えばそりゃ真剣に遊ぶわ
      皆とは言わないが給料貰って常に自由に買えるようになると急速に冷めていく人が多いのも分かる
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 20:08 ID:GiqQ8FGN0 ▼このコメントに返信
      >>55
      定価で買うかどうかって話だろ
      何いってんの
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 20:11 ID:GZAYMuB30 ▼このコメントに返信
      プレイしてる時間もそうだが購入するかどうか考えてる時間もわりと楽しい
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 20:18 ID:QY56gr6i0 ▼このコメントに返信
      マルチプレイ主体のゲームは時限あるし定価で買う
      オフゲーは気になってるやつ以外セール待つ
      0 0
      90. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 20:22 ID:bQ1KN4en0 ▼このコメントに返信
      新作を発売日に買ってもスレ絶対見ないけどなぁ
      フライングや不眠で進めた奴がネタバレ書きまくっとるやん
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 20:35 ID:M7j8ROQM0 ▼このコメントに返信
      価格というか
      それだけの対価を払ってもいいと期待を込めてるからな
      ゲームだけに限らない
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 20:37 ID:VJJzuVkV0 ▼このコメントに返信
      そんな気がするってだけのただの気分だろ
      本当に優れたゲームはいくらだろうが何時遊ぼうが面白いからな
      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 20:42 ID:hRTxIErz0 ▼このコメントに返信
      >>11
      (´・ω・`)今は通販で済ますことも多いけど
      実際に店に行って持ち帰るときのワクワク感はたまらんからね

      まあ「定価で」って言われても厳密には店舗で値下げされてるんだが
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 20:44 ID:B3ZXuD9u0 ▼このコメントに返信
      発売日に少ないおこづかいで定価で買ってその日の内に終わってしまったトラウマの傷は深いよ
      エアガイツっていうゲームなんだけどね
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 20:53 ID:QtZUin8Q0 ▼このコメントに返信
      発売直後に定価で買ったゲームと、セールを待ってから買ったゲームや無料だからとりあえずで入れたゲームならそれはそうだろうけど、あとから見つけた場合は値段なんか関係ないわ
      ゲーム遊んでる時にわざわざそれをいくらで買ったかなんて考えてる人は原価厨か何かこじらせてると思う
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 20:55 ID:WFP4kxpD0 ▼このコメントに返信
      ネットの評価が高くて値段がすぐに下がるゲームはつまらないのは分かるけどな
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 20:56 ID:o3.MSvW.0 ▼このコメントに返信
      人生で面白かったゲームを列挙してくと友達に借りたりしてお金払ってないのも普通に思いつくから、プレイ時のモチベーションは変化するとしても、最終的な評価には繋がらないと思う
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 20:58 ID:I54yUozd0 ▼このコメントに返信
      単に旬かどうかだと思うんだけどな。
      とっくに旬過ぎ去ったゲームはセールなら買うことはあれどモチベ上がらんし
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 21:00 ID:CNdCiEtL0 ▼このコメントに返信
      >>98
      旬が過ぎたゲームを定価で買うことなんてほとんどないだろうから「定価で買う=旬な時期に買う」って認識で大丈夫でしょ
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 21:07 ID:YEpmS2M20 ▼このコメントに返信
      >>73
      元の記事も読めないんだな
      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 21:08 ID:cOG3eYav0 ▼このコメントに返信
      定価で買ったアンリミテッドサガはすぐやめたけどな
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 21:11 ID:pdr8YYNX0 ▼このコメントに返信
      オンライン要素だと人の集まりにも直結するもんな
      0 0
      103. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 21:16 ID:7mZ4vw0q0 ▼このコメントに返信
      これはガチ
      せっかく高い金だして買ったんだから無意識のうちに楽しもうと脳が頑張ってるんだと思う
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 21:29 ID:MI9esfD80 ▼このコメントに返信
      ちょっと違うんだろうけど、余程金に困ってるんじゃない限り興味のあるゲームは定価のうち(発売直後)に買った方が面白いよ、特にオンゲーなら尚更
      半年~数年たって安くなった頃は話題性もないし流行に乗り遅れるのは勿体ない
      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 21:39 ID:8WhlNYZR0 ▼このコメントに返信
      >>1
      なんかちょっと分かる
      フリプやゲーパスとかでまともにクリアしたゲームないわ
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 21:45 ID:VJJzuVkV0 ▼このコメントに返信
      金を払ったからより面白いんだって発想が貧乏くさい
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 21:49 ID:wWQ8xR4g0 ▼このコメントに返信
      >>9
      激務から解放されて帰宅してからのビールみたいなもんだな
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 21:54 ID:ZoMqIUUv0 ▼このコメントに返信
      定価で買ってでもやりたいゲームなら無料で貰っても楽しめるわ
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 21:56 ID:HY4k89S30 ▼このコメントに返信
      定価っていうかそのゲームのために金だして買ったほうがクリアまではやる可能性あるな
      フリプは興味あるの来ても最初だけやっても結局後回しになってそのまま放置で終わる
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 22:16 ID:hDaLR.2A0 ▼このコメントに返信
      わかる 今エルデルリン買っても楽しみ薄いからな
      ライブ感、同時代性ってうのがある。

      結果しらないで後から録画をみてもサッカーのライブは楽しめない。
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 22:25 ID:lgYdIKum0 ▼このコメントに返信
      まあ定価で買ったゲームには意地でもクリアしなきゃいけないという義務感を覚える

      セールで買ったゲームは「積んでもいいや」と思ってしまう
      0 0
      112. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 23:01 ID:7CfJZaMS0 ▼このコメントに返信
      BF2042とB4Bでこりた
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 23:38 ID:y7zVGH2y0 ▼このコメントに返信
      一理ある、と思ったけどあんま関係ないかな
      遊ぶ時間が少ないから大体流行に乗り遅れるし
      ハマればしばらく同じゲームしてるし
      オンゲー好きだったらある程度流行に乗らないと楽しめないだろうけど
      サブスクもまだまだやりたいゲームが少ないかなっていう印象
      0 0
      114. 名無しのPS5速報さん 2022年08月30日 23:39 ID:y7zVGH2y0 ▼このコメントに返信
      積んで積んでふと気が向いて始めたゲームがめちゃめちゃ面白いことは結構ある
      0 0
      115. 名無しのPS4速報さん 2022年08月30日 23:54 ID:fLdRmWq90 ▼このコメントに返信
      オン要素あるやつに関しては値段より時期やな
      あと、熱中度は確かに定価で買ったやつが高いけど、それは値段ではなく自分が注目してた作品やからなぁ
      同時期にバッティングしてたり、傍目には魅力がわからんかったようなのもあるからあくまで個人の意見にしか思わんね
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 00:28 ID:4kyY4eAw0 ▼このコメントに返信
      最近の若ゲーマーはゲームといえば基本無料って認識が主流になりつつある
      0 0
      117. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 00:52 ID:JJ8bzGyN0 ▼このコメントに返信
      基本無料だけどその後恐ろしいほど沢山課金してる人もいるっていう
      部分もスルーしちゃいけない

      大きな振れ幅のあるプレイヤー層ができてるのが正解
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 01:15 ID:NpmxJDlZ0 ▼このコメントに返信
      発売日の話題沸騰時間に勢いで遊ぶのが一番楽しい、んだが、モチベや時間が無いと中々乗れず二ヶ月とか積む事も多い。興味のあるジャンル新作が最近出てない場合は、新作新品価格分をセールに回せば三本くらい買える事も少なくないから、何本か買ったうちの気に入ったソフトだけやり込むのスタイルアリかもめ
      0 0
      119. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 01:34 ID:2GMLNa9t0 ▼このコメントに返信
      その旬が何を意味するかによるな。
      友達やネット上で盛り上がれるなら良いが、一緒に盛り上がる友達が居なくてネット上だけでマウント取るのに必死ってのが多すぎてねえ。
      ほんと今の和ゲーマーって他に拠り所が無くて、必死にすがってるのを「自分はゲーマーで他の奴等と違って正しいゲームの選び方や遊び方を知ってるんだ」って昔の活動家が「思想が有る」っていい加減な寝言で自己暗示かけたのとそっくりな手口で自分を守ってるし。
      趣味なんだから素直に「好きなだけ」で良いのに、「好きなだけ」を口実になろう主人公並に「正しく自分が評価される場所」を欲してるから、必ず被害妄想が見え隠れしつつ自分がいい気になれない作品を貶める言動が優先される。
      そんなみっともない嘘と悪意だけが最後の頼みの綱って、今の日本のゲーム業界の断末魔がこの記事なんだろうね。
      このまま纏めて滅んで黒船に専有されて、邪魔する者が居なくなってから新たな芽が育まれるのかな。
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 03:02 ID:EWSAHFdt0 ▼このコメントに返信
      定価?別にそんなことないけど
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 03:26 ID:OvWc6t8i0 ▼このコメントに返信
      フリプより予約して買ったソフトの方が面白く感じるのは
      ある
      0 0
      122. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 03:30 ID:HGNVvaOb0 ▼このコメントに返信
      ゲームの面白さに定価なんぞ関係ない
      金払って気持ちいいってどこぞの信者かよ
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 04:30 ID:4rDysfCd0 ▼このコメントに返信
      >>73
      ひろゆキッズ!?
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 04:34 ID:4rDysfCd0 ▼このコメントに返信
      関係ないって言うやつは多分セールか無料ゲーしかやらない貧乏人
      0 0
      125. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 05:41 ID:nHXKRcvJ0 ▼このコメントに返信
      発売日に定価で買ってクソゲーだった時の怒り
      発売日に定価で買ってエンディング未実装の未完成品だった時の怒り
      発売日に定価で買ってバランス調整まるで出来てないアプデ前提の未完成品だった時の怒り
      発売日に定価で買ってデバッグまともにしてないバグまみれアプデ前提の未完成品だった時の怒り
      発売日に定価で買って一年後に完全版をフルプライスで出されたときの怒り

      しばらくまって中古で買う方がましって人が一定数いるのも、メーカーの自業自得なんだよね
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 05:51 ID:Kj4USsXa0 ▼このコメントに返信
      >>124
      むしろ貧乏人ほど定価で買ったんだから元取らなきゃって必死になるんだろw
      自分が定価で買ったゲームが、セールやフリープレイで入手されてイライラしてるのも、実に貧乏くさい
      0 0
      127. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 05:52 ID:2KPPgjaO0 ▼このコメントに返信
      信長の野望大志、発売日に予約購入した事が未だにトラウマとなり、コーエーのゲームは絶対にPK出てからそのレビューを見てから購入すると心に決めている。金を多く出しているかは関係ない。自分の志向にあい、それで尚且つ面白いなら定価でもはらう。物の価値というものは、そういうことだ。
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 06:55 ID:LBgB4G0.0 ▼このコメントに返信
      金を払ったから面白いと思わないと損だって思い込んでるだけやん
      0 0
      129. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 08:03 ID:1wA3xVvX0 ▼このコメントに返信
      楽しみにしてたラスアス2や深夜廻をフルプで買って後悔した気持ちの方がデカいから最近はセールやフリプ落ちしかやってないんだ
      それでも如くシリーズやGoWとか名作は神ゲーと思えたからそういうのは関係ないと思うんだ
      マルチ要素とか旬があるものは別だけどね
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 08:05 ID:dFy3gr2t0 ▼このコメントに返信
      定価で買った新サクラ大戦は面白かったとは思えなかったのでこの説は不成立
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 08:09 ID:gPvb2Zmd0 ▼このコメントに返信
      それほど最初から買いたい物だから期待通り面白いってことであって
      例えばこの記事見て「よし全部定価で買うことにしよう」って変なルール作って定価で買い続けてもゲーム面白くなるかって言うと違うと思うがな
      0 0
      132. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 08:20 ID:PXyzz4Qu0 ▼このコメントに返信
      この説全く分からん。フリプだから無料配布だからセールで底値だからといってそのゲームの価値とか面白さが変わるとは全く思わないな
      0 0
      133. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 08:32 ID:O.nWawvR0 ▼このコメントに返信
      >>11
      まぁそれだわ。
      定価で買うのは発売日買う時だけだし、
      セールで買うのはもっと後だったり
      今すぐに欲しいという訳じゃないゲームだし、
      無料なんて運良く欲しかったゲームが来るなんて
      あまりないし(フリープレイ除く)
      ゲームに対する熱量が大きく違う。
      0 0
      134. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 09:52 ID:2ws8ckmq0 ▼このコメントに返信
      学生の頃はお金を気にしてた
      大人になると時間を気にする
      0 0
      135. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 10:08 ID:LYv40aEO0 ▼このコメントに返信
      発売日1週間すぎると定価で買うのが馬鹿らしくなるからなぁ
      中古とか絶対嫌だからよっぽど評判いいのならそれでも新品DL買うけど
      0 0
      136. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 10:26 ID:AQaQTmHv0 ▼このコメントに返信
      後発廉価完全版を何度も食らって発売日定価エンターテイメント俺は死に申した
      0 0
      137. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 10:47 ID:rm1VRSkG0 ▼このコメントに返信
      あんまり無いなあ
      フリプでも面白いゲームは面白いからやり込むし攻略情報とかmodが充実してたりするから普通に最後まで楽しいわ
      余程好きなシリーズなら発売日買いもするけど
      EDF6楽しい早く帰りたい
      0 0
      138. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 11:10 ID:KiROE9eZ0 ▼このコメントに返信
      それで言うならスマホのガチャゲーに面白さにおいて勝てないということか
      0 0
      139. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 11:21 ID:nZHnJhFw0 ▼このコメントに返信
      発売日に定価で買うほど期待しているゲームというだけであって
      定価で買った事自体は結果論でしかないだろ
      FCやSFCの移植が当時のカセットの値段で売られてたらその分楽しめるか?
      0 0
      140. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 11:38 ID:Z3pyrU3N0 ▼このコメントに返信
      ゲームの価格は買うまでのハードルでしかない、内容とは一切関係のないもの
      安売りすることでゲームの価値が下がって熱中できないってことはあると思うけどそれは各々の金銭感覚によってしまうのでフルプライスかどうかはあまり関係ない
      小学生の中古ゲーム1000円と社会人の新作ゲーム1万円でようやく同じくらいの価値じゃないか
      0 0
      141. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 11:45 ID:MpO7E.kv0 ▼このコメントに返信
      わかる話だが、明らかな粗悪品を騙して売るメーカーと忖度して事実を書かないメディアと極論に走るユーザーがいる限り、この意見が主流になることはない
      0 0
      142. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 12:54 ID:QYArfZrd0 ▼このコメントに返信
      アームドファンタジアはPCの発売が確定したな
      家庭用は未定
      PS独占だったワイルドアームズの精神的続編がPSに出ないのは悲しいね
      0 0
      143. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 12:55 ID:0Qk8FarU0 ▼このコメントに返信
      昔、服屋の人に「本当に気に入って定価で買っても金額以上に着倒すけど、セールでまいいかで買ったものは着ないし後悔する」と言われたのを思い出した。

      欲しいと思って予約して定価で買ったPS4同梱のFF15を批判する権利は、自分には十分すぎるほどあると思う。
      0 0
      144. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 13:05 ID:Djdbit4q0 ▼このコメントに返信
      分かる
      買う瞬間までが一番楽しい
      そしてどんどん積みゲーが増えてゆく
      0 0
      145. 名無しのPS5速報さん 2022年08月31日 13:21 ID:6RoomBrU0 ▼このコメントに返信
      まぁ、本当に欲しくて最速で買ってんだからそりゃそうなるよね。
      0 0
      146. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 13:53 ID:JJ8bzGyN0 ▼このコメントに返信

      とはいえ自分で購入したゲームだろうが平気で沢山積んでる人は周りにいるけどね
      0 0
      147. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 20:43 ID:tcqCErog0 ▼このコメントに返信
      でも高額で買った方が要求レベルが上がってガッカリする確率は増えるのでは?
      0 0
      148. 名無しのPS4速報さん 2022年08月31日 23:48 ID:GBKV89xf0 ▼このコメントに返信
      そもそも、この文章を書いてるゲームライターみたいな人種が、定価でゲームを
      買うような文化が無いだろ?
      タダで提供されたゲームを評価してるだけの職業の癖して、ユーザーにタダより
      セール、セールより定価で買った方が価値があるとか言うなら、自分が高評価を
      付けたゲームは、価値に見合った定価で買い直せばいいんだよ?
      どうせ絶対やらんだろ?コイツはw
      0 0
      149. 名無しのPS5速報さん 2022年09月01日 01:44 ID:MK2oyecs0 ▼このコメントに返信
      >>138
      ガチャに金出してるからこそ止めれなくなったってよく聞く話じゃん

      定価で買った場合、自分が損をしたって思いたくないからって無意識にポジティブな面を探そうとするんじゃないかな
      0 0
      150. 名無しのPS5速報さん 2022年09月01日 07:25 ID:kv4xcknL0 ▼このコメントに返信
      一瞬同意したけど落ち着いて思い返してみれば定価で買ったやつでも途中で飽きて積んだゲーム何本もあるわ
      逆にセールやフリプで手に入れたやつでもハマるやつはハマったしなあ
      0 0
      151. 名無しのPS5速報さん 2022年09月02日 12:43 ID:.EeeUfZ00 ▼このコメントに返信
      つまらなくて金返せと思わせる作品もあるし、面白かったからもっと払ってもいいと思える作品もある。楽しかった作品にあとから追加で課金できるようなコンテンツが充実しているといいのだが、そういう販売形態の拡張コンテンツって意外と少ないんだよなあ。
      0 0