PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。ゲーム速報PS4・PS5、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを取り扱うまとめブログです!

      

      初代PlayStationの”近未来感”が好きだったんだがwww

      • 52
      game_TOP

      注目記事
      「プレイステーションを代表するゲーム」←パッと思い浮かんだもの

      1: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:36:49.50 ID:/GqNfApz00808
      わかる奴おる?

      2: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:37:18.25 ID:WOGMr4Dn00808
      分かるよ

      3: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:37:24.79 ID:dAJsCpV800808
      チョロQのゲームやって人生変わった

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659937009/

      41: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:47:43.72 ID:CCVy+dCkp0808
      >>3
      神ゲー

      32: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:44:21.97 ID:X3PMM54Z00808
      サターンもPs1も立ち上げ音が良かった

      87: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 15:19:57.43 ID:8OWBuLB900808
      起動したときの重厚感よ

      24: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:42:56.62 ID:sGPfiMeU00808
      デーン
      デーン

      8: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:38:50.13 ID:baHLC+vA00808
      僕は3が一番未来感じたかな

      11: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:39:16.28 ID:IXX42GZGa0808
      プレステ2のメニュー画面だろ

      14: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:40:43.52 ID:9kKjKAjI00808
      ホラーチックな起動音はセンスピカイチだわ

      15: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:41:13.45 ID:PPxHuWg+d0808
      2の火の玉くるくるが1番好きだった

      18: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:41:54.50 ID:ZZMvdnAC00808
      ps3のバイオリンかなんかの音でめっちゃ近未来感じたわ

      29: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:44:06.50 ID:/GqNfApz00808
      ヴィシランテ8
      トバル
      チョコボの不思議なダンジョン
      FF7
      チョコボレーシング
      メタルギアソリッド1
      とか皆やってたやろ?

      34: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:45:03.72 ID:xOFARVNr00808
      当時ゲーム雑誌いっぱいあったよな
      pcエンジンとかメガドラの専門誌も数種類買ってた

      36: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:45:38.54 ID:9UNLc75p00808
      近未来感はドリキャスとセガサターンとゲームキューブだろ

      38: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:46:49.73 ID:096y9x5Va0808
      ドリキャスは近未来感あった
      ネット対戦出来たし

      39: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:46:53.40 ID:HuRIBUZa00808
      PS1の立ち上げ音で思い出すゲーム皆違う説
      ワイはアークザラッド

      43: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:48:31.56 ID:TLlVjyeAa0808
      >>39
      ワイはパネキット

      44: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:49:30.04 ID:oHPPRqrr00808
      プレステっていったらバイオハザードのイメージだわ

      51: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:54:00.25 ID:F4U/yPVs00808
      パラッパラッパー死ぬほどやったわ

      53: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:54:58.08 ID:TLlVjyeAa0808
      >>51
      ワイはウンジャマラミー

      55: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 14:56:11.71 ID:HDLtTHIfa0808
      コントローラーが立体だったのがワクワクしたわ
      コントローラー

      64: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 15:03:55.34 ID:wxLBU0Je00808
      ff7のムービーでめちゃくちゃリアルやん!って興奮してたわ

      70: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 15:07:12.57 ID:49DffBK800808
      ディスク4枚入りとかだと興奮した

      83: 名無しのPS5速報さん 2022/08/08(月) 15:16:42.06 ID:eOb5CguJM0808
      久しぶりにポケステ起動しておでかけチョコボとかやってるわ

      関連記事
      PS1一番の名作、多すぎて決められない

      「PlayStation」 ←プレステ、「PlayStation2」 ←プレツー



      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム 雑談 プレイステーション PS

      コメント

      1. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 15:05 ID:5HRrgYLE0 ▼このコメントに返信
      自分はPS5のデザインに近未来感を感じた
      でかいけど
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:13 ID:PNzTObRa0 ▼このコメントに返信
      >>55
      八百屋のおばちゃんが割り箸に茄子2本刺すCM、未だに覚えてるわ
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:17 ID:92fhi8Pi0 ▼このコメントに返信
      >>1
      わかる、吸気口が光ってるところとか近未来感あってカッコいい、でかいけど
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:17 ID:b.bj2eV60 ▼このコメントに返信
      次世代機って言葉がいつまでも似合う初代PlayStationとサターン
      16bit機よりも性能上がったからってゲームタイトル画面がカラフルになったり
      「ゲームスタート!」「オプション!」とかそこから音声つきのが初期にはあったり
      現在のゲームよりもちから入ってるところは入ってる
      あと黒いCD-ROMいまでも再開してほしい
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:18 ID:FP0murGh0 ▼このコメントに返信
      ワイは闘神伝
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:19 ID:PNzTObRa0 ▼このコメントに返信
      ※4
      ガンダム系のドラマCDと化してる警告音声すこ
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:22 ID:b.bj2eV60 ▼このコメントに返信
      PlayStation専門誌のなかでは「HYPERプレイステーション」がカラーページ多くて好きだった
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 15:24 ID:7jSQHK3Z0 ▼このコメントに返信
      そんなもんまったくなかったけど。
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:25 ID:FcVGLjDU0 ▼このコメントに返信
      いやいやいやいや
      それ言ったらセガサターンでしょ
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 15:37 ID:7eTHApCg0 ▼このコメントに返信
      >>1
      PS5のデザインはむしろ「レトロフューチャー」って感じがするけどな。懐かしさを感じるレベルの古典的な「近未来感」。
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 15:39 ID:7eTHApCg0 ▼このコメントに返信
      2000年前後にソニーが出していたウォークマンとかVAIOのノートパソコンとかめっちゃ近未来感あったなあ。
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:44 ID:EQYDlgFD0 ▼このコメントに返信
      xbox360の無駄に光る本体のリングに近未来感を感じたな
      悪名高きレッドリングで有名になっちまったが。
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:46 ID:7p5rAMCq0 ▼このコメントに返信
      PS1は仕方なく買ったハードかな?
      当時の現行機種と比べて
      メモカに金がかかり過ぎる(64,SSはそこまで必要ない)
      ロードが遅い(特に格ゲーやシュミレーションゲームで顕著)
      ついでにセーブも遅い(特に3ブロック以上使うやつでは待たされている感が半端ない)

      勝ち組ハードじゃないならマジで見向きもしなかったまであるぞプレステは
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:52 ID:hxz7VuKG0 ▼このコメントに返信
      音楽CD再生できるのは未来が来たと思った
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 15:58 ID:dcsgzkxy0 ▼このコメントに返信
      PS1にはあんま無かった。
      PS2の発表会の映像や「エモーションエンジン」て名称に未来感はあった。
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 16:02 ID:QzCSQIde0 ▼このコメントに返信
      >>11
      VAIOよかったよなー。めちゃくちゃカッコいい。今見ても
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 16:06 ID:Xc.sejRf0 ▼このコメントに返信
      >>13
      メモリーカードそんなに買った?何枚も買った記憶ない。カード刺して対戦するゲームもあったりで楽だったけどな。
      セーブやロードもゲーム次第じゃない?そこまで苦痛じゃなかった。ロード遅いのが普通だったから遅いという感覚がなかった。
      これは仕方ないことだと諦めてた。ゴーストオブツシマくらいまでセーブやロード早くてびっくりしたゲームなかったかもな。
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 16:07 ID:lmiChQlr0 ▼このコメントに返信
      「2Dから3Dへ」っていう、すごいわかりやすい変化があってオオーッとなった思い出があります。
      任〇堂でもセガでもない会社のゲーム機って驚きもありました。

      中年より。
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:07 ID:ltXYBn9M0 ▼このコメントに返信
      子供ながら一気に時代が変わったと感じたな
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 16:10 ID:2EjOevfG0 ▼このコメントに返信
      結構嫌いな人いるけどPSを起動した時の起動OPというか音と映像がなんか好きだった。カッコいいってのとも違って言葉に出来ないんだけどね。
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 16:26 ID:X.eKrg4r0 ▼このコメントに返信
      過去の栄光かな?
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:29 ID:BKFil88s0 ▼このコメントに返信
      ps5とUE5でゲームの進化はまだ続いてくんだなと実感した
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 16:35 ID:QzCSQIde0 ▼このコメントに返信
      >>22
      逆にPS5みてPS6大丈夫かってなったわ。
      PS3の頃にも同じようなこと言われてたけど、ゲーパスの普及とMSの囲い込みでPSの終焉近づいてる気がする。
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:35 ID:F0k95bIs0 ▼このコメントに返信
      >>11
      各社が消滅(衰退)するとは思ってなかった頃のポータブルCD.MDプレイヤのデザイン好きだったな、ソニーの金属削り出しボディのやつ愛用してたわ
      逆に飽和状態になってたガラケーの便器みたいなデザインは大嫌いだった
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:58 ID:ZgVQCXs30 ▼このコメントに返信
      PSPの起動音も未来感あったよね
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 17:14 ID:7jSQHK3Z0 ▼このコメントに返信
      >>13
      俺もそうだな。特にメモカの仕様はふざけすぎだと思ったわ
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 17:19 ID:7p5rAMCq0 ▼このコメントに返信
      >>17
      やるゲーム次第だけど、シュミレーションゲームはメモリー食う(5~15)からいくら持ってても足りないんじゃねって錯覚するレベルで酷かったわ、PS1の時は最大7枚持ってたよ
      PS2のメモカなんて現役で10年遊んで3枚しか買わなかったし

      先に他ハード触ってからのPSだったから余計に遅いって感じて仕方なかった、特に当時は格ゲーよくやってたからPS版遅すぎってイラついてたよ、他ハードで出てたらまず買わない。KOFとかPSで買ってあまりの遅さにSSやDCで買いなおしたくらいだし
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 18:20 ID:TCYTDhn30 ▼このコメントに返信
      >>25
      結構好きだけど、いかんせん電源オフから起動することが少なかったからあまり機会がなかったな
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 18:39 ID:HEq0Fte00 ▼このコメントに返信
      トバルに付いていたFF7の体験版が衝撃だった
      スーファミはロマサガ3とかFF6とか2Dではめちゃくちゃ綺麗だったけれどそこから3Dに一気に進化した感があった
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 20:16 ID:Wu1lq65l0 ▼このコメントに返信
      近未来感なら初期型PSPの方があったな
      手の中の筐体の中にぎっしり詰まってるガジェット感、UMDディスク、レジューム機能に無線でのマルチプレイとか
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 20:19 ID:pAavQqJg0 ▼このコメントに返信
      当時はめっちゃ陽キャもゲームしてたイメージ
      クラスのヤンキーに絡まれて「お前KOFうまいんだろ?放課後俺の家で勝負な」って言われた時は怖かったけど嬉しかった。しかも普通にいい奴だった
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 20:30 ID:xbtoIkL.0 ▼このコメントに返信
      PS単体でというよりPSとSSセットで次世代感あった
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 21:19 ID:Sx3Ks7W00 ▼このコメントに返信
      当時起動音が怖かった

      アストロプレイルームで初代のクリアステージは暗めでホラーにも見えたよ
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 21:47 ID:aVH.ahy20 ▼このコメントに返信
      本体と同時購入したMYSTのおかげで洋ゲーに抵抗感なくなったが中学生には難しすぎた
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 21:53 ID:aVH.ahy20 ▼このコメントに返信
      >>7
      同じく、ゲーム画像を全面に押し出した記事が好きだったな

      次点ではザプレかな
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 22:05 ID:.zhcDnBs0 ▼このコメントに返信
      まぁ今の時代にPS5とかは順当に進化しただけとしか思わんし未来は感じないよな
      自分はVR未経験だからそのへんなら何か感じるかもしれん
      0 0
      37. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 22:13 ID:8qQwNo8D0 ▼このコメントに返信
      psはどれも近未来感あるなぁ
      雰囲気デザイングラフィック全てに次世代ハード感を正当に出してる
      特にps4はホーム画面の高級感というか洗練されてる感じとロンチキルゾーンの世界設定、グラフィック共に近未来感あった
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 23:26 ID:2ttrZX2H0 ▼このコメントに返信
       スーファミには無いソフトと「ソニーのゲーム機」でPS発表時は興奮が止まらなかった。
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 00:06 ID:ubmnZE6n0 ▼このコメントに返信
      モーションキャプチャーという新時代の幕開けを感じた
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 00:08 ID:ubmnZE6n0 ▼このコメントに返信
      メタルギアソリッドがゲーム業界に与えた影響が凄すぎる
      何あの映画的なカメラワーク!
      コジマ監督は何食べたらあんなもの作れるの?
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 00:45 ID:yxNODHxz0 ▼このコメントに返信
      パラッパとかクラッシュ、トロとかがCMで出てきて、
      カジュアル感、ファミリー向けをアピールしながら、
      その裏で、LSDだのlainだの狂気的なゲームを販売していた
      妖しくも魅力的なゲーム機だった。
      PS2以降は、ゲーマー寄りのモノになっていった印象があるな~
      0 0
      42. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 00:48 ID:EwaK8muJ0 ▼このコメントに返信
      ロックマンX4でCAPCOMのロゴからOPムービー入ったときはうおーーーってなった。
      闘神伝も実写ムービーにワクワクしたしファントム・メナスも良かった。
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 13:09 ID:RN9Okx0V0 ▼このコメントに返信
      >>23
      ゲーパスの普及w
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 13:42 ID:gDdHDlwZ0 ▼このコメントに返信
      >>1
      通風スペース確保するのにそんな方法あるんか、と回転軸と違う方向に流れるファンとか面白いと思ったわ
      でかいけど
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 13:43 ID:gDdHDlwZ0 ▼このコメントに返信
      >>5
      大味なクソゲーではあるけど、結局3まで買ったし遊んでたな
      0 0
      49. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 13:48 ID:gDdHDlwZ0 ▼このコメントに返信
      >>13
      でも対抗馬のサターンがツインCPUっていう複雑な割に効果の微妙な構成と、セガ自体がアーケードで3D推しなのに3Dが苦手なハードの時点で負けると思ったから買わなかったな
      zero divide出たときにPSでバーチャ遊べたらなって思ったよ
      友達持ってたからサターンでもよく遊んだけどさ
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 13:51 ID:gDdHDlwZ0 ▼このコメントに返信
      >>29
      ポリゴンじゃなくプリレンダ背景に空間当たり判定付けてフィールドにするって手法は、そういう方法あったんかーって当時思ったな
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 13:54 ID:gDdHDlwZ0 ▼このコメントに返信
      >>36
      SFC→PS1→PS2はかなりジャンプしてたからな
      PS2→PS3→PS4→PS5は、PS3,PS4が過渡期な感じにすら思える
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 14:47 ID:IVIujFrO0 ▼このコメントに返信
      >>49
      そんなこと気にせずに、格ゲーやりたいアーケードゲームやりたいで買ったから俺は満足度高かったわ
      PSでもSO2とかACとかお気に入りのゲームはあるが、移植物やマルチ作品はことごとく他ハードでやったほうが快適過ぎて不満だった

      その中でも一番いやだったのがメモカ周り、それがあって今でもPS1に関する思い出はネガティブ先行
      スパロボやれば最低5B持ってかれ、ザコンビニとかA列車やれば新しいメモカ買うレベルこんなん学生には厳しい、さらに買っても買っても親も兄弟もメモカ1枚じゃ足りないで余ってるのを上げてたら新しいゲームでブロック食うの買うたびにメモカ買ってた記憶しかないという

      ハードの仕様だのは後年大人になってから知ったという事だし
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 14:52 ID:YHUHYdjX0 ▼このコメントに返信
      セガサターンでアーケードのほぼ完全移植が家で遊べる方が未来感じてたな
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 16:14 ID:otdTvd4v0 ▼このコメントに返信
      PSとPS2を初めてプレイした時は次世代憾やばかった
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 21:15 ID:.G4CT2Ou0 ▼このコメントに返信
      メモリーカードもすごく近未来感あった
      クリアパーツになってたり、キャラ物のラベルがあったりと凄く凝ってたな~
      0 0