PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      

      ドラゴンクエストとかいう冷静に考えたら35年くらい全く進化してないゲーム

      • 209
      DQ_TOP

      注目記事
      国民的RPG「ドラゴンクエスト」を若い人に好きになってもらうための改革案

      1: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:10:09.83 ID:KY8nDO/xa
      そろそろ変わらなあかんのちゃうか?🥺

      6: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:11:26.03 ID:KY8nDO/xa
      堀井雄二、鳥山明、すぎやまこういちのネームバリューだけでやってきたけどさ🥺

      9: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:11:53.41 ID:ak1ZT3LnM
      7から8は進化しすぎてびっくりしたで

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660536609/

      79: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:48:11.16 ID:x1wMGEoj0
      >>9
      ガワ変えただけ

      11: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:12:53.28 ID:JmSrSKUsM
      古典だから…進化しなくていい!

      4: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:10:55.08 ID:3d6iG1Mz0
      変わったらファンのおじさんが着いてこれんしな

      14: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:13:29.89 ID:5vvaTxkoM
      BGMもデザインもシステムもずっと同じやからなぁ

      13: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:13:11.75 ID:LBxXIcvR0
      グラフィックは進化してる
      あとはまぁ3で完成してるし

      69: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:41:37.23 ID:BzczWuvY0
      11でストーリー面白ければなんでもいいんだなってなった

      DQ11

      75: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:45:39.14 ID:BzczWuvY0
      >>69
      システムは完成されとるってことやな

      32: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:22:29.12 ID:rJqk2IGQ0
      そろそろ転職システム復活させろ

      23: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:18:05.05 ID:4V+vezWE0
      なんか次進化しそうやん




      58: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:31:54.10 ID:Bd9MoPmia
      でも作り替えたらお前ら「こんなのドラクエじゃない!」って騒ぐじゃん

      43: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:26:14.78 ID:Fblih4x60
      やってる層考えたら変えないのが正解かもな
      変えたら付いて行けへんやろうし

      48: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:28:47.95 ID:m5tp8Doe0
      スーファミ時代までは下手なアレンジ加えて大失敗したJRPG死ぬほど作られてたからなあ
      コマンド戦闘はあれが完成形なんよ

      84: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:53:33.59 ID:mDkTCwPx0
      アクションはドラクエじゃなくてもできるからいらん
      従来通りでいい

      61: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:36:06.07 ID:w/1LKzPw0
      絶対叩かれるのにわざわざシステム変える必要無いからな
      やるなら新規IPでやりゃいい
      すべてのシリーズものに言えること

      63: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:38:19.95 ID:c8MJ3qXe0
      1 初めてのカジュアルRPG
      2 初めてのカジュアルパーティRPG
      3 初めてのカジュアルキャラメイクRPG
      4 初めてのAI戦闘
      5 初めての仲間モンスター


      初期はむしろ進化しまくってたやろ
      チュンソフトが開発から外れてからやおかしくなったのは

      RPG

      65: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:40:04.00 ID:w/1LKzPw0
      >>63
      3までは進化というより導入やな
      RPG慣れしてない日本人に合わせてだんだんシステム増やしたんやと

      76: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:45:42.87 ID:8sN9BGdO0
      SALEで安かったから8やってるけど普通に面白いで
      普段奇抜な洋ゲーばかりやってるからたまには昔ながらの王道RPGも良いもんやわ

      74: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:45:35.12 ID:5MNKJdP7d
      こういうのでいいんだよおじさんにウケてるからええんちゃう

      73: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:44:34.01 ID:yrmRRI76a
      ドラクエの正統進化はビルダーズや
      あれでアクションなりいろいろ実験してるのがわかる

      DQB2

      101: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 14:03:56.48 ID:rL1nCNkR0
      >>73
      何よりシドー戦が序曲なのがええわ

      86: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 13:54:39.15 ID:3Ah9C0ry0
      アクション否定派が多いな
      ターン性コマンドはオワコン一直線やぞ

      96: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 14:00:55.87 ID:w/1LKzPw0
      >>86
      ボードゲームがほぼターン制であるようにターン制は無くなることはないやろ
      システムそのものよりもゲームバランスで面白さが決まる

      103: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 14:05:23.85 ID:quq9O7o40
      なお、ヒーローズはネットで誰も話題にしないもよう

      やっぱ求められてないんやな

      111: 名無しのPS5速報さん 2022/08/15(月) 14:09:08.79 ID:wJXNb5gn0
      プレイしてる時はストーリー面白いからバトルとかは多少不満あっても二の次でええわって印象

      関連記事
      堀井雄二さん「メタル狩りするのと普通にレベル上げをするのは実は効率が一緒です」←これ

      【緊急】「ドラクエ12」「ドラクエ3リメイク」発表から1年経過



      おすすめ記事
      

      ドラゴンクエストシリーズ 雑談 ドラクエ ドラゴンクエスト

      コメント

      1. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:03 ID:5HRrgYLE0 ▼このコメントに返信
      でもターン制からアクションにしたらいろいろ言われそう
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:05 ID:LrLuCYkQ0 ▼このコメントに返信
      ダクソ風ドラクエとかちょっとやってみたいかも
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:06 ID:e8s6C8ne0 ▼このコメントに返信
      「ドラクエらしさ」とかいう、人によってまるで違うイメージを求めるんだもの
      何か一つ変えただけで、多くの人が納得してても
      別の誰かが「コレじゃない!」と大騒ぎですよ
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:07 ID:65TMMwOF0 ▼このコメントに返信
      wizardryとウルティマをキッズ向けにしたものを延々と使い回してる
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:13 ID:Wy.FSSKw0 ▼このコメントに返信
      進化しないことでファンを獲得していき
      進化しないことでファン以外に見向きもされなくなってしまった
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:16 ID:aK3bGIb10 ▼このコメントに返信
      ナンバリングはいつものドラクエでええような。
      アクションやりたけりゃヒーローズでええし。3待っとるで。
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:16 ID:ADlQxoIr0 ▼このコメントに返信
      10の相撲だけは誇っていいシステムだと思うよ
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:17 ID:wF3WX7050 ▼このコメントに返信
      ビルダーズは面白い
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:17 ID:XIv6oPHK0 ▼このコメントに返信
      アクションしたけりゃ他やるからドラクエはずっとドラクエのままでいいよ
      求めてるのは従来のシステムでの新しいストーリーだし
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:18 ID:P.0Kix7P0 ▼このコメントに返信
      ヒーローズやらソードやら色々挑戦はしてるだろ
      ナンバリングは下手に変えたらファン減るかもしれないし
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:20 ID:yxXNm0Us0 ▼このコメントに返信
      別にそういうのは派生作品に任せればいいだけの話だし。
      本編が劇的に変わる必要性何一つねぇわ。
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:20 ID:V1Cdrtqy0 ▼このコメントに返信
      まずストーリーが面白いとか言う時点で初期のドラクエとはだいぶ違う
      1、2あたりはストーリーなんかあって無いようなもんだったし
      〇〇を入手するまで、次の町に辿り着くまで、〇〇を倒すまで
      目標達成まで死なないようにする行動管理それ自体を楽しむようなゲームだった
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:20 ID:d39WHLTu0 ▼このコメントに返信
      8・3Dにして、テンション入れるでー
      9・すれ違いで楽しませるで
      10・オンラインで移動干渉入れるで
      11・2機種同時に違うグラで出すで

      成功かわからんが、チャレンジはしてるぞ
      主だった進化が無いとすれば5→6くらいじゃね?
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:21 ID:bWX4MWHK0 ▼このコメントに返信
      ストーリーがよくてもターン制が嫌いだからやらないわ
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:22 ID:m7bWBhCr0 ▼このコメントに返信
      面白さは変わらないけどちゃんと進化はしてる定期
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:24 ID:ZBSar4260 ▼このコメントに返信
      >63
      6以降はコレかな?
      (プレイしてない9と10は割愛するが)

      6 誰でも勇者になれる
      7 自作の町が作れる(複数のメモリーカードが必要)
      8 明確とした勇者は存在しないが、王様と姫様が一緒に旅についてくる

      こんなところだけど、11には『他のナンバリングには無いぞ!』と言い切れるほどのものが無いのが…
      なんか、グラだけでゴリ押しにしたって感覚が拭えないんだが…。
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:26 ID:oXhFHoK30 ▼このコメントに返信
      ドラクエとしても進化はしてるし、その他のJRPGがドラクエの進化みたいなものだ。
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:26 ID:vqRK0rW50 ▼このコメントに返信
      「ドラクエはガワ変えただけで進化していない」と評するのって
      「どのアクションRPGもアクションしてるだけで全部同じ」と言うくらい暴論だと思う
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:29 ID:O1MYUeaq0 ▼このコメントに返信
      元々プレイしないで文句言ってる人は客じゃないし、プレイはしていてずっと変わらない事で文句言ってる人は変えなくても買うからどうでもいい客になってるんだよな
      本当に不満に思う人が多いなら次作は買わないでいれば売れなくて困るから変えるんじゃね
      シリーズ終わるかもしれんが
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:31 ID:JRZLrAC20 ▼このコメントに返信
      ストーリーよりも一環して普遍の世界観、雰囲気を確立しているのがファンに支持されてる
      この根幹が改悪されない限りファンは離れない
      安泰ではないし発展もないかもしれんけど

      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:31 ID:.d3HSNhS0 ▼このコメントに返信
      王道の名を借りた矛盾だらけのストーリー
      新しい試みすら見られない戦闘システム
      むしろ退化していくAI
      ダサく使いにくいままのインターフェイス
      無駄なプレイ時間の引き伸ばし要素

      キャラデザや音楽は昔ながらでいいとは思うけど
      ゲームを面白く快適にプレイさせようという感じがないんだよね。
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:32 ID:bR6kkPQR0 ▼このコメントに返信
      昔はこのままでいいみたいなこと言ってるやつ誰もいなかったんだけどな、真っ当な進化を誰もが望んでた。8まではよかったけどDSとwiiオンラインでガッカリよ、この辺りからだな変わらなくていいこのままでいいんだよみたいな声がでかくなったのは。9がアクションにしようとしたせいで目立ち始めたのかもしれんけど
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:35 ID:sEhVonHi0 ▼このコメントに返信
      「外部から来た奴に○○は作れない」
      これを間違いだと認識してるかしてないかの違いが
      ドラクエとFFの違いやな。
      前者は作れないと思い込んだまま時だけ過ぎて
      継ぐ者も誰もいない状態
      後者は第三開発に継がれてる印象
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:36 ID:sEhVonHi0 ▼このコメントに返信
      むしろドラクエ11は
      同じ据え置きの8よりRPGとしてのゲーム性は退化してんだけどな
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:38 ID:K6LWRVoQ0 ▼このコメントに返信
      >>13
      5 結婚とモンスター仲間にするで
      6 職業に熟練度要素いれるで、モンスター動くで、思い出すで
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:40 ID:UZOASzHi0 ▼このコメントに返信
      売れてるから変えなくていいんだぞ
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:41 ID:sEhVonHi0 ▼このコメントに返信
      >>13
      11のそれはチャレンジとは思わんけどなw
      ドットなんて古臭いと思ってるプレイヤーに
      無理矢理ドットゲーやらせてるだけや
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:41 ID:prsGdchH0 ▼このコメントに返信
      だから今更海外がーと焦ってる(もう遅いと思うが)
      結局日本人が神格化しすぎて成長してないし、散々バカにしてるFFより売れてないのが最高にダサい
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:43 ID:uoviKh9Z0 ▼このコメントに返信
      >>26
      売れてるけど全体的には物足りないぞ
      せめて累計売上はFF15くらいは売れなきゃ
      FF10は先細りでFF14が伸びまくってるからなんとかしたいんだろうが
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:44 ID:sEhVonHi0 ▼このコメントに返信
      キャラゲー乱発で終焉を伸ばしてるシリーズ
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:44 ID:K6LWRVoQ0 ▼このコメントに返信
      >>23
      堀井の弟子に藤澤ってやつがいたんだがな。
      8~10初期あたり関わってたんだが今何してるやら
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:47 ID:ImqxVaGR0 ▼このコメントに返信
      ゲーム性の進化なんて誰も求めてないだろ。ゲーム性をガラっと変えるなら新規タイトルやスピンオフ作ってやったほうが遥かに良いからな。ポケモンのナンバリングだってやってることは進化してない。
      俺はテイルズが2Dから3Dになって離れたわ。
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:47 ID:LwaLHtJT0 ▼このコメントに返信
      最近はシナリオやBGMがオマージュにしては使い回ししすぎなのが気になるくらいかな
      一般購買層はネットで思っているようなことは考えず、ドラクエだから買うか〜程度だと思う
      それが進化してようが退化してようが
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:47 ID:z6MarjRN0 ▼このコメントに返信
      FFは死んだで
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:49 ID:K6LWRVoQ0 ▼このコメントに返信
      去年で35周年だろ。
      開発もファンも充分頑張ったよ。
      中3でドラクエ1始めてたら50歳やで。

      一区切りついて新生したほうがいいと思う。
      ドラクエを次の世代に託さないと共倒れだよ。
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:49 ID:LXp3IKQ00 ▼このコメントに返信
      ゲハをスクリプトで荒らしてたのってお前らのお仲間だろ?
      どんだけ任天堂が嫌いなのか知らんけど犯罪だからな
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:50 ID:8d5n6.Cp0 ▼このコメントに返信
      9のDQN黒妖精に至っては
      進化どころか堀井が痴呆になったかと疑った
      0 0
      38. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:50 ID:p6UD89.O0 ▼このコメントに返信
      >>36
      ゲハなんて常に荒れてるが
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:50 ID:8vvGRh4V0 ▼このコメントに返信
      昔はゲーム機の性能的にアクションが厳しかったからこそのあのシステムだったわけだけどそれがまさか30年以上も変わらないとはね
      未だに主人公は喋らないし出てくるモンスターも変わらない、普通に手抜きゲーでしょ
      もはや鳥山明が絵を描いてくれてるということだけだなドラクエの価値は
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:51 ID:6YC.SJll0 ▼このコメントに返信
      ターン制RPGの面白さを突き詰めていくのが、DQにとっての進化だろ
      アクションに鞍替えしたら逃げでしかないわ
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:53 ID:ImqxVaGR0 ▼このコメントに返信
      進化ってのがゲームシステムを根幹から変えることを指すのか、今までのシステムを踏襲しつつの正当進化を指すのか。求められてるのは後者と思うけどな。
      根幹から変えれば新しい客は付くだろうけど、それなら新規IPでいいよねって
      0 0
      42. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:55 ID:DMemQV5e0 ▼このコメントに返信
      スマホで基本料無料で本編シリーズ続くでしょう
      CS機やPCで勝負する意味ないよ
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:57 ID:8j5jpDIc0 ▼このコメントに返信
      言うて超サイヤ人1から超サイヤ人2くらいには見た目進化しとるやろ
      周り(ゲーム機の技術力や他の企業のシリーズものとか)が時代に合わせてゴッドとか身勝手とかばりにインフレしていってるだけで
      ナメック星(ファミコン時代)なら負け知らずの伝説や
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 12:59 ID:8MWBRZoL0 ▼このコメントに返信
      40代50代のファン層切れどうせ死ぬから
      これから息の長い10代向けに作るべき
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 12:59 ID:ImqxVaGR0 ▼このコメントに返信
      RPGはなんでも3Dアクション化されて回避やら最速クリアやらPS依存のヌルゲーが増えたからドラクエみたいな縛りのあるゲームは必要。
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:01 ID:ImqxVaGR0 ▼このコメントに返信
      >>44
      ドラクエの知名度はキッズにも抜群や
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:02 ID:jNJZMPBI0 ▼このコメントに返信
      同じ会社にFFという反面教師がいるからな
      特にフォトリアル化とアクション化はだめだな
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:02 ID:EPIZM.Fb0 ▼このコメントに返信
      進化したらユア・ストーリみたいに袋叩き似合うだけ
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:03 ID:.qp.E3Xi0 ▼このコメントに返信
      >>25
      結婚でシナリオ分岐はファンタシースター3が先だし
      モンスター仲間システムはメガテンが先だし
      ジョブスキルはFF5が先だし
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:04 ID:WYv3BkBH0 ▼このコメントに返信
      >>48
      ユアストーリーは進化以前の問題や
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:04 ID:O1MYUeaq0 ▼このコメントに返信
      >>39
      よくアクションが〜っての言われるけどそれって誰か開発の人が言ってたの?
      元々TRPGの派生からのコンピュータRPGだからアクションやりたいってのとはそもそも別の層がターゲットな気がするんだけど
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:04 ID:NVsXVWSC0 ▼このコメントに返信
      ドラクエには求められて無いだけやろ
      例えばテトリスに必殺技とか奥行き足されてもファンが離れるだけ
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:04 ID:DMemQV5e0 ▼このコメントに返信
      >>40
      最近注目されてる「デッキ構築型」といわれるタイプがターン制戦闘の到達点だとおもうよ
      アクションゲームの持つ不確定な要素をカードのドロップという要素が担ってる
      考えた人賢い でもカードゲームなんて30年近く流行ってるんだけどね
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:05 ID:WfSHT5MA0 ▼このコメントに返信
      ゲームのシステムが変わってないのが進化してないっていうならほとんどのタイトルが進化してないわ
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:07 ID:NVsXVWSC0 ▼このコメントに返信
      >>44
      若者が少ないこの国で無茶言うなよ...
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:09 ID:WYv3BkBH0 ▼このコメントに返信
      >>46
      今やキッズのドラクエ知名度なんて大した事ないぞ
      小学生が遊んでるゲームランキング1位はマイクラ、2位がフォートナイト
      ポケモンですら3位と洋ゲーに抜かれとる
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:11 ID:.aI8qef30 ▼このコメントに返信
      ドラクエはいい加減、ダンジョンとか階段下る時の音をなくすべきだと思う
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:11 ID:WYv3BkBH0 ▼このコメントに返信
      >>52
      必殺技要素のあるテトリス武闘外伝はクッソ面白いぞ
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:11 ID:5CPcTuOV0 ▼このコメントに返信
      職業・モンスターを仲間に・テンションシステム
      ちょいちょい追加されたのってこんなもん?
      別にドラクエはドラクエで楽しめるからこのままでもいいんだけどね
      新しく好物が出来たからと言って昔からの好物が嫌いになる訳で無し
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:12 ID:DSk0SOJL0 ▼このコメントに返信
      3か4ぐらいまではむしろ先進的なシリーズだったと思う
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:13 ID:60HxgNsf0 ▼このコメントに返信
      職業システムはただ面倒なだけだから要らんわ
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:14 ID:F.DbmCJ70 ▼このコメントに返信
      >>47
      シリーズごと新しいゲームシステムにして前作の反省とかが活かせないのが問題だと思う。常に挑戦的な姿勢は悪くないと思うよ
      挑戦のFF、堅実のドラクエって思えばいいんじゃないか
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:17 ID:K6LWRVoQ0 ▼このコメントに返信
      >>49
      だからなに?
      ドラクエとしてのチャレンジの話やろ
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:19 ID:EQYDlgFD0 ▼このコメントに返信
      >>49
      結局、ドラクエって斬新なシステムを発明したりするタイトルじゃないってことだな
      他からパクっていい具合に日本人向けにアレンジして仕上げる・・・まさに日本人そのものだ
      だから海外で通用せず、日本人にだけヒットするのだろう
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:23 ID:zKrGDwtw0 ▼このコメントに返信
      おじさんおばさんが懐かしさに触れるためのゲームってイメージ
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:24 ID:KicNCYEh0 ▼このコメントに返信
      節穴にもほどがある
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:27 ID:lZtCXIVs0 ▼このコメントに返信
      逆なんだよねえ
      最初から完成されてるから進化する余地がない
      新しいものを取り入れてもドラクエとしての完成度は下がることが多い
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:29 ID:lLXelzAl0 ▼このコメントに返信
      新しいシステムは最近のゲームに任せれば良いんじゃないかな
      ドラクエ11もペルソナ5も、大幅にシステム変わってないけど面白かったし、海外受けも良いみたいじゃん
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:29 ID:60HxgNsf0 ▼このコメントに返信
      >>48
      オチ以外はかなり良かったと思う
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:29 ID:V1Cdrtqy0 ▼このコメントに返信
      進化してないっていう気持ちもわからんでもないけどね
      ボイス付けるのすらめちゃめちゃ腰が重かったし
      まあ作り手側も変わらなきゃいかんって問題意識があるからこそ12でバトル一新する宣言したんだろう
      次はガラッと変わるよ
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:32 ID:60HxgNsf0 ▼このコメントに返信
      >>57
      クソほどどうでも良くて草
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:34 ID:1u2VOh6X0 ▼このコメントに返信
      まず11でゲーム部分も全く違う
      マジで分からないなら逆に凄い
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:35 ID:.qp.E3Xi0 ▼このコメントに返信
      >>63
      その理屈が通るなら
      あらゆるパクリゲーがそのゲームの中ではチャレンジだからパクリじゃなくなるな
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:36 ID:TVpzlit.0 ▼このコメントに返信
      ゲームにおける進化の定義がよく分からない
      0 0
      75. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:36 ID:GSkTCpa50 ▼このコメントに返信
      進化とかいって別ゲーになったら意味ないじゃん?
      外伝や系列作ならともかく、少なくともドラクエの本編シリーズに関しては、古参のファンはアクションになったりシュミレーションにやったりみたいなシステム的な進化とやらを望んでないよ。

      古参切り捨ててファン層の入れ替えを望むなら話は別だろうけど、それ100%失敗するよ。
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:37 ID:T7gVoD7q0 ▼このコメントに返信
      変化と進化は違うもの
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:39 ID:B3yUCOm50 ▼このコメントに返信
      >>47
      反面教師ねぇ
      FF14もFF15もドラクエより売れてますよ
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:42 ID:q38fIPnu0 ▼このコメントに返信
      変にガラッと変えないで良さを守ってきたのがドラクエだと思う
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:44 ID:woy0Nf4r0 ▼このコメントに返信
      >>72
      俺には「全く違う」と言い切れるレベルのゲームの要素が思いつかないわ
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:46 ID:O1MYUeaq0 ▼このコメントに返信
      >>70
      11は別だけど10やヒーローズは既存のキャラに声がつくのが嫌だって層もいたから声反対って人が多く感じてたってのもあると思う
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:48 ID:s41xu1ED0 ▼このコメントに返信
      システム面の不便さはいい加減何とかしてくれ
      特に道具関連のクソっぷりは酷すぎる
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 13:49 ID:kKczY90c0 ▼このコメントに返信
      コマンドでも全然いいと思うけどとりあえず強い技ぶっぱしとけば終わる奥深さの全く無い戦闘はどうにかしてほしい
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:51 ID:Lp6sfkH80 ▼このコメントに返信
      11のストーリーが面白い...??
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 13:57 ID:7i2yhBXp0 ▼このコメントに返信
      >>34
      ナンバリングがセール込みとはいえ1千万売れて死んでるなら生きてるシリーズほとんどないけど
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 14:00 ID:Zjdy.7yf0 ▼このコメントに返信
      FFは毎回変えた結果、シリーズファンは離れていき最終的にはFF=ネトゲのイメージになった
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 14:01 ID:n2nHsN4N0 ▼このコメントに返信
      なにひとつ変わってない5chで言うのかよwww
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 14:07 ID:X.eKrg4r0 ▼このコメントに返信
      派生作品でいろいろやってんだから本編はまぁ保守的なストーリー・システムのままでもいいんじゃね?
      とりあえず不思議のダンジョン系出てほしいわリメイクでもいいから
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 14:08 ID:2ry141AS0 ▼このコメントに返信
      5の仲間モンスターシステムを復活させてくれるだけでええわ
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 14:11 ID:5im5ibjg0 ▼このコメントに返信
      スクエニ関連の記事ってめちゃチー君が湧くよね
      0 0
      90. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 14:17 ID:gj3ndPWz0 ▼このコメントに返信
      長いシリーズなんてどこかで大改悪して死んだり失速して死んだり狂って死んだりするものだからなあ
      「35年変わらない」って普通に誉め言葉じゃね
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 14:18 ID:1gW.zGXo0 ▼このコメントに返信
      9で戦闘変えようとして大炎上したのを知らないキッズがこんなにたくさん
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 14:24 ID:B9JtgzX10 ▼このコメントに返信
      >>85
      FF15ですら1000万本売れてるけどな
      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 14:27 ID:yib4JvWb0 ▼このコメントに返信
      >>73
      そもそもドラクエが、、
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 14:31 ID:iiTYkum00 ▼このコメントに返信
      シナリオは4や5の方がええやろ
      11が良いってん?としかならんけど
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 14:35 ID:eOr9cNyE0 ▼このコメントに返信
      制作期間が長すぎて、制作している間に、技術が発展しちゃうんだよ
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 14:37 ID:xVz.8cak0 ▼このコメントに返信
      ワールドワイドでいえば鳥山明といえばドラゴンボールで
      ドラゴンボール知ってる海外の人からすれば
      ドラクエはドラゴンボールの物まねに見えるだろう

      鳥山明っぽいデザインから離れるべき
      0 0
      97. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 14:41 ID:YlQewFPL0 ▼このコメントに返信
      新しいことへの挑戦はFFが担ってる
      ドラクエは老人がやれるRPGなとこが良いのかもな
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 14:42 ID:K6k6AUrR0 ▼このコメントに返信
      流石に進化してないはエアプ丸出しで馬鹿丸出し
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 14:43 ID:f..HyBIm0 ▼このコメントに返信
      FF15はGOTYの受賞数和ゲーサードでも上位に入るのに舐めすぎだろ
      RPGに限定したらFF7Rブラボペルソナ5ニーアダクソ3しか上にいないし
      GOTYと無縁のドラクエとは比較にもならんのにドラクエ信者に舐められすぎだろ売り上げとか全く相手にもならんのに
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 14:55 ID:O1MYUeaq0 ▼このコメントに返信
      >>99
      国内PS4売り上げは当時1位だったFF15抜いたのがドラクエ11だけどな
      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 14:55 ID:.yzXSwqO0 ▼このコメントに返信
      レビューとかで未だにフル3DのフィールドになったのをFF病とか言ってるやつ引く。
      どっちも好きだけど、何十年前で時が止まってるんだ。
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 14:56 ID:K6k6AUrR0 ▼このコメントに返信
      >>97
      まずこういう勘違い野郎が多すぎる
      ジジイゲーマーはずっとゲームやってるから、最新のゲームだって当たり前にやってるよ
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 14:56 ID:Oe8R5o.I0 ▼このコメントに返信
      寧ろ劣化してる
      ドラクエ程昔の作品の方が面白いと思える代表格
      新ハード用になるにつれて微妙になっていく
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 14:58 ID:rP5xQ1OH0 ▼このコメントに返信
      ドラクエⅠをオープンワールドでフィールドの戦闘は無双っぽく、ダンジョンはダクソっぽく、ボス戦はモンハンっぽく作って欲しい。
      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:00 ID:jFp5CafU0 ▼このコメントに返信
      というより退化していってる
      一人欠けたし
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:03 ID:X.eKrg4r0 ▼このコメントに返信
      >>89
      同族嫌悪かな?
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 15:15 ID:wiDVFCpd0 ▼このコメントに返信
      RPGの進化って何なんだろう、FFと比べての話なのかな?
      BFとかCODも大きく見ると進化してる気がしないし
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:30 ID:lmiChQlr0 ▼このコメントに返信
      変わらないことを望まれるものもあるってだけの話よ
      0 0
      109. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 15:44 ID:8NkPGCsN0 ▼このコメントに返信
      >>32
      誰も求めてないとか言われるの可哀想
      とうの作者はアレやってみたいコレやってみたいって閃くのにスタッフから「そんな風に変えたらファンに怒られちゃいますよ」って言われて断念する始末
      0 0
      110. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 15:48 ID:Qfx2XRPe0 ▼このコメントに返信
      ドラクエとFFが競いあってるとき、グラフィックにこだわるFFのほうが好きだった
      他社に技術でもシステムでも置いていかれるドラクエを7くらいまでは楽しんでた気がする
      ドラクエはモンスターやキャラに魅力あるのが強みだと思う。変わらないシステムは最新作になるほど萎える。UIも効果音もいい加減にやめてほしい
      今のドラクエは懐かしむくらいで何も感じない。ゲームとしての魅力は20年くらい感じてない
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 16:01 ID:CM2c1jap0 ▼このコメントに返信
      ドラクエ6まで特技なんてなかったぞ。そのせいで相対的に魔法使いの価値がちっと下がったけど。
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 16:09 ID:hxz7VuKG0 ▼このコメントに返信
      みんなどういうドラクエの進化を望んでいるのか気になる
      公式から、こんなドラクエならやってみたいというアイデアや
      アンケートを年代別に集計したらどんな意見が集まるのか見てみたい
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:21 ID:O1MYUeaq0 ▼このコメントに返信
      >>110
      20年も萎えて魅力感じないならいい加減にやめてほしいじゃなくて自分がやめたらいいだけじゃん
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 16:27 ID:i62Qh18b0 ▼このコメントに返信
      客層はほぼ固めてるから新しいものにする必要がないじゃん
      0 0
      115. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:32 ID:kMRI3H6w0 ▼このコメントに返信
      >>77
      FFは従来のファンがぶつ切れにされてもはや全く違うゲームだし日本では売上激減のオワコンだからドラクエはそうならないで欲しいんだよ
      そういう意味で反面教師
      一生おにぎり作ってろ
      0 0
      116. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:33 ID:Uz.Zv7DH0 ▼このコメントに返信
      まぁ若い世代にも受けていたりするなら変える必要ないしドラクエってものがいずれなくなってもまぁええやろって観点なら大して変わる必要もないし
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:36 ID:Uz.Zv7DH0 ▼このコメントに返信
      >>16
      11は集大成ってことじゃない
      12は何かしらチャレンジしてるみたい
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:38 ID:kMRI3H6w0 ▼このコメントに返信
      >>92
      でも従来の日本のファンは去って行ったよね
      売上ってメーカーが気にすることでしょ
      FFって内容的には馬鹿にされるコンテンツになってるからね
      0 0
      119. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:43 ID:BqZYTbW00 ▼このコメントに返信
      >>5
      それでいいんじゃないか
      ファンが楽しんだるんだから
      なんたらファンタジーみたいに従来ファンを捨てていくスタイルよりずっといい
      0 0
      120. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:44 ID:Uz.Zv7DH0 ▼このコメントに返信
      >>115
      FFに従来のファンがぶつぎれにされてるという印象はない
      坂口さんがいなくなった時点で離れた人もいるかもしれないけどあんなにナンバリングごとにやること変えてるのにFFシリーズとして楽しむ人の多さはびっくりする
      でもドラクエに比べ日本で売上下がったのは確かだ
      0 0
      121. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:48 ID:Uz.Zv7DH0 ▼このコメントに返信
      >>118
      馬鹿にされても好きな人が好きならいいじゃん
      売上を話に出したのは馬鹿にする人多くても世界にはこれだけ手に取ろうとした人がいるよって言いたいんじゃないか
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 16:50 ID:aZPZ01iS0 ▼このコメントに返信
      ドラクエのテーマは『停滞』だからな
      ちなみにFFのテーマは『迷走』です
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 17:00 ID:6UY3O3kk0 ▼このコメントに返信
      テイルズやゼノブレみたいなキャラデザに変えろ
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 17:02 ID:Uz.Zv7DH0 ▼このコメントに返信
      スクエニとしてはドラクエの開発費用が上がってきてるから世界でもっと売れたいと思ってる(インタビューでドラクエに関わる人がそれっぽいこと言ってた気がする)

      ほんで新規IPなんか挑戦してもそう簡単に売れないからドラクエというブランドはなるべくなら続けたいと思っていそう

      ほんでなぜかナンバリング信仰ってものが作られていて上手くやらないと購買意欲が低下したりするからナンバリングで面白いものにしつつワールドワイドで売れるものにしたいと思っていそうな気がする

      とりあえず12はシステムやビジュアルも変わるかもしれないし蓋を開けたらそこまで変わらないかもしれないし、今後の発表でわかるでしょうね
      0 0
      125. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 17:06 ID:buYg8.qq0 ▼このコメントに返信
      >>112
      自分としては戦闘バランスかな
      現状スクルト・マジックバリア・ベホマラーといった汎用性高い呪文が強すぎるので
      仁王立ち・大防御・マホカンタといった特徴的なスキルを敵ごとに使い分けてく感じにしてほしい
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 17:08 ID:X1B1HurP0 ▼このコメントに返信
      >>44
      今の若い人達でドラクエブランドを引き継いでいくの?
      10代はスマブラやフォートナイトやってるよ。もしくは携帯アプリだね。

      ドラクエにしがみつく若者なんていないでしょ。
      あれはお父さんやおじいちゃんがやってたゲームだよ。
      歌に例えれば演歌だよ。演歌のボカロにしようとしてるの?それ神っぽいな。
      0 0
      127. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 17:13 ID:SR5QeO2R0 ▼このコメントに返信
      逆にいうとね
      王道として大成功したってことだよね
      0 0
      128. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 17:44 ID:MXWRiix10 ▼このコメントに返信
      >>112
      人間らしいAIにもう一度挑戦して欲しい
      0 0
      129. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 17:49 ID:8z7WVe6p0 ▼このコメントに返信
      >>84
      いや死んではいる。過去3回くらい
      0 0
      130. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 17:52 ID:8z7WVe6p0 ▼このコメントに返信
      バイオハザードというゲームジャンルを時代に合わせて変えてくるゲームの革命児が存在するから、どうしても比べちゃうよね
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 18:40 ID:O1MYUeaq0 ▼このコメントに返信
      >>121
      好きな人が好きならいいのは同意だが、国内売上はドラクエの方が上なのに海外の売上を武器に馬鹿にする人がいるから面倒(あなたじゃなくね)
      少なくとも日本国内では好きな人が多いのは国内売上的にドラクエって事になる
      0 0
      132. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 18:44 ID:D8mkbnbQ0 ▼このコメントに返信
      >>5
      元々はドラクエ好きだったのに進化しないからドラクエ離れしちゃった人もいるだろうな
      0 0
      133. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 18:51 ID:O1MYUeaq0 ▼このコメントに返信
      >>73
      ※13の言う新要素の内容的にはドラクエとしての新要素でいいんじゃないか?
      ドラクエ8まで世の中に3Dゲームが無かったとか9まですれ違いなんて使われてなかったってなら別だけど
      0 0
      134. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 19:01 ID:O1MYUeaq0 ▼このコメントに返信
      >>64
      ドラクエ以外同じジャンルのゲームなんて世の中に存在しないもんな
      0 0
      135. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 19:26 ID:MdYfNWzQ0 ▼このコメントに返信
      >>133
      フル3D化したのは8からだがマップだけは7の時点で3Dだった
      0 0
      136. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 19:45 ID:SIXAKPxo0 ▼このコメントに返信
      ドラクエは海外勢あんまり来ないこともあって本当におじいちゃんおばあちゃんな年齢層がメインになってしまってて余計変化に否定的になる悪循環に陥ってるからな
      国内売り上げあんまり変わらないのに開発費はジリジリと上がってきてるからこのままじゃもたないのは明白なのにね
      0 0
      137. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 19:49 ID:SxUqbSxs0 ▼このコメントに返信
      変わってないとか言ってるのエアプか馬鹿だろ
      0 0
      138. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 19:58 ID:O1MYUeaq0 ▼このコメントに返信
      >>136
      海外向けのFFよりドラクエの方が国内では売れてるって事は海外向けにしたら国内では楽しくないと思う人多いって事でしょ
      メーカーが利益のために海外の売上を重視して変えていく事が必要ならやるべきと思うが、このまま続けてシリーズ終わろうが海外向けになって面白くないと感じようが国内向けのドラクエ好きな人にとってはどっちも終わりに変わりない
      ユーザーが偉そうに海外での売上がーって言ってもね
      0 0
      139. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 20:22 ID:lB8OF4HD0 ▼このコメントに返信
      ドラゴンクエストにオーケストラ楽団による演奏はいらない

      そもそもアレをドラクエと言う人たちの気が知れない

      五月蝿いし…そもそも音楽からしてドラクエではない
      ドラクエの音楽はファミコン音源でありオーケストラ演奏ではない
      我流であり単なるドラクエの音楽を模写しているだけのコピーでしかない
      ファミコン音源によるオリジナルには勝てない。
      0 0
      140. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 20:52 ID:55sVDZLJ0 ▼このコメントに返信
      ドラクエを変えなくて良いと言ってる人は、この先先細りしかないと分かってるんだよな?
      今開発者が2/3で年齢が68と67、ゲーム開発に携われるのもあと10年程だろう
      そうなると作品もあと2作ぐらいか
      それでドラクエシリーズはおしまい
      FFと比べられるべくもない
      0 0
      141. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 20:56 ID:yQoAwHxy0 ▼このコメントに返信
      >>32
      テイルズは一応少しづつ進化はしてるが思いっきり方向間違えてるのがな
      挙げ句の果てにまさかのコンボゲー否定までし出したし
      0 0
      142. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 21:04 ID:7bQeHgMQ0 ▼このコメントに返信
      >>123
      そこから変えるんならいっそ新規IPでよくない?
      0 0
      143. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 21:09 ID:O1MYUeaq0 ▼このコメントに返信
      >>140
      自分は変えなくていいというか変えろって言われてる内容に魅力を感じないってのが1番だな
      色々なゲームをやってるから変えろって言われてる事は大抵他のゲームでやって楽しんでるし、ドラクエはドラクエとして楽しんでるから別に他と同じような物になったからといって楽しいと思わない
      それと、シリーズが終わるかどうか考えるのはメーカーであって1ユーザーの自分は楽しいと思えるならそれでいい
      FF7Rみたいな3部作とかで発表されたのにもしも途中で売上悪くて最終作作りませんとかだったらさすがにヤダけどな
      0 0
      144. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 21:25 ID:MzW3KPDv0 ▼このコメントに返信
      さすがに進化してないは見る側の解像度が低すぎるわ
      0 0
      145. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 21:38 ID:Pv9J2LJ.0 ▼このコメントに返信
      進化はともかくUIが安っぽいのはどうにかならんのか
      0 0
      146. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 21:52 ID:S8JhVt2G0 ▼このコメントに返信
      緩やかに死んでいくのがわかる。
      おじさんしかしてない
      0 0
      147. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 22:09 ID:.zhcDnBs0 ▼このコメントに返信
      進化というか基本が変わらないって感じか
      まぁそもそもドラクエナンバリングは常に新しい変化をしていく方針のFFとは真逆でわかっててそうしてて色々違う事やるのは別の名前でやるってスタンスのブランドだしな
      0 0
      148. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 22:13 ID:.zhcDnBs0 ▼このコメントに返信
      >>140
      まぁ公式からしてもそれがドラクエだからな
      ドラクエ自体が寿命になったらそりゃそこでおしまいでしょ
      んなこたわかって変えなくていいって言ってる
      あとは今までその方針でやってるスクエニがこの先どこまでその方針を捻じ曲げるかであって、ガッツリ変えてでも続けようとする方針に変えるってならそれに従うまでよ
      0 0
      149. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 22:17 ID:8qQwNo8D0 ▼このコメントに返信
      9、10、7リメイク、8リメイクの超ゴミグラ暗黒時代マジで嫌い
      2009年から2015年辺り
      0 0
      150. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 23:07 ID:yib4JvWb0 ▼このコメントに返信
      >>139
      ファミコン時代のすぎやまさんは
      1度曲をオーケストラで作ってから
      ファミコン音源に打ち直してたそうな
      0 0
      151. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 23:09 ID:yib4JvWb0 ▼このコメントに返信
      >>149
      全部ニントンハードだなw
      0 0
      152. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 23:33 ID:UnfKEPam0 ▼このコメントに返信
      >>149
      ドラクエ9から批判スレの勢いが増してったんだよな
      0 0
      153. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 23:34 ID:UnfKEPam0 ▼このコメントに返信
      >>123
      そういう意味ではソウルハッカーズ2は成功してる
      0 0
      154. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 23:35 ID:BMOJaZ5c0 ▼このコメントに返信
      >>49
      そういう話をしてるわけじゃないだろ
      0 0
      155. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 23:35 ID:UnfKEPam0 ▼このコメントに返信
      >>122
      そしてペルソナのテーマは『奴隷』
      0 0
      156. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 23:36 ID:UnfKEPam0 ▼このコメントに返信
      >>112
      巨大ロボで暴れる
      0 0
      157. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 23:37 ID:UnfKEPam0 ▼このコメントに返信
      >>113
      好きなんだよ
      分かってあげなよ男子
      0 0
      158. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 23:38 ID:UnfKEPam0 ▼このコメントに返信
      >>86
      いやいやツイフェミ、ポリコレという確かな進化があったろ
      0 0
      159. 名無しのPS4速報さん 2022年08月16日 23:51 ID:mm.DOMWv0 ▼このコメントに返信
      >>143
      変えろっていう人たちの意見まとめたら
      アクションで鳥山明じゃなくてUIも変えて他のゲームに合わせろって
      つまりはタイトルがドラクエなだけで他のよくあるゲームだしね
      ドラクエのブランドイメージ捨てたらシリーズにする意味もない
      そこら辺のゲームにドラクエってタイトル付けただけで世界中で売れるなんて思えないんだが…
      0 0
      160. 名無しのPS5速報さん 2022年08月16日 23:53 ID:BMOJaZ5c0 ▼このコメントに返信
      >>62
      業界にいた当時、あの2作は合併前からそういう路線で行くって話は聞いたことがある。
      なので今後も変わらないと思う。
      0 0
      161. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 00:02 ID:r2pjsDun0 ▼このコメントに返信
      もう今、変えても手遅れだよこのまま古参ファンと共に埋もれて消えるやろ
      0 0
      162. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 00:47 ID:P66MeORd0 ▼このコメントに返信
      手遅れなのはとっくにわかってるっしょ。何とか少しでも延命しようとしてるだけだよ
      なんでドラクエとかは熱心にアンチ活動するのかね
      そういうブランドなんだからダメだと思ったら他いきゃいいだけなのに、変えなきゃ衰退がー寿命がーとかまさに余計なお世話でしょ
      0 0
      163. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 00:57 ID:GdSw38770 ▼このコメントに返信
      >>60
      4では初のAI使ってたな
      ザラキばっかり使うアホだったけど
      0 0
      164. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 01:02 ID:D.bof0mC0 ▼このコメントに返信
      いつもドラクエにだけ進化しろ進化しろってうるさいな 大きく変化のしてるゲームの方が珍しいだろ ドラクエの名のつく別のゲーム作れって言ってるようなもんだし じゃあ別の理想のゲームやれや、何でドラクエを変化させたいねんって話になるわ 
      サッカーや野球がいつまでも同じだからルールを大きく進化させろって言うのか?
      0 0
      165. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 02:07 ID:4nKLOScV0 ▼このコメントに返信
      アクションRPGにしようとしたりオンラインプレイを盛り込もうとしたり、一応ドラクエも9で新しい試みにチャレンジしようとはしたんだよ
      結果的にはどっちも実装できなかったし、ドラクエ9自体も成功とは言えなかったが
      ただそういうチャレンジ精神はドラクエに限らず大事だと思うよ
      0 0
      166. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 03:48 ID:aDNAQFyw0 ▼このコメントに返信
      >>23
      知らないかもしれないけど堀井さんはスクエニ外部の人間ですよ
      ちなみに第三開発の吉田さんはドラクエのプロデューサーが10のために外部から引き抜いてきたんですよ
      0 0
      167. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 04:30 ID:.6bcfJiM0 ▼このコメントに返信
      今だと壺を割るという行為にメッセージ性を感じてしまう
      0 0
      168. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 07:20 ID:MaIDThH00 ▼このコメントに返信
      スクエニ公式「ドラクエのファンの方は保守的な方が多い」と言われるぐらいだからな。
      9で変わるはずだったのに、大反発食らって変えたからな。
      0 0
      169. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 07:36 ID:MaIDThH00 ▼このコメントに返信
      >>152
      未だに9はドラクエDS、10はドラクエオンラインにタイトル変えてナンバリングから外して欲しいと言う声聞くな。
      0 0
      170. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 08:46 ID:zqQDgb.A0 ▼このコメントに返信
      ・昔ながらのすぎやまこういちのBGM
      ・昔ながらの鳥山明絵のキャラクター
      ・昔ながらのSE
      ・昔ながらの喋らない主人公
      ・昔ながらのアイテムや呪文
      ・昔ながらの職業
      ・昔ながらのコマンドバトル

      まるで演歌だらけのNHK歌謡祭。
      もう高齢者向けにスマホで
      0 0
      171. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 09:01 ID:oICiJE.R0 ▼このコメントに返信
      >>8
      今ビルダーズ2やってるけどシステムが進化したのに1のが面白く感じる
      ストーリーはちょっとダウンした程度だけど、いたいちヒント出してきたりフラグ立てて進まないとならないあたりがテンポ悪いな
      ビルダーズ3より1を2のシステムでリメイクして欲しいくらい
      0 0
      172. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 09:03 ID:oICiJE.R0 ▼このコメントに返信
      >>171
      あとビルダーズは戦闘が単調過ぎる
      アクション面はもっと改善が必要やね
      0 0
      173. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 09:04 ID:oICiJE.R0 ▼このコメントに返信
      不思議のダンジョンとビルダーズうまく組み合わせて戦闘が面白いビルダーズ出来ないかなあ
      0 0
      174. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 09:27 ID:wfo7rxhM0 ▼このコメントに返信
      >>5
      40年近く経ってるの考えれば、それはそれで天寿を全うしたと考えていいのでは
      0 0
      175. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 09:29 ID:MjWd9FSS0 ▼このコメントに返信
      進化=アクション化というのも何か古臭い考え方だな
      0 0
      176. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 10:21 ID:dm.5C2ar0 ▼このコメントに返信
      ビルダーズでアクションしたいわけじゃないからあれで十分だわ。
      0 0
      177. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 10:28 ID:yeH29Jz10 ▼このコメントに返信
      FF=次世代への挑戦
      DQ=レトロ

      FFとDQが技術やグラフィックスで競い合う時代はスーファミまでだったんだよ
      次のDQでUE5に合わせてアニメ絵や古いシステムやピコピコ音を切れるかどうか

      スクウェアとエニックスが合併してなければDQとFFは最新のグラフィックスや最新のシステムへの挑戦で競い合ってただろうに
      今じゃドラクエってレトロ枠だもんな
      0 0
      178. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 10:36 ID:iKTaRmCg0 ▼このコメントに返信
      聖剣伝説3みたいなテイストならアクションでもいけるんじゃね?
      0 0
      179. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 10:44 ID:iKTaRmCg0 ▼このコメントに返信
      >>164
      野球やサッカーはルールこそ変化はないが、戦術やシステムなどで常に新しい物が出てくるし、また選手や監督も時代ごとに違うからね。新しいテクニックだって生まれる。

      てか、ドラクエに関して言えばルールを変えろってことではないと思う。RPGっていうルールの中での変化を求めてるのでは?
      0 0
      180. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 10:53 ID:2eSYhemi0 ▼このコメントに返信
      >>やってる層考えたら変えないのが正解かもな
      変えたら付いて行けへんやろうし

      でもそれだと近い将来シリーズは確実に終わる
      海外でなんとか売れるシリーズにさせなきゃな
      まあ、堀井が引退したらドラクエシリーズも終わりとかなら
      今のまま進化しなくても問題ないだろうけどね
      0 0
      181. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 11:07 ID:DvyE.qtQ0 ▼このコメントに返信
      ファミコンの4をちょこっとやった程度でやめて、それ以降ノータッチで、11Sで初めてドラクエをクリアした俺が言わせてもらう。
      すんげえ進化したっ!!
      0 0
      182. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 11:11 ID:WfMlzpdI0 ▼このコメントに返信
      >>180
      ハイスコアガールの時のグダグダ感鑑みると、そこの辺りの権利関係きっちり詰めてるか
      かなり怪しいと思うぞ
      堀井没後、鳥山没後、遺族がゴネたらそこで止まる可能性は割とあるだろう
      0 0
      183. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 11:20 ID:oICiJE.R0 ▼このコメントに返信
      >>176
      アクションしたいわけじゃないのは同意だけど、そんならそれで罠とかNPCとか活用して拠点守りたいじゃない
      0 0
      184. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 11:39 ID:MENgE38R0 ▼このコメントに返信
      >>125
      スクルト連発とか大味すぎるからな。後はミナデインの仕様とか。敢えてメンバー全員の行動を縛って攻撃するなら
      全員で攻撃した時の何割かはダメージ上じゃないと使う価値がない。
      0 0
      185. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 12:23 ID:aiM.5hJR0 ▼このコメントに返信
      >>179
      野球やサッカーの変化程度の変化はドラクエだってしてるだろ?サッカーは変化してるけどドラクエは変わらないと言いたいのなら間違い。同じように少しずつ変化してると言うならわかる。ドラクエ1と11は変化してないみたいに思ってる人は何でそう思ってんのやろ
      0 0
      186. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 12:35 ID:yeH29Jz10 ▼このコメントに返信
      DQがナンバリング毎に若手が新しいことに挑戦するようになるのは堀井と鳥山引退後だな
      この二人が抜けたらFFみたいに毎回新しいことをやろうとするRPGになる
      それまではパクリが主体で革新性は無いと思った方がいい
      0 0
      187. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 12:36 ID:V3mzxp6s0 ▼このコメントに返信
      なぜコマンド否定派は、駆逐しないと気が済まないのか
      選択肢の一つとして残せばええやん
      0 0
      188. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 12:40 ID:oICiJE.R0 ▼このコメントに返信
      >>186
      鳥山絵はもう引き継ぎされてるから居なくてもこの路線でしょ
      既に派生作はキャラデザほとんど関わってないやん
      堀井さんは新しいことチャレンジしたがってたから引退しなくても出来るのにやってないってことは堀井さんですら止められるってことよ
      0 0
      189. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 12:58 ID:UoWMI1y.0 ▼このコメントに返信
      >>179
      ラクビーが流行ってるのに手が使えないサッカーは古い!手を使えるようにしろってぐらい変えろって言ってる人いると思うわ
      それもうドラクエじゃないだろっていうね
      0 0
      190. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 13:11 ID:xkmkrj3l0 ▼このコメントに返信
      >>120
      そもそも坂口が関わってた頃のFFで大きな変化は4でATBが導入された事ぐらいで
      以降は5のジョブチェンジ&アビリティ、6の魔石、7のマテリア、8のジャンクション、9の装備品からアビリティを引き出すシステムと
      丁度今のドラクエ見たいに大元のシステムそのままで細かいマイナーチェンジ繰り返すタイプのシリーズだったからな
      寧ろ坂口時代のFFファンだったらFFシリーズとして楽しんでる方が納得だ
      0 0
      191. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 13:32 ID:qnCgkJ8M0 ▼このコメントに返信
      >>190
      エアプか?
      2の育成システムの時点で凄まじい変化なんだが
      ジョブチェンジは3で完成して5はアビリティを足した3のブラッシュアップだぞ
      明らかに初期作を知らないのが透けて見える
      0 0
      192. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 13:41 ID:X9nyVXko0 ▼このコメントに返信
      簡単だからドラクエシリーズは好きなんだけど、ヒーローズみたいな難しいアクションもどきになったらファン辞める
      0 0
      193. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 14:02 ID:FeMqb2XZ0 ▼このコメントに返信
      >>162
      余計なお世話かもしれんが、心配するのはアンチじゃないだろ
      0 0
      194. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 14:05 ID:FeMqb2XZ0 ▼このコメントに返信
      >>165
      9は10を作るための試金石だよ
      0 0
      195. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 14:07 ID:FeMqb2XZ0 ▼このコメントに返信
      >>173
      素材取りは不思議のダンジョンがいいな
      0 0
      196. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 14:08 ID:JLlwyjHG0 ▼このコメントに返信
      >>193
      おっさんしか興味ないっていいながらチラ見してるからウザいんだと思う
      0 0
      197. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 14:38 ID:.mW6gTgt0 ▼このコメントに返信
      この最高におもしろいゲームが35年も前からあったって事実に驚くよね
      0 0
      198. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 15:10 ID:AFWukMlJ0 ▼このコメントに返信
      FF 毎回システムを変えてくる意欲作

      ドラクエ これで良いんだよおじさん歓喜の基本的には毎回変わらず

      俺の中での印象はこれなんだが
      ドラクエはそこまで変えなくても良い
      0 0
      199. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 15:27 ID:MENgE38R0 ▼このコメントに返信
      FFはチャレンジとセオリーを交互にやってる感じだなぁ。ATBみたいに成功したシステムは使い続けてるけど
      2の成長システムみたいなのは以後採用されてないのもあったし。

      まぁ派生としてロマサガとかのシステムの参考にされてるのかもしれんけど。
      0 0
      200. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 16:41 ID:xkmkrj3l0 ▼このコメントに返信
      >>191
      4以降はって言ってるだろ
      2が例外中の例外だけで、坂口がいた頃(9まで)で、それ以外の大きな変化は4でATBが導入された事ぐらいしか無いだろ
      その2も育成システムは確かに独特すぎるが、戦闘システムそのものは1や3とそこまで変化のないシンプルなターン制だし
      ジョブチェンジやアビリティなんかはドラクエで言うところ転職やスキルシステム程度のマイナーチェンジ
      0 0
      201. 名無しのPS5速報さん 2022年08月17日 18:32 ID:oICiJE.R0 ▼このコメントに返信
      >>198
      FFみたく毎回別ゲーにしなくても
      何らかの変化は無いとストーリーだけが
      頼みになってしまう
      堀井さんの年齢的にそれでは先が無いよね
      ってとこがスタートラインよ
      0 0
      202. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 21:14 ID:P66MeORd0 ▼このコメントに返信
      何にしても開発側がこの保守的なのがドラクエ本編ってものなんだってポリシー決めてやってんだからそこ心配するのはファンだろうが余計なお世話なんだわ
      開発側にそういうポリシーがなくやってんならこう変えてみたらみたいのは意見になるけどもう決まってるもんにあーだこーだ言ってんのは邪魔なだけ
      0 0
      203. 名無しのPS4速報さん 2022年08月17日 22:02 ID:cO320LuI0 ▼このコメントに返信
      >>173
      建築できるゲーム好きだけど
      ガチのシミュレーション以外だとアクション戦闘との併用ばっかりがきついわ

      建築自体は落ち着いてやりたいから戦闘はターン制で出してくれん物かな
      0 0
      204. 名無しのPS4速報さん 2022年08月18日 07:30 ID:NzwsmlQN0 ▼このコメントに返信
      まあ今のままだと堀井が引退したら終わるシリーズだな
      0 0
      205. 名無しのPS4速報さん 2022年08月18日 12:11 ID:2Rr6QJuO0 ▼このコメントに返信
      >>102

      まぁ言ってやりなさんな。
      老人や老害ってひとまとめしてコメントするやつに、賢いやついないし。
      0 0
      206. 名無しのPS5速報さん 2022年08月19日 07:55 ID:kXZ3te390 ▼このコメントに返信
      >>32
      求めてない訳ではないやろ。張り合ってたFFに比べて代わり映えが乏しくて進化を求めてたユーザーが離れてっただけや。まぁFFも勘違いして暴走して取り返しがつかなくなったが。
      0 0
      207. 名無しのPS5速報さん 2022年08月19日 08:06 ID:jbUUz4p00 ▼このコメントに返信
      >>61
      職業は煮詰めればもっと最適化できるだろうにな。1からレベル上げ直しや転職しにダーマにわざわざ移動、まぁめんどい。
      0 0
      208. 名無しのPS5速報さん 2022年08月22日 17:58 ID:Y.jkyCw50 ▼このコメントに返信
      変えるってことは日本だけで売れても、もうシリーズ続けていくのが厳しいってことだろ
      懐古厨おじはその辺りを考慮してシリーズが好きなら支えてやれよ
      0 0
      209. 名無しのPS4速報さん 2022年08月24日 17:19 ID:S13bE.CM0 ▼このコメントに返信
      子供のためのRPGってのを貫くなら変に難易度上げるのも良くないしなぁ。
      0 0