「ディオフィールド クロニクル」体験版やったんだが結構期待できるゲームじゃない?

体験版ダウンロード👇
・注目記事
『ディオフィールド クロニクル』発売日決定トレーラーが公開!スクエニ発の完全新作SRPG、発売は9月22日
170: 名無しのPS5速報さん 2022/08/09(火) 21:47:34.53 ID:kn6dMddl0
『ディオフィールド クロニクル』体験版先行プレイレビューをお届け。誰もが楽しめるように作り込まれた国産シミュレーションRPGの“集大成”とも言える内容に!
https://www.famitsu.com/news/202208/09271414.html
https://www.famitsu.com/news/202208/09271414.html
175: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 00:21:03.64 ID:UI3MQk9x0
おまいら体験版やってる??
楽しそうだけど製品版を待ちきれなくなりそうで怖い
楽しそうだけど製品版を待ちきれなくなりそうで怖い
PS5™/PS4®『The DioField Chronicle』体験版が本日8月10日(水)より配信開始!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) August 10, 2022
製品版への引き継ぎも可能! 独自の美しいグラフィックと斬新で奥深い戦略を体験しよう!!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/TJVErmSISm#PS5 #ディオフィールドクロニクル #DFC pic.twitter.com/v6s5xtCcAf
178: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 03:33:46.73 ID:T/rr2CHm0
RTS風RPGだな
メニュー開くと時間止まるしガチのRTSではない
メニュー開くと時間止まるしガチのRTSではない
180: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 06:02:45.38 ID:Fzf6+dpK0
グローランサーっぽくていいかも
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1656772152/
182: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 07:00:49.45 ID:kLzoE/Nq0
グローランサーよりは昔の知られざる良ゲーバウンティソードに近いかな
273: 名無しのPS5速報さん 2022/08/11(木) 02:17:38.65 ID:VmWGXMwV0
開発がモナークと同じなのか。たしかに戦闘はリアルタイムモナーク。
222: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 16:37:32.04 ID:/3JsDmNJ0
体験版終えたけど良作になりそうな予感だった
続きが待ち遠しい
面白ければ売上とかどうでいい
続きが待ち遠しい
面白ければ売上とかどうでいい
229: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 17:59:53.16 ID:pjgHX1Pf0
体験版はLV15までだな
周回は倍速でやるとサクサクでいい感じ
周回は倍速でやるとサクサクでいい感じ
242: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 18:41:37.65 ID:hEfkkk2w0
この手のゲーム最近少ないから期待大
SLGは長年死んでいるジャンル
SLGは長年死んでいるジャンル
181: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 06:44:01.71 ID:niATtcF30
尻がいいから買うわ
215: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 13:25:22.44 ID:XZ16FIja0
ヴァルキリーと発売日被ってるんだよな
193: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 09:03:13.19 ID:L9EfK8kT0
キャラ複数選択は少しクセがあるな
ゲーム速度上げると結構忙しい
慣れるまでは使い分けした方が良さそう
ゲーム速度上げると結構忙しい
慣れるまでは使い分けした方が良さそう
216: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 13:32:41.64 ID:/3JsDmNJ0
現状、もう少し出撃ユニット数増やしても動かせそうな脳の余裕あるな
ただユニット数が少ないと1人の責任が重くなって一手の重みが出るのが利点ではあると思う
ユニット数増やし過ぎたらわちゃわちゃして敗因が分かりにくくなったり、1人の責任が軽くなって味方全体を雰囲気で動かす大味なバランスになるかもしれない
ただユニット数が少ないと1人の責任が重くなって一手の重みが出るのが利点ではあると思う
ユニット数増やし過ぎたらわちゃわちゃして敗因が分かりにくくなったり、1人の責任が軽くなって味方全体を雰囲気で動かす大味なバランスになるかもしれない
232: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 18:11:55.40 ID:dOVA7sDq0
もっと大人数のユニットを操作したかったなぁというのは確かにある
昔スクエニが出したRTSももう少しユニットの数多かったし
昔スクエニが出したRTSももう少しユニットの数多かったし
233: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 18:14:29.14 ID:XZ16FIja0
こういうのは脳の処理がギリギリ追いつくか追いつかないかぐらいが楽しいのにな
244: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 18:46:01.69 ID:hbB18+M/0
スキルが増えてくると楽しくなってくるのかね
今はSRPGで言う移動とたたかうだけみたいなものだろうし
体験版始めたばかりだからどこまで味わえるのかまだわからんけど
今はSRPGで言う移動とたたかうだけみたいなものだろうし
体験版始めたばかりだからどこまで味わえるのかまだわからんけど
246: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 19:01:58.21 ID:P8EM74Ck0
>>244
ファミ通の記事にもあったけど、スキルは積極的に使うといいと思う
オート攻撃より単純に強いし、範囲攻撃なら複数の敵をどう巻き込めるかを考えるのも楽しい
ファミ通の記事にもあったけど、スキルは積極的に使うといいと思う
オート攻撃より単純に強いし、範囲攻撃なら複数の敵をどう巻き込めるかを考えるのも楽しい
252: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 20:21:54.37 ID:hbB18+M/0
うーん
まだ途中だけどバトル参加部隊をやはり増やしたい
4部隊しか出せなくて4兵種しかないと結局その4兵種各1部隊ずつになっちゃうんだよな
盾多めとか同じ兵種を複数出して戦術組み立てたいのだが
まだ途中だけどバトル参加部隊をやはり増やしたい
4部隊しか出せなくて4兵種しかないと結局その4兵種各1部隊ずつになっちゃうんだよな
盾多めとか同じ兵種を複数出して戦術組み立てたいのだが
253: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 20:36:25.64 ID:wa8Xt6r90
物語進むと増えるとかじゃねーの?
255: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 21:17:12.60 ID:hbB18+M/0
>>253
武器(スキル)は増える気がするけど
兵種増えるかな…
戦術指南とかで4兵種って言ってるからさぁ
体験版内の話であればいいんだけど怪しい
武器(スキル)は増える気がするけど
兵種増えるかな…
戦術指南とかで4兵種って言ってるからさぁ
体験版内の話であればいいんだけど怪しい
268: 名無しのPS5速報さん 2022/08/11(木) 00:57:01.56 ID:Li5nXixA0
>>255
これ兵種副官と入れ替えできるだろ
これ兵種副官と入れ替えできるだろ
290: 名無しのPS5速報さん 2022/08/11(木) 10:14:13.53 ID:i8ISjcdI0
>>268
UI的に入れ替え出来そうだね
兵種は4種だけかな
兵種の中で武器によってタイプが変わるから
大区分が兵種4種で
武器種分ユニットに特色ありそう
UI的に入れ替え出来そうだね
兵種は4種だけかな
兵種の中で武器によってタイプが変わるから
大区分が兵種4種で
武器種分ユニットに特色ありそう
271: 名無しのPS5速報さん 2022/08/11(木) 02:04:51.07 ID:i8ISjcdI0
スキルツリーがよく分からんな
開放してなくても武器についてるスキルは使えるし
ツリーでスキル開放しても使えるスキルが増えるわけでもない?
開放してなくても武器についてるスキルは使えるし
ツリーでスキル開放しても使えるスキルが増えるわけでもない?
274: 名無しのPS5速報さん 2022/08/11(木) 02:50:01.97 ID:k+i+eDdy0
>>271
○○陣形はツリーでの習得っぽいけど、使用の可否は基本的に武器次第だね
ツリーの主な恩恵はスキルに各種ボーナスを付与することかも
例えば追加効果で状態異常100パーセントとかあるのはボス戦だと地味に嬉しい
○○陣形はツリーでの習得っぽいけど、使用の可否は基本的に武器次第だね
ツリーの主な恩恵はスキルに各種ボーナスを付与することかも
例えば追加効果で状態異常100パーセントとかあるのはボス戦だと地味に嬉しい
289: 名無しのPS5速報さん 2022/08/11(木) 10:12:07.85 ID:i8ISjcdI0
>>274
スキルツリーは主にスキルの強化ってことか
最初の陣形が開放したら使用可になったから誤認した
スキルツリーは主にスキルの強化ってことか
最初の陣形が開放したら使用可になったから誤認した
284: 名無しのPS5速報さん 2022/08/11(木) 08:57:10.74 ID:WdVI0b1l0
これフロントミッションオルタナティブじゃんw
308: 名無しのPS5速報さん 2022/08/11(木) 12:53:38.27 ID:h6+xZWhC0
>>284
それだ
それだ
196: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 09:33:03.30 ID:/3JsDmNJ0
ゲームの面白さだいたい4段階に分けられるんだが
1、始めた瞬間にすぐ面白い神ゲー
2、段々面白くなってくるスルメゲー
3、つまらなくはないから一応クリアまでやれる微妙ゲー
4、クリアする気起きないクソゲー
体験版やった感じ2か3だな
1、始めた瞬間にすぐ面白い神ゲー
2、段々面白くなってくるスルメゲー
3、つまらなくはないから一応クリアまでやれる微妙ゲー
4、クリアする気起きないクソゲー
体験版やった感じ2か3だな
207: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 12:03:43.85 ID:REbzYl1o0
あまりにも空気だな
スクエニももう少し宣伝頑張れよ
スクエニももう少し宣伝頑張れよ
205: 名無しのPS5速報さん 2022/08/10(水) 11:17:54.05 ID:G3qpLDG90
配信見たがクソ面白そうじゃん
なぜ大々的に売り出さない?
なぜ大々的に売り出さない?
▼ゲーム解説動画
関連記事
ぼく「このゲーム面白くないな…」敵「クリアしてないなら、クソゲーか分からないだろ!エアプ乙!」
【朗報】スクエニが今後発売予定のゲーム一覧が凄まじい件www
おすすめ記事
|
|