【噂】『タクティクスオウガ:リボーン』発売日は11月11日?!スクリーンショットやゲーム概要などが判明、海外PSストアのトラッカーサイトが情報を発見

『タクティクスオウガ:リボーン』発売日が11月11日とリーク※更新
|
|
PlayStation Storeの価格を追跡するサイトPS Dealsが、海外PSストアにて『タクティクスオウガ リボーン』の発売時期とスクリーンショット、ゲーム概要について記載されたページを発見しました。
情報によると、発売日は11月11日(金)で現時点では価格は不明。現行機向けに改良された点など、特徴も判明しています。
関連記事
【?!】未発表の『タクティクスオウガ:リボーン』海外PSストアにて突如「発表済み」で登場!近日何かの配信イベントが開催される?
スクエニ『タクティクスオウガ リボーン』商標登録←これ新作?ソシャゲ?
▶『『タクティクスオウガ:リボーン』判明している情報ひとまとめ』
【概要】
2010年に発売された『タクティクスオウガ』をベースに、グラフィックやサウンドの向上、ゲームデザインの刷新を行い、原点に忠実な新しい『タクティクスオウガ』として生まれ変わりました。
【主な特徴】
・発売日は11月11日(金)。
・ヴァレリア島の支配権をめぐる争いを描いた、タクティカル・ロールプレイングゲーム。
・プレイヤーの選択により、物語の展開や結末が変化し、複数のルートやエンディングを楽しめるゲームシステム。
・プレイヤーはデニム・パウエルという主人公の視点で展開され、彼の決断が、周囲の人々の運命を変え、ヴァレリアの歴史を変えていく。
・3次元の戦場で繰り広げられる壮絶なタクティカルバトル。
・AIが一新され、敵も状況に応じた戦術をとるようになり、常に考えさせられる、飽きのこないバトルシステムに。
・『タクティクスオウガ』(2010年)で採用したクラスごとのレベル管理から、ユニットごとのレベル管理に変更。
・クラス、装備、スキル、魔法の組み合わせで、無限に広がるセオリー。
・戦闘のテンポ、オートセーブ、操作性やUIが一新されるなど、数々のプレイアビリティが向上。
・1995年に発売された『タクティクスオウガ』のキャラクターや背景を高精細に再現。
・カットシーンは日本語・英語のフルボイス。
・音楽はすべて生演奏で再録。
・ゲームをある程度進めるとワールドタロットがアンロックされ、自分の勢力の力をそのままに物語を遡ることができるように。
(別の選択肢を選べばどうなっていたのか、それを知ることができる。)
・「チャリオットタロット」では、バトル中に一定の手数まで巻き戻すことが可能に。
・全100階のダンジョン「死者の宮殿」など、豊富なエンドコンテンツも収録。
・PS4からPS5へのアップグレードは無償。
【スクリーンショット】






Source:Gematsu
おすすめ記事
|
|