PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      

      青臭いガキが世界を救うゲーム←この手の内容に無理を感じる

      • 197
      game_TOP

      注目記事
      男性(47)「頼む…日本はもっと中年男が主人公のゲーム作ってくれ…感情移入できないんや…😭」

      ゲーム「主人公は12才です」ワイ(40)「(感情移入できねぇ…)」

      1: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 12:12:09.31 ID:TScj1Swar
      理想論でほざくガキがうざいねん

      20: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 12:36:04.49 ID:nYzOCimja
      たまたま世界を救う力と素質もってたのがその青臭いガキなんやで

      50: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 13:22:04.85 ID:cl5ov6fp0
      青臭いガキが成長するから世界を救えるんだが……

      107: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 14:57:43.81 ID:qH7XOWr3a
      まぁ>>1の気持ちは分からんでもない
      ゲーム漫画アニメ、国産はこんなんばっか
      映画のコマンドーみたく「引退した凄腕の元兵士が悪党を倒して拐われた愛娘を救出する」
      的なのがもっと出てもいいのに、とは思うわ
      話もコンパクトだし
      シナリオライターが総じてクリエイター病?なのかねぇ

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658200329/

      112: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 15:06:47.53 ID:mJRpwpi3a
      >>107
      「引退した凄腕のおっさんが活躍」ってのも十分すぎるほどファンタジーじゃね?現実的には引退したら肉体は相当衰えていくしかつての経験だけで無双するなんて夢物語もいいとこ
      そういうのを欲しがる一方青臭いガキの成長物語は蔑むってのもおかしな話だわ

      118: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 15:17:17.87 ID:OjujqaqTd
      >>112
      君がコマンドーを観たこと無い事はわかった

      119: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 15:18:36.05 ID:Z58kcYFLa
      >>118
      コマンドーはファンタジーだろ、いい加減にしろ

      229: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 19:03:50.36 ID:zBvzpjvN0
      >>1
      わかる
      FF10のティーダとか、理想論だけほざいて何もしないから終始ストレスが溜まるよな

      やっぱりレックスみたいに、現実を分かったうえで具体的な解決策を出し、その実現のために行動する大人な主人公が理想

      232: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 19:09:46.68 ID:78eEgpoo0
      >>229
      レックスティーダの話はともかくとして、主人公の「成長」が少年の方が描きやすいって側面はあるんやろな、って思った。
      少年の成長劇はドラマティックだけど、おっさんの成長劇は「いままでなにしとってんこいつ、、、」って冷めた目になる方が多いだろうし。
      不登校の中学生が勇気を出して学校に行ってなんやかんやで学園のヒーローになる話と、
      40歳のニートが勇気を出してハロワに行ってなんやかんやで社員になる話なら圧倒的に前者の方が受けがいいと思うわ。

      game_1


      233: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 19:10:34.99 ID:zBvzpjvN0
      >>232
      それはあるなぁ

      4: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 12:15:59.83 ID:YfiIG6cba
      嫌ならやらなきゃいいだけ

      11: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 12:22:29.10 ID:TScj1Swar
      >>4
      それしかないじゃん

      5: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 12:16:21.80 ID:Kiuo6sLS0
      おっさんが日本を救うゲームでええか?

      9: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 12:21:24.68 ID:TScj1Swar
      >>5
      いいぞ

      304: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 23:15:42.69 ID:jleTWbvo0
      >>5
      日本を異世界に置き換えると今のトレンドだな

      178: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 17:24:39.83 ID:ssAlTJC/0
      >>5
      龍が如く7でもやってろ

      202: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 17:55:40.84 ID:TScj1Swar
      >>178
      世界救ってねえだろう

      296: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 22:35:27.32 ID:2WCa24wId
      別に世界は救わなくていいやん
      龍が如く7やれ神RPGですわ

      game_2


      8: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 12:20:49.62 ID:KPMxvBcSd
      少年、少女が主人公のゲームをやらなければ解決

      12: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 12:22:48.28 ID:TScj1Swar
      >>8
      他にない定期

      41: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 12:56:27.50 ID:bdESVfuq0
      おっさんが10代の青年に異世界転生して無双するゲーム出したら売れそうじゃない?
      おっさんでも感情移入できるし

      43: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 13:00:01.59 ID:WCgEedLl0
      個人的に16歳以上がぎり許せる範囲だな
      小学生や中学生が主人公だとストーリーが単純な勧善懲悪もの
      で面白くなさそうって感じちゃうわ

      142: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 15:57:40.75 ID:nVGC8J1t0
      おっさんである必要はないけどメインキャラは成人済みの方が感情移入できるな

      159: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 16:30:16.86 ID:zJ4IEa0Y0
      精神的な熟成度と、肉体的なピーク考えたら、どうやったって青臭いガキになるだろ。
      成人したら夢ではなく眼の前の現実見るようになるし、肉体的には衰えてくだけだし。
      田舎の村から「俺が魔王を倒す!」とか寝言ほざいて立ち上がれる時点でガキじゃないと無理だから。

      165: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 16:54:28.17 ID:N9su66OLd
      とは言え海外のヒーローものも見た目は青年やおっさんだけど中身は少年だよな
      スパイダーマンとかアイアンマンとか

      game_3

      352: 名無しのPS5速報さん 2022/07/20(水) 16:55:48.32 ID:9lstarjF0
      海外だと普通にあるな
      レベルやステータスは装備品くらいでほぼスキル習得だけのRPGとか
      MMOですらそっちだったり

      211: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 18:08:34.24 ID:zlxztm6m0
      今の主流はフォトナ、エペなど競技性が高い対戦ゲームでガキが世界を救うゲームは傍流

      223: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 18:43:41.07 ID:CnHMTIXEd
      おっさんが世界を救うのも、少年が世界を救うのもゲームのスタート地点が違うだけじゃね。
      おっさんは別に生まれた時からおっさんじゃないし、おっさんが少年時代に世界救った話とも言える。
      そもそもおっさんが世界救うのにリアリティ持たせるなら冒険活劇じゃなく政治劇になるんちゃうか。

      289: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 21:31:38.48 ID:4wmou2Ho0
      なぜオッサンが世界救う話になってるんだ
      いや世界救ってもいいけどさ
      無駄に壮大にするからガキの未熟さが鼻につくのであって
      身の丈にあったお話なら気にならないし物語のバリエーションも増えるだろうに

      291: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 21:55:34.42 ID:0bNkNDTad
      むしろ世界滅ぼすゲームやりたい

      310: 名無しのPS5速報さん 2022/07/20(水) 00:14:06.47 ID:9lstarjF0
      まぁわからんでもない
      ゲームに限った話じゃないけどストーリーはどこかで見たような設定だとまず飽きる
      あとは子供の理屈とか説教云々ってのも結局はキャラを立たせるとか押し付けるような余計な演出はいらないって感じで

      42: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 12:57:33.51 ID:7K6lniovd
      少年、少女を主人公にする方が無難だからな
      おっさん、おばさんは子供には共感できんけど
      少年少女は大人も過去に少年や少女だったから
      全く理解できないわけではないし

      48: 名無しのPS5速報さん 2022/07/19(火) 13:12:56.33 ID:p5RSoIF/0
      年取ったら一周回って楽しくなるやろ
      拗らせすぎちゃうか

      367: 名無しのPS5速報さん 2022/07/20(水) 23:13:33.69 ID:e90XyNT0d
      主人公が現実見えてない理想だけの空論を語らなければいい
      その点、敵対勢力が人間じゃないRPGとか主人公が喋らないRPGとかは不快感なく遊べる
      主人公の考えと俺の考えが乖離したら進めるのキツくなってくる
      敵の方が説得力あったら終わり

      関連記事
      プレイヤーに説教してくる系のゲームwww

      ゲームで感情移入できることって必ずしも良いことなのだろうか

      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム 雑談

      コメント

      1. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:04 ID:a0XrFKxL0 ▼このコメントに返信
      おじさんが世界を救うゲームやればええ
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:07 ID:MJA0clkv0 ▼このコメントに返信
      このこととか厨二くせーとか何かしら要素がバカにされることもあるけど、悪い要素でも無いなら別にええやろ

      苦手な要素と問題のある要素の区別ぐらいつけようね
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:08 ID:4L1FWB2J0 ▼このコメントに返信
      これは当たり前だよな
      そのゲームをやる層がそういうガキなんだから
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:10 ID:kHoFPLiR0 ▼このコメントに返信
      初めから世界を救うぞ~!はちょっと無理あると思うけど
      旅を続けるうちに力をつけ、世界の問題を知り、使命に目覚めるとかなら良いと思う
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:11 ID:jF9Wj.Wn0 ▼このコメントに返信
      少年でもおっさんでも、少人数で世界救ってる時点でファンタジーだと思うからどっちでもいい
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:12 ID:zbHFe8XU0 ▼このコメントに返信
      ”青臭いガキが世界を救うゲーム”じっさい減ってる気がする
      新規IPだとほとんど無いんじゃないか
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:12 ID:.uZ9NWn90 ▼このコメントに返信
      で、ヒロインは若い子のがいいんだろ?

      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:14 ID:KUcz5Xz10 ▼このコメントに返信
      MGSやれよ
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:14 ID:4tIKBKb40 ▼このコメントに返信
      子供向けのゲームなんかやってる歳かよ
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:14 ID:HWElX7H10 ▼このコメントに返信
      いうほど理想論か?
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:15 ID:jttqN2N20 ▼このコメントに返信
      こういう「多様性」を奪うだけの論調、ガキが云々以上に反吐が出る
      どうしてこの手の人種って、「棲み分け」という事が出来ないんだろうか?
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:15 ID:Nfk98Mxr0 ▼このコメントに返信
      ここまで強い思いがあるなら自分で理想のゲーム作って売り出すといいんじゃないかな?
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:15 ID:9h.IBGvD0 ▼このコメントに返信
      ちんちくりんのガキが英雄になるストーリーって最近はそんなないよな
      テイルズもガタイ良い青年だし
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:16 ID:d8HHjwwT0 ▼このコメントに返信
      ゲームにそういう事言うようになったらいよいよヤバイなww

      ゲームに限らないが映画とか漫画アニメにも同じような文句つける訳? 完全な狂人やん
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:16 ID:E9lUydGd0 ▼このコメントに返信
      自分がオッサン化したから感情移入出来なくなっただけだろ
      諦めてオッサン主人公の漫アニゲー探しとけ
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:17 ID:4t0QRhuI0 ▼このコメントに返信
      豚は逆に若くなきゃヤダヤダヤダって言ってるよ
      すみ分けできてる
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:21 ID:d8HHjwwT0 ▼このコメントに返信
      ゲーム以外に何もない人だからゲームに現実投影しちゃってる関わったら駄目な人
      引きこもりがネットの世界が全てになってしまうのと同じだね

      ゲームなんだから青臭いガキが理想論語っていいんだよ 大丈夫か?
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:21 ID:go4E99j.0 ▼このコメントに返信
      いや無理があるもなにも、お前らの妄想に
      付き合ってやって生まれてきたのが
      こういう系のゲームだろうが笑
      ホントお前らってわがままだな笑
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:22 ID:zbHFe8XU0 ▼このコメントに返信
      >>16
      看板がヒゲ面配管工なのにさすがに難くせだわ
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:24 ID:fGsdLn8.0 ▼このコメントに返信
      拗らせすぎだろ
      もっと単純に楽しめばいいのに
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:27 ID:ilMM8P4m0 ▼このコメントに返信
      互いに主張を曲げないから殴り合いという同じ土俵に持ち込めるんや、そうでもしないと個人で世界なんか救えない
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:28 ID:GMxBJGuL0 ▼このコメントに返信
      歴史上の偉人が何歳でトップになってるかとか、デモする人間が基本若いのは最近でも上海であったろ
      むしろ責任ある冷静な大人はぶっ飛んだ行動しないんだよ
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:28 ID:jH9NqhpD0 ▼このコメントに返信
      10年以上前から少年の主人公が云々言われておっさん主人公のゲーム増えたけどもういいよ
      おっさんは
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:29 ID:43IBLQfQ0 ▼このコメントに返信
      マンガとアニメの影響だろうな
      現実はスポーツでも格闘技でも小中辺りのガキが大人に通用するなんてほぼねえから、見ててバカバカしいのは事実
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:30 ID:7Y3vPDdV0 ▼このコメントに返信
      異世界モノ崇めてろ
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:32 ID:UfyCBItv0 ▼このコメントに返信
      サムネにもなってるけど、ToD2はやってて若すぎると思ったなぁ
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:35 ID:Tz.59JPN0 ▼このコメントに返信
      カイルの場合は英雄の息子って立場が重要だからでしょ
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:35 ID:EvPxtgxI0 ▼このコメントに返信
      龍7は幹事長まで登りつめたヤクザの息子から日本救ったと思えばまあ
      あとはメガテンストレンジジャーニーとか主人公が未成年とは考えづらい
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:35 ID:7JGc828j0 ▼このコメントに返信
      疑問に思ったり残念がるぐらいならいいけど、なんで周りに対してキレ気味なのか
      社会にスレ主の望むゲームを用意する義務なんかないぞ
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:36 ID:nmltCYOP0 ▼このコメントに返信
      その時代は、そうしないと企画が通らなかったのよ
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:38 ID:TMUweXme0 ▼このコメントに返信
      まぁ成長を描くなら若者ってのは当然じゃない?
      大人ってのは人としてある程度完成してて、それで青少年主人公のごとく失敗されたら、言い訳すんなとしか思えなくなってしまうしな
      未熟でいいのは若者の特権だろ
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:39 ID:ug8iklpW0 ▼このコメントに返信
      哀れなおっさんw
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:40 ID:pJlo.MK60 ▼このコメントに返信
      世界を救う系なら理想論で動く青臭いのは別に何とも思わんなぁ
      むしろ無駄に悟りきった面で上から目線って主人公の方がウザい
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:40 ID:05P4AtTA0 ▼このコメントに返信
      >>ストーリーはどこかで見たような設定だとまず飽きる
      それをクリアできるお話なんて現代においてはまずありえへんぞ
      あと、理想論云々っていうが、大人が主人公のものでもザラにあるがね
      思考実験としてその後の話や裏を妄想するのはええけど、それを元に整合性がないだの言うのはそれこそ青臭く見えるな
      創作においては、あからさまにあり得ないと思えるものもあるけど、ゲームでそこまで突拍子のないものは見たことないな
      そもそも、その作品自体が嫌いだから変なバイアスがかかって邪推しがちになってるだけに思うわ
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:44 ID:GmMyk4zM0 ▼このコメントに返信
      青臭いのはいいけど青臭いまま終わるの嫌い。
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:44 ID:Na.oulB90 ▼このコメントに返信
      別に主人公が少年(または少女)でも構わんが、クロボンのキンケドゥ的立ち位置のキャラがいると良い。
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:45 ID:mKJokQbp0 ▼このコメントに返信
      おっさんが世界救う話なら
      FFオリジンが評価高くておすすめだな

      おっさん主人公のキャラデザが
      ラーメン云々で叩かれることが多いゲームだけどな・・・
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:45 ID:d8HHjwwT0 ▼このコメントに返信
      子供ってのは純粋だからね 
      物語として描きやすいってのはあるんだろう 年取ると屁理屈ばっか言うようになるしそんなオッサンの物語はプレイしたくない
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:46 ID:jVGpE6gv0 ▼このコメントに返信
      子供向けなだけなんだから歳取っただけやね
      龍が如く7なんかはそういう奴を狙ってるよ
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:47 ID:tyNHS9LM0 ▼このコメントに返信
      >>38
      子供とおっさんの間でええやん
      なんで極端なん?
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:47 ID:Na.oulB90 ▼このコメントに返信
      >>7
      当たり前だ。
      0 0
      42. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:48 ID:PqrtAm.B0 ▼このコメントに返信
      なおおじさん定番の失われた栄光を取り戻す系ストーリーでは年寄りでも若かった頃の青臭いセリフを言っても良いものとする
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:48 ID:Cv.h3peS0 ▼このコメントに返信
      「世界を救う」みたいな規模の話になると、たかが数十年の差なんてもう誤差だろ
      何十年生きても救えない奴は救えないし、救える奴は早い内からとっとと救えるってだけ。年とっただけで世界救えるようになるボーダーがあまりに陳腐過ぎるんよ
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:52 ID:GAUcErzu0 ▼このコメントに返信
      「青臭いガキ」の適用範囲が広すぎるんだよな

      500歳のロリエルフみたいなのは論外としても
      普通に20歳超えててもキャラデザが若そうだったらガキ扱いとかやってない?
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 20:52 ID:lmmd83ag0 ▼このコメントに返信
      洋ゲーはおっさん 和ゲーは中二 FFはおばはん で住み分けてる状態 もうこれでいいんじゃない?
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:52 ID:fZAFYHnN0 ▼このコメントに返信
      失敗を恐れず理想を追い求める少年と陰ながら少年の青い部分を補うおっさんのパーティがいいよ
      未来を切り開くのは若者、おっさんは安定を求めて妥協してしまう
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:54 ID:jFgdKe9n0 ▼このコメントに返信
      春日一番は少年主人公と大差ないけどな
      中身キッズだもん
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:58 ID:GAUcErzu0 ▼このコメントに返信
      >>36
      成長するキャラと先導するキャラがちゃんとしてると
      成長を表現しやすくてストーリーの評価が高くなりやすい

      キンケドゥとトビアのような関係は話をうまくまとめるためには必須の配役

      逆にゲームに限らずここがはっきりしないのに成長要素を入れようとしちゃうと話がgdgdになりがち
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 20:58 ID:rYyykRmR0 ▼このコメントに返信
      ティーンエイジャーが最も可能性に満ち溢れてる存在だと思うから何も違和感無いな
      そもそも創作だし現実との整合性なんてそこまで求めてない
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:00 ID:kaEYWAeV0 ▼このコメントに返信
      心までおっさんになったら多分もうゲーム自体ダメだよ
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:01 ID:DmcWcklZ0 ▼このコメントに返信
      JRPGに若者多いのは日本の漫画の影響や

      漫画のファンタジーものでおっさん主人公居ないの考えたら答え分かるだろ
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:03 ID:IY3pGxrl0 ▼このコメントに返信
      平和に暮らしてる現代日本人だから10代を舐めてるだけで、死ぬか生きるかの世界で十数年も生きてりゃもはや大人だぞ
      中東で戦ってる少年兵と戦って勝てる大人の日本人どれだけいるんだよ
      「みんな仲良くして!平和な世界になってほしい!!ママと暮らしたい!」って理想を叫びながらそれが実現できるなら、と敵の頭目掛けて容赦なくフルスイングできる奴らだぞ
      青臭い時からしっかり洗脳していかないと世界救うなんてアホみたいなこと言い出せないわ
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:03 ID:jFgdKe9n0 ▼このコメントに返信
      世界を救える力を手に入れたとて、オッサンは世界を救わんやろ
      現実をどう見たらそこに整合性を感じられるのか
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:06 ID:JrE1Kbiu0 ▼このコメントに返信
      自分がおっさんになったんだろ
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:06 ID:rQO8YPUp0 ▼このコメントに返信
      そんなに多いかな?
      少年少女が主人公の作品は多いとは思うけど
      青臭い理想論は昨今あまり見ない気がする
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:08 ID:WFDELrl90 ▼このコメントに返信
      未来は若者の手で創るべき
      出たがりのオッサンは老害でしかない
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:14 ID:PqrtAm.B0 ▼このコメントに返信
      D2のカイルが英雄!英雄!言ってるのは元気があってよろしいって気分だったけど
      Gfのアスベルは開始直後に子供編があって本編で領主の立場であるのに何も成長していない…ってイライラしたな
      弟との対比もあったと思うけど

      立場や権力ある身分の人間は世界救うぜ!的な言動に違和感しかないから大人であるおっさんより子供でガキのほうが適当だと思うわ
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:14 ID:vr.NqC8i0 ▼このコメントに返信
      こういう考えになっていくのは自然だよ
      だって皆おじさんになっていってるんだもの
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:15 ID:qz6W4s6q0 ▼このコメントに返信
      UNDYINGみたいに命を懸けて子供を守るみたいなの増えてほしい
      戦う理由なんて子供の未来を守る以上のものはないよ
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:15 ID:Z.FGspzs0 ▼このコメントに返信
      >>48
      例えばTOD2だとカイルに対するロニみたいな感じか
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:16 ID:2mpHIgKi0 ▼このコメントに返信
      本スレ229のレックスって誰やねん
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:17 ID:Z.FGspzs0 ▼このコメントに返信
      パーティに中高生だけしか居ない作品、最近だとパッと思い浮かばないな…真っ先に出てきたのがペルソナ5だった
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:17 ID:1B..8m.c0 ▼このコメントに返信
      なお少年主人公に文句を付けつつ、ヒロイン側は美少女で固めないとポリコレ認定して叩き始める模様
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:19 ID:tyWkhGN40 ▼このコメントに返信
      キャラメイクで若者でも中年でも年配でも作れたらみんな幸せ(主人公に自我が無くなるけど)
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:19 ID:5Npi8HNj0 ▼このコメントに返信
      大人が世界救ったところで「まぁせやろな」くらいの感情しか沸いてこないしガキが主人公の方がまだマシ
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:19 ID:SRUJqnxP0 ▼このコメントに返信
      青臭いガキが成長してきちんと理想と現実を弁えるようになって世界を救う、とかならいいんだよね
      その辺りはシナリオライターの腕だよな
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:21 ID:rAvYlwBq0 ▼このコメントに返信
      >>28
      あれ春日含めて周りの人間が哀れだからって甘やかしすぎた結果なのがなんとも
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:21 ID:qz6W4s6q0 ▼このコメントに返信
      未成年の主張みたいなのがキツイというのはわからなくもない
      アライズでは若いレジスタンスを諌める年長者の地に足の着いた言葉が心地よかった
      ああいう構図だとまだ納得しやすい
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:22 ID:jkBAS5wK0 ▼このコメントに返信
      というか最近のグラだと世界を救うのは戦略フェーズがあるゲームくらいじゃないと無理じゃね。
      グラが高精細になるにつれて事件としては小規模なものが増えてるしな。
      世界規模のことを扱い出すと萎える。
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:22 ID:MsbIIW4a0 ▼このコメントに返信
      世界征服したオッサンになって世界を救おうするガキ共と戯れたい。
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:25 ID:WoGZaZyV0 ▼このコメントに返信
      そもそも最初から世界を救う為に動いてる主人公ってのは割と少なくない?
      些細な理由で故郷を旅立つ→旅の過程で成長していって最終的に世界を救う流れになっていくってパターンが多い気がする
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:25 ID:LAMDOAKI0 ▼このコメントに返信
      俺は悪くねぇっ!
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:25 ID:8zC535630 ▼このコメントに返信
      渋いおっさんと強いババァがセットのゲームがあったら買うかもしれん
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:27 ID:.C.aGCLt0 ▼このコメントに返信
      でも、ニーアオートマータは別格なんでしょう?
      0 0
      75. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:29 ID:DBJJfvV.0 ▼このコメントに返信
      アンチやってるうちが華や。
      そのうち勝手に卒業する。
      ガンダムもエヴァも昔は大好きだったのにもう1ミリも興味湧かない。
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:29 ID:lmmd83ag0 ▼このコメントに返信
      >>73
      レッドデッドリデンプション2のアーサーとセイディやん
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:30 ID:fZAFYHnN0 ▼このコメントに返信
      >>58
      若者の頑張りを否定するのは大人じゃなくて老害やで
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:31 ID:14Uah8O50 ▼このコメントに返信
      リアルで起きてるプーチンの戦争を見てみろよ
      答えは誰も止められない
      ゲームくらい現実逃避させてくれよ
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:31 ID:9svq86OX0 ▼このコメントに返信
      オバサンが世界を救うゲームはないのか?
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:31 ID:fRxGtBTp0 ▼このコメントに返信
      アニメでは少年少女がろくな経験も無いのに重火器ぶっぱして無双するのとかあるからまあ
      ゲームだと一応弱い敵と戦ったりして成長する過程が描かれてる
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:33 ID:14Uah8O50 ▼このコメントに返信
      >>75
      随分ステレオタイプだな
      そもそも、そんな好きでもなかったんだろ
      多感な時期に暇を持て余して流行りに乗った
      だけだろ
      何もしてない虚無感がそのレスから滲み出ていて笑える
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:34 ID:14Uah8O50 ▼このコメントに返信
      >>80
      子供に武器を持たせる大人や社会は嫌だね
      子供も大人も頑張れ!
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:34 ID:14Uah8O50 ▼このコメントに返信
      >>79
      ベヨネッタ
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:34 ID:Pp9H6rZI0 ▼このコメントに返信
      >>35
      FF10は名作
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:38 ID:tB232Puh0 ▼このコメントに返信
      >>74
      まあエ◯には本当に世界を救う力があるからな
      0 0
      86. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:40 ID:9czMO9ZV0 ▼このコメントに返信
      無理を感じた時点でゲーム引退の時期やで
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:41 ID:tB232Puh0 ▼このコメントに返信
      >>52
      いやそんな見てきた様な青臭い事言われましても
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:41 ID:fZAFYHnN0 ▼このコメントに返信
      最近おっさんが世界を救うって話だとガーディアンズオブギャラクシーが面白かったな、けど結局世界を救うときには青臭いこと言ってるし大それたことをするときはおっさんだろうが青臭さは必要やろ
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:42 ID:I6klhCay0 ▼このコメントに返信
      >>80
      その弱い敵が敵対国の兵士だったりするからなあ
      何の努力もしてない少年少女達が、厳しい訓練を積み重ねてきたはずの兵士を雑魚扱いして無双すんのはどうかと思うわ
      0 0
      90. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:43 ID:.i7x2POM0 ▼このコメントに返信
      理想論でほざくガキでもないと現実に妥協して世界丸ごと変えようとしなかったりするし
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:48 ID:Cv.h3peS0 ▼このコメントに返信
      >>88
      人気あるおっさんってだいたい青臭さというか少年心あるよね。まぁもちろんガチガチに硬派なのもいるけどそういう人って世界のためというより自分のために淡々と仕事する職人気質が多いし
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:49 ID:1wGtfvQf0 ▼このコメントに返信
      そりゃね元々が氷河期世代に流行ったネタだし。
      だから考えない理解しない、けど「良いこと言ったっぽいから、逆らうやつが悪い」って理屈で善人面。
      そうやって実現性を無視した綺麗事に迎合しない人間にレッテル張って人格攻撃ってのが流行った。
      翠星のガルガンティアってのが放映された時も、敵性生物との融和を「実現性無視」で語るのが善で、実現性を問うだけで「戦争犯罪者」と同じだって喚く奴が大量に湧いたもんだ。
      そうやって「自分は綺麗事を言うだけで善人に成れる」「他人が実現性を考えて実行しなと許されない」ってどこぞの独裁者やカルトの教祖の様な寝言を、本気で言い張ったんだよ。
      そして日本のゲーム、特にJRPGってのはドラクエ・FFで初めてRPG知って中毒化した氷河期連中が最大の客。
      ならばその数の多さに甘えた、甘ったれ専用のストーリーを乗せるのは当然。
      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:50 ID:pIl.6T.K0 ▼このコメントに返信
      青臭いガキが世界を救っても良いんじゃね?
      ストーリー見れば使命とか成り行きで関わったんだから最後までやりきるのは結構好きだったんだけどね。最近減っているのは確かだけど、異世界転生はほとんどこれじゃね?
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:56 ID:Cv.h3peS0 ▼このコメントに返信
      >>87
      中東は全く知らんけど、アフリカの紛争地帯とか結構すごいらしいゾ
      事実は小説より奇なりを地で行ってそう。カルト系なんてほんとにキツいし
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 21:57 ID:qz6W4s6q0 ▼このコメントに返信
      >>62
      ペルソナ5は高校生が青臭い正義感を振りかざしながら、放課後の部活感覚で敵と戦うけど
      普通だったらそんなの見てられないはずなのに、不思議と嫌悪感は無いな。
      こんな青春いいな~としか思わない、なんでだろ。シナリオのセンスか。
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 21:57 ID:A6NszIyB0 ▼このコメントに返信
      カスがはいい歳した高齢者が足りない頭で奮闘する話でこのまとめやら見てる連中にも上手く噛み合っている
      0 0
      97. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 22:06 ID:cDnRD.0m0 ▼このコメントに返信
      FF10はティーダが常識に縛られず、しかも青くさいおかげで世界が死の螺旋から抜け出せたんだけどな。
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 22:08 ID:wK.kLXwJ0 ▼このコメントに返信
      こんなこと言い出してる時点でテメーも良い歳なわけだろ
      その歳でこんなこと言い出してる時点でリアルとフィクションの区別うんぬん以前に
      ただ単に体だけおっさんになって頭は背伸びしてる子供のままなだけだろ
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 22:13 ID:ResBUphX0 ▼このコメントに返信
      ガキを増やそうってなってるのに、ガキが主人公だから違和感有るんじゃないか
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 22:13 ID:qXE0jZjh0 ▼このコメントに返信
      >>1
      地球防衛軍はサイコーだよな
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 22:15 ID:gxvXaFKY0 ▼このコメントに返信
      個人的にゲラルトとかアーサー好きだから分かるけど
      おっさんでも懐古厨多いし若いキャラが人気が出るのはしょうがない
      JRPGのテンプレとして割り切った方が良い

      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 22:18 ID:huiTWL6y0 ▼このコメントに返信
      >>40
      少年、青年期の主人公のゲーム自体いくつもあるじゃん
      主人公に感情移入するタイプの人で感情移入できなくなったらゲーム自体やめ時だと思うけどな。
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 22:23 ID:C3uLwU8L0 ▼このコメントに返信
      大人勢は主人公の若者たちとは別の地方で問題に対応していて主人公たちが活動できているという描写が良く入る軌跡シリーズ
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 22:26 ID:GmMyk4zM0 ▼このコメントに返信
      >>84
      完成度高い名作なのは否定しないけど
      乱暴な話ティーダが消えたからストーリーが万人に通用したんだと思う

      続編で青臭いまま変わらないヤツを強引に復活させるから末路が10-3になる
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 22:26 ID:O.N4.zEW0 ▼このコメントに返信
      理想論で動ける若者だから成り立つんだよなぁ
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 22:28 ID:GmMyk4zM0 ▼このコメントに返信
      >>104
      すまん10-3じゃなくて10-2.5だったな
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 22:28 ID:ZqBj.iDP0 ▼このコメントに返信
      オッサンはオッサンらしく草原でタバコ吹かしてますわ( ´ー`)y-~~
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 22:28 ID:DWSH2ozv0 ▼このコメントに返信
      顧問ポジのキャラがまとめ役(?)の仲間として
      主人公たちについていけばいいだろ…
      (※例としてはFF10のアーロンなど)

      RPGに限らず、年齢的なバランスは重要だと思うぞ
      少年少女のパーティに実力も経験も申し分無いオッサンが混じってるとか、よくあるパターンだし
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 22:31 ID:XvF4p95W0 ▼このコメントに返信
      イッチみたいな理想論うざいとかいう現実的なおっさんは悟ったフリして行動しないんだから、世界を救えるわけないやん
      おっさんが主人公のゲームは結局青臭さが残るおっさんだからな
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 22:39 ID:lq.BVoEh0 ▼このコメントに返信
      単純に日本アニメとゲームの分野だけ
      クリエーター系をオタクが占拠してるからでしょ。
      漫画原作モノまで裾野を広げれば、
      スペースコブラやテルマエロマエまであるんだから。
      ベルサイユの薔薇だって少女の話じゃない。
      業界がもっと外の空気を採り入れれば作風も広がるよ。
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 22:47 ID:GAUcErzu0 ▼このコメントに返信
      >>108
      その顧問ポジは直接戦闘しなくても後方支援とか居てくれるでもいいんだよな
      とにかく「サポートもないのに子供だけで全部やってる」ってのが違和感の最大の原因なんだから
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 22:56 ID:BMuuNYYB0 ▼このコメントに返信
      そんなひねくれた大人にむけて作ってないだろ
      漫画やアニメなんて特に
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2022年07月24日 23:01 ID:ZqBj.iDP0 ▼このコメントに返信
      >>1
      市長「ちょっとマッドギア潰してくるわ(^^)」
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 23:24 ID:Jw.cH2NJ0 ▼このコメントに返信
      ヴェスペリアのユーリはテイルズらしくないとは思った
      0 0
      115. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 23:29 ID:ogB91nVa0 ▼このコメントに返信
      サモンナイト3が好きになれないのも理想ばかり語る所だったな
      元軍人なのに青臭いどころか頭お花畑な主人公とそれをヨイショする周り、というどうしようもない連中だった
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2022年07月24日 23:49 ID:L.HDIbKs0 ▼このコメントに返信
      なんかおっさん版の中二病みたい
      おっさんが転生するなろう小説とか好きそう
      0 0
      117. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 00:19 ID:5LqjhAvq0 ▼このコメントに返信
      別に青臭いガキが世界を救ってもええとは思うよ?
      ただその青臭さを指摘するキャラとかそこからの成長とか
      主人公の青臭さはそう言う展開とセットって事を忘れんといて欲しい
      0 0
      118. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 00:29 ID:9D2Zdp7j0 ▼このコメントに返信
      主人公はおっさんがいい
      青臭いことを言う若者が嫌い
      ヒロインは若い方がいい

      完全になろうで見たやつ
      0 0
      119. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 00:36 ID:MHm6YqNQ0 ▼このコメントに返信
      おっさんキャラがやたら悟ってるのキモいわ
      美化しすぎだろ
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 00:37 ID:bYckbPCh0 ▼このコメントに返信
      もう30台だから、別に主人公が幼いのはいいんだけど、
      ゲーム全体の雰囲気が幼稚だとついていけなくなってやめてしまうわ
      アライズはそこまでじゃなかったけどテイルズは正直つらい部類
      まあ、年取った自分がついていけてないだけでゲームの出来を否定してるわけではない
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 00:55 ID:MwfJhg.L0 ▼このコメントに返信
      >>24
      フィジカルじゃねえけど
      中二でプロになって29連勝
      15歳で全棋士参加棋戦で優勝した藤井聡太は
      異世界RPGだったら天才チート魔道士じゃね
      0 0
      122. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 02:06 ID:GSYjW1lM0 ▼このコメントに返信
      >>19
      なんでいきなり任天堂が出てきたんだ?
      いわゆる萌え豚とかのことだと思うんだが
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 02:25 ID:6MltNz1Y0 ▼このコメントに返信
      >>121
      前代未聞の天才のはず藤井だって、結局日本の中だけでの話
      やっぱり中学生が世界を救うとかアホらしい
      0 0
      124. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 02:26 ID:CjYHTfEj0 ▼このコメントに返信
      FFTのラムザは逆に青臭くていいキャラだった
      0 0
      125. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 03:01 ID:A74GYmcq0 ▼このコメントに返信
      「現実見ろ」とか小突いてくる「作品を作品として楽しめない」奴増えたすぎたせいでファンタジーやりづらくなったよな…
      ゲームも主流になったんやな…
      0 0
      126. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 03:50 ID:nBMpe6gd0 ▼このコメントに返信
      >>77
      ガキとは比較にならんほど努力も経験も積み重ねてきた大人を、何の努力も経験もないガキが上回る方が問題だわ
      努力や経験よりも、謎の天賦の才や可能性を重んじてる

      何の努力もしてこなかったし何も成し遂げてこなかったオタクって、現実の厳しさを知らないからこそ謎の自信を持ってるじゃん?
      そこから生み出された妄想って感じだね
      0 0
      127. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 04:11 ID:rKm1DI6b0 ▼このコメントに返信
      底辺中年の若者への妬みが
      まとめのJRPG叩きを生んでることが
      バレ始めてるなw
      0 0
      128. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 04:28 ID:gHoo.RgB0 ▼このコメントに返信
      自然とゲームも漫画も主人公の歳になった気分で遊ぶ読む癖あるからたいして気にならんわ
      0 0
      129. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 05:43 ID:jKg.PqeF0 ▼このコメントに返信
      ゲームに現実の価値観持ち込んでどうすんのさ
      0 0
      130. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 05:50 ID:qNFPTWd20 ▼このコメントに返信
      守るべき立場の子供に世界を救う重荷を背負わせるなんて間違ってる! → まあわかる
      責任ある大人として何か出来ることがあるはずだ!!

      子供ばっか主人公としてちやほやされるのズールーい~~~!! → 論外オブ論外
      だからおっさん主人公のゲームもっと増やしてやくめでしょ
      0 0
      131. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 06:36 ID:UCJ.MfXW0 ▼このコメントに返信
      少年はダメ(若さの否定)→オッサン含め男はダメ(男優遇反対)→女でも若いのはダメ→美人はダメ→オバサン主人公爆誕!

      最近のポリコレ洋ゲーがこればっかやん。
      0 0
      132. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 06:42 ID:zjo27Gmd0 ▼このコメントに返信
      大人だ子供だってより、
      日本のゲームはオタクっぽいのが諸悪の根元なんじゃないの?
      0 0
      133. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 06:47 ID:vBfUCHt90 ▼このコメントに返信
      仕事や家庭といった通常の義務ほっぽり出して旅に出るわけにもいかないし…
      20前半だったスターウォーズのルークですらオビワンの誘いを最初は断った。養父養母が帝国にやられて何もなくなったから旅立つ決意をしただけで
      0 0
      134. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 06:59 ID:BNW2sTqB0 ▼このコメントに返信
      >>126
      だからそのおっさんが積み上げてきた経験を活かして経験は浅いけど理想は高い若い連中を支えるのがええんやろ
      おっさんって地に足の着いた物語しか展開しないから世界を救う系は難しいんだよ
      0 0
      135. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 07:16 ID:av9rmfvb0 ▼このコメントに返信
      >>66  主人公じゃないけどFF14のアルフィノがそうよな
      覚醒するまではめっちゃうざいけどw
      0 0
      136. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 07:54 ID:mocgbp3a0 ▼このコメントに返信
      精神年齢は記事主のほうが年下やん
      0 0
      137. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 07:56 ID:VrRThnhc0 ▼このコメントに返信
      成長譚を描くなら未熟な子供を使ったほうが話を広げやすいし、対象年齢的なところから子供が主人公になりやすいだけだわな
      精神的にも肉体的にも完成したオッサン・オバサンが無双するってのは一昔前のアメリカ人好みではあるけど、無理くり弱点作らなきゃならないから話が広がらない
      スレ主みたいにいい年したオッサンが未熟ってのもイタいだけだしね
      0 0
      138. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 08:33 ID:Imn6tyQE0 ▼このコメントに返信
      バイオハザードは5と6に関してはおじさんが世界救ってる
      0 0
      139. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 08:34 ID:Imn6tyQE0 ▼このコメントに返信
      おじさん「ヴェイガンは殲滅する!」
      0 0
      140. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 08:36 ID:hesCImwm0 ▼このコメントに返信
      なお青臭いガキが世界を救うff10ペルソナ5は評価が最高クラスな模様
      0 0
      141. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 08:37 ID:Imn6tyQE0 ▼このコメントに返信
      RPGの元ネタのギリシャ神話とかインド神話の主人公は若者だったりするから
      結局みんな旧体制を新しい時代の申し子が妥当する話を見たいんだよ
      0 0
      142. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 08:40 ID:Imn6tyQE0 ▼このコメントに返信
      スパイダーマンという何も知らない青臭いガキ代表
      0 0
      143. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 08:43 ID:Imn6tyQE0 ▼このコメントに返信
      ガトー「私は義によって立っているからな! 歯車となって戦う男(小僧)には解るまい!」
      結果、ガトーの勝利。良かったじゃん…
      0 0
      144. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 08:47 ID:Imn6tyQE0 ▼このコメントに返信
      バイオショック インフィニットのブッカーは結果的に世界救ってることになるのかな?
      0 0
      145. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 09:02 ID:V9iTGmen0 ▼このコメントに返信
      青臭い理想論だから世界を救えるんじゃないのか
      年を重ねれば周りのしがらみだらけだろ
      世界を救うだけの気概があるなら物語が始まる前にとっくに行動起こしてるだろ
      0 0
      146. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 09:18 ID:mjTYylJM0 ▼このコメントに返信
      >>140
      青臭いガキの理想論(自分の中では)でしかないから
      所詮自分の嫌いなものを具体的に提示せずに貶すための常套句でしょ
      0 0
      147. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 09:34 ID:D2QFEla90 ▼このコメントに返信
      ジュブナイル作品なんて古典みたいなもんだし
      そもそもゲームが子供向け(子供も楽しめる)に作られてるから仕方ないんじゃ?
      青年やおっさんが主人公のゲームだってあるんだからそれをやればいい
      0 0
      148. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 09:44 ID:YdrmlpkE0 ▼このコメントに返信
      倒すべき相手が神とか魔王みたいなレベルなら青臭いガキだろうがムキムキマッチョだろうが大差ないだろ
      0 0
      149. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 09:47 ID:WO4jRTFz0 ▼このコメントに返信
      子供っていっても大体は10代後半から
      世界観にもよるがファンタジー世界なら大人扱いになって独り立ちが求められる年齢
      0 0
      150. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 10:32 ID:iJM6x52g0 ▼このコメントに返信
      ヒロインのために禁じられた機械使って世界滅ぼしかけたシューインディスってる?
      0 0
      151. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 10:33 ID:iJM6x52g0 ▼このコメントに返信
      青くてもいい!
      「オトナぶって カッコつけてさ
      「言いたいことも言えないなんて絶対イヤだ!
      「そんなんじゃ なにも変えられない!
      「オレ……この青さは なくさない
      「ああ どうしたらいいかなんてわかんないよ
      「でも 10年前のアーロンが言ってたこと……
      「オレも信じるッス
      0 0
      152. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 10:40 ID:OxuFCZHx0 ▼このコメントに返信
      成人の大半は腐ってるんだから世界救うのとか無理だろ
      0 0
      153. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 10:42 ID:oRJdzVWn0 ▼このコメントに返信
      >>57
      エアプやん
      0 0
      154. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 10:44 ID:iJM6x52g0 ▼このコメントに返信
      変化を拒む大人のワッカと青臭いガキのティーダ
      だから世界を救う主人公はガキで良いんだよ

      世界を救うは、同時に世界を破壊するって事
      FFXとFFX2やろう
      0 0
      155. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 10:45 ID:iJM6x52g0 ▼このコメントに返信
      >>1
      引退した伝説が世界を救うFF10
      0 0
      156. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 10:58 ID:iJM6x52g0 ▼このコメントに返信
      >>46
      アーロン「そして……なにも変わらなかった」ティーダ「オレたちが変えてやる」ワッカ「どうやって!作戦なんて なにもねえんだろ?」ルールー「誰かが祈り子になる必要があるなら……私 いいよ」ワッカ「オレもだ ユウナ!」ティーダ「それじゃあオヤジたちといっしょだろ!ナギ節つくって……そんだけだ!また復活しちゃうだろ!」ワッカ「あのな……『シン』を倒して ユウナも死なせねえ そんで『シン』の復活も止めたいってか?全部かなえれば最高だけどよ!」ルールー「よくばりすぎたら…… 全部失敗するわ」ティーダ「イヤだ よくばる」ワッカ「青くさいこと言うなよ!」ティーダ「青くてもいい!「オトナぶって カッコつけてさ言いたいことも言えないなんて絶対イヤだ!そんなんじゃ なにも変えられない!
      0 0
      157. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 11:10 ID:p8k.TEZ50 ▼このコメントに返信
      イッチが何世代かによるとしか言いようがない。
      プレステ3世代ぐらいからだともう成人キャラが主人公のゲームの方が多いからしかたないんじゃね?ファミコン世代なら少年少女でもまぁ、いいんじゃねー!って思うわ
      0 0
      158. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 11:20 ID:P.GunPsF0 ▼このコメントに返信
      先日のゲーム短くしろのまとめといい、俺の好み通りにゲーム作れおじさん増えてるのか?老害じゃん
      0 0
      159. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 12:02 ID:3QeR5OAI0 ▼このコメントに返信
      自分の年齢に合わないゲーム、楽しめないゲームをやってガキくさいとか騒いでるおっさんがバカすぎるよ
      小学生向けの算数ゲームをプレイして簡単すぎる クソゲー とか評価してる大人がいたら笑いものでしょ
      0 0
      160. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 12:35 ID:3wps40690 ▼このコメントに返信
      >>3
      ストーリー性のあるゲームだと年代が近い方が共感できるからな
      こう云う違和感は、ゲームをやる年齢層が上がってきてるからだろう

      海外でも以前は華奢な少女が重そうな武器を振り回すのはおかしいなんて言われてたし
      0 0
      161. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 12:46 ID:C2ugf1Uo0 ▼このコメントに返信
      >>139
      50年積み重ねたネームバリューによって
      青臭いガキの理想論を実現しちゃう有能じいちゃん出たわね
      0 0
      162. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 12:50 ID:ExLyiTfc0 ▼このコメントに返信
      たった数ヶ月レベル上げしただけで、プロ、偉人並の戦闘力を持てるのも凄いよね
      0 0
      163. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 13:55 ID:6MltNz1Y0 ▼このコメントに返信
      >>134
      だから何の経験もない若者が、敵国の兵士を雑魚扱いしてんのがアホ丸出しだっつってんの
      ガキなんてそこらの街の一般市民より弱いだろいい加減にしろw
      0 0
      164. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 14:17 ID:4YNbNAUp0 ▼このコメントに返信
      >>134
      高い理想も経験によって培われると思うよ
      世の中の仕組みを何も知らん小僧の、思い付きみたいな薄っぺらい理想なんて何の意味もない

      地に足だか何だか知らんが、歴史を見れば行動を起こして世界を変えてきたのは子供ではなく大人なんで
      「大人は何もしない、子供は理想を追求する」とか、どこの世界のお話?
      0 0
      165. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 14:20 ID:TenJD5wf0 ▼このコメントに返信
      >>164
      経験によって失敗した時のことも想像できちゃうから安定を選ぶんだぞ
      0 0
      166. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 14:28 ID:4YNbNAUp0 ▼このコメントに返信
      >>165
      「歴史を変えてきたのは大人」って日本語読める?
      そりゃお前みたいに失敗ばかりの人生ならそんな大人になるだろうけど、例えば大切な家族を守りたい大人は子供より遥かに行動力あるよ

      そもそも子供は自分で自分のケツすら拭けない、だから子供なんだし
      0 0
      167. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 14:45 ID:RJNi.uCN0 ▼このコメントに返信
      >>156
      青臭いガキとかいうレベルではなく、カルトに騙されて洗脳されてる人たちを説得だけで洗脳から解放する難しさだと思った。
      ただ、まったく別のゲームだけど似たような時期にFF10より臭すぎるセリフの典型的なお涙頂戴ゲームプレイしたから、セリフの言い回しや展開が寒すぎてFF10はもうやらなかったな…
      これはこれで別の時期に聞いていたら良く聞こえていたとは思うけど。
      0 0
      168. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 14:46 ID:MwfJhg.L0 ▼このコメントに返信
      >>144
      結果的にはそうだが
      あいつがやらかしたことが発端だから
      原状復帰させただけとも言える
      0 0
      169. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 16:51 ID:rtPq1BwV0 ▼このコメントに返信
      おじさん達が必死こいておじさんだって…!ってなっちゃってるの笑える
      そういう余裕ないおじさんがリアルに多いから主人公に抜擢されないんじゃない?
      0 0
      170. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 17:00 ID:MdN5zqC70 ▼このコメントに返信
      >>24
      フィクションに何言ってんのって感じ
      0 0
      171. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 17:05 ID:MdN5zqC70 ▼このコメントに返信
      >>89
      才能のある若者が才能のない年寄りを超えるのは普通にあるけど
      0 0
      172. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 17:08 ID:MdN5zqC70 ▼このコメントに返信
      >>126
      オリンピックに出てる高校生は趣味でその競技やってる大半の大人より上手いだろ
      それと同じ
      0 0
      173. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 17:09 ID:MdN5zqC70 ▼このコメントに返信
      >>163
      んなもん世界観とそのガキの設定によるだろ
      0 0
      174. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 17:11 ID:8JRkmcDb0 ▼このコメントに返信
      創作のストーリーに文句垂れてる方がキツいって気づいた方がいい
      0 0
      175. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 17:28 ID:yKJO4K6g0 ▼このコメントに返信
      >>145
      だから家族を助ける為に立ち上がる的な話になるしかないって聞いた事あるわ
      0 0
      176. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 17:30 ID:yKJO4K6g0 ▼このコメントに返信
      >>143
      その結果がティターンズの誕生やスペースノイドへのさらなる監視に繋がったから実質敗北にも等しいんだよなぁ
      0 0
      177. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 17:35 ID:6MltNz1Y0 ▼このコメントに返信
      >>172
      オリンピックに出てる大人は、オリンピックに出てる大半の高校生より上手いだろ
      そもそもオリンピックに出てるのはほとんど大人で、高校生なんかほとんどいねえけど

      条件は平等にな、子供だけオリンピック選手にすなアホ
      0 0
      178. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 17:37 ID:6MltNz1Y0 ▼このコメントに返信
      >>173
      その世界観とガキの設定がバカバカしいっての
      謎の天賦の才が全てを上回るのは、努力も経験も知らんオタクの妄想
      0 0
      179. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 17:48 ID:6MltNz1Y0 ▼このコメントに返信
      >>171
      若者のトップと年寄りの最底辺を比べてる時点で、同じ条件ではガキが弱いと理解してるよね?
      そんな特例だけ見て語るのが詭弁だって理解できてる?

      多分できてねえで、本気で正論だと思って書いてんだろうなw
      0 0
      180. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 17:50 ID:6MltNz1Y0 ▼このコメントに返信
      >>174
      創作に文句垂れてはならないと思ってる方がどうかしてる
      言論統制された独裁国家かな?
      0 0
      181. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 17:55 ID:oV16g0Gk0 ▼このコメントに返信
      20年……せめて10年は前にこの話をするべきじゃないか?
      青臭い少年が主人公の王道ファンタジーなんて今どきめっきり減ったでしょ
      0 0
      182. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 18:26 ID:6MltNz1Y0 ▼このコメントに返信
      >>170
      フィクションだろうがノンフィクションだろうが、アホな設定にはケチが付いて当たり前
      お前は小学生にケンカで負けるのか?

      あ、負けそうだからこの設定にも納得してるのかw
      0 0
      183. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 19:01 ID:FhUd4Nvz0 ▼このコメントに返信
      「大人はしがらみで何もできない、子供は純粋だから世界を救える」って言ってる連中って、政治家や権力者を無能呼ばわりしながらグレタを熱烈に支持してそう

      きっとそう
      0 0
      184. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 19:25 ID:ffCUCIGP0 ▼このコメントに返信
      こんなスレでこんなに釣られるのかお前ら
      0 0
      185. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 19:44 ID:vSJiOc.80 ▼このコメントに返信
      TOD2のストーリーは青臭い少年が世界を救った後、エピローグで盲目の女性からチクリと刺さる言葉を貰って黙り込むまでがセットだからある意味あれで良いんだ

      敵側の事情を考慮せず、「人は救いなんていらねえ!」と言ってラスボスを倒し、でも実際はやっぱり救いを求める人もいました

      この流れは視野の広い大人ではなかなかできない
      0 0
      186. 名無しのPS4速報さん 2022年07月25日 20:12 ID:iJM6x52g0 ▼このコメントに返信
      >>167
      ネタバレになるから詳細は伏せるが違う
      ここは中盤の終わりくらいで
      シン(罪)はジェクトだがこの物語の肝、ジェクトにシンは倒せなかった
      ジェクトにあってティーダにないもの、だからティーダはシンを倒せた
      シンを倒して世界を救うのは青臭いガキである必要があった
      0 0
      187. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 20:46 ID:TbPAdXU.0 ▼このコメントに返信
      おっさんなんて使いたくない
      0 0
      188. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 23:39 ID:yKJO4K6g0 ▼このコメントに返信
      >>180
      キツイって言ってるだけで文句言うなとは言ってないやろ
      0 0
      189. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 23:45 ID:6MltNz1Y0 ▼このコメントに返信
      >>188
      言い訳すんな
      文句垂れんなよって意味で同じだろ、イカレてんのか?
      0 0
      190. 名無しのPS5速報さん 2022年07月25日 23:56 ID:lSesXa.90 ▼このコメントに返信
      青臭いガキ(ID:6MltNz1Y0)が正論パンチでめっちゃ無双してるやんけ
      0 0
      191. 名無しのPS5速報さん 2022年07月26日 09:17 ID:D8vL7zO20 ▼このコメントに返信
      >>177
      アホはお前
      物語の主人公は大体才能ある人間で雑魚は基本的に凡人だろ
      そこら辺の兵士全員が超天才だとでも思ってんの?
      0 0
      192. 名無しのPS5速報さん 2022年07月26日 09:21 ID:D8vL7zO20 ▼このコメントに返信
      >>179
      話ずらしてんのはお前だろ
      一般的な兵士と主人公の話だろ?
      そりゃ天才で訓練重ねてきたやつと比べたらお前の言うこともわかるがそこら辺の兵士は基本的に凡人だろ
      0 0
      193. 名無しのPS4速報さん 2022年07月26日 12:16 ID:4DX36Lre0 ▼このコメントに返信
      ワイおっさん、そういうのも有って良いと思うから全く無理を感じない。
      ゲームってか創作にストイックなまでの現実は微塵も求めて無いし。
      0 0
      194. 名無しのPS5速報さん 2022年07月26日 14:05 ID:KVe5mwTz0 ▼このコメントに返信
      >>163
      雑魚扱いできるのはあくまでゲーム内の戦闘部分であって、シナリオだと兵士に囲まれたら普通に「ヤバい!どうしよう!」ってなってるのが大半じゃね
      シナリオでまで雑魚扱いできるのは、もう子供大人以前に人として凌駕したトンデモ能力者だろ
      AKIRAに出てくる超能力のガキ止められる一般人なんておらんよ
      0 0
      195. 名無しのPS5速報さん 2022年07月26日 14:07 ID:mFK5M7WZ0 ▼このコメントに返信
      >>189
      うわキツ
      0 0
      196. 名無しのPS5速報さん 2022年07月28日 10:31 ID:A7.h2Ku60 ▼このコメントに返信
      >>11

      「多様性を奪う」じゃなくて、「クリエイター側の思考停止」な気もするが

      それと1は議論するために話しているんだから、
      1に対して「棲み分けできていない」と言うのは論外では?
      0 0
      197. 名無しのPS4速報さん 2022年07月28日 21:06 ID:KIpEVmkO0 ▼このコメントに返信
      未熟な主人公をサポートするオッサンがPTにいればいいんじゃないか?

      若さゆえの無鉄砲は大人にはないもんだし。
      0 0