若いゲーマーがコマンドの意味がわからないってマジ?

・注目記事
【FF16】『ファイナルファンタジーXVI』吉田直樹Pへのインタビューひとまとめ!バトル参加のパーティメンバー有り、第三弾PVや続報は秋ごろに公開予定など
『FF16』もアクションRPG?“FFおじさん”から悲しみの声「ターン制バトルを…」
527: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 14:42:06.98 ID:jBMwjPU80
インタビューで知ったけど、今はコマンドの意味がわからないとか言われんのか
吉田氏:完全なリアルタイムアクションになっています。ここに賛否があるのはもちろんわかっていましたが、今回は徹底させていただきました。
僕自身はコマンド型RPGで育ってきた人間ですが、日本や海外の若いゲーマーたちと話をすると、「コマンドの意味がわからない」と言われることが多くなってきています。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1416413.html
531: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 14:45:49.53 ID:EdNTqS410
>>527
なんで「たたかう」→「敵まで動いて斬る」っていう動作が必要なんだろって思っちゃうのかな
まあ今の10代なんて生まれたときにはもうPS3なわけだからそりゃそうか
ポケモンはモンスターに指示出ししてるような感じだから感覚としては別もんなのかな
なんで「たたかう」→「敵まで動いて斬る」っていう動作が必要なんだろって思っちゃうのかな
まあ今の10代なんて生まれたときにはもうPS3なわけだからそりゃそうか
ポケモンはモンスターに指示出ししてるような感じだから感覚としては別もんなのかな
536: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 14:48:37.51 ID:jBMwjPU80
>>531
まさにそれだな
ボタン押せば剣を振るし銃を撃てるのになぜたたかうを選ばなきゃいけないのか、みたいな?
チェスとかもそうだけどターン制自体はそれはそれとして理解してるがコマンドは理解が出来ないというか理屈がよく分からないらしい
まさにそれだな
ボタン押せば剣を振るし銃を撃てるのになぜたたかうを選ばなきゃいけないのか、みたいな?
チェスとかもそうだけどターン制自体はそれはそれとして理解してるがコマンドは理解が出来ないというか理屈がよく分からないらしい
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1655426272/
532: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 14:46:49.03 ID:WJjbQjLTd
>>527
多少はプログラムに触れる事もあるだろうに本当にこんな事なるのかね?
多少はプログラムに触れる事もあるだろうに本当にこんな事なるのかね?
535: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 14:48:04.76 ID:mcqwUROCd
>>532
そういう意味わからないじゃなく楽しさがよくわからないって意味では
そういう意味わからないじゃなく楽しさがよくわからないって意味では
538: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 14:50:00.70 ID:WJjbQjLTd
>>535
文字を選択する意味が分からないらしい
文字を選択する意味が分からないらしい
539: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 14:52:09.14 ID:dhz95Op/0
今の子達はペルソナとかもやってないんか>コマンド知らない
540: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 14:54:10.25 ID:hd9W2FKO0
ペルソナはターン制だから問題ないんじゃないか
545: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 14:56:36.25 ID:oCJ/Kj96a
547: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 14:59:04.18 ID:uNP1Veoc0
コマンド戦闘は多くの行動選択肢があって戦略をじっくり考えながら戦うのが面白いんだが・・・
アクションだと直感とスピード感重視だからどうしても選択肢が狭まる
アクションだと直感とスピード感重視だからどうしても選択肢が狭まる
548: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 15:00:14.85 ID:mcqwUROCd
ペルソナはリーダーの主人公が仲間に指示を出す、自分で動きを考えてるって認識になるのでは
ポケモンもトレーナーがポケモンに指示を出すって感覚だからなんら違和感がない
FFDQは第三者がゲーム内のキャラに対して指示を出してる系だから何その手間って感覚が出てくる
ポケモンもトレーナーがポケモンに指示を出すって感覚だからなんら違和感がない
FFDQは第三者がゲーム内のキャラに対して指示を出してる系だから何その手間って感覚が出てくる
558: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 15:09:02.55 ID:dhz95Op/0
>>548
なるほどー
ペルソナ人気のツボはそこか❗
なるほどー
ペルソナ人気のツボはそこか❗
551: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 15:04:16.78 ID:nYVIi9MPM
コマンドRPGみたいなバトルシステムの概念はスマホゲーに全て移った気がする
だから不人気とかではなく今の若者にはわざわざコマンドバトルを据え置き機でやる意味がわからないんじゃないかな
だから不人気とかではなく今の若者にはわざわざコマンドバトルを据え置き機でやる意味がわからないんじゃないかな
552: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 15:04:54.78 ID:8uqhArIxd
インタビューでもいってるけど7Rは原作がコマンドだったからこそコマンドとアクションをうまいこと両立させたけど
新作でコマンドは古臭い印象は否めないしね
海外のユーザーにも視野を広げたらしゃあないとこはある
新作でコマンドは古臭い印象は否めないしね
海外のユーザーにも視野を広げたらしゃあないとこはある
595: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 15:45:59.86 ID:dhz95Op/0
予習としてDMC5やっとくべきなんか
4までやってたら別にええか⁉
4までやってたら別にええか⁉
609: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 16:08:05.85 ID:7Zx0EBxSd
616: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 16:19:41.85 ID:dhz95Op/0
>>609
インタビューで言ってたアクションフォーカスだっけ
そういう魅せプレイ的なことできる人いいなー
インタビューで言ってたアクションフォーカスだっけ
そういう魅せプレイ的なことできる人いいなー
612: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 16:10:05.37 ID:6Bq8M9lT0
DMC5は面白いが16は方向性的に似たものにはならなさそうな気がする
あっちは何だかんだアクション慣れしてる人向けのアクションゲーだしな
あっちは何だかんだアクション慣れしてる人向けのアクションゲーだしな
588: 名無しのPS5速報さん 2022/06/22(水) 15:35:06.33 ID:8uqhArIxd
DMC担当してた鈴木良大って人、参加してからめちゃくちゃ変わったって話してる辺り相当優秀な人なんだな
アクションも期待できそう
アクションも期待できそう
関連記事
【衝撃】FF16の最新映像が公開された結果、注目度が凄いことになるwww
FF14ってFFシリーズの中でも上位に入るレベルの面白さだと思うんだが
おすすめ記事ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-09-02T00:00:01Z)
|
|