女性主人公のゲームがプレイ出来ないんやが、これ分かってくれる人おる?

・注目記事
「主人公だけどこいつ嫌い」ってキャラおる?
1: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:01:51.92 ID:0xOvdxgX0
感情移入できないからすぐやめてしまう
2: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:02:31.53 ID:RDdREa080
ゲームで感情移入とかしないだろ
6: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:09:10.93 ID:dnagEMUq0
感情移入しないとできないってよう意味がわからんわ
キャラクター操作しながら「これは俺、俺自身、俺の意識が投影されていて俺の思う通りに動いて喋る」って思ってんの?
ドラクエですらそんなこと思わんぞ
このキャラならどうするかって考えるんじゃないの普通
キャラクター操作しながら「これは俺、俺自身、俺の意識が投影されていて俺の思う通りに動いて喋る」って思ってんの?
ドラクエですらそんなこと思わんぞ
このキャラならどうするかって考えるんじゃないの普通
⚠悪質なコメントには、返信など「一切反応をしない」よう、ご協力をお願い致します。
不快に感じたコメントを見かけた場合、「記事タイトル」と「コメント番号」を記載し、メッセージから通報をお願い致します。
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653858111/
8: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:09:33.09 ID:WvtNuonU0
感情移入するのに性別はあんま関係ないやろ
陽キャ男と陰キャ女なら陰キャ女のほうが感情移入しやすいわ
陽キャ男と陰キャ女なら陰キャ女のほうが感情移入しやすいわ
9: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:09:35.09 ID:WSrvoibI0
まぁわからんでもない
ヴァルキリープロファイルとかワイルドアームズ3とかゼノサーガは当時いまいちやったわ
ヴァルキリープロファイルとかワイルドアームズ3とかゼノサーガは当時いまいちやったわ
14: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:12:13.18 ID:0xOvdxgX0
>>9
そんなかならヴァルキリーだけやったことあるけどやっぱ最後までやってないわ
主人公が単純に同性でかっこよければやれてたと思うわ
そんなかならヴァルキリーだけやったことあるけどやっぱ最後までやってないわ
主人公が単純に同性でかっこよければやれてたと思うわ
15: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:12:59.33 ID:VWD84ssha
イッチは感情移入と自己陶酔の区別ができないんだろうなあ
19: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:14:34.66 ID:0xOvdxgX0
>>15
ワイが言うてるのは後者の意味や
ワイが言うてるのは後者の意味や
18: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:14:30.00 ID:+/w5xUEjd
子供のころ大人が主人公の小説読むとついて行けないことはあったけど女だとってのは今までないな
20: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:14:47.16 ID:eQTzQ9Mxa
ゲームの世界に自己投影して入り込むのは普通にあるしわかるぞ
モンハンとかで男なのに女キャラでキャラメイクとか絶対しない
モンハンとかで男なのに女キャラでキャラメイクとか絶対しない
27: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:15:46.47 ID:0xOvdxgX0
>>20
わかってくれてうれしい
わかってくれてうれしい
23: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:15:05.43 ID:dnagEMUq0
そのキャラの心情は考えるけどどこまで行っても自分ではないだろ
自分ではないなら性別なんてなんでもええわ
悲しいことがあって泣いてりゃ男女問わず悲しいし
感情移入ってどういう意味なんだろうか
自分ではないなら性別なんてなんでもええわ
悲しいことがあって泣いてりゃ男女問わず悲しいし
感情移入ってどういう意味なんだろうか
24: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:15:12.57 ID:ydH45tbw0
30: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:16:16.69 ID:Arm4APT+0
ちゃんと自分と主人公は別人やと区別せなあかんよ
31: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:16:57.18 ID:WSrvoibI0
>>30
現実世界に持ち込なきゃええやろ
現実世界に持ち込なきゃええやろ
38: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:18:18.64 ID:AA5mnfnA0
むしろ女主人公のゲームしかやる気起きない
40: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:22:08.53 ID:0xOvdxgX0
ゴーストオブツシマとかでも仁になりきって敵を切り捨てたあと血を払うモーションとか意味もないのにかっこいいからやってしまう感覚よ
41: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:22:17.31 ID:bGkenscWd
主人公に感情移入する時代はとっくの昔に終わったんやで
今は神視点で観るのが普通
今は神視点で観るのが普通
48: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:26:12.85 ID:7RXvTBMv0
>>41
ワイは主人公が喋るようになってからはこれやな
物語を俯瞰的に見るようになった
ワイは主人公が喋るようになってからはこれやな
物語を俯瞰的に見るようになった
43: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:24:17.94 ID:G65qTRFR0
46: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:25:51.38 ID:0xOvdxgX0
>>43
根底はキリトやな自覚はあるで
根底はキリトやな自覚はあるで
203: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 08:07:54.08 ID:UL0qNt5Ta
いうて男主人公でも感情移入出来んわ
物語として楽しむのに男か女かは重要じゃない
物語として楽しむのに男か女かは重要じゃない
47: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:26:04.47 ID:qk03nQlj0
感情移入出来ないとこいつら勝手にやってろよってなる感覚なら分かる
51: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:27:53.03 ID:0xOvdxgX0
>>47
せやねんもうその時点で置いてきぼりになるんや、しょうもない恋愛要素とかぶっこんできたらあーもうつまんねぇってなるんや
せやねんもうその時点で置いてきぼりになるんや、しょうもない恋愛要素とかぶっこんできたらあーもうつまんねぇってなるんや
10: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:10:12.62 ID:2e9dmyg5M
男にチヤホヤされまくるのがキモいというならわかる
54: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:30:08.02 ID:1RVvSnd40
女主人公で男との恋愛要素あるといいよね
55: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:31:17.66 ID:0xOvdxgX0
>>54
ネタなんやろうけどその感覚がほんまにわからんのや
ネタなんやろうけどその感覚がほんまにわからんのや
57: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:32:11.62 ID:Qp/RTPO8a
>>55
他人の感想だかをネタ扱いとは
他人の感想だかをネタ扱いとは
56: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:32:08.34 ID:pIzK4j5kM
それたまたまやったゲームのストーリーが合わなかっただけじゃね?
男キャラでも多分そういうゲームがあったんだろうけど忘れてるだけ
男キャラでも多分そういうゲームがあったんだろうけど忘れてるだけ
77: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:50:31.34 ID:D5nbf3/r0
80: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:52:21.78 ID:UagZJuGO0
ワイは面白いゲームがやりたいわ
86: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 06:55:50.59 ID:0xOvdxgX0
>>80
大前提としてはそこやけどな、あとは性別選ばせろってだけや
大前提としてはそこやけどな、あとは性別選ばせろってだけや
95: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 07:05:57.77 ID:+xgKCyut0
例えばRPGの選択肢をどう選ぶかや
1 自分ならこうする
2 主人公キャラならこうする
3 進行上有利になるもの
1 自分ならこうする
2 主人公キャラならこうする
3 進行上有利になるもの
99: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 07:08:42.95 ID:0xOvdxgX0
>>95
状況次第やが一番下だけはないわ
完全な偏見やけど一番下のやつと女主人公選ぶやつは一緒やと思とる
状況次第やが一番下だけはないわ
完全な偏見やけど一番下のやつと女主人公選ぶやつは一緒やと思とる
122: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 07:20:04.81 ID:bKfmK51Ba
ホラーゲーは女主人公しろ
男だと恐怖感薄れる
男だと恐怖感薄れる
126: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 07:21:23.09 ID:0xOvdxgX0
>>122
零やっけあれもやってへんなぁやっぱ女主人公はやる気でえへん
零やっけあれもやってへんなぁやっぱ女主人公はやる気でえへん
209: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 08:13:20.96 ID:vCgIysRl0
女キャラでも感情移入はするがただのアバターを自分やと思ったことはない
212: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 08:14:38.76 ID:0xOvdxgX0
>>209
逆やワイが言うてるのはアバターになりきるんや
逆やワイが言うてるのはアバターになりきるんや
207: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 08:11:42.40 ID:XElPWEJqd
ベルセリアとか何だかんだ楽しめたけどな
213: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 08:16:31.55 ID:vCgIysRl0
感情移入ってそいつを自分やと思い込むとは全然ちゃうやろ
214: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 08:19:55.28 ID:0xOvdxgX0
>>213
おまえが言うてるのは自己投影やなワイが言うてるのが感情移入や
おまえが言うてるのは自己投影やなワイが言うてるのが感情移入や
239: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 08:41:18.06 ID:+nbTL5xS0
共感できる男主人公は稀
テンプレ的な性格はどれも実際の男性像とかけ離れている
テンプレ的な性格はどれも実際の男性像とかけ離れている
240: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 08:45:07.84 ID:0xOvdxgX0
>>239
共感までいくと確かに稀やな
けどプレイしてるときの違う思想の自分とリンクしたときは感動するわ
共感までいくと確かに稀やな
けどプレイしてるときの違う思想の自分とリンクしたときは感動するわ
245: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 08:51:19.31 ID:0xOvdxgX0
242: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 08:46:17.91 ID:Kh8DVMRH0
乙女ゲーの面白さをしらんとは
244: 名無しのPS5速報さん 2022/05/30(月) 08:49:50.38 ID:cYSDQRLg0
わからんでもない
関連記事
女性版キムタクが如くが出るとしたら主人公は誰がいいだろうか
主人公がいっぱい居るゲームやりたい
おすすめ記事
|
|