最新作『ウィッチャー』Unreal Engine 5で開発中!Epic Gamesと技術的パートナーシップも締結、CD PROJEKT REDが表明

|
|
CD PROJEKT REDは本日、『ウィッチャー』シリーズの最新作をUnreal Engine 5で開発することを明らかにしました!
これに合わせて、Epic Gamesとの技術的パートナーシップ締結も表明しています。
『ウィッチャー』は、ポーランドの作家Andrzej Sapkowski氏の小説を題材にして描かれるRPGで、2021年4月の時点でシリーズ世界累計5000万本以上もの売上記録を誇るタイトル。近年ではNetflixによるドラマ化も大ヒットを記録し、フランチャイズの成功は大きくなりつつあります。
#ウィッチャー 新章が幕を開けるhttps://t.co/oKwfmGVlLy pic.twitter.com/BlWVZNxIqH
— CD PROJEKT RED Japan (@CDPRJP) March 21, 2022
なお、現在は「ウィッチャー3」新世代機向けのリリースに向けて開発を行っており、『ウィッチャー』新章については具体的なストーリー等についても今のところは不明。
Unreal Engine 5の驚異的なグラフィックで描かれるのに期待が高まりますが、まずは新世代機向けに作られた「ウィッチャー3」の今後の続報と全貌に注目したいところです。
関連記事
CD PROJEKT『未発表の新プロジェクト』を準備中!『サイバーパンク2077』大規模拡張も用意、『ウィッチャー3』含む次世代機版は2022年Q1~Q2に登場
ウィッチャー3開発「なんでみんな最後までゲームをプレイしないんだろう…」
▶『「ウィッチャー」新章が幕を開ける』
皆さまに、新章の幕開けとなる「ウィッチャー」ゲームシリーズの最新作が開発中であることをお知らせします。
また、このたびEpic Games社と複数年にわたる技術的パートナーシップを締結し、本作では開発環境がCD PROJEKT RED内製のREDengineから、Epic Games社製のUnreal Engine 5に移行します。これにはゲームエンジンのライセンスのみならず、Unreal Engine 5およびそれ以降のバージョンの開発における技術提携も含まれています。CD PROJEKT REDはEpic Gamesと手を取り合い、Unreal Engineを通じたオープンワールド体験をより良いものへと進化させてまいります。
現時点では、開発状況や発売日を含め、ほかに開示できる情報はございません。
なお今後発売が予定されている『サイバーパンク2077』の拡張コンテンツに関しては、引き続きREDengineにて開発を行います。
おすすめ記事
|
|