【朗報】FF生みの親・坂口博信氏「FF6、FF9が自分の好きなFFの路線」

1 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 10:32:56.71 :ID:u4iuHFxod
――坂口さんは作品で一貫して“ワクワクするような冒険の楽しさ”、“旅と出会いを重ねることで成長する人間の姿”を描いてきたと思いますが、本作でもそのおもしろさは体験できるのでしょうか?
坂口『ファイナルファンタジーVI』、『ファイナルファンタジーIX』あたりで描いてきたものが、たぶんいちばん“自分が素直に好きな路線”だと思うのですが、そういった方向性で本作の物語を作りました。
https://s.famitsu.com/news/202103/09215626.html
坂口『ファイナルファンタジーVI』、『ファイナルファンタジーIX』あたりで描いてきたものが、たぶんいちばん“自分が素直に好きな路線”だと思うのですが、そういった方向性で本作の物語を作りました。
https://s.famitsu.com/news/202103/09215626.html
2 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 10:34:31.94 :ID:m7Go83Vx0
FF9の演出は坂口自身がガッツリ噛んでたからな
11 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 10:43:20.15 :ID:Y5fHGQ+0a
FF9の世界観はFFって感じで好きだったな
もっさりすぎたけど
もっさりすぎたけど
・注目記事
ファイナルファンタジー生みの親、坂口博信さん完全にFF14廃人になるww
FF14・16吉田P「罵詈雑言だけは止めていただきたい、その言葉遣いにちょっと引っ張られている。エンターを押す前にその先の名も知れぬ開発者の顔を想像して貰えると僕は嬉しい」
|
|
: PS速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1642123976/
16 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 10:45:56.03 :ID:TutXuYV5r
あんたの大好きな松野が12をあんな形で去らなければ
FFシリーズの新しい流れを作れたかもしれないのに
12完成までしがみついてでも会社に居続けてサポートしてやればよかったのに
FFシリーズの新しい流れを作れたかもしれないのに
12完成までしがみついてでも会社に居続けてサポートしてやればよかったのに
19 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 10:50:59.92 :ID:WDrm97pr0
9はロード地獄とかネタバレ禁止とかまあ色々あったんだけど
一番ダメージでかかったのは欧米で売れなかったこと
元々買ってた層がフォトリアル大好きオタク層だからあのタイプの3Dモデルが嫌われた感はある
個人的には一番好きなんだけど
一番ダメージでかかったのは欧米で売れなかったこと
元々買ってた層がフォトリアル大好きオタク層だからあのタイプの3Dモデルが嫌われた感はある
個人的には一番好きなんだけど
20 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 10:51:40.72 :ID:wMt97aba0
FF9は原点回帰っぽくて好きだったな
なんていうかsow無いのに無理にSFチックな世界観にすんのやめて欲しい
オンゲーのFF14もファンタジーな世界観だからそこそこヒットしたんだろう
スクエアにファンタシースターは無理なんだよ
なんていうかsow無いのに無理にSFチックな世界観にすんのやめて欲しい
オンゲーのFF14もファンタジーな世界観だからそこそこヒットしたんだろう
スクエアにファンタシースターは無理なんだよ
25 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 10:55:30.45 :ID:3Ecx7DSJa
>>20
最新拡張でSFデザインの宇宙船に乗って宇宙の果てまで行きましたけど
途中で肉体を捨てて不死になったものの生きる意味がわからなくなって死にたがっている星の最後とか見てきたよ
それがたった一つの冴えた方法とか言ってたな
最新拡張でSFデザインの宇宙船に乗って宇宙の果てまで行きましたけど
途中で肉体を捨てて不死になったものの生きる意味がわからなくなって死にたがっている星の最後とか見てきたよ
それがたった一つの冴えた方法とか言ってたな
152 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 14:17:20.25 :ID:66o2kAWy0
>>20
FF4の時点で明らかにSFチックな魔導船で月に行ってたじゃん
マッドサイエンティストが自分をサイボーグに改造したり機械の塔の防衛システムと戦ったの忘れたのか
FF4の時点で明らかにSFチックな魔導船で月に行ってたじゃん
マッドサイエンティストが自分をサイボーグに改造したり機械の塔の防衛システムと戦ったの忘れたのか
26 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 10:56:02.24 :ID:lqjlFOrA0
FF9が1番好きだった
全編通して舞台劇のような感じが良かった
全編通して舞台劇のような感じが良かった
28 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 10:57:06.66 :ID:esIkPEBz0
マジでFF16は坂口にプロデュースさせろよ。
話題性がダンチだろう。
話題性がダンチだろう。
29 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:00:02.17 :
>>28
40過ぎのおっさんしか坂口復帰を望んでないし当時ゲームしてた大半の人がもうゲームなんかやってないよ
こどおじは精神年齢どうなんってんだよ
40過ぎのおっさんしか坂口復帰を望んでないし当時ゲームしてた大半の人がもうゲームなんかやってないよ
こどおじは精神年齢どうなんってんだよ
33 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:08:45.54 :ID:ggpbsTWZ0
9はオープニングとエンディングは最高だよな
それ以外は凡だな
突然のペプシマンだしさ
それ以外は凡だな
突然のペプシマンだしさ
34 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:10:34.45 :ID:TUl360Uva
6は容量でスペック不足
9はロード時間でスペック不足
9はロード時間でスペック不足
35 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:12:11.10 :ID:ggpbsTWZ0
6は好きだったけどね
でもラスダンでめんどくさくて長年積んでたんだよな
PS版で初めてクリアした
でもラスダンでめんどくさくて長年積んでたんだよな
PS版で初めてクリアした
38 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:18:26.45 :ID:1NkAiJn4d
11が一番ファンタジーしてるよ
39 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:18:40.83 :ID:ggpbsTWZ0
8は不満を感じながらも結構やったなあ
ムービー好きだったよ
ムービー好きだったよ
41 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:24:40.90 :ID:9nb8YCHs0
坂口の持ってる独特のエモさは9が一番強いかな
44 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:30:32.72 :ID:2eAZyKbJp
FF9って攻略情報統制もあってあまり話題にならずいつの間にか発売感があった
49 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:33:29.30 :ID:m7Go83Vx0
>>44
もうPS2の時代だったからな
ドラクエ7もそんなんだったけど
もうPS2の時代だったからな
ドラクエ7もそんなんだったけど
47 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:31:30.33 :ID:4GpoeL9V0
9の雰囲気最高だわ
50 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:36:26.35 :ID:jibXx6YZ0
FF9はNHKの全FF大投票やテレビゲーム総選挙で順位高くて再評価されてるよな
51 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:38:36.72 :ID:bdAMTPBQ0
FF9 各種アンケートで上位にランクインされ再評価の流れ
FF14 MMOで覇権を狙えるほど世界で人気
スクエニは分かるよな?
FF14 MMOで覇権を狙えるほど世界で人気
スクエニは分かるよな?
55 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:45:29.68 :ID:zNl4YFcP0
いずれにせよFF9が一番好きだという弁護士との焼き肉会のあとのひとりごと… なんていうか、ゲーム世界が存続していることが、なにより嬉しい。自分の阿呆なこの感覚が、意外にも共感してもらえることの嬉しさなり。マジで。
— 坂口博信 (@auuo) January 13, 2022
61 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 11:59:48.31 :ID:WDrm97pr0
てか9は割とモデルとしてはガッツリ完成されてんだよね
そのせいで当時こそ等身が下がったことによる批判もあったが
現代だと当時より遥かに受け入れられるパターンになってる
そのせいで当時こそ等身が下がったことによる批判もあったが
現代だと当時より遥かに受け入れられるパターンになってる
78 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 12:33:31.30 :ID:N3bksII30
9はデフォルメっぽい感じが当時から嫌いだった
いかにも子供向けと言う感じが
6もゴチャ付いてて投げた
初見からのめり込んだのもやり込んだのも5だけだわ
オメガとかの裏ボスとかも臨場感あったしな
いかにも子供向けと言う感じが
6もゴチャ付いてて投げた
初見からのめり込んだのもやり込んだのも5だけだわ
オメガとかの裏ボスとかも臨場感あったしな
80 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 12:39:33.28 :ID:12Wvza7Ia
FF9は場面入れ替わり激しすぎるし世界中を移動できるタイミングが少ないのが不満だったな
87 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 12:49:19.88 :ID:caPGgLap0
FF6とFF9は両方とも文明の発達度が産業革命の時代みたいな印象を受ける
19世紀っぽい
FF6の方は一部オーバーテクノロジーがあるって感じで
19世紀っぽい
FF6の方は一部オーバーテクノロジーがあるって感じで
88 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 12:50:34.94 :ID:LWWrgWFq0
坂口がFF6やるって企画が面白かったわ
マッシュの必殺技を「バランス壊れてる」と評したり、シドの生存条件が厳しくてクソゲー呼ばわりしたり
マッシュの必殺技を「バランス壊れてる」と評したり、シドの生存条件が厳しくてクソゲー呼ばわりしたり
138 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 13:43:19.33 :ID:aqM4fatn0
FF9のエンディング考えた奴は変態だろ
エンディングだけで神ゲーの域を超えたゲーム
エンディングだけで神ゲーの域を超えたゲーム
193 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/14(金) 20:23:31.53 :ID:DzsQVdr00
9は1番長くゲーム内を放浪してたFFだ。
どこに行っても楽しかったな。
どこに行っても楽しかったな。
214 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/15(土) 01:39:48.42 :ID:49XKwz7S0
FF作りたいと言ってくれよヒゲさん
関連記事『ファイナルファンタジー16』公式サイトにて情報公開遅延が報告!新型コロナへの対応による開発遅延の影響と吉田Pが説明、新たな情報は2022年春に!
FF12で松野氏が途中降板した理由の記事見つけたんだが そもそもP、D、シナリオ兼任って仕事量ヤバすぎだろ
おすすめ記事ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
|
|