PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。ゲーム速報PS4・PS5、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを取り扱うまとめブログです!

      

      ???「メタルギアは恐ろしい兵器だ」俺「何ができるの?」???「核を積んだ二足歩行兵器だ!」

      • 234
      メタルギア 核ミサイル

      注目記事
      【朗報】コナミ、メタルギアソリッド3リメイクや初代リマスター、悪魔城ドラキュラ新作、サイレントヒルなどのタイトルを発売予定か

      MGS5TPP始めたんだがこれマジで神ゲーだな


      1 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 16:59:04.68 :ID:vXHtpd/401111
      いうほど核発射台を二足歩行で移動させるメリットあるか?
      美味しいもの全部詰め込めば凄く美味しくなるはずだの寿司ラーメン丼並みに頭悪い発想だよな

      4 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:00:38.97 :ID:vXHtpd/401111
      現実で核積んだ二足歩行兵器なんて寿司ラーメン丼開発してる馬鹿な国あるかって話ですよ

      5 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:01:07.08 :ID:8wdH287901111
      人がいるのになんの音だ🤔で終わってしまう敵さんばっかりやしお馬鹿な世界やねん
      
      : PS速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636617544/

      7 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:01:20.35 :ID:IpA+VGocd1111
      山岳地帯に入られたら手出しできなくなる

      8 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:01:22.45 :ID:BHbKg0uzp1111
      悪路を踏破してどうたらこうたら

      10 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:01:58.53 :ID:zliwdwlm01111
      地形を無視して核ミサイルサイロ動かせるんだからメリットあるやろ

      17 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:02:45.08 :ID:vXHtpd/401111
      >>10
      撃ちたいときに撃てよ
      場所関係あるか?

      26 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:03:52.97 :ID:zliwdwlm01111
      >>17
      撃ちたい時に撃ってたら抑止力にならんやん

      30 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:04:30.90 :ID:vXHtpd/401111
      >>26
      じゃあバレない場所に核砲台二つ作っといて片方が破壊された段階でもう片方撃てばよくね?
      ロシアとかそういう感じじゃん

      58 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:07:55.43 :ID:zliwdwlm01111
      >>30
      サイロ何個も作るぐらいならレックス一台作ったほうが安上がりやん
      no title

      651 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:46:45.51 :ID:wegFWuKyd1111
      >>10
      数千キロ飛翔する核ミサイルに発射台周辺の地形走破する機能いらなくね?

      786 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:56:25.64 :ID:bR0aAhxs01111
      >>651
      何のために現実に原潜発射型の弾道ミサイルあると思ってるんや

      11 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:02:07.72 :ID:O33wwDt0d1111
      作中で結局メタルギアの核使われたことないよな

      20 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:03:04.91 :ID:59vJOLywF1111
      >>11
      基本それを阻止する話やしな

      166 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:16:20.78 :ID:mdLdzLbea1111
      >>11
      3でボスのお土産の戦術核を・・がうっきうきで発射してなかったっけ?

      351 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:26:43.85 :ID:JKWFQSJnH1111
      >>166
      あん時のヴォルギンのウキウキ具合ほんと草生える
      クリスマスプレゼント開ける時の子供並みにウキウキしとるやん

      419 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:31:51.47 :ID:pzwGjLbIa1111
      >>166
      あんなお手軽に打てるならなおさらいらんな

      275 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:21:38.08 :ID:jU6YvSv501111
      >>11
      REXの核は4で使われたで
      行き先は宇宙だったけど

      15 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:02:42.02 :ID:k+lMneEf01111
      原潜となにがちゃうのんて感じやけどな
      まあ潜らせ続けるよりはコストかからんやろうけど

      16 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:02:44.06 :ID:q45Zr93u0
      3の核積んだ戦車の方がまだ現実味あったよな

      21 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:03:08.12 :ID:zq1UyzaZ01111
      レールガンだけぶん取られて置いてけぼりされたREXくんかわいそう

      22 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:03:08.66 :ID:b0NcEj8u01111
      列車よりはメタルギアのほうがヤバいし
      軽トラで運搬できるより発射できるほうがヤバいぞ

      25 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:03:45.22 :ID:gQZSC7n401111
      今の時代トラックから弾道ミサイル発射できるやろ
      核ミサイル積んだ原子力潜水艦とかも怖い

      27 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:04:17.45 :ID:o8gkrW+tp1111
      核無しのメタルギアを量産したやつが1番アホだよな

      53 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:07:19.48 :ID:twynYUX/01111
      たぶんやばいのは二足歩行ってところじゃなくて核ってところやろ
      成功作失敗作は置いておいて核兵器を色々開発していること自体がやべーんだわ

      57 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:07:53.63 :ID:EcPAvus+a1111
      山岳やら海から使えるぞ!っていうけど
      本編だと普通に基地にからしか打とうとしてないよな

      61 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:08:18.13 :ID:vXHtpd/401111
      別に射程長いからいらねえだろ移動機能

      62 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:08:19.95 :ID:IpA+VGocd1111
      メタルギアの存在は「どこに核があるかわからない」
      という疑心暗鬼効果がメインや

      66 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:08:44.76 :ID:IgyDN+ui01111
      歩兵にブッ壊されるメタルギア

      69 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:09:04.67 :ID:EcPAvus+a1111
      メタルギア「どこでも核打てます!」
      ヴォルギン「ほーん(携行武器で核発車)」

      111 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:13:14.63 :ID:nguyQD0md1111
      >>69
      これが全ての元凶なのホンマ草

      184 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:17:15.39 :ID:Gimed7bG01111
      >>69
      あのロケラン核なんだったんや?
      威力しょぼい版は普通にあるもんなんか

      207 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:18:19.49 :ID:EcPAvus+a1111
      >>184
      メタルギアの世界だとあれがチェルノブイリの原因や
      射程がしょぼい核弾頭

      221 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:19:01.65 :ID:WDS8WW/601111
      >>184
      アメリカが開発した最新型の携行可能な戦術核やろ
      それを持って亡命したからザ・ボスはヴォルギンの信頼を得たんや

      263 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:21:08.69 :ID:w2nFw+HD01111
      >>184
      デイビー・クロケットは実際にあるし威力減らして小さくして前線で普通に使えるように研究しまくってた時期があった
      米軍はやろうと思えば自走砲から核前線に撃てた

      294 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:23:28.60 :ID:Gimed7bG01111
      >>263
      実際あるんか凄いな

      375 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:28:15.26 :ID:SCzPdbRBp1111
      >>294
      つか普通に核実験の映像残ってるぞ
      戦術核で爆発大したことないからって遠くからみんなボケーッと眺めてて狂気やで

      507 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:37:44.40 :ID:pRQcw8nW01111
      >>263
      直径350mが被ばくするので「400m以上離れて撃ちましょう」とマニュアルに書かれてたポンコツ珍兵器

      74 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:09:28.00 :ID:+P3W9SDAp1111
      メタルギアレイ←P90の5.7ミリで蜂の巣にされます

      こいつホンマに戦車か?

      83 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:10:41.23 :ID:PF6O6kXx01111
      RAYは兵器として強いやろ
      雷電のおやつやけど
      no title

      84 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:10:41.40 :ID:IeV2klNf01111
      どこからでも撃ててSTARTにも引っかからない兵器やろ

      86 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:10:48.86 :ID:vVf3zyZV01111
      月光みたいな無人兵器そのうち現実になりそう

      106 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:12:34.19 :ID:/F4zslJt01111
      移動出来る核発射施設やから驚異的やろ

      138 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:14:47.09 :ID:dRJkr1zr01111
      弾道ミサイルだと意味無いよな
      アトミックカノンなら二足歩行ロボに搭載する意味はあるけど

      140 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:15:03.42 :ID:I5MrgcOl01111
      レールガンなのがポイントなんだっけ

      179 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:17:08.78 :ID:zhSRHIL1r1111
      核飛ばせるレールガンが出来たぞ!あとはこれを何に載せるかやな…
      よっしゃロマン求めて二足歩行にしたろ!

      180 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:17:09.01 :ID:aUBXyloRd1111
      実際メタルギアあってもなくてもどうにかなりそうな世界やったな
      それよりもコンピューターの方が恐ろしかったわ

      225 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:19:12.81 :ID:7kfAWqIu01111
      【悲報】メタルギアZEKEさん、未だ海底に放置
      no title

      251 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:20:37.09 :ID:LMDAVxuad1111
      >>225
      サヘラントロプスとかいう上位互換が出たから…

      276 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:21:43.23 :ID:7kfAWqIu01111
      >>251
      超能力使わないと動かないポンコツさん!?

      498 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:37:16.51 :ID:Vozpx/wX01111
      メタルギアRAYの装甲破損したら装甲の下から空気に触れると固まる液体が出て傷を塞ぐ機能すき

      509 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:37:50.29 :ID:f1Puvpzx01111
      ぐうカッコいい

      530 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:38:51.34 :ID:YHGmdR7aa1111
      >>509
      サヘラントロプスとかいう超能力()で動くガ・・ジ

      510 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:37:51.10 :ID:rGyeQ77M01111
      メタルギアのとんでも兵器かと思ってたやつって意外と現実から引っ張ってきてて驚いたわ
      サイファーとかフライングプラットフォームとか

      560 : 名無しのPS速報さん: 2021/11/11(木) 17:40:56.03 :ID:9H7czzmLM1111
      もう新作ができないの悲しい
      Vの操作性とかすごい快適で良かったのに
      関連記事
      メタルギアソリッド2とかいうガチの名作アクションゲーム

      メタルギアソリッド3とかいう遊び心満載のゲームww



      おすすめ記事
      

      メタルギアソリッドゲームの話題全般 メタルギア

      コメント

      1. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:09 ID:r0XI.huy0 ▼このコメントに返信
      メタルギアの脅威は、発射地点も発射されたことも分からないこと
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:11 ID:4R9vrU4f0 ▼このコメントに返信
      いい靴だ。
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:12 ID:GKZPVpkq0 ▼このコメントに返信
      ミサイルの現実的な命中率って実はかなり低いらしいからな
      失敗しないように毎回入念に下準備して打ち上げるロケットでも失敗することがあるのに
      基本長いこと作り置きで放置してるミサイルは成功するの?って話
      目標に近ければ近いほど成功率が高くなるから近づいて打てるようにしようって理屈
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:12 ID:Cix.q57y0 ▼このコメントに返信
      スレ主(ID:vXHtpd/401111)がアレ過ぎて何でそのレベルでスレ立てちゃったの?と心配になるスレ
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:14 ID:pXobXuM50 ▼このコメントに返信
      >>3
      そりゃ当時の話しかなぁ
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:16 ID:p0IVM4AA0 ▼このコメントに返信
      >>4
      寿司ラーメンとか突然言い出す奴にまともな思想が出来るとは思えんよなぁ
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:18 ID:qBIv0OGo0 ▼このコメントに返信
      ロマンだろ。
      世界情勢とか小難しい設定で進めつつも、こういう愛嬌が入り込んでるのが小島作品の良さだと思ってる。
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:20 ID:v3VNAx6x0 ▼このコメントに返信
      当時は嘘みたいな事を本当にやってたからなぁ
      創作補正を加えたらこれくらいワンチャンという気もする
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:20 ID:mkSDdx9C0 ▼このコメントに返信
      >>1
      スレでも言われてるけどSLBM持ちの原潜でいいよなそれ
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:21 ID:mQS7rOUG0 ▼このコメントに返信
      そもそも核持ってるだけで恐ろしいんだけどね
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:21 ID:GbNP0JVT0 ▼このコメントに返信
      全部ゲーム内で説明されてたことじゃん。
      どう考えてもエアプだろこれ。
      0 0
      12. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:21 ID:sWc4gNK40 ▼このコメントに返信
      レールガンだから発射されたのもわからんとかじゃなかったっけ
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:22 ID:VKp.Sykc0 ▼このコメントに返信
      >>9
      それだと陸軍が運用できないじゃん
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:24 ID:8LCUs60p0 ▼このコメントに返信
      どこから発射されたかわかれば迎撃しようがあるけどそれがわからないからな
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:24 ID:XlQLsT5B0 ▼このコメントに返信
      同じ様にレーダーに探知されないレールガンさえ装備させたら機動力の高いシャゴホッドの方が使い道は多そう
      どうせ核撃つ時って自軍の基地だろうから平地&滑走路必要って条件は揃うたろうし
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:26 ID:L03NzKOw0 ▼このコメントに返信
      >>9
      原潜作る費用でREX何台作れると思ってんだよ
      戦争は物量だぞ
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:27 ID:Cix.q57y0 ▼このコメントに返信
      なんJ特有のスレタイで人形遊びしたがる一山幾らの過疎スレ拾われてもなぁ
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:27 ID:mkSDdx9C0 ▼このコメントに返信
      >>12
      実際にはレールガンで撃とうが感知されるんよな
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:27 ID:U56KXz8X0 ▼このコメントに返信
      >>9
      原潜が陸に上がれるか?
      陸上を自由に動ける核発射システムがメタルギアのコンセプトだぞ。
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:28 ID:0E4F8EcY0 ▼このコメントに返信
      ミサイルサイロやと結局何個作ってもばれるから移動式がいるんやないんか?ばれたら同時に壊せばエエだけやから1個も2個も変わらん。レックスはステルス機能もあったはずやし
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:29 ID:mkSDdx9C0 ▼このコメントに返信
      >>16
      核は通常兵器じゃないよ
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:29 ID:XlQLsT5B0 ▼このコメントに返信
      正直初期作のメタルギア+メタルギアソリッド1のREXよりピースウォーカーのAI兵器の方が凄そうなのはちょっとやり過ぎ感があったなw
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:30 ID:CVM3NAPV0 ▼このコメントに返信
      単体の兵器としての力は大したことない
      あくまで核を運用するうえでの優位性により、外交や交渉を有利に進めるのが目的だし
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:30 ID:mkSDdx9C0 ▼このコメントに返信
      >>19
      海から地球全部が射程に入るのに陸から撃つ必要があるのか?
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:30 ID:szPUUaDe0 ▼このコメントに返信
      核を発射する設備がめっちゃコンパクトになって地形気にせず移動できる
      のも強いけど一番の理由はレールガンだって説明されてたやん
      レールガンだから当時の弾道ミサイル警戒システムに引っかからない
      MGS4でもそのレールガンの争奪戦するくらいやし
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:32 ID:CEZVqFAE0 ▼このコメントに返信
      >>3
      弾道ミサイルはそうやね
      軍艦からブシューされるのは命中精度高い
      日本人の感覚的にはこの2つは別物って考えた方がいいかもな
      前者はロケット
      ロシアだとまとめてロケットだったりする。さすがミサイル先進国
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:32 ID:yJ9QVA5E0 ▼このコメントに返信
      メタルギアのやばいところはレールキャノンなんだよね、
      ミサイルの燃料を使わず弾頭だけを発射、燃料がないから熱探知もできない
      架空の兵器ながらも現代の防衛軍備がまるで通用しないおそろしい可能性を示した。
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:33 ID:4QX.5iad0 ▼このコメントに返信
      こいつゲームやってねえだろ
      しゃしゃってくんな
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:35 ID:5QzKE.9F0 ▼このコメントに返信
      >>4
      この手のスレ立てるゲェジ共は皆こんなのばっかだから気にしたら負け
      ゲェジ共は説明書を読まないし、チュートリアルも飛ばすからな。ゲーム内で細かく説明されても理解せんのじゃ
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:36 ID:UjrL2FZ40 ▼このコメントに返信
      >>22
      その結果思い付いた言い訳が超能力で操縦するロボットという
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:37 ID:pHXFQHq.0 ▼このコメントに返信
      初代MGのTX-55は6m高でH級ATと同じくらいのサイズ。
      搭載されてる核もサヘラントロプスの自爆機能を進化させた劣化ウランから作れる良コスパ兵器なんでしょ?
      冷戦構造の崩壊直後にこんなもの普及したら普通にヤバい。
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:44 ID:BiUI8TJs0 ▼このコメントに返信
      俺も正直メタルギアの何が凄いか分からなかったけど
      トランプ政権時代に一時期北◯鮮と緊張状態になった事があったが
      あの時、北◯鮮の超原始的な移動式ミサイル発射装置を指して
      米軍がどこからミサイルが発射されるのか分からなくされるのは脅威と言っていて
      この時に初めてメタルギアの凄さが分かったし小島秀夫ってちゃんと勉強してんだなーと思ったよ
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:44 ID:cR2oR9aw0 ▼このコメントに返信
      >>24
      これ話の根本から間違えてて迎撃できない弾道ミサイルって所が一番のネック
      Rexはレールガンで今の迎撃態勢が一気に意味がなくなるゲームチェンジャーがテロリストに渡ったって充分脅威だしね
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:46 ID:VKp.Sykc0 ▼このコメントに返信
      >>27
      核発射にレールガン使うのREXとZEKEだけじゃなかったっけ
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:46 ID:mkSDdx9C0 ▼このコメントに返信
      >>33
      それはREXだけでメタルギア本来の運用目的は>>1だよ
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:46 ID:Cix.q57y0 ▼このコメントに返信
      無知を装ったレス乞食のなんJ民だとしてもここまでアホな事を言い始める奴ははなからスレ立てるのに向いてないのでは?
      どこぞのアフィカスが自演で定期的にノルマでスレ立てしてるならともかく
      0 0
      37. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:48 ID:dEN.xcgw0 ▼このコメントに返信
      >>15
      シャゴホッドに滑走路が必要なのはシャゴホッドの走行自体がミサイル加速の段階に組み込まれてるからで、レールガン搭載するなら逆にシャゴホッドである必要が無いぞ
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:49 ID:ObtKCL5A0 ▼このコメントに返信
      あんな小さい発射台で撃てるんなら、発射台とミサイル普通に運べばいいじゃん
      発射台に足生やして自分で動く必要ないだろ
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:49 ID:pXobXuM50 ▼このコメントに返信
      >>32
      とっくにソ連が造っとるがな
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:49 ID:UjrL2FZ40 ▼このコメントに返信
      >>32
      北○鮮みたいな貧乏国家やテロリストには有用な兵器だと思う
      アメリカやソ連がわざわざ作る意味はわからんが
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:50 ID:pXobXuM50 ▼このコメントに返信
      ていうか
      米中が迎撃困難な超音速ミサイルの開発に成功してんだから無用の産物よねと
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 13:52 ID:YNmic8V80 ▼このコメントに返信
      >>25
      MGS4でレールガンが必要だったのはシステムで管理されてない核発射装置がREXのしかなかったくらいで、この時期になるとレールガンは特に特別な兵器ってわけでは無かったはず。
      なら自前で用意したほうが早いとも思う。
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 13:52 ID:mkSDdx9C0 ▼このコメントに返信
      >>41
      そういうのを持てない大国以外には価値がありそう
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:01 ID:HTrhAQKf0 ▼このコメントに返信
      原潜のが脅威だろ
      地球の何割が海だと思ってんだ
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 14:02 ID:oJlGIWXC0 ▼このコメントに返信
      そもそも二足歩行の大型兵器がやばいだろ戦車の機動力じゃ勝てんぞ
      核は脅威的なおまけみたいなもんでしょ
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:05 ID:Z1ruQayY0 ▼このコメントに返信
      ※44
      人間はその残りの陸に住んでいるのです!
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:07 ID:zw5pQpDz0 ▼このコメントに返信
      歩兵が携行可能なサイズの弾道ミサイルで500kmくらい飛べば
      公海上の民間船から首脳部を潰すことが出来るんじゃないか?
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:07 ID:9bA4dubi0 ▼このコメントに返信
      潜水艦のがいいって言い分も分かるけどちゃんとアーセナルギアとアウターヘイブンっていう海中用の兵器もでてるしな
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:10 ID:n2LZjDYc0 ▼このコメントに返信
      最終的なメタルギアって大量に作ってウジャウジャ山の中とかに潜ませるのが理想なんかな
      結局核抑止が目的らしいし
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 14:14 ID:Qklrlo380 ▼このコメントに返信
      作ったのはいいけど、結局レールガンを目標に着弾させる技術はメタルギアソリッド時点では作れなかったんじゃなかったっけ?
      原潜とかと違って、メンテナンスは別にして一人で運用できるのはメリットとして大きいとは思う。
      しかもあの大きさで10メートル近く跳躍できるのは怖すぎる。
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:15 ID:sN7Q2avW0 ▼このコメントに返信
      そもそもこのサイズのロボに載せられる核なんてたかが知れてる
      原潜に乗せるような超長距離は無理だろ
      それがこのサイズ出来るならトラックや漁船に核ミサイル詰めるし

      ガンダムと同じでロボット兵器だというロマンしかないよ
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:18 ID:Z1ruQayY0 ▼このコメントに返信
      ※51
      ミサイルじゃねぇって言ってんだろこのハゲ
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:19 ID:zw5pQpDz0 ▼このコメントに返信
      >>45
      そもそも戦車は塹壕を突破するための兵器で
      対要塞、対人用の移動式砲台だし
      戦車潰すならヘリとかで良い訳だし
      現状の大型二足歩行は遅い
      二足でそれなりに早く動けるのは
      整地で無人で装甲積んで5mくらいが限界じゃないかな
      まぁ、道路を使えて家屋を遮蔽物に出来るって考えると十分厄介だけど
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 14:22 ID:sTegxQ9q0 ▼このコメントに返信
      >>15
      シャゴホッド走った後滑走路ボロボロになりそう
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:23 ID:JwDWSYyZ0 ▼このコメントに返信
      こういう発達は自分の考え以外はそもそも聞く気無いからから何言っても無駄だぞ
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:23 ID:zw5pQpDz0 ▼このコメントに返信
      >>40
      報復核のためやで
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:26 ID:KoT1j.C60 ▼このコメントに返信
      メタルギアが普及できなくなって核戦争は回避できたけど、世界規模で戦争ビジネスが流行って国と人が死にまくるのは変わらなかったというオチ
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:28 ID:j6UE5DFD0 ▼このコメントに返信
      >>35
      で確か弾頭にステルス迷彩させて余計わかりづらくしようとしてたんだよね
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:31 ID:9gRIgJwk0 ▼このコメントに返信
      >>47
      どうやって飛ばすんだよ推進させるにゃ燃料なりそれなりの機構なりが必要になる
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 14:33 ID:p1HsY65O0 ▼このコメントに返信
      >>45
      通常の陸上戦力では無効化できないミサイル発射基地と考えたら脅威かもな
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:34 ID:VKp.Sykc0 ▼このコメントに返信
      >>58
      既存の迎撃システムと核査察に引っ掛からないというのがREXのステルス核で
      ステルス迷彩で肉眼に見えなくさせるわけじゃないよ
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 14:34 ID:ogIDTzcL0 ▼このコメントに返信
      月光とかみてると二足歩行戦車自体は場所によってかなり有効なのはわかるけど核についてはやってないからよくわらかんね
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:35 ID:zw5pQpDz0 ▼このコメントに返信
      まぁ、原潜相手だとゲームにならないしな
      メタルギアより前の時代の、原潜の開発をめぐるってなると
      ゲームとしてはHITMANみたいになりそうだし
      メタルギアという技術力がある世界だから主人公もユニークな装備が出来るわけで
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:41 ID:j6UE5DFD0 ▼このコメントに返信
      そうか
      スレ1が言ってる事が何かおかしいと思ったがあれだ
      「PSで発売されたMGS(1)の前提にMSXやFCで発売されたメタルギアの存在が有る」と言う事が欠けてるんだ
      別にいきなり2足歩行メカとして作られた訳じゃなくその前回のメタルギアを模倣・進化させたものがREXなんだよね(だから2足歩行メカとして登場する)
      ま、2足歩行メガは必要か?という事に関しちゃあれだけど
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 14:41 ID:ogIDTzcL0 ▼このコメントに返信
      >>57
      あんだけガチガチに支配された世界でたかだかNPOがメタルギア規制までもってけたのすごいな。
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:45 ID:nZpF.VdR0 ▼このコメントに返信
      メタルギアはまじでメタルギア戦が一番いらないわ、つまらんもん
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:51 ID:Z1ruQayY0 ▼このコメントに返信
      ※64
      初代メタルギアの話しようぜって言ってもMGS1の話しだす奴結構いるし、ガチでMG1・MG2知らないんやろ
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 14:52 ID:bxPn01kq0 ▼このコメントに返信
      >>24
      陸から地球全部が射程に入るのに海から撃つ必要があるのか?
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 14:53 ID:cBJSrOhC0 ▼このコメントに返信
      大国ならともかく中小国家やアウターヘブンみたいな軍事組織からすればミサイル基地作るより安いし移動して核射てるし有用そう
      核弾頭も金出せば手に入る世界だし
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 14:55 ID:bxPn01kq0 ▼このコメントに返信
      >>22
      兵器としてはオーバーテクノロジーやな。2.4以降は兵器としてのAIじゃなく、兵器を運用する側、戦争を管理する側のAIとして進化してるけど。
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:55 ID:3JStNvRy0 ▼このコメントに返信
      >>1
      ぶっちゃけナノマシンやステルス迷彩やソリトンレーダーみたいなのが余裕で実用化される技術力の世界なんだから対核兵器くらいどうとでもなる気がする
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 14:57 ID:3JStNvRy0 ▼このコメントに返信
      >>22
      やり過ぎだとは思ったけど、「ミサイルハッチィ開けるがね!」の台詞でどうでもよくなった
      0 0
      73. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 14:59 ID:bxPn01kq0 ▼このコメントに返信
      >>43
      そうそう、実際2ではメタルギアは珍しいものじゃなくなっててテロリストなんかも簡単に核が打てちゃうような危険性が示唆されてた
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 15:01 ID:bxPn01kq0 ▼このコメントに返信
      >>48
      実際アーセナルギアがちゃんと国家レベルで運用されたら無敵やろな。
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 15:02 ID:3JStNvRy0 ▼このコメントに返信
      >>73
      後の作品に何も活かされなくて死に設定になっちゃったけどね
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 15:10 ID:YNmic8V80 ▼このコメントに返信
      >>74
      あの世界はパワードスーツかサイボーグを数千人用意した方が脅威だと思う。
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 15:11 ID:zyYg8djc0 ▼このコメントに返信
      確かにレールガンで核を投射ってのが大事なんだろな。ミサイルみたいに熱が出ないただの投射物だから検知しづらい。
      レールガンだと海中からは撃てないし、陸上二足歩行もまぁわかる
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 15:19 ID:y2wluASx0 ▼このコメントに返信
      >>75
      言うほど死んでるか?
      メタルギアまみれになったからRAYという対メタルギア兵器生まれたし
      どこもかしこも戦争仕掛けられる世の中になったからMGS4みたいになったし
      もっと言えばMGRみたいにより手ごろなサイボーグ化が普及しちゃったし
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 15:21 ID:eRHpL4Zc0 ▼このコメントに返信
      >>11
      所詮なんjだししゃーない
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 15:31 ID:Zln5hVCV0 ▼このコメントに返信
      発射準備も監視衛星でバレるんじゃないっけ?
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 15:42 ID:uQqSf88y0 ▼このコメントに返信
      メタルギアエアプと軍事エアプが大集合だ〜!
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 15:43 ID:nZUjoc.W0 ▼このコメントに返信
      ゲームやってれば大体理解出来る話なのに、理解出来なかったんだね

      原潜持ち出す人いるけど、原潜も作中で話題になってるSTARTの削減対象だぞ。
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 15:44 ID:H5.m34VV0 ▼このコメントに返信
      レックスは条約に抵触しないってのが一番ヤバいんじゃなかったっけ?
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 15:48 ID:sSfsB1OK0 ▼このコメントに返信
      >>14
      うろ覚えだがレールガンで打ち出すから燃料も要らないし、スピードが尋常じゃないけらレーダーでも捉えられないっだけ?
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 15:49 ID:M0IiBG0S0 ▼このコメントに返信
      >>80
      燃料注入とかの準備に時間かかるような弾道ミサイルならな。
      長距離弾道ミサイルと短距離ミサイルの話を混同されてるからまともな話になっていない。
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 15:51 ID:o4qEZYPP0 ▼このコメントに返信
      戦術や戦略の最適解が現実に存在するものになるのは当たり前だし
      メタルギアに限らず空想兵器が現実に通用しないのは当然なんだよ
      そこはコンセプトだからで通せばいいし、それにアレコレいうのは野暮
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 15:53 ID:rdXH33hh0 ▼このコメントに返信
      結局メタルギアみたいな核搭載兵器って壊したらもろとも核爆発するんか?
      なら誰も止められん気がするけど
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 15:53 ID:OjrFkj.l0 ▼このコメントに返信
      発想の限界が寿司ラーメン丼レベルの頭悪い奴にいくら説明しても無駄
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 15:54 ID:l3cYmQIo0 ▼このコメントに返信
      フォールアウト世界の者「パワーアーマー着てヌカランブッパすればええやん」

      頭おかしい
      生身でブッパしたヴォル公もっとおかしい
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 15:56 ID:sSfsB1OK0 ▼このコメントに返信
      >>22
      あの時代の天才が産んだ執念の産物だしね
      博士が故人になって、そのテクノロジーも消えてしまったから多少のやり過ぎでも良いと思う
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 16:01 ID:Gl4BQrIp0 ▼このコメントに返信
      >>24
      海から撃てるなら陸からも撃てれば最強じゃね?
      海軍を持てない組織や国家でも陸を自由に移動して核を撃てる手段あるなら相手が陸海揃ってても対抗できちゃうんじゃね?
      0 0
      92. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 16:06 ID:G7D0N2pr0 ▼このコメントに返信
      核人質にして自分ところの敷地内を沢山飛び回られるとか普通に脅威やん。
      原潜やサイロはいいよ。親を怒らせなければ撃ってこないからそもそも認知する必要すらない。
      こいつらはどこからともなく虫みたいに突然現れてレールガンぶいぶい言わせながら我が物顔で挑発してくるんだろ。怖いわ
      現場の兵士にとって、普段使いの抑圧力がハンパなくない?

      ブチ切れた時だけ長射程で大量の害虫放ってくる原潜と違って、背中に害虫抱えたデカい虫が自分の部屋のどっかを常に這い回ってるんだぜ
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 16:07 ID:sSfsB1OK0 ▼このコメントに返信
      >>89
      FO世界の住民は核が常に身近にあるイカれた世界だし
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 16:11 ID:sSfsB1OK0 ▼このコメントに返信
      >>69
      二足歩行は兎も角、核兵器撃てる戦車ってトンでもないよな
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 16:14 ID:YD.K26KD0 ▼このコメントに返信
      必要性についてはストーリー中に射程距離やステルス性をしているのに、都合よく無視しているよな。
      デイビー・クロケットはわざわざ説明はなかったと思うが、超小型だから報復兵器としては威力が足りなすぎる。
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 16:29 ID:3lCLCFRs0 ▼このコメントに返信
      >>16
      でも実際にはどこに潜ってるか分からない核搭載原潜の方が脅威度は高いと思うわ
      監視衛星の技術が進めば進むほど地上は丸見えになっていくしね
      0 0
      97. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 16:30 ID:sSfsB1OK0 ▼このコメントに返信
      >>44
      原潜は確かに脅威だが論点ズレてるぞ
      アメリカが極秘裏に開発した(ここでスキャンダルもの)陸地なら何処でもレールガンで核撃てる兵器(条約から外れるから大問題)がテロリストに奪われアメリカに向けられている(一番不味い状況)んだぞ
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 16:38 ID:aT7cgtA.0 ▼このコメントに返信
      >>4
      永井先生みたいな人間なんだろ
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 16:50 ID:k3xA5OG80 ▼このコメントに返信
      どっから誰が撃ったかわからない核兵器はもうあるって話が飛び交ってるけど
      じゃあ何で誰も撃たないんだろう
      誰が撃ったかわからないんだからいきなり撃って知らんふりしとけば相手国破壊出来るのでは
      0 0
      100. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:00 ID:kIILlXuj0 ▼このコメントに返信
      戦略核の原潜は鬼のように金かかるから大国しか運用できんのよな
      それが戦車に毛が生えた程度の値段で途上国に売りまくられたら確かに世界は滅びそう

      例えばいま中国が内紛おこして春秋戦国ぐらいに分裂して
      その全国が核武装したらと思うとw
      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 17:04 ID:oO7UUV.90 ▼このコメントに返信
      >>99
      それをしっかり実行できる組織なんて数えるほどしかないし
      それをしっかり実行できるほどの組織ならそんな馬鹿なことする必要ないでしょ

      本当に誰が撃ったのかわかんなかったとしても最終的に「どうせあいつ撃ったやろ」って疑心暗鬼になったやつが「まぁ俺の核もどうせわかんないやろ」って報復であちこち撃たれまくる可能性だってあるし。
      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:05 ID:yMPrBcik0 ▼このコメントに返信
      ゲームだからいいけど、現実には陸地をガシャガシャ移動する兵器とか存在したら戦略原潜と違ってすごく補足しやすそうなんだよな
      普通に考えて複数の発射候補地にこっそり運ぶ方が良い。
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:08 ID:cbt0x4hI0 ▼このコメントに返信
      >>99
      それじゃ金の無駄でしょ。仕掛けるならその後奪わないと核代やらとリスクでマイナスしかない
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:12 ID:kIILlXuj0 ▼このコメントに返信
      >>102
      いうてメタルギアの世界ってスペース・ファンタジー的なSF要素もたいがい多いしな
      メタルギアの運用に都合が悪い欠点は謎の技術で対応済みなんじゃね
      サイコマンティスのクローン脳が全機に装備されてて念力で解決するとかw
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 17:14 ID:utVKcIGD0 ▼このコメントに返信
      >>9
      アメリカ、ロシア「やっぱ原潜最強」
      中国「は?海が無いんじゃボォケ!」
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:15 ID:aSIQF2mg0 ▼このコメントに返信
      REXに関しては二足歩行で何処にでも移動出来て、レールガンによる完全ステルス核がミソじゃなかったっけ?
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 17:15 ID:utVKcIGD0 ▼このコメントに返信
      >>44
      海の無い国はどうすんの?
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:15 ID:ea3hu0hI0 ▼このコメントに返信
      詳しい設定は知らんけど、量産されてあちこちの国に配備されたら普通にヤバいでしょ
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:16 ID:kIILlXuj0 ▼このコメントに返信
      >>105
      中国海軍が尖閣ー台湾ラインを必死に抜きたがるのは
      防衛線のせいで中華潜水艦が太平洋に出られん状況があるからだしな
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 17:16 ID:utVKcIGD0 ▼このコメントに返信
      >>48
      中国「アーセナルギア?南シナで使えると思ってんの?」
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:20 ID:kIILlXuj0 ▼このコメントに返信
      >>108
      国ですらないタリバン、アルカイダ、ISあたりも競って買うだろうな
      0 0
      112. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 17:20 ID:utVKcIGD0 ▼このコメントに返信
      原潜は人員がネック
      いざ発射しようにもぶっつけ本番で核発射なんて出来るわけない
      お隣がレーザー照射してきたみたいに国際問題になるしな
      明確なプランもないのに核だなんて物騒な物が扱えるかよ
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 17:30 ID:q.Znum5t0 ▼このコメントに返信
      時代背景考えたら凄いんじゃないの?
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:31 ID:mfdWRjaa0 ▼このコメントに返信
      短距離ミサイルや長距離ミサイル、海がある国ない国の差、デイビー・クロケットとレールガン砲弾の火力差、原潜とメタルギアの稼働コストの差とかそういう軍事に関係する諸々を全く考慮できてない連中の米が非常に目立つなあ
      0 0
      115. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 17:34 ID:TG1ADTU90 ▼このコメントに返信
      ライジングの雷電が一番の核兵器みたいなもんやろ・・
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:34 ID:kIILlXuj0 ▼このコメントに返信
      >>113
      現在の世界情勢でもヤバイと思うぞ
      例えば北コリアが米国から盗んだ技術でREX作って、反アメリカの国家・組織に売りまくったら
      普通に核戦争起こると思うわ
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 17:35 ID:AajF7.go0 ▼このコメントに返信
      REXはそこまでだけどrayみたいに水陸両用でいきなり上陸して核兵器ぶち込まれたら何も出来ず終わるぞ
      そもそも核が強すぎるからメタルギア自体が入れ物に過ぎないけど
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 17:37 ID:XbEMznuu0 ▼このコメントに返信
      >>102
      あの世界陸地をガシャガシャ動く兵器多すぎてそれだけでカモフラになりそう
      0 0
      119. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:38 ID:kIILlXuj0 ▼このコメントに返信
      そもそも現時点で何で北コリアが極音速ミサイル完成させてんだよって話しだしな
      核ミサイル戦術では北コリアが米国抜いたかもしれんって言ってペンタゴンが大騒ぎしてるとこ

      お前ら日本政府が最近「ミサイルでJアラート鳴ったときは窓から離れて!」ってお知らせ配ったの知ってる?
      マスコミは必死に隠してるけど今って戦時直前やぞ
      0 0
      120. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 17:39 ID:MUIMYJHm0 ▼このコメントに返信
      >>33
      レールガンに夢見すぎじゃないかな、男の子として気持ちは分かるが!
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:42 ID:0CpMj27M0 ▼このコメントに返信
      地上にせよ宇宙にせよ
      二足歩行ロボットなんて実用性ないよ
      航空機型一択
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 17:44 ID:XbEMznuu0 ▼このコメントに返信
      別に国じゃなくても組織でも核持てるの相当やばいと思う
      二足歩行核も別に核の無いところにも派遣出来ちゃうし
      どの国が脅威かなんかもう分からない後ろから撃たれる可能性すらあるじゃんって
      0 0
      123. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 17:56 ID:ppAZOChE0 ▼このコメントに返信
      >>122
      実際MGS1のナスターシャとの無線でそういう形で核抑止が機能不全に陥る可能性を危惧するものがあったな。
      核技術者も行方不明核物質も溢れてる昨今だと、小国や特定の過激派組織ですら核兵器の所有が可能になる。そうなって大国の管理を外れた核があふれると、核抑止は意味をなさなくなると。
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 18:02 ID:8cLYhTOD0 ▼このコメントに返信
      質問なんだけど月光やRAYにデイビー・クロケット搭載すればメタルギアの名を持つことができるのでは?
      0 0
      125. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 18:25 ID:sSfsB1OK0 ▼このコメントに返信
      >>102
      「メタルギア作るよりより安価なサイボーグ雇ったほうが良くね?」って結論をライジングで答え出されたしな
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 18:26 ID:Z1ruQayY0 ▼このコメントに返信
      ※124
      レイは核装備してないけどメタルギアだし、他にもメタルギアmk-2(スナッチャーやMGS4に登場)も核無いけどメタルギアぞ
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 18:28 ID:sSfsB1OK0 ▼このコメントに返信
      >>115
      ライジングだとメタルギアそのものがデカイだけの時代遅れの兵器だし。
      人の頭脳を持ち、人間サイズでメタルギア並みのパワーを持つサイボーグが安くたくさん雇えたらそっちに傾くよな
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 18:31 ID:sSfsB1OK0 ▼このコメントに返信
      >>122
      MGS5でマザーベース襲撃されたのそれが原因の1つだしな。
      何処の国にも所属してない組織が核弾頭を結果的に保有した事が発端だし
      0 0
      129. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 18:34 ID:sSfsB1OK0 ▼このコメントに返信
      >>124
      月光もRAYもメタルギアの亜種の1つで核を搭載してるか否かで決まるわけではない。
      REXは「核弾頭をレールガンで高速で打ち出す」二足歩行戦車
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 18:37 ID:sSfsB1OK0 ▼このコメントに返信
      >>121
      二足歩行はメタルギアを作った奴のコンプレックスから来てるし本当に実用性あるかどうかは関係ないよ
      REX作った息子はオタク趣味の延長でロボットアニメ好きから二足歩行だし
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 19:10 ID:UjrL2FZ40 ▼このコメントに返信
      >>68
      マジで言うと地上は衛星で丸見えだから
      0 0
      132. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 19:24 ID:HXz9m4p80 ▼このコメントに返信
      該当する条約が無いので対処に困る
      発射地点や国が分からないので、予め報復核のセッティングができない
      自衛能力があるので破壊が難しい
      二足歩行なので戦車ですら無理なところに設置できる
      関節強度とか人工筋肉とか発展すれば、二足歩行兵器は合理的な存在になると思うよ
      0 0
      133. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 19:24 ID:8328JVqL0 ▼このコメントに返信
      名前覚えてないけどPWにいた空飛ぶAI兵器とかのほうが色々応用あってヤバそうだけどね
      0 0
      134. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 19:41 ID:yczVLzQ.0 ▼このコメントに返信
      水陸両用で発射を捕捉されず、機体もコンパクトで人員も最低1人でいいってのが脅威だよね
      小規模組織でも核持てるわけだし、どこかの国に無断で進入して撃とうものなら意図的に戦争すら起こせる
      0 0
      135. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 19:42 ID:8FgydXnu0 ▼このコメントに返信
      >>131
      位置の特定が済んでたらストーカーできて丸見えなだけで
      別に全地域常時監視してスポットできるとかそういうのじゃないぞ
      0 0
      136. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 19:54 ID:UjrL2FZ40 ▼このコメントに返信
      >>135
      そういう広域監視のための監視衛星もたくさんあるよ
      ストーカーするのは静止衛星
      0 0
      137. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 20:00 ID:CQB3jk9X0 ▼このコメントに返信
      >>84レールガンだと火薬による燃焼がないからレーダーで熱探知できないって単純な理由
      初代MGSでオタコンがスネークに説明しててその程度でステルス化できる事にスネークが驚いていた
      0 0
      138. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 20:02 ID:mkSDdx9C0 ▼このコメントに返信
      >>56
      その核報復の手段は既に十分にあった
      0 0
      139. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 20:23 ID:8FgydXnu0 ▼このコメントに返信
      >>136
      広域っていっても地域監視ならともかく国まるごと監視とかやってらんないよ
      いくらでもカモフラージュできるし
      0 0
      140. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 20:29 ID:mkSDdx9C0 ▼このコメントに返信
      >>139
      アメリカはやってるけどねえ
      0 0
      141. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 20:41 ID:8FgydXnu0 ▼このコメントに返信
      >>140
      そりゃレックスみたいに核積んだ二足歩行戦車が山を練り歩いてくるとか現実的にありえんからね
      そんな精度いらんよ
      0 0
      142. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 20:46 ID:WaCNol9m0 ▼このコメントに返信
      生体ID登録されてない銃は撃つこともできないみたいな設定って未来にでてくるだろうな。すごく先を見てるゲーム。続きがもうできないのが悲しい。
      0 0
      143. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 21:26 ID:S6FN6eZe0 ▼このコメントに返信
      格闘も出来るしミサイルや機銃だってあるからな
      一人で動かせるのデカイ
      0 0
      144. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 21:34 ID:8FgydXnu0 ▼このコメントに返信
      衛星をしっかり有効活用できて敵を補足できるのは地上の人たちの多大なる努力や推理やスパイ活動があるお陰であって
      なんの前情報も無いのに衛星に頼り切って瞬時に陸の海からたったの一台を補足して核の発射を阻止しにいくなんていくらなんでも無理過ぎる
      射程考えれば別に目標の目の前にいく必要もないしちょっと目立たない裏からぽーんと核投げ込むだけ

      原潜なんてテロリストは気軽に運用できない
      対物スナイパーライフルに比べてハンドガンは圧倒的に性能低いけど、さっと撃って殺す分には申し分ないでしょ
      0 0
      145. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 21:36 ID:ESdsLxf90 ▼このコメントに返信
      アシッドの“蠱毒”は円柱型の上半身がステルス迷彩だから衛星の監視も回避できる。
      実はサヘラントロプス同様超能力で制御するメタルギア。
      0 0
      146. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 21:49 ID:hBQd.T660 ▼このコメントに返信
      >>20
      サイロなんて建造してる段階で大まかな位置バレそうなもんだしな
      0 0
      147. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 21:52 ID:XSYmUbDn0 ▼このコメントに返信
      国土って陸上よな
      仮に他国に侵入してから核撃ったら最悪では
      誰に報復すればいいかわからないから、報復しないか、全方面に報復するかの二択になる...というか後者一択だろうな
      インド軍がミャンマー経由で中国の雲南か四川からアメリカかロシアに核撃つとかな
      核抑止論では「うちじゃない」と弁解する時間もなければ調査をする時間もない
      0 0
      148. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 22:08 ID:hBQd.T660 ▼このコメントに返信
      >>38
      森の中だろうが山岳地帯だろうがお構いなしに運べるのが脅威なんやで
      線路とか道路とかだと簡単に追跡される
      0 0
      149. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 22:15 ID:BG.Y0cSH0 ▼このコメントに返信
      >>141
      大砲と同じ様に発射するっていう原始的だけど有効なステルス兵器だったからなREXの発射台は
      0 0
      150. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 22:23 ID:hBQd.T660 ▼このコメントに返信
      >>87
      普通はしない
      核反応を起こすには正確な作用が必要だから、外部からの衝撃程度じゃまず爆発しない
      核物質が漏れて周辺が放射能汚染される事はあるかもしれないけど
      0 0
      151. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 22:24 ID:y2wluASx0 ▼このコメントに返信
      >>145
      コドク好きなんだけどビーム出すために横になった時がめちゃめちゃダサイ
      0 0
      152. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 22:27 ID:G7D0N2pr0 ▼このコメントに返信
      「性能が唯一無二級に飛び抜けてる」っていう驚異さじゃなくて、既存の技術を小型化、お手軽化することによって驚異そのものが気軽に蔓延るようになるっていう話だから
      原潜とか、既に今ある技術でいいじゃんいらねーとかそういう話じゃないよね
      0 0
      153. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 22:33 ID:hBQd.T660 ▼このコメントに返信
      >>127
      RAYみたいな通常兵器としてのメタルギアならその通りだけど
      さすがにサイボーグでは核搭載戦車の代わりはできないだろう
      0 0
      154. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 22:40 ID:3JStNvRy0 ▼このコメントに返信
      >>78
      死んでるよ
      MGS4やり直せば分かるがメタルギアまみれだの世界中にメタルギアが拡散だのは一切語られないからこれ以外にもそれまでのいろんな伏線や描写をMGS4で放り投げてる
      0 0
      155. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 22:40 ID:ti48tqOG0 ▼このコメントに返信
      燃料何で動いてんのか気になるわ
      0 0
      156. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 22:43 ID:hBQd.T660 ▼このコメントに返信
      核レールガンが何よりヤバいけど、通常兵器や装甲もやたら強力だったりするんだよな
      敵地での単独もしくは少数での行動とか想定されてるのかな
      0 0
      157. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 22:50 ID:8fqjyJGr0 ▼このコメントに返信
      ロケット推進しない弾頭だから熱源探査もできず迎撃も不能
      それを陸上のどこからでも撃てるなら脅威じゃん
      0 0
      158. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 23:20 ID:fGizAnSn0 ▼このコメントに返信
      >>154
      メタルギアだらけってのは2の時点での話でしょ?
      フィランソロピーの活動だったり愛.国者達による戦争経済の急拡大だったりで4の時代にはもうメタルギアの需要消えてるからその話も出てこないってだけだぞ
      0 0
      159. 名無しのPS5速報さん 2021年11月13日 23:50 ID:pfkYb9SN0 ▼このコメントに返信
      メタルギアRAXAとかいう絶対に名前上がらないやつ
      なんやかんやで世界に放たれる手前まで行ったのに……
      0 0
      160. 名無しのPS4速報さん 2021年11月13日 23:57 ID:tGBad8Mq0 ▼このコメントに返信
      レールガンだと弾道ミサイルと比較してぜんぜん飛ばないから、せいぜいお隣の地域まで飛べばいい戦術核レベルの飛距離
      そして、現実ではレールガンはもう開発途上で時代遅れの兵器になりつつある
      弾速は音速の約5~8倍程度の割に発射には膨大な電力が必要で連続発射が難しい
      今は極超音速ミサイルにシフトしていて、アメリカのレールガン開発予算の割り当てはゼロになった

      核ミサイルはトラックに乗せた移動式でも厄介な存在だから道なき山とかにも登れて姿を隠せるメタルギアは非常に厄介だろうな
      発見できても自己防衛の攻撃・防衛兵器も搭載しているから簡単に潰せない
      実際はコスパ悪すぎるから作れる技術があったとしても作られないだろうけど
      0 0
      161. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 00:18 ID:.INV5CrY0 ▼このコメントに返信
      実際こんなもん作る意味ないけどゲームやからな
      突っ込んだらキリないだろう
      0 0
      162. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 01:05 ID:rwNIcxnF0 ▼このコメントに返信
      ガンダムと同じでそれっぽいリアリティで装飾したロマン兵器に野暮なツッコミをして楽しいか?
      人が楽しんでいる趣味に冷水を浴びせるバカは自身が糞ガキであることの自覚を持ってくれ
      0 0
      163. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 01:15 ID:GLv62A.M0 ▼このコメントに返信
      レイくんほんまかわいそ
      生まれからしてもそうだけどまだ生身の雷電にボコボコにされて元大統領にもボコボコにされて
      ロートルのレックスにもボコボコにされて
      あげく超強化されたサイボーグ雷電にザクザク切り刻まれるし
      0 0
      164. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 01:36 ID:TM7jxJBC0 ▼このコメントに返信
      >>163
      MGS4のヤツは小説版だとAI搭載の無人機型をオセロットが魔改造して有人機化にしたのが敗因て書かれてたかな
      実際ゲーム内でもMGS4のオセロットが乗ってるレイはよく見ると尻尾が短いAI型のヤツで、2で奪った尻尾の長い有人型プロトタイプとは別物
      0 0
      165. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 02:08 ID:3TcBptbg0 ▼このコメントに返信
      海を自由に移動できる原潜が危険視されるように
      陸を移動できる兵器なら陸地の繋がりが続く大陸や
      そこからの射程圏内には脅威だろうな
      治安が悪く政治的に脆弱な南米、アフリカ、中東、東南アジアの国々なんかの
      どこかに秘密裏に配備されれば世界は脅威に晒されるはず
      0 0
      166. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 03:09 ID:CjwjR2YZ0 ▼このコメントに返信
      現実世界だと、レールガン射出によるステルス核弾頭でやろうとしてたことが、
      極超音速ミサイルで実現されると言うね。
      0 0
      167. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 04:51 ID:x.pmzOqM0 ▼このコメントに返信
      >>51
      核ミサイルを「核爆弾の積まれたミサイル」とするならば、REXはその核爆弾の部分だけをレールガンで飛ばすんや。
      0 0
      168. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 05:03 ID:x.pmzOqM0 ▼このコメントに返信
      >>159
      ラシャは性能評価用の実験機だからなぁ
      本物の方は特に名前も明かされず単にメタルギア呼びだったし
      0 0
      169. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 06:08 ID:Rt9E6zHC0 ▼このコメントに返信
      >>116
      実際、北はNPT(核拡散防止条約)から脱退を表明したから
      アメリカは制裁を加えたり、国際的に包囲網を強いて封じ込めようとした

      核が第三国に拡散されるのは脅威だからね
      0 0
      170. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 08:33 ID:FxcgFB3u0 ▼このコメントに返信
      色々考察されて後付けされてるけど
      実際は2足ロボット好きのオタクの趣向
      0 0
      171. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 08:35 ID:Oq9wnArN0 ▼このコメントに返信
      >>41
      レールガンであるポイントは、「弾道ミサイル」ではない事にある。
      つまり「ミサイルではないので軍縮条約の適用外」という理屈。
      (ちなみにREXが置かれていたのが、軍縮に伴い廃棄予定の核兵器貯蔵庫という)
      0 0
      172. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 09:10 ID:fvV7FPv20 ▼このコメントに返信
      ミサイルサイロは場所を特定されたらまずいけど
      足がついてれば山中に隠れられるじゃないか
      トラックだと核兵器積んで道端に停車してるのも物騒だ
      0 0
      173. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 10:05 ID:dqTYYUS20 ▼このコメントに返信
      >>71
      結局そうなんだよね。
      エースコンバットのトンデモ兵器みたいなもんでしょこれ。対抗手段側だけ現実ベースにして議論するのは変だわ
      0 0
      174. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 10:20 ID:SUNLFKby0 ▼このコメントに返信
      100歩譲っても4足歩行だよな?2足のメリットない
      0 0
      175. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 10:21 ID:8LOtSN3I0 ▼このコメントに返信
      衛星から打つ方がヤバい
      0 0
      176. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 10:36 ID:8LOtSN3I0 ▼このコメントに返信
      >>174
      二足だとどうしても高速移動すると
      振動もでかくなるよな
      シャゴホットくらいが現実的
      0 0
      177. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 10:43 ID:s.lH53Ux0 ▼このコメントに返信
      このレベルの話になるとある程度しっかり情報もった人や専門家同士の
      話聞いてた方が全然いいな。素人に毛が生えた程度の理論とかしょーもなすぎる。
      確かそういう人達の対談が昔あったんよなぁ。
      0 0
      178. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 10:47 ID:X3WXWgTf0 ▼このコメントに返信
      >>65
      らりるれろAIがそっちの方が経済的と判断しただけでメタルギア規制も支配の内でしょ
      0 0
      179. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 10:50 ID:X8VVPdjC0 ▼このコメントに返信
      >>174
      機体を安定させるのに必要な面積を狭く済ませられたり、迫撃砲とかの被害を多少減らせるくらいか?
      十分な面積があるなら4足の方が安定させやすいのは間違いないけど、山岳地帯の急斜面とかでも射角を確保するなら2足の方が都合よさそう
      0 0
      180. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 10:55 ID:UVvqEZBv0 ▼このコメントに返信
      >>10
      核持ってるし
      メタルギア自体の戦闘力もあるし
      普通に考えたら恐ろしいんだけど
      クソ強いおっさん達が壊すから…
      0 0
      181. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 11:39 ID:HREieXxk0 ▼このコメントに返信
      最近は北が潜水艦発射型とか列車から射てるようにとかニュースでも聞くもんなぁ
      0 0
      182. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 11:48 ID:sOLkFuCT0 ▼このコメントに返信
      結局凄いのはレールガンであってメタルギアじゃない
      レールガンをトラックなり戦車なりに乗せればいい話で
      わざわざ二足歩行のロボットに乗せる意味ないよね
      言っとくが二足歩行の悪路走破性はタイヤ以下だぞ
      0 0
      183. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 12:04 ID:Rt9E6zHC0 ▼このコメントに返信
      >>173
      核ミサイルってのは核爆弾をどう目標に届けて爆発させるかって「手段」なんよ
      その手段への対策が、これまでのように取れないから脅威なんで
      現実ベースじゃなかったら、話にならないでしょ
      0 0
      184. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 12:29 ID:l3w4onny0 ▼このコメントに返信
      >>9
      そもそも核を使うのは大国側じゃなくて対抗する側だから、海に接してない国では運用できない原潜は大国が小国を監視する為の兵器でメタルギアみたいな兵器は小国が大国を攻撃する兵器だから。
      原潜で良いってもんじゃなく原潜持てない多くの小国がメタルギアを欲しがるんだ。
      0 0
      185. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 13:17 ID:5.TXN.Ia0 ▼このコメントに返信
      たとえ敵国全土を核で飽和攻撃しても、どこかにメタルギアがいたら報復されるかもしれないっていう抑止力を期待してる物じゃなかったのか
      0 0
      186. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 13:34 ID:ZubDIwwS0 ▼このコメントに返信
      >>24
      メタルギアは歩兵1人で運用可能だけど潜水艦は何人も必要じゃない?
      0 0
      187. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 13:37 ID:ZubDIwwS0 ▼このコメントに返信
      ???あれは核じゃないんです😟ひしょうたいです!
      0 0
      188. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 13:47 ID:QUarz3MW0 ▼このコメントに返信
      場所移動させるなら核積んだ原潜でええよな
      もっといえば宇宙からの超高高度からの攻撃だと現代の防衛機能じゃ対処できんらしいし
      0 0
      189. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 14:25 ID:X8VVPdjC0 ▼このコメントに返信
      >>182
      川や崖を飛び越えられるレベルの2足歩行だぞ
      既存の車両とじゃ比較にもならん
      0 0
      190. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 15:45 ID:lSbJl.wA0 ▼このコメントに返信
      何だまたエアプがスレ立てしたのか
      0 0
      191. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 15:45 ID:k7wFrabP0 ▼このコメントに返信
      >>14
      無知ですまんがレーダーで補足出来てもどこから撃たれたかが分からないと迎撃って出来ないの?
      0 0
      192. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 16:21 ID:X8VVPdjC0 ▼このコメントに返信
      >>191
      どこから撃たれたかが分からないと迎撃できない
      弾道ミサイルが速すぎるのに加えて核の加害範囲が広すぎるから、レーダーで捕捉してからじゃ迎撃が間に合わない
      発射された瞬間を感知して迎撃準備しなきゃならない
      発射される場所が分からないと衛星で監視できないから、発射の瞬間を感知できない
      加えてレールガンだと熱源感知もできないから、発射後の核弾頭を追跡する事もできない
      0 0
      193. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 17:30 ID:os8Al2pD0 ▼このコメントに返信
      どこから発射されるか分からない脅威ってあるかもしれないが
      あんなデカ物が陸上移動してたら補足なんて簡単だろ
      運用まで考えたらあり得ない代物だろ
      0 0
      194. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 17:43 ID:ZA3ELNf90 ▼このコメントに返信
      >>117
      レイは核打てないぞ。そもそもレイはアーセナルギア護衛用の量産機や
      0 0
      195. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 17:45 ID:ZA3ELNf90 ▼このコメントに返信
      >>121
      現実ならそうだがメタルギアの世界じゃバリバリ実用性あるぞ。核撃つ以外にも大量の武装や機動力あるし。
      0 0
      196. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 20:21 ID:IP.5mwPk0 ▼このコメントに返信
      二足歩行ロボであるのはただの浪漫だが、どっちかというとレールガンで核ミサイルとばしてくるというほうが脅威。これを迎撃するのは恐ろしく難しい。
      0 0
      197. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 21:51 ID:5cxHVhF00 ▼このコメントに返信
      原潜に核搭載するほうが遥かに脅威じゃない?
      0 0
      198. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 21:52 ID:5cxHVhF00 ▼このコメントに返信
      >>16
      そんな核爆弾乱射する戦略とる意味ないだろ
      0 0
      199. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 21:59 ID:sSLO2gFQ0 ▼このコメントに返信
      >>198
      普通に考えてそんな戦略とる意味ないよねと思ってたら、一部の過激な組織がその戦略を使えるようになって「やっべめんどくせぇなクソが何なのこいつらアホなの馬鹿なのどうしたいの????」ってなっちゃうのがメタルギアなんやろ
      0 0
      200. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 22:11 ID:vK6SeEeN0 ▼このコメントに返信
      メタルギアってあんな見た目しててコスパと運用のしやすさが凄いんだよな
      初代MGの時点で取り回しやすさが確立してる
      0 0
      201. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 22:28 ID:waHWercm0 ▼このコメントに返信
      例えばジャイアンが空き地でボーっとしてる時にのび太が背後からコッソリ侵入して
      神成さんちの窓めがけて石投げて逃走したらその後どうなるか考えたらいい
      それを核攻撃に置き換えたのがメタルギアだ
      0 0
      202. 名無しのPS4速報さん 2021年11月14日 22:44 ID:HTBhhUkA0 ▼このコメントに返信
      スレで色々○○でいいでしょって言われてるけど
      それよりも圧倒的にコストが安くどこから撃ったかわからない(レーダーにかからないから対策できない)
      て言えばどれだけ驚異かわかると思うけど
      ただ移動できるだけと思ってる馬鹿多すぎでしょ、つーかメタルギアの危険性は作中で散々説明してるじゃねーか
      0 0
      203. 名無しのPS5速報さん 2021年11月14日 23:09 ID:rnKvPgW50 ▼このコメントに返信
      偵察衛星はそんな精度良く無いし軌道もわかってるし、偵察時間が限られる。移動する物を探したり追跡が難しい。
      走れる所が限られ車両搭載式でも見つけて追尾は難しいのにどこでも移動出来るとなると発見や追尾はむり。
      弾道ミサイル等の発射は早期警戒衛星が赤外線で監視してるから発射されるとサイロからのICBMでも潜水艦からのSLBMも探知できる。ロケットブースターを使わないので大量の赤外線を出さないレールガンだと探知ができずに反撃や迎撃が難しくなる。


      0 0
      204. 名無しのPS4速報さん 2021年11月15日 00:04 ID:95Mxvb.r0 ▼このコメントに返信
      コストが安くて運用しやすく、量産化も可能。兵器としては実用性抜群。
      極秘作戦に使うわけだし、人員も最小限に出来て必要物資も抑えられるのはポイント高い。
      万一見つかっても、不慮の遭遇戦なら単体で戦える。短期で決着しなければ証拠隠滅して自爆したとしても量産機なら問題なさそう。
      さらに、ターゲットへ核を打ち込んでも発射地点が特定できず報復が難しい。そんな兵器に対する国際条約が定まってない時代なら、どの国も欲しがる。

      ロマン兵器だけど、実現したら怖いのは確か。
      適切に運用できる組織が持てば、常に怯えて暮らさないといけないだろうね。
      どの国も24時間、人海戦術で監視網を作って消耗し続ける事になる。
      防衛し続けるだけで疲弊するわけだから、我慢比べの末に打ち込まれて反撃できる国は限られるだろうし。
      0 0
      205. 名無しのPS4速報さん 2021年11月15日 07:52 ID:TlAfnbni0 ▼このコメントに返信
      メタルギアは基本無人兵器でAIだからな

      その辺はピースウォーカーが一番深堀りしてただろ(呆れ

      人の手じゃ打てないからAIに打たせる
      0 0
      206. 名無しのPS4速報さん 2021年11月15日 08:26 ID:uUHJbcvN0 ▼このコメントに返信
      つまり誰も何が本当に脅威か理解していないってところが一番ヤバいんやな
      0 0
      207. 名無しのPS4速報さん 2021年11月15日 11:30 ID:jptJv02n0 ▼このコメントに返信
      リアルに考えたらギャグになってしまうのは
      1987年のMGから2015年のMGS5まで30年近い長期間間空いたゲームだしある意味仕方ない

      0 0
      208. 名無しのPS5速報さん 2021年11月15日 15:21 ID:BZm4tboA0 ▼このコメントに返信
      >>9
      アーセナルギア「せやな」
      0 0
      209. 名無しのPS5速報さん 2021年11月15日 16:12 ID:hYKW.1I20 ▼このコメントに返信
      コスト安くて山に隠れて移動発射台してると怖いのは確か
      現実には車両式移動式発射台の発展型で険しい地形を動き回れればよい物で
      ロボット兵器みたいな姿にはならんだろうなぁ
      見つかりにくいようにデカ物ではいけない
      0 0
      210. 名無しのPS5速報さん 2021年11月15日 16:14 ID:hYKW.1I20 ▼このコメントに返信
      >>181
      それの進化系だな、基本的な部分は
      0 0
      211. 名無しのPS4速報さん 2021年11月16日 21:24 ID:0cKqvMb70 ▼このコメントに返信
      レイ大好きなんだけど結局2で出てきたのは全部VRだったのか?
      ロボ電に輪切りにされたのも現実が怪しい…
      0 0
      212. 名無しのPS4速報さん 2021年11月16日 23:42 ID:ZLUIsTMt0 ▼このコメントに返信
      >>191
      出来なくは無いがかなり難しくなる、弾道ミサイル迎撃には順序があって
      発射地点から軌道に乗るまでに迎撃→軌道から落下してる最中の迎撃→着弾前の最後の迎撃の3段階ある
      この1段目が潰されるのと、レーダーで後に捉えたても着弾までの時間的猶予が限られるし着弾地点が予想外で迎撃ミサイルの範囲外なら何も出来なくなる
      そして最終段階ほど迎撃難易度が高く、極超音速弾なら迎撃その物が難しい
      0 0
      213. 名無しのPS4速報さん 2021年11月17日 08:07 ID:qVp5iuej0 ▼このコメントに返信
      >>186
      兵器に関して運用って言葉は、日常点検などコンディションを稼働レベルに維持する事も含まれるんやで
      現在の戦車ですら毎日のコンディション維持に乗員一人が一時間とか費やすのに、二足歩行兵器を1人で面倒見れるとは思えない(人手不足では一週間と経ずして稼働ラインを割る機体が続出するだろうな)
      0 0
      214. 名無しのPS5速報さん 2021年11月17日 11:45 ID:QoM.YnMY0 ▼このコメントに返信
      >>174
      2脚はバランス崩したときリカバリが難しいからな
      精密な機械載せてすっ転ぶとか勘弁
      0 0
      215. 名無しのPS5速報さん 2021年11月17日 11:54 ID:QoM.YnMY0 ▼このコメントに返信
      こんなデカブツ隠すなら結局大きな施設が要るんだよね。メンテもいるし、クレーンとか必要になる。大規模になると結局監視されやすく動き出すと警戒される。
      原潜と違って自然が隠してくれるわけじゃない。

      挙げ句に足が2本しかないからしっかり強化した地面しか歩けない。自重で沈むからね。
      となると山間部や田舎では活動できない。
      さらに二本足だから転ぶとレールガンとか壊しかねない。自分で起き上がれるのか?

      やっぱacみたいに飛べるようにするしかない
      0 0
      216. 名無しのPS5速報さん 2021年11月17日 14:56 ID:CMUmWaIH0 ▼このコメントに返信
      >>214
      レールガンはともかく他の部分はRAYと格闘戦できるレベルで頑強だぞ
      どうやってそこまでの対衝撃性を確保してるのかはわからんけど
      0 0
      217. 名無しのPS5速報さん 2021年11月17日 15:11 ID:CMUmWaIH0 ▼このコメントに返信
      外部センサーや開口部以外はスティンガーでもほぼノーダメージな辺り、少なくとも戦車並の走行は持ってるんだよな
      対人戦闘はあまり想定されてないらしいから対戦車装備の歩兵で対処するのが1番なのかね

      月光は対物ライフルやRPG-7で何とかなってたけど、その他の大型メタルギアには効くのかな
      0 0
      218. 名無しのPS5速報さん 2021年11月17日 22:33 ID:udYT28ua0 ▼このコメントに返信
      >>206
      疑心暗鬼にさせて核抑止力・核のカーテン理論に
      動揺を与えるのも目的
      0 0
      219. 名無しのPS5速報さん 2021年11月17日 22:36 ID:udYT28ua0 ▼このコメントに返信
      >>189
      まぁ隠蔽性には限界あるけど
      言われてるけど格納・整備の手間もあるし
      0 0
      220. 名無しのPS5速報さん 2021年11月17日 22:44 ID:udYT28ua0 ▼このコメントに返信
      >>153
      前線での歩兵戦術復活はあり得る
      まぁ素体の人間用意する倫理問題があるけど
      0 0
      221. 名無しのPS5速報さん 2021年11月19日 01:28 ID:9nklIgD80 ▼このコメントに返信
      普通細菌兵器とかウイルスとか使うよね
      ぞくりゅう熱とかコ◯ナとか
      0 0
      222. 名無しのPS5速報さん 2021年11月21日 06:46 ID:tRcqrPEf0 ▼このコメントに返信
      そもそもメタルギア内で行われてることなんて世界を動かすほどの大金と技術力を使ってる割にはしょうもないことばっかりだよ
      本当にやばいのはフォックスダイぐらい
      でもそれらを強大なものに昇華してゲームという限られた環境の中で脅威として表現してるのが凄いんでしょ
      0 0
      223. 名無しのPS4速報さん 2021年11月21日 13:32 ID:7MtWZQcD0 ▼このコメントに返信
      劇中で言ってる分かりやすい説明で言うと「核兵器が通常兵器化する」ってのがこわいわけ
      0 0
      224. 名無しのPS5速報さん 2021年11月22日 05:14 ID:BK0GxpIv0 ▼このコメントに返信
      >>201
      わかりやすい
      0 0
      225. 名無しのPS5速報さん 2021年11月24日 12:46 ID:abGIlLBm0 ▼このコメントに返信
      どこが持ってるか分からない、どこで撃たれるか分からないのがミソやろ

      味方のの同盟国領土から核撃たれたら内紛と報復の嵐になる
      0 0
      226. 名無しのPS4速報さん 2021年12月01日 21:23 ID:TCFvJ6ZZ0 ▼このコメントに返信
      >>193
      山と森を移動するやつをどうやって補足すんの?
      0 0
      227. 名無しのPS4速報さん 2021年12月04日 09:04 ID:NUngid010 ▼このコメントに返信
      潜水艦からミサイル撃てるこのご時世に
      確かにそれ必要か?と思う事はある、核落としたい場所なんて限られてるだろ
      ジャングル奥地の秘境におとしたいとか無駄な事でも考えない限り
      0 0
      228. 名無しのPS4速報さん 2021年12月04日 10:52 ID:n2TSViyX0 ▼このコメントに返信
      ソ連は原潜も持ってたけどあんだけある大陸でどうやって発射するかって列車とかトレーラーに搭載したり色々考えてる。原潜自体は燃料無限とはいえ乗員の補給は必要だしそうとなると寄港できる港は特定も用意だろうしそこまで万能じゃないぞ。潜水艦自体もソナーで探知された事とかあるし結局自国内の山岳とかに潜ませとくのが一番手堅いし発想は間違った話じゃない。後は核を手軽に発射できることがデカいと思うけどな、ゲリラや支援国(当時のキューバとか)の手に渡るのが怖いって話でもあった気が。
      0 0
      229. 名無しのPS5速報さん 2021年12月07日 01:00 ID:B8BjAQ3s0 ▼このコメントに返信
      >>136
      静止衛星も常に稼働出来るわけでは無いから米軍で今真面目にSR71みたいな偵察機を研究しとる
      0 0
      230. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 12:23 ID:dILP0gVm0 ▼このコメントに返信
      >>120
      いや、メタルギアREXのレールガンはICBM並みの射程を持ちつつ、
      ミサイルのようにブースター飛翔しないから熱源探知できないという代物なんだけど。
      現実の技術レベルの話に落とし込むなら、そもそもあの大きさの二足歩行兵器や、
      完全な光学ステルス迷彩、ナノマシンなどが実用化されてる時点で突っ込む話でしょ。
      0 0
      231. 名無しのPS5速報さん 2022年02月03日 23:34 ID:q7NCpvsf0 ▼このコメントに返信
      こいつぁヤベェって感じたのはrayに囲まれた時だったな
      0 0
      232. 名無しのPS5速報さん 2022年02月03日 23:49 ID:q7NCpvsf0 ▼このコメントに返信
      >>167
      映画とかでたまにあるでかい箱に入れられた砲弾くらいだとすると一気に世界終わりそうだよな
      0 0
      233. 名無しのPS4速報さん 2022年02月07日 01:34 ID:0IaRedgf0 ▼このコメントに返信
      順番が逆やろ・・・「核発射出来るレールガンを持つ二足歩行機です」じゃなくて「二足歩行機のレールガンの弾頭を核弾頭に切り替えれても撃てます」ってところを利用されたんや
      核廃棄処理施設で建造してたから核も容易に手に入る状況やったしな
      0 0
      234. 名無しのPS5速報さん 2022年02月15日 15:10 ID:uhIShJ8X0 ▼このコメントに返信
      時代背景的に核の射程を歩行で広げれるのが強みでは?
      0 0