PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      

      ネットがなかった時代ってゲームの情報はどうしてたんですか

      • 101
      スマホ_TOP

      注目記事
      【画像】昔のクリスマス時期のゲーム屋のチラシww

      【朗報】ゲーマーワイ、ゲームコレクターに目覚めて毎日が楽しくなる


      1: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:08:18.05 ID:8Akctofd0
      想像できない

      32: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:27:13.13 ID:lXb/owgz0
      >>1
      攻略本、大技林、友達同士の口伝てだな
      口伝ては特に多かった気がする
      だから間違った攻略も良く出回ったw

      35: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:32:09.86 ID:zwa/q/yp0
      >>32
      DQ5でフローラ選ぶとNTRれたアンディが闇落ちしてゲマの部下として襲ってくるデマとか出回ってたわw

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1635941298/

      6: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:11:18.55 ID:daaU9uBr0
      大技林

      大技林

      80: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 23:56:58.94 ID:jpwHINzu0
      >>1
      ファミ通と電撃スーパーファミコンだったかな

      89: 名無しのPS5速報さん 2021/11/04(木) 01:03:30.48 ID:17JEFabI0
      >>1
      ファミ通とかPS.SSの電撃系の情報誌だな

      93: 名無しのPS5速報さん 2021/11/04(木) 03:11:34.93 ID:viOOOW8m0
      >>1

      ゲーセン派→ ベーマガ、ゲーメスト、Beep

      PCゲー派→ ベーマガ、ログイン、コンプティーク、ポプコム

      家庭用ゲーム機派 → ファミ通その他いっぱい


      紙媒体の量が今とは比較にならん

      67: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 22:35:29.00 ID:2ilyGotY0
      コアなゲーセンのコミュニティノートに色々書いてあったなぁ。

      4: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:09:53.24 ID:EPoHLXzX0
      攻略本

      5: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:11:10.47 ID:EPoHLXzX0
      ザプレ
      電プレ
      ファミ通
      TVCM

      8: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:11:58.79 ID:jVVKFfiS0
      口伝えだとか、ノートだとか、ミニコミだとか
      広義のネットワークはあったわけで

      9: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:12:00.38 ID:shAwht4S0
      大作の致命的なバグになると全国紙の見出しに注意喚起が載ってたw
      FF8

      12: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:13:42.66 ID:zwa/q/yp0
      恥ずかしながらあの頃はマジでファミ通とか電プレ頼みだった
      しかもガキの小遣いじゃキツいからダチグループで「今週はお前がファミ通買う番な」とかローテーション組んで回し読みしてたわ

      14: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:14:42.93 ID:os8IwJQK0
      新作ゲームで詰んだら周りに遊んでるヤツいないとガチで詰んでた

      15: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:14:59.82 ID:G/jzPDEW0
      友人知人間での口コミ
      ゲーム雑誌
      ゲーセンのコミニュケーションノート
      PC-VANやニフティサーブなどのパソコン通信

      18: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:17:33.58 ID:xZkecAdia
      マジレスすると
      FFとかの第一報はジャンプが多かった

      FF8の飛空挺ラグナロクとかジャンプの巻頭のゲーム情報ページにでかでか載ってたろ

      23: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:20:31.53 ID:mPB+hvUBa
      >>18
      そういやコロコロとかジャンプの最初の方のページに新作ゲームの紹介載ってるの面白そうだなーって思って見てたわ

      27: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:22:31.25 ID:S/t+5/ka0
      ジャンプに袋とじ付いてたよな
      バグも裏ワザって言ってた頃

      19: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:17:51.87 ID:23If2NGx0
      CM
      ゲーム雑誌
      口コミ

      20: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:18:06.66 ID:wtKRKuudM
      ゲームショップの店員と仲良くなってて入荷情報やら教えて貰ってた
      常連で発売前から売って貰ってたなフライングってやつよ

      21: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:18:55.86 ID:23If2NGx0
      パケ買いもあったから
      パッケージ重要だったな

      24: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 21:21:33.99 ID:5jBxeuXcM
      雑誌
      攻略本
      後は適当にやっても何とかなった

      81: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 23:59:03.65 ID:nyakiYJx0
      基本紙媒体だったな
      後は友達からの口コミ位か、ただ口コミはデマも多かった

      107: 名無しのPS5速報さん 2021/11/04(木) 14:15:58.19 ID:QRgWeIVPa
      毎週ワクワクしながらファミマガ買って、家路に急いだあの頃。

      64: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 22:24:32.98 ID:Ja0Z/3YI0
      アルティマニアが地味によかったわ。
      ゲーム内で補足しきれてないストーリーをキャラクターごとの日誌感覚で描いてあるのが見てるだけで楽しかったわ。

      FF7

      65: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 22:28:22.14 ID:jVVKFfiS0
      >>64
      読み物として面白い攻略本あったよね
      宮部みゆきはゲームの攻略本好きって話してたな

      63: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 22:23:59.92 ID:FubO16Z30
      いっぱい買ってたな本

      60: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 22:13:25.30 ID:i/PzTlXk0
      まあネットは変わったなネットは
      だが本質的には変わらん
      ただゲームをやってるだけだ

      それ以前は違う、ゲーム自体なかった

      62: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 22:21:47.70 ID:Wxp0aZojM
      大人向け週刊紙のフライデーかなんかにFF8の召喚獣の取り方が載ってて
      キッズだったけど立ち読みしたわ

      61: 名無しのPS5速報さん 2021/11/03(水) 22:17:15.85 ID:HSdW8U4R0
      基本は学校のゲーム仲間で情報交換で解決
      それで解決しなければ月間雑誌か攻略本待ち

      関連記事
      あまりいなそうだけどゲーム歴30年以上の人に聞きたい。ゲームの好みは変わりましたか?

      なんとなく「自分はお年寄りになってもゲームしてるだろうな」って思ってる人ワイ以外におる?



      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム

      コメント

      1. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:05 ID:Z2Dbz8az0 ▼このコメントに返信
      場所とるし情報探すの面倒なんだけど 、2ndGの鈍器みたいな攻略本読むの好きだったな
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:07 ID:vO.WYYr.0 ▼このコメントに返信
      んなもんに頼んな馬鹿。
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:07 ID:e3j4qACe0 ▼このコメントに返信
      この先は自分自身の目で確かめてくれ!
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:09 ID:tgDii8KU0 ▼このコメントに返信
      ゲーム雑誌、攻略本、友達との情報交換かな
      雑誌だとACはゲーメスト、CSはファミマガやファミ通だったな
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:13 ID:hq633x4h0 ▼このコメントに返信
      そりゃもう雑誌立ち読みで暗記よ
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:14 ID:m7bj2Vw.0 ▼このコメントに返信
      謎のゲームに詳しい兄の友達
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:19 ID:HSq8Ouif0 ▼このコメントに返信
      クラスメイトと攻略本と、あと悔しいけどファミ通
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:19 ID:EyXjOrvG0 ▼このコメントに返信
      今、真女神転生やってるけどこれ情報無しでやってたのかと関心したわ もうガッツリ見ながらやってる
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:19 ID:TFT4HoBF0 ▼このコメントに返信
      おっさんホイホイ記事出たー

      Vジャン攻略本立ち読みしたり買ったりしたもんだ
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:21 ID:6qpKOPNj0 ▼このコメントに返信
      過疎化の限界集落だったからゲームの話できるひと数人しかいなかったな
      本買いにいくのもバスで1時間以上片道千円以上かかるしで思い出したくもない
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:23 ID:fz4GkOLm0 ▼このコメントに返信
      今の企業系wikiやり始めた奴絶対に許さん
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:23 ID:ep2RsQff0 ▼このコメントに返信
      子供の頃は学校で情報交換したりするのがまた楽しかったんだよな
      ネットの普及で便利になった反面、そういう楽しみがなくなったのは寂しくもあるね
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:24 ID:YcO.yyT.0 ▼このコメントに返信
      攻略本が今とは比較にならんくらい売れてたと思う
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:25 ID:8xe6E9wY0 ▼このコメントに返信
      友達との会話がほとんどだなぁ
      あとは攻略本とか
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:27 ID:We4xfRv90 ▼このコメントに返信
      838861が〇☓〇〇△□みたいにヒントだけファミ通に載ってて必死で試したなあ
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:29 ID:dSk7e73z0 ▼このコメントに返信
      自分の頃にはもうネットはあったけど、攻略本は結構本屋にあったなー。攻略のおまけで設定資料集が載ってることあったりして読むのも楽しかった。
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:29 ID:NolmZk8N0 ▼このコメントに返信
      ファミ通DVDみたいなのあったよな、アレでE3の現場レポート見てた記憶あるわ
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:32 ID:b3fdy.Vs0 ▼このコメントに返信
      ファミコンが83年発売
      パソコン通信が84〜85年
      家庭用ゲームの歴史とネットの歴史ってそんなに違わないんだわ
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:33 ID:gwK3HCHX0 ▼このコメントに返信
      ff5の神竜とオメガどうやって倒すかクラス中で盛り上がった小学生時代 懐かしいな
      アラフォーだけどこの頃のドラクエとffってみんなやってたよな
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:34 ID:.Kooh4q90 ▼このコメントに返信
      浅はかな疑問だな。
      少し考えれば分かるやん。
      ネットのない時代を生きてきた人達を馬鹿にしてるとしか思えん。
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:36 ID:HMaq7aSj0 ▼このコメントに返信
      >>18
      ウィンドウズが出たころの一般普及の話だろ お前みたいなマニアの話じゃない
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:37 ID:vrcGxTW.0 ▼このコメントに返信
      >>8
      マップ紙に書いてた思い出
      でも当時はそれが結構楽しかった
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:38 ID:dZOd6YH80 ▼このコメントに返信
      >>18
      家庭にpc普及し始めたのwindows2000辺りっしょ
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:39 ID:OlXYqbhI0 ▼このコメントに返信
      >>12
      むしろ俺的にはゲームの楽しさの5割は友達との情報交換の楽しさだったわ
      毎週金曜か木曜だったか、ゲーム雑誌の発売日にはクラスの友達とそれぞれ朝買った雑誌持ち寄って回し読みしたなぁ
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:39 ID:zt4slWdm0 ▼このコメントに返信
      攻略本だな
      ゲームショップにも攻略本置いてあってソフトと一緒に購入したりした
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:42 ID:O9hhPYwm0 ▼このコメントに返信
      >>3
      Vジャンプの攻略本によくあったな
      今思えば詐欺みたいなもんだよな
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:42 ID:BhTD0y1G0 ▼このコメントに返信
      何故か全て知っている友達
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:45 ID:OlXYqbhI0 ▼このコメントに返信
      攻略本の厚さはそのゲームの奥深さに比例してたな
      スクエアゲームの攻略本、分厚くて読み応えあったなぁ
      プレイ時間外にはこれを読むこと自体が楽しかった思い出
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:46 ID:HMaq7aSj0 ▼このコメントに返信
      >>27
      しかも消防ぐらいの時ってそれを教えてくれないいじめっ子みたいな奴いなかった?
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:47 ID:BOVsyOSk0 ▼このコメントに返信
      よく攻略本買う金が有ったなと思ったけど、ソフトが今より安かったからトントンくらいか
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:47 ID:69yeKnnr0 ▼このコメントに返信
      ワタナベくんが教えてくれた
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:47 ID:ml.0ML2h0 ▼このコメントに返信
      ①まずはジャンプなどに載ってる情報(攻略部分など)を読む。
      ②①で無理だったら、ゲーム雑誌や攻略本を買う。
      ③①・②がまだってレベルで進めてたら、学校で友達に聞く(もちろん生で)。

      大体はこれだぞ。
      そしてネットではなく生なので、言う方もネタバレには注意しないといけない。
      (それでも平然とネタバレしてくる輩もいるが)
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 15:51 ID:uVea9I1I0 ▼このコメントに返信
      ファミ通だったな
      開発からの嘘を含んだ資料丸写しで潰れるまでは買ってた
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 15:51 ID:BuXAgRuZ0 ▼このコメントに返信
      ドラクエ5はクラス中で光の盾だけは取れたという報告が一切無かった
      そんな時、別のクラスでゲーム関連に勤めてる親から隠しダンジョンの存在が発覚
      翌日に盾入手報告とか滅茶苦茶盛り上がったな

      FF6も英雄の盾の存在だけは分かるのに入手方法だけはみんな分からなかったが、
      これも誰かが情報持ってきてあっという間に学校中に広まったな
      入手法があまりにも嘘臭かったが、2日後くらいに取れた報告がいくつも出てガセじゃないと分かった
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:02 ID:pHxFDHEn0 ▼このコメントに返信
      一回だけどうしようもなくて、(誰もやってないマイナーRPG、攻略本もない)発売元に手紙出して聞いたことあるわ。返信用切手貼った封筒と一緒に。したら、丁寧な解説と、返信用封書が手付かずで送られて来た。良い思い出だったわ。
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:03 ID:zRqEj3zH0 ▼このコメントに返信
      ポケモンのミュウの出す裏ワザっていうかバグ技?はどういう風に広まっていったのかとても気になる
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:08 ID:69yeKnnr0 ▼このコメントに返信
      ザ・プレイステーション 製本が背中が平らに綴じてある時代好きだった
      プレイステーションマガジン 情報量多くて好きだった
      ハイパープレイステーション カラーページ多くて好きだった
      ファミ通プレイステーション 対象年齢層低い感じで好きだった
      ゲーメストEX      他機種も乗ってて好きだった
      電撃プレイステーション 電撃PS2の付録体験版が好きだった
      電撃王         エッチで好きだったけど思い返すとゲハ板っぽかった
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:09 ID:BGqU1uyG0 ▼このコメントに返信
      パソコンゲームの雑誌も多かったよね。コンプティーク、ベーマガ、ポプコム・・・
      コンシューマ系の雑誌は読者参加企画も多かったし、付録の小さな攻略本とかも良かったねぇ
      あと昔は店頭にポスター貼ってたり、レジでチラシ置いてあったりなんかも情報源だった
      まーなによりも娯楽が少なかった時代、家族が居間でテレビみたり、どの家庭も新聞とってたりしてたから
      そういう媒体での宣伝も大きかったと思う(新聞はアングラゲーだったからマニアックだけどw)
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:12 ID:MXtymfOt0 ▼このコメントに返信
      友だちに電話で聞いたわ
      「ここからどうやってシナリオ進めるん?」
      「戦闘キャラ変更してコイツに話しかけろ」
      「マジか、わかるか!」
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:12 ID:MXtymfOt0 ▼このコメントに返信
      >>39
      先頭キャラだった
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:13 ID:WhCpz0.E0 ▼このコメントに返信
      ファミ通だったな
      ファミ通は攻略よりも新作情報やクリエイターインタビューが楽しみで買ってた
      東京ゲームショウもその場で新作発表されたりして今よりワクワクしたわ
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:15 ID:3K.pRghF0 ▼このコメントに返信
      攻略本が2種類あって、薄っぺらいゲームをクリアするためのガイド本と自力でクリアした人がエンドコンテンツを楽しむためのマニア本に分かれてたよな
      後者はゲームを自力でクリアした人がゲーム以外のために読む側面が強かったな
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:16 ID:vB.ibaab0 ▼このコメントに返信
      俺は限られた小遣いから面白そうだと感じて購入意欲を沸かせる情報を得るのがこの時代のゲーム雑誌を購入する目的だったよ
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:18 ID:5nrR9Tpc0 ▼このコメントに返信
      FFドラクエあたりは誰かしら同士がいたけど
      セガのマイナーRPGで詰まるとお手上げ状態だった。
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:19 ID:69yeKnnr0 ▼このコメントに返信
      ゲーム容量8メガとか16メガとか24メガとか開発度80%とかそんなのも載ってた
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 16:26 ID:dOoLT4LC0 ▼このコメントに返信
      >>12
      裏技は大体友達から聞いてたな
      ソフトの貸し借りもあったし借りパクもあったなw
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 16:29 ID:Fq1lTPKC0 ▼このコメントに返信
      >>4
      というか漫画雑誌とかにも特集あったり、別ジャンルの雑誌にも広告載せたり、チラシやらCM頻度とかネット無いなりに資金力ある会社は宣伝活動は今より力を入れてたとこはあるよね。

      人気シリーズは2年周期くらいで発売されるからクラスメートの口コミでもすぐに情報入ったし
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:30 ID:3K.pRghF0 ▼このコメントに返信
      攻略法が手に入らないから一つのゲーム寿命が長かったわ
      専門家面して、細かい重箱の隅つつく奴らの声も聞こえなかったしな
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:35 ID:xt6VrUS00 ▼このコメントに返信
      小学生の頃に買った編集者達のパーティとかも乗ってる初代ポケモンの攻略本とテリワンの上下+特別巻有る攻略本が大好きで暇な時でもたまに読んでたな。友達との集まりでは持ってる奴らはちょっとヒーロー感あった
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:42 ID:hbBTGMcg0 ▼このコメントに返信
      基本は雑誌とか攻略本だったな

      友達伝手の情報にフェイクが多いのはやっぱりどこもか
      情報元とされるのが友達のお兄さんが~みたいな実際にいるのかわからん感じで今思うと都市伝説と同じ流れよな
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:53 ID:69yeKnnr0 ▼このコメントに返信
      月刊誌で初代バイハザの攻略記事を連載してて
      「洋館攻略はここまで!次回から寄宿舎を2回に分けて攻略するぞ!!」とか書いてあって
      まだバイハザやったことない頃だったしあれって長いゲームなんだと思ってた
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:54 ID:USCoiF2m0 ▼このコメントに返信
      水曜のファミ通のCMが最速情報だったな
      笑い話のような本当の話
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 16:55 ID:x7MZGD2F0 ▼このコメントに返信
      FFVの海底モアイから、侍の村に行けるって言ってた奴いたよな
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 16:57 ID:i41rHCKj0 ▼このコメントに返信
      グランツーリスモの攻略本とか凄かったなぁ…整備系専門学校の教科書かよと思うくらい濃い内容だった
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 17:09 ID:WaoXRqlC0 ▼このコメントに返信
      攻略本くらい
      だから地方でストⅡとかスマブラ最強みたいな奴が都市部の大会に出てズタボロにされて帰って来るなんてのがザラにあって吃驚してた
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 17:10 ID:22gD34X20 ▼このコメントに返信
      ファミ通やセガ人だったからBeep買ってたな
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 17:14 ID:R.rTg.TO0 ▼このコメントに返信
      ファミマガのウソ技に騙されて必死こいて何回もやろうとしたな
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 17:17 ID:69yeKnnr0 ▼このコメントに返信
      ゲームセンターよりもゲーム機やゲームカセットを中古で売り買いしているファミコンショップ
      とかが個人的にはアングラでアウトローな感じがして近づきにくかった
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 17:21 ID:fGjoOtg.0 ▼このコメントに返信
      「ゲームの情報」って言うから新作発売とかそういうのかと思ったら攻略のほうね
      ある程度になったら攻略本も売ってるし、今みたいに後からアップデートで変わるゲームもほぼなかったから紙媒体でも問題なかったな
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 17:32 ID:EvDIceZ40 ▼このコメントに返信
      だから餅は餅屋wとか増長したんだろうな
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 17:32 ID:69yeKnnr0 ▼このコメントに返信
      そのまんま東がパーソナリティ務めるホビー情報番組と
      江戸屋子猫がくつろいでるところにゲームメーカーの人がプロレスゲームとか持ってくる番組
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 17:35 ID:69yeKnnr0 ▼このコメントに返信
      トゥナイト2で新作ゲーム特集のときは寝ないで起きてた
      「お母さん早く寝なぁ~」ってさりげないつもりで必死に促して
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 17:41 ID:ULmtzziE0 ▼このコメントに返信
      情報少なすぎてちょっとでも自分に合わなかったら容赦なくクソゲ判定して放り投げてた
      今では作品の楽しみ方をレビューや実況で知れるから正しく遊べるから助かる
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 17:52 ID:WBaQHDPy0 ▼このコメントに返信
      沢山の友人とよく貸し借りしてたから今以上に横の繋がり強かったなぁ。
      まぁ人によるけど。もし自分が合わないゲームでも友人がスキな場合もあるし
      楽しみ方を見つけてくれた。信長の野望とかいうおっさんゲーを自分の力だけで開拓は
      まず無理だったな。丁度スパロボもあって一気にSLGにはまっていった。
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 17:53 ID:oV8yekeP0 ▼このコメントに返信
      ほとんどの口コミか攻略本
      本当に口や文字や絵で伝承していくていう感じやね
      攻略ノートとか自前の物も少なくなかったな
      WindowsMEが出た頃くらいにはもう今の原型は出来てたな
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 17:53 ID:B3VK.dFH0 ▼このコメントに返信
      >>12
      友達も沢山いたし学校に行くのが凄く楽しみだった
      いい時代だった
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 18:08 ID:Gd9jMUQN0 ▼このコメントに返信
      FF3の先頭キャラだけ戦闘ごとにLvアップするバグに遭遇して
      学校中の話題になったが、誰も再現できなかったのでカセットの故障という結論になった思い出
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 18:10 ID:rYFWjklw0 ▼このコメントに返信
      ○勝、必勝法、ファミ通、VJP、コピーエミュレーターを使いデータ改竄一家が俺ん家に毎週のように来てコピーして帰ってたな。子守押し付けられてた感じ。
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 18:15 ID:VZaORNRn0 ▼このコメントに返信
      情報は金で手に入れる
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 18:21 ID:NWfi7n4I0 ▼このコメントに返信
      pc派はパソコンパラダイス
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 18:24 ID:HjKY.tBr0 ▼このコメントに返信
      新作ゲーム買うときはCMとパッケージくらいしか判断材料がなかったからパッケージとにらめっこしてなけなしの金で買うのはかなり賭けだったな
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 18:28 ID:We4xfRv90 ▼このコメントに返信
      アドバンスド大戦略の取説(もはや冊子だ)の兵器カタログで立派なミリオタに…
      今はWarThunderやってるは
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 18:45 ID:9glkQdtm0 ▼このコメントに返信
      寝たふりをしてクラスメイトの会話に集中
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 19:00 ID:b0F8YYHr0 ▼このコメントに返信
      雑誌や攻略本捨てなきゃよかった
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 19:24 ID:pLQnwAK90 ▼このコメントに返信
      >>11
      情報古いし、間違えたまま残ってるから本当に邪魔だよな
      そもそも中身すら無いのも多いし

      youtubeやツイッターの情報も頼りにはなるけど、検索が微妙なうえ関係ないものまででてきてネタバレされまくるのがなぁ
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 19:37 ID:Ic.KzBJ90 ▼このコメントに返信
      買うゲームをバラけさせて貸し借りとかしたなあ
      攻略は雑誌と友達が頼りだった
      早解きする兄貴とかいるやつはちょっとした情報通扱いだったが今思うと暇な大学生とかじゃなくて今でいうニート的なお兄さんだったのかもしれん
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 19:59 ID:xaCEGXie0 ▼このコメントに返信
      ネットがないからこそメーカーも雑誌やCMとか広告の広報活動にしっかり力を入れてたし、興味ある人らもないならないなりにチェックしたり、口コミでやりとりとかしてたしそれで別に不便もなかったよ。
      わりとテレビでも話題作の発売近くにはト○ナイトみたいに時事ネタの一部として特集するエンタメ系番組も多かったし
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 20:20 ID:mAJ4FVy00 ▼このコメントに返信
      昔の話やんとか言われるけど
      たった10〜15年くらい前なんだよな
      確かあるにはあったけど全然普及してなくて
      某会社が独占してて通信料がヤバかったんだよな
      使い放題プランとか無くて
      当時PCでネットゲームやってたら
      恐ろしいくらいの金額の請求書が送られてくる
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 20:24 ID:mAJ4FVy00 ▼このコメントに返信
      >>1
      発売日前に情報がほとんどなく
      真っ白な状態なゲームをスタート
      攻略情報が何も無いので困ったら友達に電話
      今だと考えられないよな
      発売前に8割情報は知ってるし
      攻略方法も発売日の夕方にはググれば出る
      体験版なんかも出るしPV映像も見れる
      仲間になるキャラとか分からず
      ゲームをプレイしてた頃が懐かしい
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 20:53 ID:792bkdqr0 ▼このコメントに返信
      ゲームセンターcxのゲームやれば擬似体験出来るぞ
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 20:56 ID:792bkdqr0 ▼このコメントに返信
      >>59
      自分もそう思った
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 20:59 ID:792bkdqr0 ▼このコメントに返信
      あっくんからの情報だろ
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 21:06 ID:p1tUCgUx0 ▼このコメントに返信
      攻略本は半分以上が設定資料集であんま攻略の役に立たないやつも多かったな
      あとゲームに詰まったと言って制作会社のサービスセンターに電凸するやつとかもいたなw
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 21:07 ID:TqDE0gAC0 ▼このコメントに返信
      >>58
      なんでや一番ワクワクするエリアやろ
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 21:10 ID:cP9ErnqL0 ▼このコメントに返信
      ファミマガとかで1/6ページぐらいしかない記事でもワクワクしてたっけ。
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 21:12 ID:EVmIfvWA0 ▼このコメントに返信
      そら店行ってパケ買いでしょ今じゃもう危険すぎて考えられないけど
      今は事前情報で買う買わない判断できてほんと便利になった
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2021年11月06日 21:14 ID:WHTOeP350 ▼このコメントに返信
      その先は君の目で確かめてくれ!!
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 21:23 ID:nuF.Upkp0 ▼このコメントに返信
      昔、突然親父がフライデーだか、週刊ポスト持ってきて「バイオハザードの裏技あるぞー」とか見せてきたな。
      グラビアとか諸々載った本誌丸ごと…
      確かにゲーム誌界隈の忖度無視して週刊誌編集部が勝手に最速ネタバレ攻略記事載せる事があった…
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2021年11月06日 21:27 ID:nuF.Upkp0 ▼このコメントに返信
      >>83
      担当者は死にました。、
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2021年11月07日 00:31 ID:Su2qw8RO0 ▼このコメントに返信
      >>8
      風神剣なしでクリアしたことないわ。風神剣とらないでいくとクソ面倒くさいんだろうな。エンカ率やばいし。エストマ使えばいいんだけど。
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2021年11月07日 00:35 ID:Su2qw8RO0 ▼このコメントに返信
      >>8
      PS版は知らないけどスーファミ版でニュートラルルートで片方のラスボス倒して声無視して横にいくと詰むっていう
      0 0
      92. 名無しのPS5速報さん 2021年11月07日 01:06 ID:zC0z.9h00 ▼このコメントに返信
      なんでか知らないけど兄が説明書に載ってる公式サポートみたいなとこに電話かけて裏技コマンド聞き出してたことあった
      裏技があるって情報をどこかで仕入れたのか、何かあるだろって期待してかけたのかは知らないけど
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2021年11月07日 01:36 ID:CJNVC1jY0 ▼このコメントに返信
      ミュウスリーとかエアリス生存ルートとかが口伝て文化の良い例よね
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2021年11月07日 06:29 ID:O.70bzas0 ▼このコメントに返信
      >>20
      いや、さすがに卑屈すぎるだろ
      別に変な事聞いてるわけじゃないんだから

      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2021年11月07日 08:21 ID:3xOXm5yf0 ▼このコメントに返信
      読者ページが盛り上がってる雑誌は面白かった
      ジャンルを越えてゲーム好きが集まる場はそうない
      ネットだと基本「そのゲーム」が好きな人しか集まらないしな
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2021年11月07日 10:46 ID:VE0Mgbml0 ▼このコメントに返信
      コロコロコミックとかVジャンプ、攻略本
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2021年11月07日 19:42 ID:.9OlKaqx0 ▼このコメントに返信
      >>20
      卑屈すぎ
      実際にその時代を過ごした人の声から想像するのと、
      合ってるかも分からない自分の考えから想像するのとじゃまるで違うだろ
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2021年11月07日 20:37 ID:dqgu2kaK0 ▼このコメントに返信
      ファミ通とかのゲーム雑誌の攻略記事。
      ネット上の代わりに紙媒体である奴を買ってみてたやよ。
      まぁ大抵は味が出なくなるまでやりこんでカスも出ないような状態から攻略情報を見るとかや。
      (ふふん全部やったし)って自己満足するやで。
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2021年11月08日 18:19 ID:wUbYXBGa0 ▼このコメントに返信
      ゲーセンで格ゲーやってた頃は、対戦相手の人達と情報交換・共有。他店のゲーセン行った時も。
      後は毎月発売されるゲーメストという雑誌。 今はネット対戦も快適になり、本当に良い時代になった。ゲーセンが減少の一途を辿っているが、ゲーセンでの一期一会の出会いやゲーセン独特の熱気が味わえないのは少し寂しいところ。
      0 0
      100. 名無しのPS4速報さん 2021年11月08日 21:58 ID:ZtaJLVm70 ▼このコメントに返信
      >>83
      ゲーム攻略に無関係な情報(隠しアイテム)以外は教えてくれたよ
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2021年11月09日 08:20 ID:mmt45odR0 ▼このコメントに返信
      ドルアーガの塔でトレジャーポップ条件を単語帳でまとめてシェアしてたな
      0 0