【悲報】ワイ、PS3をレトロゲームと呼ぶ勢力がいる事に困惑する

・注目記事
グラフィックが一番キツかった時代のゲームって
グラフィックの進化に驚いたゲームを1つ思い浮かべてから開いて下さい
プレイステーション3発売←これが14年前という事実
1: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:06:03.43 ID:YXLh8LxG0
いや、HD画質でブルーレイ搭載で録画まで出来る高性能ハードがレトロゲームな訳無いやろ
PS2ですら全くレトロ感無いのに
PS2ですら全くレトロ感無いのに
2: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:06:12.51 ID:YXLh8LxG0
我が家の最新ハードやぞ
3: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:06:23.94 ID:MEpMByQs0
おじいちゃん…
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634979963/
6: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:06:47.26 ID:YXLh8LxG0
>>3
おじいちゃんじゃない😡
おじいちゃんじゃない😡
4: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:06:34.62 ID:YXLh8LxG0
フルHDの美麗なグラフィックのどこがレトロゲームなんや
5: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:06:42.97 ID:+ZO5C+QW0
おっちゃんやん
8: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:07:19.62 ID:YXLh8LxG0
>>5
いや、ワイ普通にPS3世代やぞ
だからこそPS3がレトロゲーム扱いされてるのに困惑しとるんやが

いや、ワイ普通にPS3世代やぞ
だからこそPS3がレトロゲーム扱いされてるのに困惑しとるんやが

75: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:21:17.92 ID:YXLh8LxG0
ワイレトロゲームも好きやし別にレトロゲームが嫌いとかレトロゲーム扱いされるのが嫌とかじゃないんよ
HD画質でブルーレイ搭載のゲームをレトロゲームとは呼ばんやろって話や
HD画質でブルーレイ搭載のゲームをレトロゲームとは呼ばんやろって話や
7: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:07:19.34 ID:1aQGiF2n0
もう新作発売されてないんだからレトロだよ
11: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:07:57.31 ID:ZQvHjADl0
PS2、ゲームキューブの時のSFCはレトロだったか?そういう事よ😎
15: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:09:03.67 ID:YXLh8LxG0
>>11
まだ全然レトロじゃないよな
まだ全然レトロじゃないよな
112: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:29:09.59 ID:mk5aRW5X0
もうレトロゲー枠に片足突っ込んどるよ
13: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:08:54.70 ID:Mle0naEm0
2世代前なんてレトロや
14: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:09:02.53 ID:3r4X6vf2M
古いけどアンティーク感はない
やっぱりドットじゃなきゃ
メディアも同じハードディスクとブルーレイだし
やっぱりドットじゃなきゃ
メディアも同じハードディスクとブルーレイだし
19: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:10:04.42 ID:YXLh8LxG0
>>14
そうだよな、言われなきゃ古いってのもわからんかったわ
2006年発売とは思えん性能やぞ
当時6万とかして社長の発言が批判されたらしいけどそれもわかるような性能やわ
そうだよな、言われなきゃ古いってのもわからんかったわ
2006年発売とは思えん性能やぞ
当時6万とかして社長の発言が批判されたらしいけどそれもわかるような性能やわ
22: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:10:32.75 ID:EIeoFbZC0
34: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:13:02.87 ID:YXLh8LxG0
>>22
年数だけ見たらレトロだけど画質やゲーム性は全くレトロじゃないぞ
スパロボZとかドラクエ8とかがレトロか?
何ならワイが産まれる前のFF8すら画質の暴力でレトロに見えんわ
年数だけ見たらレトロだけど画質やゲーム性は全くレトロじゃないぞ
スパロボZとかドラクエ8とかがレトロか?
何ならワイが産まれる前のFF8すら画質の暴力でレトロに見えんわ
16: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:09:42.20 ID:kTA74xpJ0
ps2はもう無理やろ
21: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:10:30.67 ID:YXLh8LxG0
>>16
ワイの家じゃ未だ現役なんやが
名作ありすぎて無限に遊べるわ
ワイの家じゃ未だ現役なんやが
名作ありすぎて無限に遊べるわ
17: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:09:45.96 ID:036ZR65b0
バイオオペラクまだやってるわ
20: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:10:23.76 ID:Ooepi23ad
2012年くらい買ったのが未だにバリバリ動いてるわ。よく考えたらすげぇな
24: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:10:40.57 ID:xfE2plsV0
15年前のゲームやぞ
ちなみにゲームセンターCX放送開始時点でのファミコンが20年前のハードや
つまりあと5年でPS3はかつてのCX内でのファミコンみたいな扱いになる
PS2に至ってはファミコンや
ちなみにゲームセンターCX放送開始時点でのファミコンが20年前のハードや
つまりあと5年でPS3はかつてのCX内でのファミコンみたいな扱いになる
PS2に至ってはファミコンや
37: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:13:32.01 ID:YXLh8LxG0
>>24
嘘や
あんな高画質高性能なハードがレトロゲームな訳がない
嘘や
あんな高画質高性能なハードがレトロゲームな訳がない
51: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:16:00.38 ID:zJZgs8B+0
>>24
あの番組、レトロゲーを扱うルールやけど
こないだPS2が対象になったんだよな、たしか
あの番組、レトロゲーを扱うルールやけど
こないだPS2が対象になったんだよな、たしか
56: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:17:28.95 ID:2tn0+qhkd
>>51
地球防衛軍やってたな
地球防衛軍やってたな
27: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:11:14.24 ID:6dBR10Lr0
ps2は流石にレゲーやなあ
39: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:14:08.50 ID:YXLh8LxG0
>>27
スパロボZの画面見てレトロゲームに見えるか?
ドラクエ8やって古さを感じるか?
ほら、レトロじゃない
スパロボZの画面見てレトロゲームに見えるか?
ドラクエ8やって古さを感じるか?
ほら、レトロじゃない
32: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:12:32.12 ID:8ew15EfgM
アサシンクリード見てレトロって言えるかと言われたら無理だわ


45: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:15:10.04 ID:3r4X6vf2M
>>32
アサクリの1、アンチャーテッドの1辺りはまあまあ古いかな
でもアサクリのリベレーション、ラストオブアスをレトロゲー言われたらもうついていけん
アサクリの1、アンチャーテッドの1辺りはまあまあ古いかな
でもアサクリのリベレーション、ラストオブアスをレトロゲー言われたらもうついていけん
33: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:12:49.86 ID:XE9LrcVU0
HD非対応はレトロだけどPS3はHD対応だな
40: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:14:09.57 ID:7YFH4PZH0
まあ二世代前やしレトロといえばレトロやな
47: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:15:26.69 ID:pEB5nfYua
約20年前にスーファミ最後のソフトが出て
その5~6年後にPS3が出たって考えると古く感じるかもしれん
その5~6年後にPS3が出たって考えると古く感じるかもしれん
49: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:15:49.43 ID:2MrIX2qN0
何年前とかいう問題じゃないんだわ
グラフィックで明確に区別できるレベルじゃないとレトロとは呼べないわ
グラフィックで明確に区別できるレベルじゃないとレトロとは呼べないわ
78: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:21:54.34 ID:F3a6XhtH0
>>49
レトロか否かってグラだけで決めるもんじゃないやろ
俺的にはオンラインが整備されてないPS2以前はレトロやわ
レトロか否かってグラだけで決めるもんじゃないやろ
俺的にはオンラインが整備されてないPS2以前はレトロやわ
86: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:24:10.17 ID:2MrIX2qN0
>>78
今はなきデザインやグラフィックだからこそレトロとして成立するんやろ
今はなきデザインやグラフィックだからこそレトロとして成立するんやろ
105: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:27:40.24 ID:F3a6XhtH0
>>86
ゲームのデザインって見た目だけちゃうやろ
ほんでゲームデザインで見たらオンラインの有無で全く変わってる
ゲームのデザインって見た目だけちゃうやろ
ほんでゲームデザインで見たらオンラインの有無で全く変わってる
117: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:30:28.83 ID:2MrIX2qN0
>>105
それは同意
それは同意
63: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:18:57.06 ID:HL3cbeur0
3Dポリゴンが主流になったPS1や64世代はレトロゲームと呼びたくないな
81: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:22:31.33 ID:YXLh8LxG0
>>63
PS1は物によると思うわ
FF8とか全くレトロに見えないけどトバル1は流石にレトロに見える
この辺はポリゴンをリアルタイムで初めて見たかによるんやろうけど
PS1は物によると思うわ
FF8とか全くレトロに見えないけどトバル1は流石にレトロに見える
この辺はポリゴンをリアルタイムで初めて見たかによるんやろうけど
64: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:19:05.24 ID:fHpHsHpO0
PS2は右スティックでカメラ動かせるゲーム意外と少なくてビビるわ
あと操縦桿操作多すぎ
あと操縦桿操作多すぎ
76: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:21:24.83 ID:rty7usEZ0
ワイはレトロって言われたらPS1か64やと思うわ


89: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:24:49.98 ID:fXWvtzcG0
PSVITAは最新ゲーム機であってる?
102: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:26:56.98 ID:3r4X6vf2M
>>89
ソニーの携帯機で言えば後継機が出なかったんだから最新機や
でももうパッケージ版の新作は皆無、あとソニーがストアでクレカの利用どうこうやってるのを見るに現行機とは言えない
ソニーの携帯機で言えば後継機が出なかったんだから最新機や
でももうパッケージ版の新作は皆無、あとソニーがストアでクレカの利用どうこうやってるのを見るに現行機とは言えない
94: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:25:24.66 ID:oGwCqUh20
懐かしいからレトロや
107: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:28:05.44 ID:GyLbi2aH0
15年前発売のゲームやしレトロゲーって言われても納得はするわ
121: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:31:43.78 ID:YXLh8LxG0
>>107
年数は経ってもPS1がCD、PS2はDVD、PS3でブルーレイになったけど4や5じゃ全く変わってないやろ
つまりレトロじゃない
年数は経ってもPS1がCD、PS2はDVD、PS3でブルーレイになったけど4や5じゃ全く変わってないやろ
つまりレトロじゃない
80: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:22:25.23 ID:3r4X6vf2M
たとえばワイらの身の回りにも20年姿形を変えていないものはたくさんあるはずや
それらは古いと思うことはあってもそこに郷愁は感じないはず
それと同じでSFCや64、初代PSまでは今は忘れ去られたものがある、PS3にそれがあるか?
それらは古いと思うことはあってもそこに郷愁は感じないはず
それと同じでSFCや64、初代PSまでは今は忘れ去られたものがある、PS3にそれがあるか?
71: 名無しのPS5速報さん 2021/10/23(土) 18:20:42.65 ID:2p+NyKIQ0
まだレトロゲーっていうには早いのはわかるわ
関連記事
【画像】20年前のゲーム、映像が粗かったww
PS5のグラに慣れるともうPS4に戻れなくなったりする?
おすすめ記事コーエーテクモゲームス(2021-10-28T00:00:01Z)
|
|