FF開発者さん「過去作と違うシステムにしなきゃ…(使命感)」

・注目記事
戦闘システムが画期的で衝撃受けたゲームww
1: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:15:29.75 ID:aURKhlwd0
シリーズものなんやから良かった物を残して磨いて高めるという発想はないんか?
2: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:16:17.36 ID:RwFw63rL0
シリーズ全てに於いて新しいシステムを入れては失敗してるゲーム
119: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:44:32.48 ID:dgboxKuua
>>2
普通に成功しとるやんけ😅
普通に成功しとるやんけ😅
3: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:16:20.94 ID:JaiBm7no0
言うてわりと継承してるやろ
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628370929/
4: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:17:28.12 ID:FbzVTikp0
継承してるのFF3→FF5くらいじゃね?ほかに有ったっけ?
8: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:18:53.60 ID:Tz7ZpSpA0
>>4
FF6の魔石とFF8のGFは似てるな
FF6の魔石とFF8のGFは似てるな
273: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 07:01:18.20 ID:zuJrv3Zu0
>>4
3と4で違う
4から時間が入った
3と4で違う
4から時間が入った
7: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:18:14.49 ID:JaiBm7no0
本質的にはFF4からずっとATBで、FF10とか12も継承してる
見せ方が変わってるだけで
見せ方が変わってるだけで
125: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:45:24.61 ID:JaiBm7no0
FF13は3部作を圧縮して一作品にまとめてたら評価は180度変わってたと思う
13LRのラストまで付き合えればマジで名作に思えてくる
13LRのラストまで付き合えればマジで名作に思えてくる
9: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:20:10.51 ID:JmVrAk340
FF2の時点でもうめちゃくちゃや
10: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:20:31.11 ID:JaiBm7no0
FF7,8の「魔法(効果)を装備する」という発想はその後も強く打ち出していってほしかった
あれ楽しかった
あれ楽しかった
26: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:25:22.86 ID:Tz7ZpSpA0
>>10
FF15君は...
FF15君は...
15: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:22:39.21 ID:SEm4ONVI0
1→2でガッツリ変わるからそれこそがFFの伝統やろ
なお、原点回帰さん
なお、原点回帰さん
16: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:22:42.52 ID:pftIrf/y0
5ジョブ
6魔石
7マテリア
8ジャンクション
9アビリティ
10スフィア
11ジョブ
12ガンビット
13ファルシ
14ジョブ
15料理
なんだかんだ全部画期的で楽しいやん
6魔石
7マテリア
8ジャンクション
9アビリティ
10スフィア
11ジョブ
12ガンビット
13ファルシ
14ジョブ
15料理
なんだかんだ全部画期的で楽しいやん
20: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:23:35.33 ID:SEm4ONVI0
>>16
13はルシな
まあ、アレもジョブやな
13はルシな
まあ、アレもジョブやな
24: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:25:09.28 ID:RpYOtLo70
>>16
こうしてみると4ってくっそ地味やな
SFCに移行してグラ音楽向上以外でなんか目新しい事あったっけ
こうしてみると4ってくっそ地味やな
SFCに移行してグラ音楽向上以外でなんか目新しい事あったっけ
32: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:27:02.25 ID:AfLPzkn9d
>>24
ATBは4からちゃうかったか?
ATBは4からちゃうかったか?
33: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:27:34.62 ID:HUYDTmfs0
>>24
5人パーティ
アクティブタイムバトル
5人パーティ
アクティブタイムバトル
38: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:28:09.79 ID:aURKhlwd0
>>24
ATVはあるけどまあでもスーファミ初期&コマンドRPG人気全盛期で出せた開発力は凄いよ
ATVはあるけどまあでもスーファミ初期&コマンドRPG人気全盛期で出せた開発力は凄いよ
39: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:28:48.73 ID:amuUZ+sO0
>>24
ATB実装が4やん
これがFFのバトルの根幹やろ
ATB実装が4やん
これがFFのバトルの根幹やろ
52: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:31:35.53 ID:PVh7N3uh0
>>16
奇数ナンバーはクリスタルジョブって感じやったのが7から変わったけど
マテリアアビリティって名前とシステムをちょっと変えただけで
結局熟練度上げて覚えていく感じだから9まではやること変わんない感じやったわ
奇数ナンバーはクリスタルジョブって感じやったのが7から変わったけど
マテリアアビリティって名前とシステムをちょっと変えただけで
結局熟練度上げて覚えていく感じだから9まではやること変わんない感じやったわ
390: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 07:14:12.17 ID:/mflg8EDa
>>16
15指輪
15指輪
22: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:24:03.65 ID:UBZdZd9o0
スフィア盤は楽しかった
目に見えて強くなっていくのが実感できる
目に見えて強くなっていくのが実感できる
34: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:27:43.47 ID:FbzVTikp0
>>22
スフィア盤は突き詰めるとみんな同じ事出来るようになるのが好かんかったわ
やり込まなければ楽しいな
スフィア盤は突き詰めるとみんな同じ事出来るようになるのが好かんかったわ
やり込まなければ楽しいな
57: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:32:18.29 ID:UBZdZd9o0
>>34
特にレベル上げとかせずストーリーをクリアするだけならキマリ以外ちゃんと個性があって楽しかったよ
やり込むと個性なくなるなんてどんなゲームも大体そうよ
特にレベル上げとかせずストーリーをクリアするだけならキマリ以外ちゃんと個性があって楽しかったよ
やり込むと個性なくなるなんてどんなゲームも大体そうよ
66: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:34:14.40 ID:amuUZ+sO0
>>57
キマリも自爆できたりタネ吐いたり個性的だろいい加減にしろ
キマリも自爆できたりタネ吐いたり個性的だろいい加減にしろ
25: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:25:13.47 ID:Xbwy++qTp
FF8はなんであんな煩雑なシステムにしたんやろな
29: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:26:37.60 ID:a+BbxjYq0
>>25
別に煩雑ではないやろ
チュートリアルが足りなさすぎるだけや
別に煩雑ではないやろ
チュートリアルが足りなさすぎるだけや
129: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:45:33.67 ID:dgboxKuua
>>29
言うて小学生のワイですらFF8は試行錯誤しながらクリアできたわけやしファミコンからFFやってる奴等が未だにあのシステム叩いてるのは異常やと思うわ
言うて小学生のワイですらFF8は試行錯誤しながらクリアできたわけやしファミコンからFFやってる奴等が未だにあのシステム叩いてるのは異常やと思うわ
137: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:46:28.46 ID:PQeR5wmVa
>>129
それまでのFFと異質すぎたんちゃう
それまでのFFと異質すぎたんちゃう
45: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:30:05.78 ID:lDqECSiX0
ガンビットはマジで楽しかったんだが
23: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:24:23.05 ID:JaiBm7no0
FF12,13は戦闘システムとして完成されてて良かった
戦闘の体験としてはあのへんがひとつの頂点だったと思う
戦闘の体験としてはあのへんがひとつの頂点だったと思う
37: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:28:07.29 ID:LfylliLM0
12のシステムほんますこ
あれでハンターしてるんやから最高やった
あれでハンターしてるんやから最高やった
169: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:50:32.81 ID:zuBNSXAw0
12は手放しに褒められない出来やけどゲームクリエイターとしては有能な人らが集まってるのはひしひしと感じるわ
242: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:58:19.03 ID:8iFKQ2I40
ガンビットはまじで素晴らしい
今こそよみがえらせるべき
ジョブシステムだって何回か登場してるしさ
今こそよみがえらせるべき
ジョブシステムだって何回か登場してるしさ
49: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:31:18.13 ID:71HYu4AZ0
マテリアがやっぱすきや
システムというより主に音とビジュアルが
システムというより主に音とビジュアルが
62: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:33:02.60 ID:LfylliLM0
>>49
わかる
意味なくつけたり外したりしてキンキン言わせてた
わかる
意味なくつけたり外したりしてキンキン言わせてた
75: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:36:23.21 ID:JaiBm7no0
オープンワールド的なアーキテクチャならFF12
旧来のエンカウントで切り替わるのならFF13
がマジで極まっててすき
旧来のエンカウントで切り替わるのならFF13
がマジで極まっててすき
76: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 06:36:38.82 ID:lZxiF56O0
4~7の基本システム安定期
300: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 07:03:54.84 ID:UNwcVs+z0
ff3攻撃の連続切り気持ちいい
350: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 07:09:02.00 ID:PnXsp0/Xp
FF7Rの戦闘が理想的だと思うわ
ほんま面白かった
ほんま面白かった
365: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 07:10:39.64 ID:l7FYZ85oM
スフィア盤の発明は天才的だったな
未だに色んなゲームにパクられてる
未だに色んなゲームにパクられてる
366: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 07:10:45.91 ID:FqdhV3cWa
ガンビットはプログラミングっぽくて好き
プログラミングというかスクラッチみたいな
プログラミングというかスクラッチみたいな
385: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 07:13:08.86 ID:3ee0tUau0
15の押しっぱ回避って回避するとMP消費するしジャスガで消費帳消しにできるあたり他のゲームでいうガードと同じなのになんで叩かれてるのか分からん
386: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 07:13:21.92 ID:dgboxKuua
去年FF13やったけど言われてる程悪くなかったわ
極める気にはならんかったけど普通に楽しかった
ただ武器の強化システムは酷かったと思う
極める気にはならんかったけど普通に楽しかった
ただ武器の強化システムは酷かったと思う
316: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 07:05:32.60 ID:AhGyP1wC0
ドラクエ「過去作と同じ仕様にしなきゃ」
ジジイ「こういうのでいいんだよ」
個人的にこっちより好感持てる
ジジイ「こういうのでいいんだよ」
個人的にこっちより好感持てる
317: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 07:05:35.70 ID:7afAf39Hd
まあ常に革新を求める姿勢はええやろ
長寿シリーズってだいたい焼き直しとか同じことの繰り返しって叩かれてるやん
長寿シリーズってだいたい焼き直しとか同じことの繰り返しって叩かれてるやん
396: 名無しのPS5速報さん 2021/08/08(日) 07:14:28.91 ID:VSFYN09A0
FF7Rの戦闘はマジで面白かったから変に改変させないで欲しいわホンマに頼むで
関連記事
FF開発者さん「映像がリアルになるほどプレイヤーがキャラクターに感情移入できなくなるのかもしれない」
【朗報】FF7~10、名作しかない
おすすめ記事バンダイナムコエンターテインメント(2021-09-09T00:00:01Z)バンダイナムコエンターテインメント(2021-09-09T00:00:01Z)
|
|