『PSVR』新作タイトルが一挙発表!「DOOM3:VRED」3月29日発売、JRPGインスパイアの「Zenith」発表など

『PSVR』午前0時突如公開された「PlayStation VRスポットライト」で紹介されたタイトルひとまとめ!
|
|
本記事では発表されたタイトルや内容をひとまとめにしてご紹介します。
関連記事
【PSVR】ソニー、PS5向け『次世代プレイステーションVR』を開発中と明言!発売は2022年以降か
【噂】新型『PSVR』新たな特許を取得したことが判明!ハプティックフィードバックが搭載か…?!
日本時間3月4日(木)午前12時(15分後)より「PlayStation®VRスポットライト」を開始!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) March 3, 2021
PS VRの新規発表タイトルや、注目タイトルのアップデートなどをhttps://t.co/4YftMhXqf0で公開します。
詳しくはこちら⇒ https://t.co/vTYF3ULAUr #PSVR pic.twitter.com/kRvtCbyB2r
▶拡張パックも収録した『DOOM 3:VR Edition』
【発売日】
3月29日(月)
【内容】
UACの邪悪な実験の秘密を暴き、施設内の狭苦しい環境で不気味な怪物たちに遭遇し、新たなテクスチャー、シェーダー、サウンドエフェクトで生まれ変わったアイコニックな武器を駆使して、地獄のデーモンたちに立ち向かいながら、15時間を超える息をのむアクションを体験しましょう。
『DOOM 3: VR Edition』では、『DOOM 3』と拡張パックの「Resurrection of Evil」、そして「The Lost Mission」をPS VRの技術に合わせて再構築しています。
新たに追加されたVR機能
・コーナーを覗き込む
・モーションコントロールによる懐中電灯を搭載した武器の角度調整
・180度のクイックターン機能
・体力、アーマー、弾薬を確認できる手首についた没入感抜群のディスプレイなど
▶原始サバイバル体験ができる『Song in the Smoke』
【発売日】
2021年
【内容】
日が沈み、鬱蒼とした木々が森に長い影を落としている。私の炎も消えていき、その光は暗闇の中でちらついている。茂みからうなり声が聞こえる――低くて、腹をすかせたうなり声だ……。
ひとつの疑問が浮かぶ。どのように、夜を生き延びるのか?
・食料を調達したり安全なキャンプの場所を選んだり、毒や怪我を治す解毒剤や治療薬の調合などなど…PSVRで体験できる原始サバイバル
▶PS Moveならではの体験ができる『FRACKED』
【発売日】
2021年夏
【内容】
・クライミング、ジップライン、リロードなど、PSMoveモーションコントローラーならではの体験ができる。
・ラン&ガンアクションと革命的な”掴める”カバーシステムを混ぜたVRだけの全く新しい戦闘スタイルを実現。
・VRが持つ360度の可能性と自由な動きの視覚を最大限に引き出すために”垂直性”を倍増させたアリーナスタイルの交戦デザイン。
・PS5向けのアップグレードを予定、PS5でプレイすることでフレームレートやロード時間、解像度が向上。
▶JRPGにインスパイアされたVR MMO『Zenith』
【発売日】
不明
【内容】
・カラフルなオープンワールドとアクションアドベンチャーを融合させた多人同時数参加型VR MMO。
・投げたりブロックしたり、かわしたりなどシンプルで触覚的でシンプルな戦闘体験が可能。
・MMORPGやJRPGにインスパイアされた一作。
▶ハイペース協力型FPS『アフター・ザ・フォール』
【発売日】
2021年夏
【内容】
・フレンドとプレイできるCo-op型シューティングゲーム。
・PSMovrモーションコントローラーやPSVRシューティングコントローラーで臨場感あるハイスペースな戦闘が楽しめる。
・ひとつのミッションで同じ展開は無く、初めてのプレイでも50回目のプレイでも緊張感を持って楽しめる。
・海外向け公式サイトではクローズドβテストにアクセスできるニュースレターが配信中。

次世代型PSVRについては開発半ば、2021年には登場しないことがすでに発表されています。
今後のPSVRタイトルもチェックですね💡
おすすめ記事スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
|
|