ゲームもアニメもロボットものが昔ほど流行らなくなったのってなんでだろう

・注目記事
キッズ「アーマードコア新作出せ!!キャッキャ (アーマードコアってなんやろ…)」
【悲報】フロムソフトウェア竹内氏「ダークファンタジーとロボアクションを融合させる予定は当分無い。」インタビューで語る
1: 名無しのPS5速報さん 2021/03/01(月) 21:11:14.70 ID:9+tbC0kG0
昔はアニオタゲーオタの鉄板みたいなジャンルだったのに
3: 名無しのPS5速報さん 2021/03/01(月) 21:14:34.57 ID:SKwMwOHo0
そういやアーマドコア死んだな
好きだった
好きだった
6: 名無しのPS5速報さん 2021/03/01(月) 21:16:37.17 ID:9+tbC0kG0
>>3
アーマードコアはしゃあない
出来るようになれば面白いゲームだけど、かっこよく操作できるまでの敷居が高い
アーマードコアはしゃあない
出来るようになれば面白いゲームだけど、かっこよく操作できるまでの敷居が高い
8: 名無しのPS5速報さん 2021/03/01(月) 21:21:07.89 ID:1ELiP6SOH
ファフナーはまだ新作やってるぞ
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614600674/
82: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 00:41:09.41 ID:csdTBygK0
蒼穹のファフナーは未だに続いてて円盤も万単位で売れるのにPSP以降ゲーム化されてないな
スパロボに数回出た程度か
スパロボに数回出た程度か
9: 名無しのPS5速報さん 2021/03/01(月) 21:21:40.57 ID:sCc/hppb0
60: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 00:01:42.67 ID:Kc7zXxtW0
>>9
早すぎたな
今こそ出して欲しい
早すぎたな
今こそ出して欲しい
10: 名無しのPS5速報さん 2021/03/01(月) 21:22:01.85 ID:ud5/lCwD0
やっぱ身近な感じしないからじゃないかなぁ
19: 名無しのPS5速報さん 2021/03/01(月) 21:40:44.02 ID:52WuJ9Nva
若者の車、バイク離れが影響してる気がする
車やバイク好きな奴は大体ロボットも好きやろ?
車やバイク好きな奴は大体ロボットも好きやろ?
29: 名無しのPS5速報さん 2021/03/01(月) 22:00:59.76 ID:fvn6keYM0
もう夢の未来技術じゃなくなったんだよ
現実の技術になってそれが空想を広げる妨げになった
現実の技術になってそれが空想を広げる妨げになった
45: 名無しのPS5速報さん 2021/03/01(月) 22:51:10.09 ID:lYoZed0/0
フロントミッションとアーマードコアは生き残ってて欲しかった


58: 名無しのPS5速報さん 2021/03/01(月) 23:55:49.88 ID:23OUPK2Sa
>>45
フロントミッションは初代のグラぐらいでならスマホゲーで復活出来そうだけどな
スクエニはなんでしないんだろう
フロントミッションは初代のグラぐらいでならスマホゲーで復活出来そうだけどな
スクエニはなんでしないんだろう
55: 名無しのPS5速報さん 2021/03/01(月) 23:33:29.57 ID:nqfyomFXK
そら少子化のせいだろ
ロボ物は基本男の子しか興味ない
ロボ物は基本男の子しか興味ない
62: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 00:08:41.13 ID:orO+/jTs0
逆になんでロボット人気あったの?
79: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 00:36:09.43 ID:eumm3Rg60
そういやプラモ売れてるって記事はどこかで見たな
子供向けロボットものの導線としては○○レンジャーシリーズあるけど話題にならんな
子供向けロボットものの導線としては○○レンジャーシリーズあるけど話題にならんな
85: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 00:50:06.54 ID:vUX/VoCB0
コンテンツの食い合いやろな。ロボット、人形っていうのはおもちゃ売るには最適だったが、今は家庭用ゲームやスマホアプリに行ってしまった
ゲームの表現にロボットの模型1個が太刀打ちできるわけないしな
ゲームの表現にロボットの模型1個が太刀打ちできるわけないしな
99: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 01:33:29.24 ID:vUX/VoCB0
VRじゃなくてもいいんだけどさ。全力でロボゲー作るところがないのは悲しいな
120: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 02:47:29.29 ID:iHbmR3xzd
ひと昔前みたいに勧善懲悪のはっきりした悪者がいてそれに立ち向かう正義の味方ロボみたいな構図のロボットものは世の中の価値観の変化とともに受けにくくなった
結果ロボットものはガンダムみたいな人類間の戦争を題材にしたものぐらいに絞られて作りの幅が狭まり自然に数は減少した
結果ロボットものはガンダムみたいな人類間の戦争を題材にしたものぐらいに絞られて作りの幅が狭まり自然に数は減少した
130: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 04:58:40.41 ID:eWtbTmReM
ロボットが身近になったのもあるんじゃないかな?
今やドローンや無人で動く自動車もあって昔ほどロマンが薄れた感ある
今やドローンや無人で動く自動車もあって昔ほどロマンが薄れた感ある
156: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 08:15:49.38 ID:gYBcfSgO0
…あの~、ドラえもんは…
ロボットって言っても人間が搭乗するタイプのはロボットって言えるんかな
ほぼ重機や戦車でしょ
人型に近いだけっていう

ロボットって言っても人間が搭乗するタイプのはロボットって言えるんかな
ほぼ重機や戦車でしょ
人型に近いだけっていう

158: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 08:32:31.69 ID:LMiYVRYea
人が乗れるタイプの人型ロボットはどれも可愛くない
165: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 08:59:57.58 ID:+CgcH6jda
ロボにも人格があった方がキャラ受けしやすいもんな
いつまでも乗り物として扱ってるから人気出ないのでは
いつまでも乗り物として扱ってるから人気出ないのでは
177: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 12:41:05.06 ID:HHHRP8a7p
ゲームのキャラそのものがロボットの延長だからなぁ。
自分で操作して自由に操るわけで。
しかも外見は自由に作れる。
メカメカしいロボットにこだわる必要がない。
自分で操作して自由に操るわけで。
しかも外見は自由に作れる。
メカメカしいロボットにこだわる必要がない。
204: 名無しのPS5速報さん 2021/03/03(水) 07:40:09.60 ID:XVNrZER3p0303
193: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 22:35:54.37 ID:Dsr0fHxh0
個人的にこの10年で一番好きなのはシドニアの騎士かな
戦闘シーンの映像音響はすごい
戦闘シーンの映像音響はすごい
201: 名無しのPS5速報さん 2021/03/03(水) 04:26:11.59 ID:gahWr1vT00303
今はロボット乗るよ異世界行きたいから
73: 名無しのPS5速報さん 2021/03/02(火) 00:21:13.41 ID:HMqeYLAva
apexにタイタン出そうぜ。
関連記事
今後もスパロボを人気シリーズとして継続するにはどうすれば良いのか考えるスレ
ロボットゲーム史上最高の一作が決まる
おすすめ記事スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
|
|