「えっ、あのアイテムもう取れないの…?プレイするのやめよ…」←こういう層が一定数いる事実

・注目記事
ゲーム史上最も取り返しがつかない罠といえばww
1: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 00:37:03.89 ID:pspIQn5g0
ゲーム名 取り返しのつかない要素
ってググるらしいw
ってググるらしいw
82: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 06:09:49.44 ID:rgfO9EaS0
>>1
取り返しのつかない要素によるな
例えば選択肢1つ間違えただけでパーティーメンバーが永久脱落します…
的なのは出来れば回避したい
特にそれが選択肢は序盤なのに脱落するのは中盤/後半とかだと
やり直すの面倒だし
あと贅沢言うならFF9みたいにRPGだけどタイムアタック張りに遊ばないと
隠し武器手に入らない的なのはやめて欲しいw
取り返しのつかない要素によるな
例えば選択肢1つ間違えただけでパーティーメンバーが永久脱落します…
的なのは出来れば回避したい
特にそれが選択肢は序盤なのに脱落するのは中盤/後半とかだと
やり直すの面倒だし
あと贅沢言うならFF9みたいにRPGだけどタイムアタック張りに遊ばないと
隠し武器手に入らない的なのはやめて欲しいw
7: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 00:41:38.25 ID:iAKF7RoH0
オープンワールドRPGやMMORPGでまでコンプしようとする奴がいるからな
97: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 07:44:08.42 ID:rLkCdtpyp
>>1
そういうやつにSkyrimとかやらせてみたいw
そういうやつにSkyrimとかやらせてみたいw
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611589023/
5: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 00:40:27.61 ID:z7F+0rSc0
取り逃し等の無いように事前の情報収集と攻略手順の確認は基本中の基本
6: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 00:40:38.09 ID:Kjes2VhSa
呼んだ?
そしてネタバレしてしまうんだ
そしてネタバレしてしまうんだ
9: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 00:43:45.36 ID:lFKeHE240
FF6のシャドウは流石に萎えたわ
76: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 05:26:26.30 ID:kCIubRgqd
>>9
FF9のエクスカリバー2も忘れるな

FF9のエクスカリバー2も忘れるな

11: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 00:45:33.35 ID:m1C7BnBha
アイテムとかでは無いけど
周回ができるようにむしろやり込むなら周回前提のようにしてんのに
取り返しのつかない要素入れてくるやつは理解できない
主にキャラクターの育成関連とかでたまにある
周回ができるようにむしろやり込むなら周回前提のようにしてんのに
取り返しのつかない要素入れてくるやつは理解できない
主にキャラクターの育成関連とかでたまにある
59: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 03:12:51.79 ID:44JlRB/f0
最近買ったアライアンス・アライブがそんな取り返しのつかない要素だらけで2回くらい最初からやり直したなぁ
62: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 03:41:13.59 ID:D0dSsSEi0
Wikiで確認しながらやって作業感でプレイがつまらなくなってクリアしないで途中で投げ出す
64: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 04:26:41.08 ID:Lgns4AXP0
攻略見た瞬間つまんなくなるから絶対見ないな
77: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 05:27:32.21 ID:Lgns4AXP0
攻略みなけりゃのがしたことも気づかないから気にもならんぞ
73: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 05:03:16.85 ID:1bYaaM/k0
ゲームはほぼ見た目でモチベが決まるから
期間限定で二度と取れませんとかになると
あ、じゃあいいですーってそれだけでサヨナラすることになる
期間限定で二度と取れませんとかになると
あ、じゃあいいですーってそれだけでサヨナラすることになる
78: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 05:31:39.43 ID:y/dt+Wgc0
どうでもいいアイテムとからならいいけど
初期からヒントもほぼない期間限定イベントをこなさないと
真エンド、最強装備、新規仲間キャラが使えないってのはやめてほしかった
とかにプレイ時間長いのに真エンド行けないとか最低最悪
初期からヒントもほぼない期間限定イベントをこなさないと
真エンド、最強装備、新規仲間キャラが使えないってのはやめてほしかった
とかにプレイ時間長いのに真エンド行けないとか最低最悪
83: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 06:20:57.30 ID:u8i/MlNo0
俺は自分で壮大なチュートリアルと思ってゲーム初めて、かなり終盤でも「また最初からやり直すか」とかなるんでこーいうの逆に平気だなぁ
こーいうのってやり直すのはダメなん?まあ面白いってのは条件だろーけど、取り返しのつかないことやっちゃったらやり直せば良くない?やはりめんどくさいのか?
こーいうのってやり直すのはダメなん?まあ面白いってのは条件だろーけど、取り返しのつかないことやっちゃったらやり直せば良くない?やはりめんどくさいのか?
84: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 06:31:16.81 ID:fHbSPqVdd
>>83
プレイ時間が短い、もしくは難易度が簡単とかそういうのであればいいけど
当時こういうめんどくさい隠し要素が流行ってた時は
ひたすらプレイ時間の水増しとめんどくさい作業をさせてたから
そりゃ嫌がって逃げられるわ
プレイ時間が短い、もしくは難易度が簡単とかそういうのであればいいけど
当時こういうめんどくさい隠し要素が流行ってた時は
ひたすらプレイ時間の水増しとめんどくさい作業をさせてたから
そりゃ嫌がって逃げられるわ
88: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 07:11:44.51 ID:ITBUZF+t0
本当は1周目は何の情報も入れないで自力でプレイして
コンプリートは2周目以降に目指す方がいいんだろうけど
一番感情移入して思い入れのある1周目に取り逃しがあると萎えるんだよな
コンプリートは2周目以降に目指す方がいいんだろうけど
一番感情移入して思い入れのある1周目に取り逃しがあると萎えるんだよな
70: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 04:49:17.07 ID:G3f0oemt0
取り返しのつかない要素の楽しみ方の違いだな
86: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 06:55:47.52 ID:a+nT7bs10
この病気に罹ってたけどfallout3で治ったわ


102: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 07:57:17.21 ID:H6L8og220
ストーリー主導で長いゲームでこれやられると萎える
システム主導で難易度は変わらずプレイスタイルが大きく変わるというならうれしい
システム主導で難易度は変わらずプレイスタイルが大きく変わるというならうれしい
99: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 07:46:16.46 ID:0gcd7e+g0
スレタイみたいに思うのはやっぱ神経質なタイプなんだよな
俺はさすがに取り逃したら辞めようまでは思わないが「あれ取り逃したよなあ」
ってのを結構長く引きずるタイプw エリクサーとかも使わずクリアまでに余るタイプw
まあでも自分がそうだからこそ分かるんだがそういう考え方してるとどうしても疲れるよな
もうちょっと大らかに構えた方が気分は楽になるんだぜ
俺はさすがに取り逃したら辞めようまでは思わないが「あれ取り逃したよなあ」
ってのを結構長く引きずるタイプw エリクサーとかも使わずクリアまでに余るタイプw
まあでも自分がそうだからこそ分かるんだがそういう考え方してるとどうしても疲れるよな
もうちょっと大らかに構えた方が気分は楽になるんだぜ
105: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 08:00:22.82 ID:0gcd7e+g0
AとB一方しか入手できません みたいな奴
滅茶苦茶どっちにするか迷ってしまう
明らかにどっちかが良いと言うのなら選びやすいが
大体は一長一短にしてあるし。優柔不断泣かせだぜ
滅茶苦茶どっちにするか迷ってしまう
明らかにどっちかが良いと言うのなら選びやすいが
大体は一長一短にしてあるし。優柔不断泣かせだぜ
127: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 12:27:47.14 ID:lsyGw8Xvd
限定アイテム取れなかった時はイラッとするけど、周回要素あるならそのままやるかな
周回要素無かったら即クリアしてやり込みはせず棚にしまう
周回要素無かったら即クリアしてやり込みはせず棚にしまう
123: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 11:40:56.35 ID:f04qAJo0a
おっさんなって土日くらいしかゲームしないのに
周回前提とか聞いた時点でやる気なくすわ
周回前提とか聞いた時点でやる気なくすわ
131: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 12:31:40.07 ID:UbLzkI410
そりゃあ現代人は忙しいし
暇な時間を投資すべきコンテンツが溢れかえってるんだから
あとから回収できなくて回収するには
また最初から何十時間もかかるゲームするとかやらねーよ
暇な時間を投資すべきコンテンツが溢れかえってるんだから
あとから回収できなくて回収するには
また最初から何十時間もかかるゲームするとかやらねーよ
132: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 12:33:45.90 ID:yy3CZRx70
それな、面白くて結果1000時間遊んだ
とかならともかく、最初から1000時間遊べるゲームみたいに売り出してるのは買わない
とかならともかく、最初から1000時間遊べるゲームみたいに売り出してるのは買わない
167: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 19:38:55.58 ID:tIyxPJL00
こういう要素ってなんで入れるの。
完全に制作者の自己満足じゃん。
今の技術なら過去に取りこぼしたアイテム、イベント、会話などをすべて回収できる仕様にもできると思うけど。
何周もさせて中古に売らせないためってんなら。
もっと他にやりようあると思うけど。
完全に制作者の自己満足じゃん。
今の技術なら過去に取りこぼしたアイテム、イベント、会話などをすべて回収できる仕様にもできると思うけど。
何周もさせて中古に売らせないためってんなら。
もっと他にやりようあると思うけど。
141: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 13:16:13.16 ID:NLBKdnw30
まぁ前時代的な仕様だとは思う
即情報が拡散される現代においては用いるべきではない
即情報が拡散される現代においては用いるべきではない
146: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 14:06:00.36 ID:KrhnO2to0
148: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 14:52:48.73 ID:SPoKitxY0
分岐とか選択でどちらかしか選べないなら有りというかむしろ好き
批判されてる取り返しのつかない要素ってそういうのじゃないだろうけど
批判されてる取り返しのつかない要素ってそういうのじゃないだろうけど
149: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 15:04:32.16 ID:kE0+ROEP0
プレイヤーごとに違う体験をさせたいという意図で
本来取り返しのつかない要素は取り逃してもいいんだし
戻れない選択はそれがお前の選んだ冒険だという話なんだろうが
本来取り返しのつかない要素は取り逃してもいいんだし
戻れない選択はそれがお前の選んだ冒険だという話なんだろうが
164: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 18:45:41.61 ID:VWuQvaXzd
一周がくそ長で、エンディング後から本番みたいなやつは取り逃しててコンプ出来ないと分かった瞬間萎えない?
30時間くらい進めた所で「はいざんねーん。もう一回最初から遊べるどんw」とか、しんどいわ。
30時間くらい進めた所で「はいざんねーん。もう一回最初から遊べるどんw」とか、しんどいわ。
196: 名無しのPS5速報さん 2021/01/27(水) 08:09:50.90 ID:C88LVjtP0
>>164
ウィッチャー3って50時間くらいかかるらしいが、DLCでセリフが変わるらしくてイェネファーエンドとトリスエンド、そして両方ダメなエンドのセーブデータが欲しかった
でもヒロインとの結婚だから途中からやるのはなんか嫌だったんで3回最初からやり直した。イェネファーの時は最初からイェネファー狙いって感じで
個人的にはウィッチャー3自体が面白かったから最初からやり直すの別に苦痛じゃなかったなぁ。こーいうのはゲームによらん?
ウィッチャー3って50時間くらいかかるらしいが、DLCでセリフが変わるらしくてイェネファーエンドとトリスエンド、そして両方ダメなエンドのセーブデータが欲しかった
でもヒロインとの結婚だから途中からやるのはなんか嫌だったんで3回最初からやり直した。イェネファーの時は最初からイェネファー狙いって感じで
個人的にはウィッチャー3自体が面白かったから最初からやり直すの別に苦痛じゃなかったなぁ。こーいうのはゲームによらん?
170: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 19:59:21.82 ID:tIyxPJL00
RPGって基本的に「ゲームが進めば進むほどできることが増える」のが楽しいと思うんだよね。
取り返しのつかない要素は、その思想に反するわけ。
過去にできてたことが、ゲームを進めることでできなくなるわけだから。
そこが不快の原因。
取り返しのつかない要素は、その思想に反するわけ。
過去にできてたことが、ゲームを進めることでできなくなるわけだから。
そこが不快の原因。
110: 名無しのPS5速報さん 2021/01/26(火) 09:27:30.06 ID:A92x1Yula
取り返しがつかないと考えるからいけない
もう一周できると思えばいい
もう一周できると思えばいい
199: 名無しのPS5速報さん 2021/01/27(水) 15:59:00.50 ID:APbFyIu7M
移植とかリマスターとか出た時にやる理由にはなるね
201: 名無しのPS5速報さん 2021/01/27(水) 17:51:01.47 ID:9djhM6E20
そもそも完璧にプレーする必要がない、クリアまで遊べればいい
デトロイトとかも何も見ずに何人か死んだけど何周もしない
デトロイトとかも何も見ずに何人か死んだけど何周もしない
207: 名無しのPS5速報さん 2021/01/27(水) 18:36:11.28 ID:OORkRo6bM
ガキの頃は取りこぼしとか凄~く嫌だった
社会人になったら時間があまり無いってのもあるけど、そんな完璧を求めてもしょうがないなとか思うよになった
人生に完璧なんてないし、自分が育てた完璧ではないデータを愛でるというか、自分流に言えば「不揃いの美学」を持つようになってからは気にならなくなった
社会人になったら時間があまり無いってのもあるけど、そんな完璧を求めてもしょうがないなとか思うよになった
人生に完璧なんてないし、自分が育てた完璧ではないデータを愛でるというか、自分流に言えば「不揃いの美学」を持つようになってからは気にならなくなった
関連記事
プレイ中のゲームを強制終了させてくるキャラクターww
みんながゲームに求める要素って何?
おすすめ記事日本一ソフトウェア(2021-01-28T00:00:01Z)
|
|