ゲームの「精神的続編」って認められる条件って何?

・注目記事
「本家の続編ではなく他社の似たゲームで満足しろ」←これ
海外メディア「○○はダークソウル風ゲーム」→「ダークソウル警察だッ!それはダークソウルじゃない!」
【噂】サイレントヒル『シャッタードメモリーズ』精神的続編が企画中と判明!
1: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:04:54.36 ID:DPbeO3mBa
よく聞く言葉だけど
2: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:06:12.55 ID:EQ/rKNW30
コナミのドラキュラの人が作ってるドラキュラみたいなやつ
3: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:07:25.93 ID:otp44xgt0
面白いこと
4: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:08:22.33 ID:EegShQf/0
>>3それだったら面白いゲームはなんで精神的続編になるじゃん
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610384694/
7: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:11:04.31 ID:yNPPj33L0
製作スタッフが同じでゲーム内容も似てる別のゲームって感じかね
8: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:12:40.39 ID:rtwmCwEh0
同じディレクターが別会社で作る設定とかゲーム性が似た作品のことよ
22: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:35:13.16 ID:lNOWH2EU0
もともとは「会社を辞めたり権利関係でで元のIPの名前自体は使えないけれど気持ち的には続編として作ったもの」
って感じの意味合いじゃなかったっけ。
コジマが今メタルギアの続編っぽいのを作っても「メタルギア」の名前は使えないみたいな
って感じの意味合いじゃなかったっけ。
コジマが今メタルギアの続編っぽいのを作っても「メタルギア」の名前は使えないみたいな
9: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:12:41.75 ID:5G21LIYG0
生みの親が監修すること
同じ人間が作れば自然と味が似るし別の人間がどんなに真似してもそれは別物
同じ人間が作れば自然と味が似るし別の人間がどんなに真似してもそれは別物
16: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:18:44.24 ID:tRvVXnLrr
>>9
スタッフも会社も全く被ってない作品が精神的続編と言われた例もあるぞ
スタッフも会社も全く被ってない作品が精神的続編と言われた例もあるぞ
11: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:16:25.73 ID:jz1Uwk8o0
そんなものはない
13: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:17:20.51 ID:nHfZqxl60
ティアリングサーガよりしっくりくる例あるか?
24: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:38:38.65 ID:rWSoZ38j0
>>13
ダークソウルは?
ダークソウルは?
17: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:19:29.91 ID:n4H2O76J0
PS5デモンズとかどうよ?
18: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:22:06.76 ID:fI6ESlq60
続編が絶望的な所に、絶望してたユーザーがんほ~ってなるゲームが出たら精神的続編って言われる
21: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:28:55.47 ID:is3MqBUra
シリーズの個性や大事にしてた部分を全く受け継いでない作品が精神的続編と言われることあるけどああいうどうなんだろうな
23: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:38:20.74 ID:9ziacZeXa
大手の有名作品パクって勝手に続編名乗るってのとは違うの?
25: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:40:10.46 ID:wYGJcNjgd
映画ドクタースリープみたいな感じだな
リメイクじゃなく新作復活とタイトルも違ってるが
シャイニングとして売り込みたい時に使われてたり
リメイクじゃなく新作復活とタイトルも違ってるが
シャイニングとして売り込みたい時に使われてたり
32: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 08:38:23.88 ID:e6b3jIuR0
>>25
普通にシャイニングの続編で原作者もスティーブン・キングな訳だが。
オーバールックホテル焼失後の続編小説を
オーバールックホテルが消失していない映画の続編に合うよう細部変更しているだけで。
ストレンジャー・シングスの方ならITやスタンドバイミー、ドリームキャッチャー他キング作の精神的続編とは思うが。
普通にシャイニングの続編で原作者もスティーブン・キングな訳だが。
オーバールックホテル焼失後の続編小説を
オーバールックホテルが消失していない映画の続編に合うよう細部変更しているだけで。
ストレンジャー・シングスの方ならITやスタンドバイミー、ドリームキャッチャー他キング作の精神的続編とは思うが。
26: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 02:45:53.37 ID:tRvVXnLrr
精神的続編のコンセプトで本家のコンセプトとは真逆な部分が多い場合って、
本当に精神的続編って言っていいのかな
本当に精神的続編って言っていいのかな
27: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 03:09:32.21 ID:04rhnPfF0
元の作品の製作者が
同じテーマ等の精神的な部分を
引き継いだもののつもりで作ってる作品
同じテーマ等の精神的な部分を
引き継いだもののつもりで作ってる作品
28: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 04:22:25.62 ID:nhNuxmep0
元のディレクターとか関わってないのに自分で名乗るやつは大抵クソだよな
30: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 07:27:41.99 ID:Ss7urcEL0
ニーアはDoDの精神的続編?
33: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 14:16:51.22 ID:rtwmCwEh0
>>30
ゲーム性は違うけどDODと世界線が地続きの正当続編だよ
ゲーム性は違うけどDODと世界線が地続きの正当続編だよ
35: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 21:22:28.02 ID:cngRCr920
そもそも精神的続編なんてあり得ないわ
38: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 22:57:11.81 ID:vVw4s9Ph0
「強く影響を受けて参考にした作品」
程度の受け取り方でいいと思うんだけどな
程度の受け取り方でいいと思うんだけどな
29: 名無しのPS5速報さん 2021/01/12(火) 05:36:00.72 ID:QwP1W6rep
中の人が同じで
ジャンルが同じで
システムが似てて
元のゲームにはなかった要素が追加されてたり
不満点が解消されてたり
する別タイトル
これじゃね?
ジャンルが同じで
システムが似てて
元のゲームにはなかった要素が追加されてたり
不満点が解消されてたり
する別タイトル
これじゃね?
関連記事
海外掲示板アンケート「ダークソウルはJRPGか?」←JRPGって結局なんだ?
「ローグライク」←わかる「メトロイドヴァニア」←わかる「ソウルライク」←???
おすすめ記事日本一ソフトウェア(2021-01-28T00:00:01Z)
|
|