ゲームのレベルは年々上がっているのに未だ「昔のほうが面白かった」という感想が絶えないのは何故なのか

・注目記事
「今のゲームはDLCで集金するものばかりだし昔の方が良かった」って意見あるけど絶対今の方が良くないか?
1: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:31:42.98 ID:svuxafaM0
未だにクロノトリガーやドラクエ3を超えるシナリオがないって何でなんや
2: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:32:00.47 ID:zvKrxFPka
マンネリ化やろ
3: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:32:04.84 ID:vGaiAOOvd
昔の自分が楽しかったんや
662: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 18:15:06.17 ID:qX8dm3Tz0
>>3で結論出てた
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610094702/
8: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:33:07.60 ID:GJD41ZSPM
映画と同じや
17: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:35:34.34 ID:dA9d6gpFp
昔の記憶は面白いとこしか覚えてないから
18: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:36:10.47 ID:ulxds0cO0
>>17
ある
ある
19: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:36:16.79 ID:zLjiAjgz0
思い出補正やろ
43: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:40:25.61 ID:oHCGJQOnM
初めてゲームをやったときの興奮と感動をまた味わいたい
45: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:40:34.04 ID:sQBrFJU+0
ワイも感性の劣化に気をつけてなるべく楽しむ心で何でも望むけどやっぱり昔ほど熱中出来なくて悲しくなるわ
60: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:42:09.35 ID:s2Usd4010
クソゲーも山のようにあったはずだからな
そんなかの宝石の話してるだけ
そんなかの宝石の話してるだけ
30: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:38:17.90 ID:AG4MTzsA0
グラフィックの向上で制作費が上がってリメイクやナンバリングといった無難なものしか作れなくなったからやで
昔のゲームのようにクソゲをたくさん作ってその中から名作が生まれればいいというのはできないんや
大作ではなくインディーゲーを発掘すればええんやで
昔のゲームのようにクソゲをたくさん作ってその中から名作が生まれればいいというのはできないんや
大作ではなくインディーゲーを発掘すればええんやで
128: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:48:14.33 ID:nSwTeHmt0
そりゃ子供の方がわくわく出来るからな
180: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:51:25.71 ID:r0V6EhYe0
人間の楽しい感性なんて子ども時代がピークやろ
206: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:52:58.72 ID:/MruwADka
昔のゲームならグランディアがシナリオも戦闘も楽しかった
リメイクやったけど今でも神ゲーだったわ
リメイクやったけど今でも神ゲーだったわ
145: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:49:05.45 ID:B1ws+fy10
ホラーゲームは昔の荒いグラやポリゴンの方が不気味やったな
236: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:54:49.07 ID:THCkSZ5Wd
格ゲーも昔のが面白いし今もやり込んでるわ
182: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:51:39.66 ID:jPJwK8RGd
おっさんが今のゲームを毛嫌いする心理はよく分かるが
問題はこれからゲームに触れ始める子どもが「ゲームってすげええ」と思うかどうかやろ
ゲームは元々ガキの遊びであっておっさんが昔と比べて貶めるものではない
問題はこれからゲームに触れ始める子どもが「ゲームってすげええ」と思うかどうかやろ
ゲームは元々ガキの遊びであっておっさんが昔と比べて貶めるものではない
219: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:53:37.93 ID:p/5S6Hmja
>>182
あとは子供が「未来のゲームってもっと凄くなってるのかなぁ!」って思ってるかどうかやな
これ感じてるんならなんやかんやゲーム界は続くと思う
あとは子供が「未来のゲームってもっと凄くなってるのかなぁ!」って思ってるかどうかやな
これ感じてるんならなんやかんやゲーム界は続くと思う
517: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 18:09:30.18 ID:rK40i7mM0
今小中学生で流行ってるゲームってなんなん?
521: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 18:09:46.43 ID:CWo3JlYDa
>>517
フォートナイト
フォートナイト
581: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 18:11:52.55 ID:rK40i7mM0
>>521
あーフォートナイトか
ここら辺は確実に昔のゲームよりおもろいやろ
あーフォートナイトか
ここら辺は確実に昔のゲームよりおもろいやろ
591: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 18:12:20.12 ID:nVFzmkjq0
>>581
マイクラもキッズかなり多いぞ
マイクラもキッズかなり多いぞ
597: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 18:12:29.02 ID:nE4LGZNH0
130: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:48:18.81 ID:0keXHSbF0
7Rクッソ面白かったンゴ
2はよ
2はよ
628: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 18:13:47.55 ID:gQmkn8J+p
普通に最近のゲーム楽しんでるワイは異端か?
634: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 18:14:04.38 ID:6+Q8YoD4p
>>628
それが普通やで
それが普通やで
678: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 18:16:05.98 ID:JJf2DtFga
いや最近のゲーム面白いわ
和ゲーはグラ良くすれば良いってもんじゃないってちゃんと気付いてる
和ゲーはグラ良くすれば良いってもんじゃないってちゃんと気付いてる
414: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 18:04:59.71 ID:HrTvoS4Pd
ゲームに限らず漫画でも音楽でも映画でも
昔のもの最高!最近のものは糞!って主張する層がどの時代でも一定数いるからな
こればっかりは人間の性質としてどうしようもないんやろ
昔のもの最高!最近のものは糞!って主張する層がどの時代でも一定数いるからな
こればっかりは人間の性質としてどうしようもないんやろ
631: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 18:13:56.18 ID:GvUOT5Rl0
最近ブラボやったけど人生で一番ハマったかもしらん
67: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 17:42:38.99 ID:YZhsI4Vo0
未知の物に触れる楽しさを超えられないからやろ
昔は新しいジャンルが頻繁に産まれてその度に未知の物に触れる楽しさを味わえたけど
今は既存のジャンルがドンドン磨かれていって凄いゲームは産まれているけど
結局はすでに知っている種類の楽しさの度合いが大きいだけで
新しい種類の楽しさではないんよな
昔は新しいジャンルが頻繁に産まれてその度に未知の物に触れる楽しさを味わえたけど
今は既存のジャンルがドンドン磨かれていって凄いゲームは産まれているけど
結局はすでに知っている種類の楽しさの度合いが大きいだけで
新しい種類の楽しさではないんよな
432: 名無しのPS5速報さん 2021/01/08(金) 18:05:48.67 ID:RMPNCWEOd
ゲームは内容より体験だから
VRやってみ、子供みたいに興奮するで
VRやってみ、子供みたいに興奮するで
関連記事
最近のゲーム、長く遊べすぎ問題
「昔のゲームは面白かった」←これ言う人って最近のゲームやってなさそう
おすすめ記事H2 Interactive(2021-01-28T00:00:01Z)
|
|