ゲームの流血表現←実際に面白さに関係するか否か

・注目記事
CEROさん「アサクリヴァルハラは流血表現ありで審査を通しました。」←?!
1: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 06:39:40.40 ID:jAS0xZQoM
ないだろ
7: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 06:50:37.02 ID:epHDjhQT0
>>1
ゲーム性そのものには関係ない(血飛沫が目くらましに使える、とかなら別だけど)
でもフォトリアルを追及しているなら流血無しは演出上は物足りない
痛がってるだけじゃーな
プロレスの凶器攻撃で流血無しだと効いているようには見えない そんな感じ
ゲーム性そのものには関係ない(血飛沫が目くらましに使える、とかなら別だけど)
でもフォトリアルを追及しているなら流血無しは演出上は物足りない
痛がってるだけじゃーな
プロレスの凶器攻撃で流血無しだと効いているようには見えない そんな感じ
43: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 12:14:10.63 ID:fOnTaV4Xd
>>1
流血が必要かどうかを決めるのはユーザー
オンオフできるオプションつければいい
流血が必要かどうかを決めるのはユーザー
オンオフできるオプションつければいい
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1605735580/
40: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 09:01:27.34 ID:jrebc+aCa
ヴァルハラの場合はヒットマークエフェクトとして入ってたものがカットされたんだからそりゃゲームとしての爽快感が相当下がってる
59: 名無しのPS4速報さん 2020/11/20(金) 04:21:32.09 ID:vRNymQDs0HAPPY
グロゲーやる気はあんまり無いが
CEROに提出した資料と別物流通させる
ヤバさに気付けない製作はご退場願いたい
例えそれがパ○ツ見られる改変だったとしてもだ
CEROに提出した資料と別物流通させる
ヤバさに気付けない製作はご退場願いたい
例えそれがパ○ツ見られる改変だったとしてもだ
3: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 06:46:09.04 ID:F7Fmv8mAr
基本ないねモーションと効果音のが大事
自分で操作してる手応え感にどう繋がるかの問題だからね
自分で操作してる手応え感にどう繋がるかの問題だからね
8: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 06:50:49.65 ID:X7iyC0kg0
操作中はあんま関係無いけど、イベントシーンでは必要
血は状況を読み取るための舞台装置の一つ
血は状況を読み取るための舞台装置の一つ
6: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 06:50:13.08 ID:i2BGWT1A0
カットシーン中の残虐表現ならまだしもヒットエフェクト兼ねてるゲームで削るバカがいたら無能だろうな
17: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 07:00:28.59 ID:XHr8ScO10
>>6
バイオre2はゾンビが完全に死んだのかただ動かなくなったのかがわかりにくい。肉体の損傷表現がある海外版はわかりやすい
バイオre2はゾンビが完全に死んだのかただ動かなくなったのかがわかりにくい。肉体の損傷表現がある海外版はわかりやすい
41: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 09:20:37.08 ID:Ls0Xs52i0
>>6
モンハン2ndGはドバドバ流血し派手で爽快感有ったし派手で良かった
ライズで復活と思いきや地面に残らないのは残念
モンハン2ndGはドバドバ流血し派手で爽快感有ったし派手で良かった
ライズで復活と思いきや地面に残らないのは残念
12: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 06:56:01.82 ID:x0v8OLGG0
「血が出てるのを見るとぞわっとする」なんて人が少なくない事からも
流血が人間の心理において特別な位置づけがされてるのは間違いないので、
見ている人間の心をより強く揺り動かしたいなら有効な表現。
流血が人間の心理において特別な位置づけがされてるのは間違いないので、
見ている人間の心をより強く揺り動かしたいなら有効な表現。
14: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 06:57:53.74 ID:WrmJHIjo0
エフェクトは必要よ。あと目立つしね赤って
15: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 06:59:28.37 ID:P/MANl9BM
なぜ不必要と思うのか
19: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 07:05:42.71 ID:n9fnpiyd0
規制された不完全版が嫌なんだろ
ギアーズから血生臭さ消えたら別物だよ
血も出ない乳も揺れないなら人間じゃないな
ギアーズから血生臭さ消えたら別物だよ
血も出ない乳も揺れないなら人間じゃないな
21: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 07:06:24.11 ID:nKpUaKI80
なんで血を出すのか『何も考えてない』からだろ
格ゲーでぶっぱなしされるのと同じイラつき
作ってるやつが何考えてるのか解らないんだよ
格ゲーでぶっぱなしされるのと同じイラつき
作ってるやつが何考えてるのか解らないんだよ
24: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 07:28:44.40 ID:+jRkDklF0
爽快感とかリアリティが出る
ファイナルファイトやストⅡですら流血表現がある
ファイナルファイトやストⅡですら流血表現がある
25: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 07:32:43.85 ID:v3amCM/sH
マンガのような明らかに作り物の流血表現はアリだけど、リアルよりの流血表現は気持ち悪いだけ
28: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 07:35:22.67 ID:08w9AzN/M
レギンレイヴは爽快感に一役買ってたから必要かな
31: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 07:38:58.52 ID:q7oO2sAg0
サムスピみたいに刀で切り合うとかのゲームだったら
血出ても気にしないけど、
リアルタイプのゲームで中身出てたりするのは駄目だな
血出ても気にしないけど、
リアルタイプのゲームで中身出てたりするのは駄目だな
32: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 07:43:04.80 ID:PyHuDJ0Bd
流血と考えるから駄目なんだよ
要は打撃のエフェクト
メテオ!→しーん…→ダメージ表記のみ
こんなのが許されるわけないやん。魔法やら血やらの問題じゃない
エフェクトがないというのはそういうこと
魔法はエフェクト必要だけど剣撃にはエフェクト必要なしなんて理屈はあり得ない
車ゲーでエンジン音が暴走族を連想するから削除しましたってのと一緒
要は打撃のエフェクト
メテオ!→しーん…→ダメージ表記のみ
こんなのが許されるわけないやん。魔法やら血やらの問題じゃない
エフェクトがないというのはそういうこと
魔法はエフェクト必要だけど剣撃にはエフェクト必要なしなんて理屈はあり得ない
車ゲーでエンジン音が暴走族を連想するから削除しましたってのと一緒
33: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 07:50:52.57 ID:98rc8p6M0
ゲームにもよるかと
流血表現ONOFFがあると良い(俺は基本OFF)
ポンポンリスポンして戦場に駆け付ける多人数FPSだと、特に必要ない気がする
重厚な雰囲気で陰惨さを出したいFPSなら、あった方がいいのかな?
リアルが〜とは言うがどっちにしてもゲームはゲームであって、
残酷さをリアルにするのはゲームそのものとは関係ないかも
別のエフェクトで代用するのが悪いとは思えない
流血表現ONOFFがあると良い(俺は基本OFF)
ポンポンリスポンして戦場に駆け付ける多人数FPSだと、特に必要ない気がする
重厚な雰囲気で陰惨さを出したいFPSなら、あった方がいいのかな?
リアルが〜とは言うがどっちにしてもゲームはゲームであって、
残酷さをリアルにするのはゲームそのものとは関係ないかも
別のエフェクトで代用するのが悪いとは思えない
37: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 08:16:15.99 ID:98rc8p6M0
「ゲーム難度的に小学生の子供と一緒に楽しめるかな」と思ったインディ系な洋ゲーが、
流血表現あって諦めたことは何度かある
まあ、そういうソフトは大抵OFFれるんだけど
流血表現あって諦めたことは何度かある
まあ、そういうソフトは大抵OFFれるんだけど
46: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 16:33:07.69 ID:HoWDSGgi0
武器で斬るアクションゲーは倒れるだけとか吹っ飛ぶだけとかそろそろ見飽きてきたで
39: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 08:43:59.71 ID:cZ2ppqvra
隻狼の白蛇倒すとき血の雨が降るのは好き
42: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 10:11:54.03 ID:XKFbsZuuF
あらゆる規制によって生まれなくなったゲームがあったとして、それを俺たちは知ることできない
51: 名無しのPS4速報さん 2020/11/20(金) 03:49:10.52 ID:1Ris2hTE0HAPPY
血が出ない内臓攻撃
血が出ないマリア
ブラボには流血はいると思うわ
血が出ないマリア
ブラボには流血はいると思うわ
55: 名無しのPS4速報さん 2020/11/20(金) 04:08:45.15 ID:frUSnTti0HAPPY
ノーモアヒーローズはそこら辺色々考えさせられる
海外版は首や血が飛び交うけど日本だと主人公は殺しで稼いでるから敵を斬ると硬貨が無数に飛び交う表現にしてるのは面白かった
海外版は首や血が飛び交うけど日本だと主人公は殺しで稼いでるから敵を斬ると硬貨が無数に飛び交う表現にしてるのは面白かった
60: 名無しのPS4速報さん 2020/11/20(金) 04:25:12.70 ID:1QZf9cGY0HAPPY
いらないけど欲しいと言う人がいて指定して販売出来るのならあってもいいんじゃないの
18禁にしてるのにエ●ゲー出させないのも意味わからんし
18禁にしてるのにエ●ゲー出させないのも意味わからんし
47: 名無しのPS4速報さん 2020/11/19(木) 17:12:16.43 ID:PBp4j5UPd
個人的には出血ダメージや部位破壊、欠損による動作の制限があるなら必要、ゲーム性に影響ないのなら別に必要ないって感じだけど
表現として必要って人もいるのは分かる
出血、流血や欠損表現はオプションで各自オンオフ出来るようにすれば良いと思うけど難しいことなんだろうか
表現として必要って人もいるのは分かる
出血、流血や欠損表現はオプションで各自オンオフ出来るようにすれば良いと思うけど難しいことなんだろうか

個人的にあまりにもグロすぎるものや痛そうなものが苦手だったので、SEKIROでは最初流血表現をマイルドにしてスタートさせてみたんですが、やっぱり爽快感よりも違和感が勝っちゃって序盤ですぐにもとの表現方法に戻してクリアさせました。
またプレイではなくムービーですが、ツシマの某シーンもかなりショッキングでプレイ中ずっと引きずるくらい気持ちが重くなったりしたので、やっぱり直接的な面白さには個人的には関係してると思ってます👐
ゲームプレイの爽快感に影響を与えるレベルなので、(ものによるので一概に言えないですが)あまりにもガチガチに規制するとゲームでストレス発散できるのに逆にフラストレーション溜まる気が…
とはいえやっぱり痛そうなの苦手なのでオンオフで切替できると嬉しいですね…!💡
関連記事
残虐なゲームで人格は歪む!←この理論
CERO、ユービーアイソフトの『アサシンクリード ヴァルハラ』のゲーム内表現に関し「同社から一切連絡などなく無関係」とコメント
おすすめ記事コーエーテクモゲームス(2020-12-03T00:00:01Z)
|
|