『プレイステーション5』発売初日から利用できるエンタテインメント・ストリーミングアプリが公開!

『プレイステーション5』YoutubeやNetflixなど発売初日から利用できるエンタテインメント・ストリーミングアプリを紹介!※更新(情報追記)
|
|
PS4で利用できていたYoutubeやNetflix、Huluなどに加え、新たにAppleTVも利用できるようになります。
PlayStation®5の新しい体験で楽しむ人気のエンタテインメント・ストリーミングアプリを紹介!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) October 22, 2020
詳しくはこちら⇒ https://t.co/sy3BEDFJQL#PS5 pic.twitter.com/TYxcoDOBN5
関連記事
『プレイステーション5』ユーザー体験(UX)を初公開!ホーム画面がついにお披露目!
SIE伊藤氏「PS5は部品点数も含めて無駄がなく、考え抜いた美しい設計に重きを置いた高品質で完成度の高い製品」
▶発売初日から利用できるエンタテインメント・ストリーミングアプリの情報
【Apple TV】
Apple TV+、Apple TVチャンネル、人気の新作映画、そしてパーソナライズされたおすすめ作品の数々をApple TVアプリでお楽しみください。
「神話クエスト:レイヴンズ・バンケット」や「ザ・モーニングショー」といったAppleのビデオサブスクリプションサービスで配信されている番組、さらにApple TVで購入した映画やテレビ番組にアクセスできます。
なお、Apple TVアプリはPlayStation®4でも利用できるようになります。
【Netflix】
「ストレンジャー・シングス」や「ザ・ホーンティング・オブ・ブライマナー」などのヒット作品をお見逃しなく。何千ものTVエピソードと映画が詰まったNetflixライブラリーのなかから、お好みのコンテンツが選び放題です!
【Spotify】
PS4と同様に、Spotifyを通して好きな音楽をゲームのBGMに設定し、プレイしながら音楽をお楽しみいただくことができます。皆さんがボス戦に挑んでいるときも、オープンワールドを探索しているときも、6千万曲以上の人気曲のなかから選りすぐりの音楽をバックグラウンドで再生することができます。
【Twitch】
PS5のゲーム体験の一部として統合されており、気軽にゲーム配信を見る、またはゲームを配信することができるほか、何百万人ものTwitchコミュニティーの仲間にゲームのコツを教えるといったことも!
【Youtube】
同じくPS5のゲーム体験と統合されたYouTubeアプリでは、皆さんの伝説的なゲームプレイをブロードキャスト、またはシェアしたり、世界中でシェアされているトレンドの新しいコンテンツを視聴することができます!
【その他】
・Amazon Prime Video
・DMM.com
・Hulu
・U-NEXT ほか
いずれも近日登場予定。
PS5の発売に合わせて、PS5上の幅広いエンタテインメントを直感的・スムーズに操作できるメディアリモコンを発売します。
ユーザーの皆さんはメディアリモコンでPS5本体の電源をオンにし、ボタン操作ひとつでNetflix、Spotify、YouTubeなどのアプリを起動することができます。
また、再生/一時停止、早送り、早戻しなど、メディアを素早く操作できるほか、対応するテレビの音量調整や電源の入/切が可能となっています。

PS5リモコンの4つのアプリボタン、日本は北米のリモコンと同じでDisney+・Netflix・Spotify・YouTubeですね。https://t.co/Rd0viWitTF
— れんか (@Renka_schedule) October 22, 2020
ちなみに、台湾・香港・韓国のリモコンのアプリボタンはまだ決まってないようです。 pic.twitter.com/2dfoq0NDN9

ツイートを引用させて頂きましたが、Disney+に関してはキングダムハーツのアニメ制作が噂されているので注目ですね…👀✨
おすすめ記事ユービーアイソフト株式会社(2020-10-29T00:00:01Z)
|
|